• ベストアンサー

どうみてもワンクリック詐欺

KRASUの回答

  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.1

質問のタイトルの通りです。 「どうみてもワンクリック詐欺」

RiodeJanei
質問者

お礼

そうですね、「どうみてもワンクリック詐欺」ですね。 ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • アダルトサイトのワンクリック詐欺について・・・

    アダルトサイトの画像を興味本位でクリック、「18歳以上の規約・・・」というウインドウが出たので、年齢認証かと思い規約を読まずクリックすると、勝手に入会登録のダウンロードされたので、慌てて右上の×を押してしまいました。 その後、いったい、その画面にはどんなことが書いてあったのか不安になり、もう一度全く同じ手順で画像をクリックしたら「18歳以上の規約・・・」のウインドウが出ずに、画像が出て、規約をひらいてみると・・・ 「あなたは登録完了済みです。」 「何日までに36000円を○○銀行の口座****の名義××に入金してください。入金されなかった場合は・・・」という支払方法や罰則だけでなく、自分のIPアドレスなどのPC情報、サイトの入った履歴、最終ログイン時間など正確な数値が書かれていたのです。 不安になりこちらのサイトを見て、ワンクリック詐欺というのわかりました。 しかし、そのあと確認のためとはいえ、同じサイト、同じ画像を再び開いてしまったということで、みなさんが投稿しているアダルトサイトのワンクリック詐欺と異なることがあるのでしょうか?とても不安になりました。 軽はずみな行動をしたことは充分反省しています。 とても不安で助けてもらいたいと思います。なるべく早い回答をよろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    今日あるサイトの動画を再生しようとしたら、 下の規約をきちんと確認せず、間違って18歳以上とクリックしてしまいました。 その直後に以下の内容が2秒程度表示されました。 個人特定情報取得中 Windows識別プログラムにより顧客表示定義を認識 発信元IPアドレス、リモーホスト、接続元契約情報を取得完了 個人識別情報、個人特定情報を取得完了 動画コンテンツ利用??、ログ保存完了 アクセス履歴、契約情報共に保存完了 入金期日カウントダウンスタート ≫データベースに全データが登録され契約完了 そして、登録完了の画面が表示されてしまいました。 最初に表示された確認画面の下には 小さく規約や料金がかかると表示がありました。 登録完了画面には 入会日を含めて2日以内に現金書留で支払うよう書いてありました。 不注意から入会してしまった場合は支払わなければならないのでしょうか?(8万5千円) サイト内の画像は一切再生していません。 連絡もしていません。 無視して連絡が来るということはないのでしょうか? 契約が成立していないか分からずとても不安です。 至急回答願います!

  • ワンクリック詐欺?不安です、助けてください!!

    昨日、ネットサーフィンをしていてアダルトサイトに行ってしまいました。 そのサイト(素っ裸)の中の女優さんの名前をクリックしたら 何かをダウンロードしているような状態?別のウィンドウが開かれ、 その後、画面が変わり「登録が完了されました」と出ました。 私は一切、名前や住所や電話番号など入力していません。 3日以内に振込みを・・・とありますが、無視していていいもんでしょうか? 自宅に連絡が来ることはありますか? 一応念のためスパイウェアとウィルスは調べてみましたが感染はしてないようです。 あと昨日はデスクトップに何も無かったんですが 突然そのサイトのファイルが作成されており、中には女性の裸の写真が数枚ありました(このファイルは削除・破棄しました) 時間が経過してからファイルが現れたので不安で仕方ありません 今日利用規約をもう一度確認してみようとサイトにアクセスしたのが いけなかったんでしょうか? 過去の履歴も見て無視しようかと思ったのですが ファイルが勝手に作成されていたので不安になり質問してしまいました どうすればいいのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺?過去ログみましたが、不安です!!!

    こんばんわ。主婦ですが、はずかしながら芸能人のアダルトサイトらしきところに興味本位ではいってしまいました。画像をクリックしたところ、小さな字で料金のことや、使用できる日時などが書かれていてOKかキャンセルかのボタンがあり、もちろん入会する気など無いのでキャンセルを押したのですが、その後自分のフォルダらしきものに情報が入っていく画面になり、登録完了になってしまいました。金額は49800円で3日以内に振り込んでください。とありました。そして今日メールがきました。内容はには、         お申し込み内容の確認をお願いいたします。   ご確認の上、指定銀行にご入金お願いいたします   また、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい お申し込み内容 プラン名:アダルト-1 お申込期間;180日 請求金額 ・料金表示は、すべて税込価格となっております。 初期設定料金:19800円 利用料:30000円(5000円×6ヶ月) ID取得料金:0円 計 :¥49800円 お振込みの御名義は振込IDにてお願いいたします。 振込先口座 UFJ銀行 横浜白楽支店(373) 普通口座 口座番号:3965687 シンタニツトム  サービスの開始はすでに開始しております。 入会日から180日間はサイトは見放題なので、 引き続きサービスをお楽しみください お手数ですがよろしくお願い致します ご不明な点は下記へお問い合わせください ご質問はメールにてご連絡ください support@models-xxblog.net です。びっくりして、登録してないのに、入会画面になったので退会したい、とメールをしてしまいました。送信者の氏名ものってしまってます。もうどうしていいかわかりません。 ちなみにこの会社は架空請求者リストには載っていませんでした

  • これも詐欺でしょうか?

