• ベストアンサー

ぬいぐるみを抱く母親?

おはようございます。 ただいま妊娠6週目ぐらい(7週目かも)、まだまだ先は長いのですが、もう 赤ちゃんのいる生活を思い描いている初妊婦です。 私には、10歳の時から20年以上も一緒に寝ているぬいぐるみちゃんがいます。 小さい頃から“いつも一緒”のお気に入りはいて、今の子で3代目です。 嫁入りにも連れてきてしまいました(^^;)。 ただ、抱いていると安心するのです。 1週間以上の旅行に出る時などは、連れて行くこともあります。 その方が落ち着いて眠れる気がするのです。 夫はあきれてますが(^^;)、容認されてます。 赤ちゃんがやってきてくれたら、ぬいぐるみどころではなくなるはずだとは 思うのですが、それでも寝る時に抱いていたら、子供が物心ついてきた時、 何と思われるかなぁ?と考えると不安です。 皆様どう思われますか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 現在お気にのぬいぐるみと寝ております^^;  う~ん、どうでしょうね。  たぶんぬいぐるみどころではなくなるでしょうね。  子供のために・・買ってあげるのが楽しくなるかも。  あ~ドイツの絵本のようにシュタイフのクマなんかをだっこしている男の子ってかわいいよね~。  子供に聞いたら 「別にいいんじゃないの?」って言ってます。つまり何にも思ってなかったらしいですね。  ある朝起きたら私の周りがぬいぐるみで囲まれていまして・・。 右を向いても左を向いても・・・家中のぬいぐるみが・・・・・。  子供のいたずらですけど。  

pigletpooh
質問者

お礼

かわいくて理解のあるお子様ですね(^^)。 下の方の意見では「取り合いになる」という事でしたし、もしかしたら子供の 性格にもよるのかな・・・。 私もプーさんと仲良しのクリストファーロビンくん大好きです(^^)。 心の和むご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.4

>赤ちゃんがやってきてくれたら、ぬいぐるみどころではなくなるはず そのとおりです。 産院にぬいぐるみを持ち込んだ自分が言うのだから間違いありません(笑) うちのぬいぐるみちゃんはホールケーキに目がないので、相変わらず家族の団欒に参加することはあります。 子どもは変だとかは言いませんが、ダンナは呆れてますね。

pigletpooh
質問者

お礼

ぬいぐるみちゃんを持ち込んでのご出産だったのですね! 同じような方がいらして安心しました。 お子さんも、ぬいぐるみを扱うお母さんに慣れているのですね(^^)。 ぬいぐるみちゃんも参加の家族団らん、ほほえましい光景ですねー。 気が楽になりました、ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

子どもが生まれたら、ぬいぐるみの代わりに赤ちゃんを抱っこして寝ればいいのですよ。 本物ですから、あったかいですよ。

pigletpooh
質問者

お礼

いいアイディア!と言いたいところですが、ぬいぐるみちゃんは、時々 つぶれていたり床に落ちていたりするので、赤ちゃん相手にそれをもし やってしまったら・・・と思うと怖いです(^^;)。 ありがとうございました。

noname#25230
noname#25230
回答No.1

んー....まぁ、それどころではなくなるでしょうね。 ただ、ずーっとそれをやってたら、間違いなく「子供と取り合い」になります。はい。そろそろ卒業されては??というか、次の世代に譲りましょう ^^;

pigletpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理に卒業を決めるのでなく、子供ができて自然に卒業できたらなーとは 思っているのですが、万が一卒業できなかった時が怖いです(^^;)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ぬいぐるみから卒業出来ない

    妊娠4ヶ月の妊婦です 小さい頃から ぬいぐるみと一緒じゃなきゃ駄目なんです ぬいぐるみをじっと見たり 話かけたり 寝る時もお気に入りぬいぐるみと一緒に寝てます ぬいぐるみを見ていたりギュッと抱きしめたり、話しかけると心が落ち着きます これって何かの病気なんですか?

