• ベストアンサー

スキャナーかデジカメか迷っています

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

個人的にはスキャナーがオススメです。 僕はスキャナーは「キヤノン」、プリンターは「エプソン」と決めてまして、キヤノンのモノが(個人的に)オススメですネ。たいがいフタは取れるので、分厚い本も問題ないです。 あと、ボタンがついてまして、付属のソフトを入れると、コピーボタンとして機能させる事ができます。 (本をセットしてコピーボタンを押せば、カラーコピーが可。その他、ワンタッチスキャンなど可です) 両面等の機能はないですが、2万前後のモノを使ってまして、これで十分かと思ってます。 ---------- で、本題ですが、やはり全部というのは大変だと思うので、安いスキャナを買って、一部デジタル化というのをオススメします。 ピクセル数というより解像度で指定すると思うので、ひとまず150dpiくらいでスキャンして、文字が潰れたら300dpiでスキャンし直し。 フォトショップでアクションを使ってJPG(最高画質)で保存というのはどうでしょうか。

noname#20920
質問者

お礼

やはり、スキャナーですか。 解像度はdpiでしたね。失礼しました。 カタログを見て、キャノンのものがいいなぁと惹かれていたのですが、ADFがついているものがなかったのです。 ダン箱5箱分を一枚一枚スキャン・・・。 これは挫折しそうなので・笑。 色々教えてくださって、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • フィルムスキャナーについて

    とても初歩的な質問だと思いますが、教えてください。 フィルムスキャナーでネガをスキャンした場合、プリントアウトしたような画像で保存される。 この認識でいいのでしょうか? 例えば、フィルムスキャナーでネガを取り込み&保存した場合、保存されたデータは画像として普通に見えるもの(デジカメで撮影し、PCに保存したようなもの)で保存されるのでしょうか? わかりずらい説明かと思いますが、お願いします。

  • デジカメとフィルムスキャナー?

    最近、デジカメが欲しいなと思う反面、フィルムスキャナーもいいかな、と迷っています。 フィルムスキャナーの画質とデジカメの画質とでは、どちらが上でしょうか? 普通の写真もきれいなものが欲しいし、CD-R等に記録も して見たいしと迷っています。 初心者の私にアドバイスをお願いします。 デジカメとフィルムスキャナー?

  • スキャナーとデジカメで取り込んだ写真の比較

    スキャナーとデジカメで取り込んだ写真の比較をしたいので、 よろしくお願いいたします。 今回は、解像度に限定して比較したいので、 詳しい方よろしくお願いいたします。 dpiは、1インチあたりのドット数ということなので、 スキャナーを使って写真を取り込むときの質問をさせていただきます。 たとえば、600dpiで取り込むとき、 1平方インチあたりは600×600ということで、 デジカメの36万画素と考えて良いのでしょうか。 もちろん、取り込む写真等が大きければ画素数もあがりますが。 サービスサイズ(12.5cm×8.7cm)を取り込めば、 デジカメの606万画素と考えて良いのでしょうか。 逆に、36万画素のデジカメで1平方インチの写真を最大限で取り込めたら(現実には不可能でしょうが)、スキャナーの600dpiで取り込んだのと同じなのですか。 同じ36万画素のデジカメで、サービスサイズの写真を取り込めば スキャナーで122dpiから175dpi程度で取り込んだのと同じなのでしょうか。 基本的に解からないことは、 スキャナーで600dpiで取り込むときは、 1インチ毎に600dpiずつ取り込んで平面になって行く と考えて良いかどうか。 デジカメで撮影するとき、 たとえば36万画素とは、撮影した画面を600×600の点の集合と とらえて良いかということです。 また、600×600は保存するときには、何バイトになるのでしょうか。 まったく、トンチンカンな質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。

