• ベストアンサー

9ヶ月でカラーリング

saosaorinnの回答

回答No.7

私は美容師をしています。仰向けでのシャンプーがきつかったら、その事を伝えたら、早めにできますよ!カラーも急いでと言えば、急げます(笑)でも急いでも1時間半はかかりますね。2時間あれば確実だと思います。 私も今6ヶ月の子供がいますが、産まれたらなかなか行けなくなると思いますし、一緒に写真にうつる事も 多くなるので(お宮参りなど)体の調子がいい時に行かれるのをお勧めしますよ。 あくまでも、予約段階で急ぎです!と伝える事をお勧めします!!

noname#88562
質問者

お礼

ちょっとワガママ言って早くしてもらおうと思います^^ なんだか、いつも、美容室って気を使ってしまって、終わったらどっと疲れがくるんです(笑。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • カラーリングについて

    一昨日、自分で市販のストレートパーマをしました。 今度美容室でカットとカラーをしようと思っているのですが ストパーをかけてからすぐに髪を染めても良いものでしょうか。 美容室の方で止めた方がいいとか言われますでしょうか。

  • カラーリング後の縮毛

    先日カットとカラーをしました。 10cm以上カットしたのですが、なんかイメージと違いえっ何この髪って感じです。美容室でブローしてもらったのにそのときから髪ははねてる・・・ 髪ははねてどうにもならず、これ以上は切りたくない、縛れない長さで、この際縮毛をと思い予約しましたがカラーしてから2日目です・・・縮毛したらカラーは落ちますよね。 まだらだ変な色になったりとかすることはありますか?

  • ヘナについて カラーリングとヘナの併用

    現在美容院でカラーをしています。根本と色抜けが気になってくる、1か月半から2か月く後くらいにまた美容院で全体的にカラーをするという感じですがもともと毛が細く傷みやすいので少しでもカラーをする部分を少なくしたいと思いヘナと併用していくことを考えているのですが以下の計画について可能かどうか教えてください。 新しく伸びてきた根本だけ美容院でリタッチ(普通のカラーリング)してもらいその後、自分で全体をヘナで染めようと思っています。 もともと赤系の茶色に染めているので新しく伸びてきた部分が気になるころには赤は抜けてきて色も少し明るくなっています。 なので美容院で根元を染まっている部分の色より少し暗めにリタッチしてもらい全体をヘナで染めれば全体的に少しトーンダウンした赤茶になるかなと思っています。 今までのように根元が気になってきたころに全体を美容院でカラーするよりはだいぶ髪に負担は少なくなるかなと思うのですが、この計画は なかなか難しいでしょうか? *パーマをかけているのですがヘナをして2ヶ月後くらいならパーマもかかるとほかの方の質問に対する回答でみたので パーマ→1週間後リタッチ&ヘナ→2ヶ月後パーマ→1週間後リタッチ&ヘナ・・・・と繰り返していこうと考えています。 *美容院のヘナは100%ヘナじゃないことが多いみたいなので自分でやりたいです。

  • 白髪染め後のカラーリング

    3ヶ月ほど前に美容院で白髪染めをしました。 暗めの茶系のカラーですが伸びてきたので根元の黒色が目立つようになり、また染めようと思っていますが白髪染めでかなり髪が傷んでしまったようなので、 (ずいぶん気を付けていたのですが手触りがキシキシした感じです)白髪染めではないカラーをしたいと思っています。 美容院に行く時間がとれないので自分で染めようと思うのですが、白髪染めの後に白髪用ではないカラーで染めてもきれいに染まるのでしょうか?(白髪が染まらなくてもいいという前提で) 伸びてきた部分とすでに染めている部分が違和感なくきれいに染まれば、満足なのですが…。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中のカラーリングは・・・

    ただいま、妊娠9ヶ月なのですが今日カラーリングしてしまいました。 カットだけのつもりだったのですが、ついついやってしまいました。 美容師さんにも確認して染めたのですが、家に帰ってきて急に気になりだしました。私自身は、何も変わりなかったのですが、お腹の赤ちゃんに影響があるのではないかと心配です。 やってしまったあとに後悔しています。 何かご存知のかた赤ちゃんへの影響について教えてください。

  • カラーリングした方が傷まない??