  • 羊水が少ないといわれました

    こんにちは。 只今37週の臨月の初妊婦です。 先日、妊婦検診にて羊水が少ないといわれました。 確かに見た目にはお腹も小さいです。 でも赤ちゃんはもう2800グラムほどあり、 NSTも受けましたがいたって元気。 分娩時に赤ちゃんの心音が一時的に下がるかもしれないといわれたのですが、 初めての出産で大変びくびくしてます。先生からは特に何も指導はないです。 今はもう私に出来ることはないですか? 食事とか運動とか何でもいいので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ぬいぐるみがダブりました

    自分には6歳の頃初めてもらったお小遣いで買ったふくろうのぬいぐるみがいて、8年経った今も1番のお気に入りで外出時にも持っていくことが多々あるほど気に入っています。8年も経ったらたしかに涙や汗などで汚れてしまったり、顔に押し付けるたびに鼻が曲がって唯一無二の顔になってとても好きです。でも今日アメリカの出張から帰ってきた父がそのぬいぐるみを新品の状態で持ち帰ってきて、今ある一つを一生宝物として愛したかったのに、全く同じものが増えてしまって(新品だからもちろん綺麗)とても複雑で悲しい気持ちになりました。死ぬまで一緒に過ごしたい8年間ともに生きてきた方への愛が減らないためにも、どうしたらいいと思いますかぜひ教えてください😭今もらってすぐに書いていて涙が溢れてます、いい考えがある方がいればぜひ教えてくれるとありがたいです、、

  • ぬいぐるみを子供のように可愛がってます。

    結婚して1年半、共働きでまだ子供は考えていません。昔から別にぬいぐるみ好きというわけではなかったのですが、ここ1年ほど、頂き物のタオルと一緒に入っていた小さなクマのぬいぐるみがすごく可愛くて仕方ありません。(ちょっと和風でなんともいじらしい顔なのです。)おもちゃの椅子や哺乳瓶などを買ってしまったり、旅行に連れて行っては写真を撮りまくっています(笑)出勤するときなんか、置いていくのが悲しくて・・・「ママですよー」とか話しかけて会話もしちゃいます。夫も私ほどではないですが、同じようにけっこう可愛がってます。ぬいぐるみという気がしなくて、本当の子供のようなのです。ただ、人間の子供は別に欲しくはなくて、友達の赤ちゃんを見ても正直あんまり可愛いとは思わないのです。 もし子供が産まれてもクマちゃんより可愛いと思えるのか疑問です。 いろいろ書いてしまいましたが、私と同じような方はいらっしゃいますか? あと、このような私を皆様はどう思われるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 ちなみに、社会的にはごくごく普通の一般人です。

  • 母親になると言う重責

    現在10週末(3ヶ月)の初妊婦です。 妊娠が発覚したときは、喜びで一杯だったのですが、いろんな出産・育児に関する本を読んだり、おなかの中で成長していく赤ちゃんを見たりするうち、赤ちゃんを育んでいる喜びよりも、母親になると言う重責に押しつぶされそうになってしまいました。 今はつわりの辛い時期(PCが出来る程度ではありますが)でもあり、いろいろとネガティブな考えで頭がいっぱいです。夫に不安を相談しても「元気な赤ちゃんを産んでね」としか言ってくれません。 まだ妊娠初期の大事な時期なので、このストレスが赤ちゃんの成長に何らかの悪影響を与えないかとそちらも心配です。心配と不安の悪循環に陥ってます…。 こんな不安を乗り越えられ無事出産を果たされた方や、現在妊娠中の方などに、前向きにマタニティライフを過ごせるアドバイスなどいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 初妊婦、17W3Dでまだ胎動がありません。

    16Wのときに、赤ちゃんが元気なことを確認済みで安心しているのですが、 17W3Dになってもまだ胎動が感じられません。 初妊婦だと、遅い(20週前後)とは言われていると思いますが、 私のように、毎日お風呂や寝るとき、トイレで意識して胎動を待っていても 感じられないものでしょうか。 私はやせ形で、168センチ、51キロです。 痩せ形だと早く胎動を感じると聞いたこともあり、ちょっと心配です。 初妊婦の方、みなさんの胎動の時期と、どんな時に、どんな感じで気づいたのか教えてください★

