• 締切済み

インターネットに接続できません

skfurutoneの回答

回答No.4

無線LANカードが必要ですが、無線LANでのテストは出来ませんか。

関連するQ&A

  • LANに接続できるが、インターネット・メールができない

    富士通のノートパソコンで、 BUFFALOのLANカード(LPC-CB-CLX)を使用し、 LANには接続できたのですが、 そのLANを使用しインターネットに接続できません。 以前は別のLANカードを使用し、出来ていたのですが、 今回は出来ません。どうしたら良いでしょうか? ソースネクストのウィルスセキュリティを使ってますが、 関係ありますか?

  • インターネットは接続できましたが・・・

    母がVistaを買いました。 それまで使っていたのはノート型win98で、光回線だったと思います。 Vistaでネットをつなぐのに、お店で初期設定を頼んだところ6000円かかる上に、線をつなぎ換えて「インターネットオプション」でちょちょっと設定すれば繋がる…ということだったので自分で繋ぐ事にしました。 家に帰り、言われた通り線をつなぎ換えました。 98年ノートパソコンではLANケーブルに「PC Card10/100M LPC-PCM-CLX」などと書かれた長方形の物体がつながっており、それをノートパソコンに差し込んでインターネットを繋いでいました。 ところがVistaにはそんな長方形の物体を入れるところがなく、LANケーブルをそのまま差し込むところしかありません。 インターネットはそれでちゃんと繋がります。しかし店で言われたような「インターネット・オプション」には一切触れていません。 前記した「長方形の物体」は行き場をなくしてパソコンの横に置かれています。 この、「長方形の物体」はもう必要のないものなのでしょうか?なんとなく検索の速度が遅くなったような気がするのですが(これは本当に気のせいかもしれません)、それはこの「長方形の物体」を取り外した事と関係があるのでしょうか? ちなみに「長方形の物体」は以下のものです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-pcm-clx/ インターネットさえつながっていれば問題ない…ということで良いのでしょうか???何も分からず困っています。こんな私に答えをください!!

  • 無線LAN

    ケーブルテレビがプロバイダで インターネットに接続しています 現在は http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-pcm-clx/index.html このようなPCカードを使い ケーブルとパソコンをつないでいるのですが 無線にすることができるのでしょうか 無線LANのしくみをおしえてください よろしくお願いしますm(_ _)m

  • リカバリしてからインターネットに接続できません

    過去の質問も検索したのですが最適なものが見つけられませんでしたので質問させて頂きます。 最近PCが不安定でしたのでリカバリしました。ネットワーク状況は モデム(Yahoo!のADSL)→ルータ(BUFFALO BBR-4MG)→PCカード(BUFFALO LPC-PCM-CLX)→PC(NEC VALUE STAR/OS:Win 98SE) です。 リカバリは問題なく完了したのですが、IEを立ち上げてもネットにつながらなくなってしまいました。 メーラー(Outlook Express)も無理でした。 ちなみにルータにWin XPのPCもつなげていて、そちらは問題なくネットができます。 状況としてはルータの接続しているポートが点灯していて、LANカードのLINKや伝送モードの箇所も点灯しているのでネットワークは問題ないのかと思いますが、なんせIEを立ち上げても「ページを表示できません」が表示されてつながりません。 これだけの情報だけでは不十分かもしれませんが、 どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できない

    WLR-UG-Gのドライバーをインストールし、数日後アンインストールしました。そして、前使っていたLPC5-CLX-CBLのドライバーインストールごインターネットに接続できなかった。 ※WLR-UG-Gを使うまえ接続できた。 光(Bフ)有線で使用 OS:Windows2000 メモリ:132MB 使っているインターネットアダプター:LPC5-CLX-CBL 設定の問題でしょうか? アドバイスのほう、よろしくお願いします!!!

  • Fedora Core 4

    Fedora core4をインストールして使っているのですが、 http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-pcm-clx/index.html こちらのLANカードを使用したいのですがどの様にすれば使用できるのでしょうか?ご教授お願いいたします

  • インターネットの接続について

    自宅で有線ルータを使ってデスクトップパソコンとHDレコーダー(番組表などをインターネットで取得しているらしい。)を使用しています。 友人がノートパソコンを持ってきて私の自宅でインターネットを使用したいと思っているのですが、 今使っているデスクトップ以外のパソコンや2台同時などでのインターネット接続に関して知識がありませんので教えてもらえないでしょうか? (1)ルーターに1.2.3.4とLANケーブル接続する箇所があり、現在1番にHDレコーダーで4番にパソコンが接続されています。 このままLANケーブルがあれば空いている2か3番にノートパソコンを接続するだけでインターネットできるのでしょうか? (2)それとも1番のHDレコーダーのLANケーブルを外してノートパソコンに接続するほうがいいのでしょうか? (3)もし可能であったならこの場合2台同時にインターネットできるのでしょうか? また、ルーターや友人のノートパソコンはなんらかの設定作業が必要でしょうか? よろしくおねがいします。

  • インターネット接続が今までどおりできない(ToT)

    ようやく新しく買ったパソコンにデータを移行して、次にインターネット接続♪と思ったら、なんか環境が違うのか、今までどおり出来ませんm(_ _; 既存PC:SONY VAIO(PCG-FX11/BP)       ↓ 新PC:FUJITSU FMV DESKPOWER CE70R7 に変えたのですが、今までは BUFFALO LPC-PCM-CLX と言うLANカードをパソコンの横に指してました。 今回のXPでは、挿すとことが無い?大きさが違う?? し、BUFFALOのLANボードNavigator CDを起動させようとしても、警告が 「Read Process Memory要求または Write Process Memory要求の一部だけを完了しました。」 って出て、それ以降何も動じず。。。。 パソコンショップでウイルスとスパイウェアのインストールはしてもらったので、もしかしたら徹底しすぎ?? でもそれがそうなのかどうかも・・・(泣 かなりの初心者なので、詳しく教えてもらえたら嬉しいです☆ LanケーブルはWeb Caster V110という機械からきてて、家はIPドットフォンをひいてます。。 宜しくお願いします!!!!

  • IPが変わった

    地元のケーブルテレビの インターネットを使用しています 株式会社バッファローの LPC2-Tという製品を使って 接続していたのですが 壊してしまったので LPC-PCM-CLXという 製品を買ってきました インターネットに接続できたので IPを確認してみたところ 最後の数字が053から060に 変わっていました これはなおらないのでしょうか なおるのであれば その方法を なおらなければ なおらないと言ってください 『気にしなくてもイイですよ』 という解答はいりませんので

  • LANカードのインストール

    LPC-PCM-CLX2のCDが読めません なので LANカードをインストールすることができません OSはMeか2000です できれば画像付きで・・・・・ CDを入れてもCDを入れてくださいみたいになります 何か解決策がある方は お願いします