• ベストアンサー

初心者にとってのOpera&Sleipnir

noname#57710の回答

noname#57710
noname#57710
回答No.4

Operaはたまにちょろっと使うだけなのでよくわからないですが、Sleipnirは常用しています。 Sleipnirはカスタマイズできる範囲が多く、いろいろこだわりがある人には好きなように変えて使用できるメリットがあります。 しかし、ダウンロードしたままの初期状態でも、特に問題なく使用することができます。とりあえずそのまま使い始めてみて、ここ変えたいな、というところをちょっとづつ変えていく、ということでもいいのかもしれません(私もそうでした) でも、ちょっとだけ変えたい場合でも、いざメニューを開くとたくさんの設定項目があり、どれを選べばいいのかがわかりづらいかもしれません。そういう意味では、ちょっとはなれていないと(カスタマイズすることは)大変かもしれません。 なお、Sleipnirを出しているFenrirでは、簡易版のGraniというものも提供しています。 私もちょっとインストールして使っただけなので使い勝手がどうかはわかりませんが、サイトの説明などを読むととりあえずタブブラウザを使ってみるにはいいのかもしれません。(マウスジェスチャも使えます) 「新定番ブラウザ Grani (グラニ)|ブラウザを乗り換えるという選択」 http://grani.tabbrowser.jp/index.html でも、OperaにしろSleipnirにしろ(Graniもですが)無料で配布されているものなので、とりあえずDLして使ってみるのが一番ではないかと思います。(ディスク容量がよほど逼迫しているわけでもなければ) やはり、自分が使いやすいのが一番ですからね。 良いブラウザと出会えるといいですね。

noname#77259
質問者

お礼

ありがとうございます? Opera、Sleipnir、Graniのセキュリティーはどうですか?

関連するQ&A

  • OPERA-sleipnir

    OPERA7.03にてsleipnirのお気に入りファイルsfvフイルを使うにはどうしたらいいですか?

  • OPERAをsleipnirのように使いたい

    いままでsleipnirとIEを使っていて、ブックマークをひとつにまとめようとしているのですが、他のブラウザで評判のいいoperaはどうなのかなと思うようになりました。 実際使ってみると、sleipnirにたくさんブックマークがあるからか、非常に読み込みが早いく感じました。ですが、カスタマイズしたいところが少しありました。 ・マウスジェスチャーがわかりにくい ・ブックマークのフォルダに色がつけられない ・googleバーがなく、検索で色つき表示ができない ・文字の大きさがページごとに変わっているきがする(IEで「小」のレベルで統一したい) ・ブックマークの順番の保存をしたい ・アドレスバーの大きさ(左右の長さ)が帰られない 以上の点なのですが解決できるでしょうか? それとsleipnirとOPERAではやっぱりOperaのほうがページ読み込み早いですか?

  • SleipnirとOpera

    Sleipnir2.00とOpera(日本語版)8.50を使い、 同じページを表示して"F5キー"でページを更新した時に、 Operaでは、そのままページが更新されるのに、 Sleipnirでは「情報を再送信しないと、ページを更新できません」と表示されて、とても面倒です。 このダイアログが表示されないようにするには、 どのようにしたら良いでしょうか?

  • operaからsleipnirへの切り替え方法について

    (1)現在sleipnirとoperaを使用しているのですが、CD-ROMを起動するとoperaの方で開いてしまいます、これおsleipnirで開くようにするにはどのような方法があるか教えて下さい。 (2)operaで閲覧しているサイトをIEで開く事が出来るプラグインがあれば教えて下さい。 以上よろしくお願いします

  • お勧めのブラウザは(opera、Sleipnir)?

    ネット初心者のtsugi1024です。 ブラウザといえばIEが有名ですが、いろいろ使いにくい点も多いと聞きます。 ネットでいろいろ情報を見てみたところ、operaかSleipnir(雑誌ネットランナー推薦)がいいのではないかなと思っています。両者ともタブブラウザで、またマウスジェスチャーも豊富です。operaは表示速度が速いことで有名ですが、Sleipnirは速度の点でどうなんでしょうか?速度が速いなら、カスタマイズも自由自在で広告も表示されないSleipnirをメインブラウザとして使用していきたいと考えているのですが…(operaはフリーウェア版は広告が表示されるため)この両ブラウザは総合的にみてどちらがいいのか?またこれ以外にいいブラウザがあるのか? みなさんの意見を聞かせて下さい、お願いします。

  • sleipnirか、operaか迷ってます。お願いです、アドバイスください。

    こんばんわ。最近、opera→sleipnirに乗り換えたのですが、 ちょっとした問題が生じたため、質問させていただきます。 自分は、sleipnirを使って数日ぐらい経ってるのですが、 やはりページの読込が遅くて困ってます。 operaのほうが速いので、operaに戻そうと思ったのですが、 マウスジェスチャーの設定が、sleipnirより自由ではないので、 迷ってます。 opera専用のマウスジェスチャーのプラグインを探しても、見つかり ませんでした。 自分としては、 自分でマウスジェスチャーの割り当てを自由にしてoperaを使うか、 sleipnirの読込速度を上げるか、で考えてます。 両方のブラウザとも最新版です。 PCのスペックは、XPSP2 HDDは、70GBのうち、40GBが空いてます。 メモリは、471/1016MB、仮想メモリは、431/1666MBです。 ネット接続は、光で、速い方です。 operaの機能拡張について、また、sleipnirの読込速度を少しでも 速くする方法を知っている方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • OperaとSleipnirでの体感速度の違い

    ふと不思議・疑問に思ったので質問させてください。 自宅でNTT光回線で、もう6年程Sleipnirを愛用しています。 自宅ではそんなにストレスも無く、ブラウジングできております。(使用PCはLenovoのノートパソコンで一般的なSPECです) そんな折、職場でもネットができるということで自宅で使っているPCを持って行き、会社のLANに繋げてSleipnnirでブラウジングしてみましたが遅いのなんので画面表示は遅くイライラするほどでした。 そこでネットで評判のOperaをインストールしてブラウンジングしたところ、Sleipnirとは比べ物にならないほどサクサク画面が表示されるのです。 しかし自宅にPCを持ち帰って、自宅の光でSleipnirとOperaの両方を使ってみると体感速度はそれほど変わりません。 職場のネット環境においてブラウザでこんなにも体感速度が変わるものでしょうか?(職場の接続環境を価格コムのスピードテストで調べましたが、普通に早いとの表示でした) 自宅では差を感じないということは職場のネット接続速度に起因するものでしょうか? なぜ職場でだけ、Operaの方が数倍早いのか疑問です。 今後どちらを使えば良いのか分からず(職場では自然とOperaになるでしょうが)、統一させたいので上記の疑問が払拭できれば幸いです。

  • Opera9.25で

     こんにちは よろしくお願いします。  先日までSleipnirを使用していたのですが、Operaに 乗り換えました。  IEやSleipnirだと、ツール>インターネットオプションで、 一時フォルダが見れたのですが、Operaのツール欄には該当する物が ないのですが、どのようにすれば見れるのでしょうか?  スタート>コントロールパネル>ネットワークとインターネット 接続>インターネットオプションしかできないのでしょうか??  よろしくお願いします。  環境はWinXPSP2です。

  • operaって速いですか?

    Win98SE,メモリ128M、CPU500Mhzで operaの7.11をつかっていますが、、 タブブラウザのsleipnirより、 遅いです。 もしかして、私の使い方がまずいのでしょうか? お願いします。

  • sleipnirとoperaで右クリック+ホイール回転でタブを切り替える時

    こんにちは。質問させてください。 operaでタイトルの事をすると、実際に切り替える前に一覧表が出てきてタブの切り替えがとても見やすく役だっております。 ですがsleipnirの場合、表が出てこなく小さいタブを見ながら切り替えていくので、タブが大量にある場合目的のタブを探すのにストレスが 溜まります。 sleipnirにoperaと同等の、もしくはそれに類似した機能はあるので しょうか? 設定をいろいろ変えてみましたが実現できませんでした。 よろしくお願いします。