  • ぬいぐるみ依存症なのかもしれない

     私は、今年23歳になった女です。 生まれた時から必ず傍にぬいぐるみがある状態で生きてきました。一人っ子だから一人で遊ぶことがほとんどでした。ぬいぐるみを四匹くらい集めて、1匹ずつ声を変えストーリーをその場で考えながら遊ぶのが多かったです。 いつしか、ぬいぐるみから離れて友達と過ごす回数は増えましたが、絶対に人間関係というのはぶつかる問題で仲良くなっても続かないこともありました。 彼氏ができても、殴られるや威圧されるなど怖い思いをしている中、気が付けばいつもそこにぬいぐるみがいました。動いて物理的に助けてくれるわけでも、声を聴けるわけでもない。でも、抱きしめると心が落ち着く。 だからこそ無機質なものや空気や音楽など、害を与えてこないと断定できるぬいぐるみは手放せませんでした。顔があって可愛くて好きで、人間よりもぬいぐるみといると心が穏やかになれると思いました。 私は、今現在白いくまのぬいぐるみをとても大事にしています。名前をつけて、私が声を出して可愛がっています。心の中では嫁です。優しく撫でて、たまに優しく手洗いをして、我が子のように接しています。 そして、プライベートで出かけるときは最近ほぼ毎回連れていきます。とはいっても、誰といてもではなく、自分を理解してくれる人の前だけです。旅行では一緒に写真を撮りました。もちろん、人がほとんどいないときだけ見計らっています。食べているときは、家の中や車の中でのみ食べさせる動作をしたりします。外食中は隙を見て写真を撮り、バッグにしまっています。 お風呂やトイレには連れていきません。なくても出かけられます。 数で言うと、実家も合わせたら大証問わず60匹くらいいます。特にお気に入りの10匹とかをアパートへ持っていっている状態です。 そして、特にお気に入りの子には、名前、おおまかな年齢、好きな食べ物といったプロフィールを作っています。宝物のように丁寧に扱うし、誰かに触らせません。触る前は基本的にはアルコール消毒をしています。 そうしていると、一週間前に別れた彼氏に「ぬいぐるみに依存している。」と笑って言われました。私はそれを聞いて大泣きしました。依存症というのは、ないと死んでしまうような状態だったり、実生活がおろそかになるとか、害があることだと思っているので、仕事にもっていくとかそこまでじゃないのに、なんで??と。 ただ、いることで優しい気持ちになって心が穏やかになれるだけなのに。強要なんてしていないのに。 その元カレもぬいぐるみはいくつも持っていて、二人で声を出して遊んでいたくらい理解があると思っていたので、ぬいぐるみや私を否定され辛かったです。 私は依存症なのでしょうか? ぬいぐるみがただ、人より大好きなだけなのに。 なぜ馬鹿にされないとならないのでしょうか。

  • 大好きなぬいぐるみを私の死後も保存するためには

    こんにちは。 いい年して、ぬいぐるみが好きです。 その中に一つ、子供の頃からずっと一緒に苦楽をともにしてきた大事なぬいぐるみがあります。 彼女とは旅行に行くときも、大学の寮に入ったときも片時も離れませんでした。 ときには誰にも言えない悩みを相談したり、疲れて帰ってきた時に抱きしめたりして 私の心を癒してくれました。衣装を何着も用意し、季節ごとに着替えさせたりもしています。 できれば子供が生まれても、彼女のことはずっと大事にしていきたいと思っています。 しかし、時折、私が突然この世からいなくなったら彼女はどうなってしまうのだろうと 真剣に思い悩むことがあります。私と一緒に燃やすなど、可哀想なことは絶対にできません。 かといって誰かに譲り渡すとしても、私以上に大事にしてくれる人などいないと思います。 ぬいぐるみを永久保存するためにはどうすればいいでしょうか? 一応、私なりに考えました。 (1)アクリルなどで固めて、私の墓標にする (2)私の遺骨とともに埋葬する (3)魂となってぬいぐるみに乗り移り、捨てられそうになったら祟る (4)被曝させ、何万年も隔離せざるをえなくさせる(埋められはするだろうけど) (5)今から色々既成事実を作り、「幸運のぬいぐるみ」として観光名物に仕立て上げる 今のところ以上です。 ほかに、どんな方法があるでしょうか? 冷やかしではなく、できれば同じぬいぐるみ愛好家の方からご意見いただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠中の暑さに耐えるには?

    只今、妊娠30週目です。 もともと、暑さに弱くて、汗かきの私ですが、今現在、例年以上に汗はかくし、暑くて暑くて…イライラしてきます 夏の妊婦さん、どう耐えたのでしょう?秘訣があれば教えてください(>.<) ちなみに、お腹の赤ちゃんは暑さを感じてないんですよね? 私が、暑さを感じてると、赤ちゃんは、もっと暑さを感じていたらどうしょうと、少し思ったもので…

  • 25週 胎児の体重について

    只今26週1日目の初妊婦です。 先日25週1日目に妊婦検診に行った際に、赤ちゃんが小さめで許容範囲内ではあるけど、ギリギリだね。と言われてしまいました。 胎児の体重は634gでした。 動き過ぎは良くないね。安静にした方が血流が良くなるからね。と言われました。 とはいえ、フルタイムで働いておりますので、安静にといっても限界があります。 25週で634gは、やはり小さいですか? 安静にする以外に、食生活や日々の生活でやればいいことがもしあれば積極的に取り入れたいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう