• ベストアンサー

パソコンの音がでなくなってしまいました;;

Theophrastosの回答

回答No.2

 Gigabyte GA-8IG1000MK のサウンドチップは RealTek のALC655のようです。多分 RealTek AC'97 Audio を消してしまわれたのでしょう。ドライバを再インストールしてみてください。

参考URL:
http://www.realtek.com.tw/downloads/dlac97-2.aspx?lineid=5&famid=12&series=8&Software=True
ramp929
質問者

お礼

Theophrastosさんへ そういわれると確か「RealTek AC'97 Audio 」だったと思います;; 安易に消してしまい反省しています。 音のほうは、システムの復元ででるようになりました;; 調べていただきありがとうございました。 ほんとにお手数おかけしました><

関連するQ&A

  • DVDコピー速度の違い

    初めまして、宜しくお願い致します。 自作PCを2台所有していまして、CloneDVDソフトを使って、DVDのコピーをしています。 2台の性能は違いますので、コピー速度もちがうのだろうなぁと思っていましたが、案の定全く違ってしまっておりました。 しかし、性能が良い方のPCでのコピーが極端(一般のDVDコピーは30分程度はかかりますが、遅い最新のPCはそれから10分程度は遅れてしますのです)に遅いのです。 常駐ソフトや稼働ソフトも同じ状態にしても変わらないので、不思議なのです。せっかく新しく作成して喜んでいたのに、これでは・・・(泣) なにか意味があるのか、おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいのですが、お願い致します。 なお、下記に2台の大体の性能を乗せておきますので、ご参考にされてください。 宜しくお願い致します。 コピーが早い古いPC コンピュータ: OS Microsoft Windows XP Home Edition サービスパック Service Pack 2 DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c) マザーボード: CPUタイプ Intel Pentium 4, 2800 MHz (14 x 200) マザーボード名 Asus P4G800-V (6 PCI, 1 AGP, 4 DDR DIMM, Audio, Video, LAN) マザーボードチップセット Intel Springdale-G i865G システムメモリ 1024 MB (PC3200 DDR SDRAM) BIOSタイプ Asus AMI (11/17/03) ディスプレイ: ビデオカード NVIDIA GeForce FX 5600 (256 MB) コピーが遅い新しいPC コンピュータ: OS Microsoft Windows XP Professional サービスパック Service Pack 2 DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c) マザーボード: CPUタイプ DualCore Intel Core 2 Duo E6600, 2400 MHz (9 x 267) マザーボード名 Gigabyte GA-965P-DS3 (3 PCI, 3 PCI-E x1, 1 PCI-E x16, 4 DDR2 DIMM, Audio, Gigabit LAN) マザーボードチップセット Intel Broadwater P965 システムメモリ [ TRIAL VERSION ] BIOSタイプ Award Modular (05/28/07) ディスプレイ: ビデオカード NVIDIA GeForce 7600 GT (256 MB)

  • CPU FANの回転数をコントロールする方法を教えてください。

    MotherBoard MonitorやSPEEDFANに挑戦したのですが、MBMはマザーボードが対応しておらず、SPEEDFANはCPUの温度、FANの回転数は表示されるのですがCPUFANの回転数を調節することができませんでした。。マザーボードが古いからなのでしょうか。やはり、静音の為にはFANコンなどを購入した方がよいのでしょうか。他にFANの回転数を調節できるソフトなどがあれば教えていただきたいです。ご意見よろしくお願い致します。 パソコンのスペックは OS Microsoft Windows XP Home Edition CPUタイプ  Intel Celeron D 320, 2400 MHz (18 x 133) マザーボード名 Gigabyte GA-8IG (5 PCI, 1 AGP, 3 DIMM, Audio, Video) マザーボードチップセット Intel Springdale-G i865G です。

  • 音が鳴りません

    サウンドドライバを新しいものに更新したつもりが、誤ったことをしてしまったようで、音がまったく鳴らなくなってしまいました。どのようにすればよいでしょうか? 環境は次のとおりです。 OS:Microsoft Windows XP Professional SP2 マザーボード名:Gigabyte GA-8I945G (3 PCI, 2 PCI-E x1, 1 PCI-E x16, 4 DDR2 DIMM, Audio, Video, Gigabit LAN) CPUタイプ:Intel Celeron D, 3081 MHz (23 x 134) なお、インストールしたサウンドドライバは、次のページの「Audio」欄、R1.72というバージョンです。 http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=1909 何とか自力で解決しようとしたものの、どうしても無理そうです……。ぜひご教示くださいませ。

  • PT2を増設したのですが、グラボ確認できません

    パソコンで地デジを見たいと思っています。 PT2を使いたいのですが、その前にHDCP対応でないといけないとのことなので、 モニターOKは確認しましたが、ビデオカードが対応かどうか確認出来なかったので、 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。 主な組み合わせは以下の通りです。 自作PCです。かなり古いですね^^; コンピュータ OS Microsoft Windows XP Professional サービスパック Service Pack 2 マザーボード CPUタイプ Intel Pentium 4, 2800 MHz (14 x 200) マザーボード名 Intel Bay Field D865GBF (6 PCI, 1 AGP, 4 DIMM, Audio, Video, LAN) マザーボードチップセット Intel Springdale-G i865G システムメモリ 3364 MB (PC3200 DDR SDRAM) ビデオカード NVIDIA GeForce 7950 GT (512 MB)BIOSタイプ AMI (01/22/04)             ↑AGP接続です モニター BENQ E2400HD

  • 音が出ない

    突然、音が出なくなりました。過去の投稿から色々試しましたがだめです。実は友人に頼んで作ってもらった自作PCです。マザーボードはGIGABYTEのGA-8I915G PROですが詳しいことがわからないのでお聞きしたいのですがサウンドボードは交換できるのでしょうか?もしサウンドボードが悪い場合は交換はすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • マシンのメモリとグラフィックをパワーアップしたい。

    最近の3Dゲーム(SUNとか)が普通に動くくらいにしたく、PCのメモリを追加、グラフィックカードを購入しようと考えています。 以下、スペックです。 OS:VISTA マザーボード:Gigabyte GA-8IG1000ProV2.0 CPU:Northwood 2.8G メモリ:PC400 DDR DIMM CL2.5 512M×2 グラフィック:オンボード 【追加したい】 メモリ1G×2 グラフィックカード(マザーボードが対応しているのがAGP8X) 上記条件から追加してみたらよさそうな メモリ、グラフィックカードを教えていただけますでしょうか。 ほんと切実に悩んでおりまして、有識者の方何卒お願いします。

  • メモリ・グラフィックカードを追加してPCをパワーアップさせたい

    最近の3Dゲーム(SUNとか)が普通に動くくらいにしたく、PCのメモリを追加、グラフィックカードを購入しようと考えています。 以下、スペックです。 OS:VISTA マザーボード:Gigabyte GA-8IG1000ProV2.0 CPU:Northwood 2.8G メモリ:PC400 DDR DIMM CL2.5 512M×2 グラフィック:オンボード 【追加したい】 メモリ1G×2 グラフィックカード(マザーボードが対応しているのがAGP8X) 上記条件から追加してみたらよさそうな メモリ、グラフィックカードを教えていただけますでしょうか。 ほんと切実に悩んでおりまして、有識者の方何卒お願いします。

  • どこが故障してるのかよくわかりません。

    5年ほど前に買ったショップ組み立てのPCが最近、画面がうつらなくなってしまう事があります。 ・3Dゲームをプレイしていると画面が消える。 ・放っておけばまたつくことがある。 ・電源を切って放っておけばすぐなおることもある。 最初のうちはこのような感じだったのですが最近は ・3Dゲームなどをプレイすると画面が崩れて映像が止まる。 ・再起動すると起動画面のうちから画面が崩れる。 ・グラボをGIGABYTE GV-N68128DHからGeForceFX5700にかえてみるとすぐ起動したりしなかったり。 など、映らない事がなくなった代わりにすぐに画面がおかしくなるようになりました。 FX5700でも付かない時は付かないのでグラボの故障ではないようでした。 FX5700時は割と安定するので素人考えでは電源が怪しいかとも思いましたが、どうなんでしょうか? マシンスペックは以下の通りです。グラボは上記の通りです。 CPUタイプ Intel Pentium 4, 2600 MHz (13 x 200) マザーボード名 Gigabyte GA-8IG (5 PCI, 1 AGP, 3 DIMM, Audio, Video) マザーボードチップセット Intel Springdale-G i865G システムメモリ 1024 MB (PC3200 DDR SDRAM) BIOSタイプ Award Modular (07/31/03)

  • IntelとAMDの比較について

    いつもお世話になります。 仕事の関係で、現在下記のような自作マシンを利用しています。 CPUタイプ: Intel Pentium 4, 2800 MHz (21 x 133) マザーボード名:Gigabyte GA-8IG1000MK (M-ATX) マザーボードチップセット Intel Springdale-G i865G システムメモリ:768 MB (DDR SDRAM) 私はAMDのファンなので、AMDしか自作したことがなかったので、知りたいのですが、 このスペックで行くと、AthlonXPで換算するとどの辺りに匹敵するでしょうか? 単純にAthlonXP2800とは行かないと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか? なんとなくですが、隣で使用しているAMD AthlonXP2200(メモリーは同量・HDDの空きは十分にあります。)のマシンより パフォーマンスが悪いというか、もたつきがあるような気がしてならないのですが・・・ ※数値的なお話はもちろんですが、両方似たようなスペックのマシンを利用したことのある方の、体感的なお話も大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 自作パソコンがうまく起動しません。助けてください。

    CPUはIntel Pentium D 820でマザーボードはGIGABYTEのGA-G1975X-C(975X)で組み立てたんですが、起動五秒後ぐらいで電源が切れてしまいます。どうすればいいでしょううか?