    美容室でカラーリングした時,美容師さんに 「今の薬剤は傷むばかりではない。色が抜ける毛先に 成分を補ってあげることで痛みが減る。1~2ヶ月に 1度はカラーをした方がいい」と言われました。 私は売上げの為の宣伝文句だと思うのですが,実際に カラーで髪が傷まないのか,出来れば美容師さんなど 業界の方に伺いたいです。

  • カラーリングORパーマ、どちらが先????

    これからの季節に合わせて、そのうち全体的にカラーチェンジをしたいと思っているのですが、ゆる~くパーマもあてたい...両方同時に、というのは経済的に厳しいので、とりあえず来月に入ってからまずどちらか一方を、そしてしばらくたってからもう一方、と考えています(^^;) まず印象を変えるためには、パーマを先にあてるべきでしょうか?前回カラーリングをしてからほぼ一ヶ月経過しています。私はそれほど“プリン状態”を気にするほうではないのですが、かといってカラーを後回しにすることで一ヶ月先にどれほど“プリン”が進行しているか考えるとちょっと不安です...カラーについては、トーンを落として、暗くしたいと希望を伝えたところ、「一度そうしてしまうと再び明るくするのは難しい(髪の痛みが心配)」と美容師さんに言われてしまいました。現在の髪の長さは肩より5センチくらい下のセミロングですが、もっともっと伸ばしたいと思っています。できるだけ髪を傷めずに、でもいろいろ遊びたい!!! どなたか、良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • カラーリングについて

    今、美容院で2ヶ月に1回 パーマとカラーリングをしてもらっていますが 最近、白髪が気になり 2ヶ月に1回では白髪が気になるようになって来ました。 でも美容院に毎月は行けないので 市販のカラーリング剤を使ってみようと思うのですが、 それは美容院でのパーマ後か前かどちらに使ったほうがよいのでしょうか。 後、市販のカラーリング剤だと やはり美容院よりかなり髪が痛むでしょうか。

  • カラーリングの頻度・料金について

    カラーリングの頻度・料金について ここ10年は、カラーリングをしていない20代男性です。 素朴な疑問がわいたので、ご存知の方に教えて頂きたいです。 (1)だいたい1ヶ月で、約1cmくらい髪がのびますよね?みなさんは、1ヶ月くらいで、リタッチに行かれるのでしょうか?1cmというと案外気になる気がするのですが。 (2)女性で髪が長い人は(男性でも、そこそこ長い人を含む)、リタッチ時に、必ずカットもあわせるとは限らないのでしょうか?(私は、最近までベリーショートでした。そのため、カットは1ヶ月に1回はしないと、スタイルがおかしい感じでした。) (3)リタッチだけとかありえるのでしょうか?普通カットもセットで行いますか? (4)(3)などの場合、みなさんは1ヶ月(または、その人の美容室に行く期間)にどれくらい料金を支払われますか? 宜しくお願い致します。 ((1)~(4)のどれかだけでも、大丈夫です。)

  • パーマ→カラーリングについて。

    今晩は。 今日、美容院で5年ぶりくらいにパーマをかけてもらいました。 昔、一度かけたときはすごくウエーブがキツイおばさんパーマになってしまってもう二度とかけるものか!て思っていましたけど、今までストレートだったんですが、パーマをかけて新鮮な感じになりました^^ 質問なんですが、22日までに(旅行に行きます) カラーリングしたいなと思うんですが、どのくらい期間を置くのがいいのでしょうか。? たとえば、パーマをかけて10日後にまたカラーをすると髪が痛みますか?? 2ヶ月まえ美容院に行ったときカラーしてもらったばかりで、結構ぱさつきやすく、髪も細いのでカラーリングするかどうか悩んでいます。 でもおしゃれっぽくもしたいし。。 今は外に出るとほんの茶色だな~と分かるくらいの色で真っ黒ではありません。お部屋にいると黒く見えます。

専門家に質問してみよう