• ベストアンサー

SEについて

これからSEに経営手腕は必要になってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

従来から必要だったはずですが、近年さらに要求されていると考えていいでしょう。 システムエンジニアリングをやるのが、SEだったんですが・・・ 最近は、Sはソリューションに変わってきていますね。 つまり、顧客の要求レベルが変わってきているのです。 従来は「これこれこんなシステムを作って欲しい」という要求があったのに対し、最近は、「このような業務には、どのような解決策を持っているか?」と問われるのです。 顧客は、経営者(あるいはその意図を受けた社員)ですので、当然SEは、その要求を真の意味で理解できなくてはなりません。 また、グローバルコンペティションの中で、この業界で「食って行く」ためには、流れてくる仕事をこなしているだけでは、「死」が待っています。 サバイバルのためにも、自営精神、経営手腕は必要です。

a4386k
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SEに経営学は役立つのでしょうか

    SEに経営学は役立つのでしょうか こんにちは。クリックありがとうございます 私は将来、プログラマーやシステムエンジニアのような プログラミングをする職業につきたいと思っています。 もちろんそのためには情報学も必要なのですが、 経営学を学んだプログラマーやSEには何か利点があるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 将来SEになりたいのですが、学部選びに悩んでます。

      現在高校2年で大学の学部選びに迷っています 文系でも、SEになれると知り、 僕は経営学部、経済学部、流通学部などいろいろ考えています、 ですが、自分でもうまく決められずにいます… なのでSEになるために必要なことが学べる文系の大学、もしくは学部・学科があるのであれば 教えていただきたいのですが…

  • SEになりたいです。

    中3の男子です。将来SEになりたいと思っています。 高校進学からどのような進路に行くのがよいですか? 理系の大学に進学した方がいいか、専門学校に進むほうがいいのか悩みます。SEのみなさんはどんな進路に進みましたか?また、英語はかなり必要ですか? できれば将来はフリーのSEさんになりたいです。どれくらい経てば独立できるのでしょうか?苦労する点なんかも教えてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • SEになるには

    今の会社で勤務内容などのプログラムの保守・点検を任されています。 しかしあくまでチェック程度しか出来ず非常に歯がゆい思いを するときがあります。 同時に自分の思うとおりのシステムを構築できればと思いSEの勉強を しようと思うようになりました。 そこで具体的にSEになるのに必要な知識・資格と心がまえみたいなものを アドバイスしていただけると励みになります。 でもSEになるのが目標ではなくシステムを構築できる技術を習得するのが メインです。

  • SE→経営コンサルティング

    ただ今工学部4年で、4月から大手国内シンクタンク会社にネットワークエンジニアとして働く予定の者です。 一応SEからのスタートですが、将来は経営コンサルタントにも興味があり、まずは今月簿記2級を受験予定です。 私の会社は、SEとして内定すると、将来はITコンサルタントを目指してキャリアアップをしていきます。 ただ、SEから経コンへの移動は社内ではほとんどないこともあり、3年ほど働いたのち、多忙とは思いますが働きながらビジネススクールで経営を学び、いずれは戦略系などの外資コンサル会社への転職という展望もあります。  そのため、英語力も身に付けていこうと思っております。 まだ働いてもおらず、それなら最初から経営コンサルティングとして就職活動すればよかったのですが、経営知識だけでなくITの知識も身に付けたいというのと、正直なところ日本の大手会社から内定をもらったということも決定した理由にあります。 マッキンゼー、BCGといった会社の社員は転職組が多く、その社員のバックグラウンドは多種多様と聞いたことがあります。 もちろん、ITコンサルタントも経営の知識が必要なので、そのまま社内でとどまることも良いと思うのですが、戦略系のコンサル会社で世界の大手会社のクライアント相手に自分を試したいという気持ちもあります。 どなたか、私のような考え、経歴をお持ちの方はいらっしゃいませんか。 意見をよろしくお願いします。