  • フィルムスキャナーとデジカメについて

    フィルムスキャナーでスキャンした画像と、 デジカメで撮った画像ではかなりデジカメの方が CRTで見るときには綺麗に見えますが、 何故、フィルムスキャナーの方はザラザラした感じに見えるのでしょうか? 確かに印刷すればスキャナーの方が綺麗ですが、 同じ解像度でなら(72dpi) 画面でみれば同じ様に見えるのではないでしょうか? (画面の解像度も1024*768で)

  • スライドマウント スキャナで読み取りたいです。

    カメラ、写真のことはド素人なので、できるだけ簡単に教えてください。 30年前に撮ったスライドマウント(中のフィルムを測ったら35ミリと17ミリくらいの(ハーフサイズというのでしょうか)の2つ)をスキャナで取り込んで保存したいのです。カビが生えていて、一刻の猶予も許されないという状況です。 持っている機械はキャノンのMP500なのですが、どうもフィルムのスキャンはできないようです。(取説、HPともに見ましたが記載がありません。)オプション機器も見つけられませんでした。 機械を購入する必要がありそうですが、作業が簡単で安価な機械、もしくは方法を教えていただけませんか?

  • フィルムスキャナーについて

    今使っているスキャナーはフィルムと原稿が両方スキャンできるタイプのスキャナーなのですが、何かの本でスキャナーに付いているフィルムスキャン機能はフィルムスキャナーに比べて画質的に(?)劣るというような事が書いてありました。写真を取り込んで加工する場合、フィルムスキャナーのほうが都合がいいようであれば購入を考えたいと思っています。 スキャナー付属のフィルムスキャン機能と比べてフィルムスキャナーの方がフィルムを取り込む機能だけに限られている分高性能なのでしょうか?

  • フィルムスキャナで取り込んだ画像、何KB?

    十数年来撮りためた写真のネガをデジタル化したく、フィルムスキャナを購入したいと思います。 用途は、PC画面上で写真を見ることと、たまに気に入った写真を普通写真サイズに印刷することくらいです。 1、 5400dpiのフィルムスキャナでネガをスキャンした場合、画像は一枚につき何KBくらいになるものでしょうか。 2、また、画像としてPC画面に表示した場合、画面いっぱいにきっかりと収まるのでしょうか。 当方、画像などについて詳しくありません。現在持っているデジカメは、200万画素で、写真一枚につき700KBほどだということくらいはわかります。

  • デジカメで雑誌の撮影

    スキャナーで雑誌やカタログをスキャンしているのですが毎回スキャンが面倒、外出先ではスキャナーが使えないことから、たまにデジカメで写真を撮ることがあるのですが、スキャナーを使うと100dpi程度で細かい文字までしっかりスキャンできるのですが、デジカメだと高解像度にしないと細かい文字までしっかりと写せません。なぜでしょうか? デジカメでも低解像度でしっかりと写すコツなどはあるでしょうか? 撮影するのは室内です。 また、場合によってはデジカメの買い替えも検討しているのですが、選び方やお勧めのものはあるでしょうか?

  • スキャナで写真を取り込む場合

    借りた写真をスキャナでPCに取り込み、とりあえず保存したいと思います。その写真を将来何に使うかはわかりませんが、できるだけ元の写真に近い写真として複製印刷できればいいと考えています。 L版写真数枚をA4スキャナ面にずらりと並べてスキャンしそれをA4サイズで保存することと、L版写真を一枚一枚スキャンし、それをL版サイズで保存することの、それぞれのメリット・デメリットを教えていただけませんか。 どちちらも同じ解像度でスキャンします。写真の数は百枚以上あり、できるだけ早く返却したい事情もあります。

  • スキャナーとデジカメどっちが適しているか。

    たくさんためている雑誌の料理の記事を整理して保存するのに、どちらが適してるのか、教えていただきたいんです。 スキャナは2年前に使ったことがありますが、(年賀状に猫の写真を取り込みたかった。)結構時間かかるな、と思いました。 料理の記事なので、写真と同時に作り方や材料などの文字情報も保存したいんですが、記事によっては、写真にかぶさってたりするんですけど。 5年位前からずっと悩んでてどっちも買わずにいるんですけど。