    似たような質問があったと思いますが、どうしても不安だったので質問しました。 PCで芸能界ゴシップなどのサイトに行き着きました。気になった情報をクリックすると、年齢認証&確認というものが表示されました。細かい字で色々書いてありましたがただの年齢確認だと思い、OKボタンを押しました。途端、PCのファイルが勝手に開きダウンロード完了と共に入会完了(2日間以内にお金を振り込めとも)と表示されてしまいました。 驚いたので戻って年齢認証の所をよく読んでみたら、文の中に「初めに利用規約を読んだ上、同意の方のみOKボタンをクリックして下さい。当サイトはお客さまとの信頼関係で成り立っているので、自動入会・後払い制です。」と書いてありました。また「この年齢認証と確認は誤入会を防ぐ為のものです」ともかいてありました。確かにこのサイトには「ワンクリック架空請求NO!」とうロゴがありました。ちなみに利用規約はサイトの下の方に小さくありました。 しっかり読まなかった自分も悪いのですが、これは無視して良いのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺 またはクリック詐欺

    ワンクリック詐欺 またはクリック詐欺 引っ掛かってしまって振込期限が表示され、無視を決め込んで忘れてしまうのが主な対処方法ですが 自分は悔しいことに、昨日見事にはめられてしまいました まだ1日が経っていないですが、メールアドレスは一切送っていないし、他の個人情報も相手には渡っていないはずです ですが、もし三日後の振込期限に電話がかかってきたら…とか メールがたくさん来てしまったら…とか 携帯会社からの月1の明細書に記載されてしまって親が読んでしまったら… と、悪いことばかりが頭をよぎります 不安です 実際に引っ掛かって、振込期限が過ぎてしまってからも、 何も問題がなかった 携帯会社から毎月くる明細書にも載らなかった という事実が欲しいのですが… 自業自得は承知の上で 皆様の救済を求めてもいいでしょうか…? お願いします 事実をください

  • ワンクリック詐欺詐欺

    iphonでワンクリック詐欺詐欺に登録され あわてて退会のメールを送ってしまいました。 そのメールに氏名を書いてしまいました どうしたらいいでしょうか? 念のため自分のFacebookは解除しました。メールアドレスは変更しました 経験者の方、詳しい方 回答よろしくお願いします。

  • なぜ振り込め詐欺とかワンクリック詐欺とかにひっかかる?

    おはようございます! なぜ人はここまで詐欺にひっかかるのでしょうか? ワンクリック詐欺やはがきが送られてくるタイプなんか 自分が契約したかしてないかぐらい誰でも分かりそうなものだと思うんですが… 契約していたなら払えばいいと思うし、疑問なら人に相談すればいいと思うんですよね こういうので騙される人って、道ばたでいきなりお金を請求されても払いそうな気さえします。 なぜ大金を請求されているのに自分一人で片を付けようとするのか そんなに自分に自信があるなら、後で詐欺だ詐欺だというのも変な話だと思うし なぜ騙されるんだと思いますか? ここでいう詐欺はワンクリック詐欺やはがきが届いての振り込め詐欺で よくある巧みな話術は横によけておくことにします。 ワンクリック詐欺の電話や振り込め詐欺の電話は受けたことがありますが 通常の詐欺より遙かに低レベルな話術だったので、すごく疑問に思ったからです

  • ワンクリック詐欺なのでしょうか?

    アダルトサイトを見ていて、「有料規約に同意しますか?」と出てきたので、急いでキャンセルをクリックしようとしたら、誤ってOKを押してしまい登録ページに行き、35,000円を3日以内に振り込んでくださいと出てきました。他にもIPアドレスなども記載されていました。ワンクッリック詐欺のように思えたのですが、はじめに出てきた「有料規約に同意しますか?」という警告が出ていたことだけが不安になります。 もし誤って登録してしまった場合は初回入場時に限りメールで受け付けます。とも書いてありましたが、メールを送るのも逆に怖くなってしまいHPを閉じてしまいました。有料規約に同意といった警告バーが出てきたのに誤ってクリックしてしまった場合は支払わなくてはいけないのですか?

  • ワンクリック詐欺?

    もう2年ほど前になりますが、 携帯からある番号に電話をかけたら数日後に請求が来ました。 その時は確か架空請求が流行っていましたが、 実際に電話をしてしまった(架空ではない)のでお金を払いました。 今思うと、普通に考えておかしいのですが、 これはやっぱりワンクリック詐欺ということなのでしょうか? (ただ電話をかけただけで契約とかも無かったので) 今になって気になったので教えてください。 ちなみに、その後で不正な請求は無いです。