  • SEからの転職の選択肢(外国人)

    SE希望の4回生の学生(情報系)です。内定はもらってないのですが、おそらく4~5個ぐらいいけると思います。因みに私は韓国人で留学生です。(在日ではありません) SEを希望したのは、採用が多く、外国人に対する待遇が他の選択肢よりも良かったからです。しかし、ITっていうには日々すばやく進歩していますし、将来を考えると転職は絶対のチョイスだと思います。 会計士、弁理士、経営に携わる、CPA、ITコンサルタント SEからの転職先をちょいちょい調べてみたのですが。これしか出てこなかったのです。しかし外国人として会計士や弁理士の試験は難しすぎると思いまして、あきらめようとしています。 経営っていっても漠然すぎますね。因みに僕は学校でMOTをとっているので経営の知識は多少深いですが、正確に詳しくどういうキャリアバスをするのが定石ですか。 あとCPAですが、SE->CPAっていうのはありですか。 私が外国人というのもよくご考慮してアドバイスしてください。 日本での外国人SEにあゆむのは中々大変そうですね。

  • 文系でもSEに?

    僕は現在大学3回です。文系ですがSEに興味があります。どのような仕事内容かは、だいたい調べたんですがSEになるためには何をすべきかを教えてください。やはりかなりの勉強が必要でしょうか?それとも文系出身でSEになることは無理ですか?

  • SEに分析力

    フィールドSEとして、必要な力は色々あると思うのですが、 分析力って必要ですか?? 必要だとしたらどのような場面で使いますか?? お願いします。

  • 社内SEとして目標とする資格について 中小企業診断士など

    来年から大手製造業会社の社内SEになるのですが それまでに何かしら資格の勉強をしたいと考えています。 前にも質問させて頂き、 上級シスアドもいいし、 会社の色々な流れを勉強することが大切で、会社法的なものも重要という話を聞きました。 私は今まで情報系の勉強をしてきて基本情報処理は取得しているので これからは経営的な勉強を強化していきたいと考えていました。 上級シスアドもいずれ取りたいのですが、これは業務経験がないと論文試験が受けられないので、他の試験を受けようと思い色々調べていたところ 中小企業診断士というのを発見しました。 かなり難易度の高い試験のようですが、これを取得できれば 経営的な知識がしっかり身に付き、 情報系と経営系の知識を持った人間になれると思ったのですが 社内SEとして、中小企業診断士は必要でしょうか? まえに、社内SEは経営的な知識を身に付けられる。なんていうのは 理想的な社内SEをイメージしすぎだ。ということを言われた事があります。 実際に社内SEをされている方にお聞きしたいのですが、 私は、社内SEは情報系と経営系の知識を持つことが大切で 上級シスアド+中小企業診断士を持っていれば かなり有力な社内SEになれると考えたのですが この考え方は間違っていますでしょうか? (もちろん、資格だけで業務が出来るとは思いませんが、それだけ知識がある裏付けになりますし、同じ業務をする人間よりは有力になれると思います)

  • SEとしてどうあるべきか?

    ベンダー系SE会社の 3年目SEです。 今の会社では開発から始まり、現在は小規模プロジェクトを ほぼ一人で担当しています。その他自社パッケージの拡販活動も しています。 最近の悩みはSE技術そのものに全く興味がなくなってしまったと いうことです。  バリバリのエンジニアでなくとも、仕事を進めていく上で浅くとも それなりの知識が必要だと思いますがその為に、セミナーに参加するとか 本を買って読むといったことを全くする気になれません。 とりあえずその時に必要最低限の知識はWEBで調べたり、人に聞いたり する程度です。 社内でも、ある技術に関して得意分野を持ってる人はとても尊敬できます。 しかし、自分がそういうエンジニアになれるかといったら、疑問だし 興味が持てません。 ただ、顧客サイドにたって仕事をしたり、パッケージの拡販をしたりするのは嫌いではありません。 なにかアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう