• 締切済み

CSSは手入力に慣れたほうが良いですか?

CSSをdreamweaverで作成する本をかってそのとおりに勉強している初心者です。 お仕事でCSSをつかっている方は皆さん手入力でやってらっしゃるのでしょうか? そのほうが良いですか? divタグの挿入もdreamweaverのメニューからできますが、結局は手入力でやれる方が早いし間違えも探しやすいような気がします。実際の現場ではどのように作業されていらっしゃいますか?

みんなの回答

  • LAIT
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.1

僕は、個人ホームページですが、手打ちで作業しています。 ソフトウェアを使うよりも、手打ちで入力したほうが、自分の思い通りに作れると思います。 後で苦労しないようにCSSを見やすくすれば、エラーになっても、あまり苦労しませんよ。

tanosiiure
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました! ところで、良回答で20PTとしたつもりでしたが、反映されていませんでした。。。 すみません! 今後もCSS関係でどんどん質問していきますので、ぜひぜひお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dreamweaver初心者の質問なんですが。

    Dreamweaver8、2004、MX対応のレッスン本を購入したのですが、進めるうちに挿入バーのレイアウトから「Divタグの挿入ボタンを押す」という項目があるのですが、MXバージョンを使用していて「Divタグの挿入ボタン」が見当たらないのですが、MXバージョンでは「Divタグの挿入ボタン」に変わる作業があれば教えてください?

  • DreamweaverでCSSを無効にするにはどうすればよいのですか?

    DreamweaverでCSSを無効にするにはどうすればよいのですか?文字を大きくしたり、色を変えるたびにCSSが適用されて不便で困っているのですが。今は、タグを手打ちで入力しているのですが、たしか、そういう機能があったような気がします。 900Pの厚みがある、本で調べたのですが、本が厚すぎるせいか逆に見つかりませんでした。ご回答よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaver8でCSSをつかったときのズレについて

    Dreamweaver8をつかっていて、 CSSでレイアウトをし、コンテンツの中にもdivやspanを頻繁につかっているのですが、Dreamweaver8内のデザインビューだとデザインがずれてしまっているのに、プレビューすると全くずれていません。 タグ上でやることが多いので、おそらく間違っていないとは思うのですが、ソフト上のデザインビューで見たときも、ブラウザでみたときのように正常にする方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DreamweaverでCSSの「div id」設定方法

    DreamweaverMXを使ってCSSを独学している初心者です。OSはWindowsXPです。 以下のようなタグを使って作る時 <div id="aaa">の部分を、コード部分に直接タグを挿入する以外の、Dreamweaverの使い方があれば、お教えいただますでしょうか。 (煩雑になるのでタグの<title>より上は省略して載せています) <style type="text/css"> <!-- #aaa { background-color: #CCFFFF; width: 600px; } --> </style> </head> <body> <div id="aaa"> <p>表題</p> <p>例文ああああああああああああ</p> <p>事例</p> <p>例文いいいいいいいい </p> </div> </body> </html> 「#aaa」というスタイルは「CSSスタイル」パネルから新規CSSスタイルのセレクタタイプを「詳細(ID,コンテキストセレクタなど)を選択し、セレクタに「#aaa」と入力してスタイル定義で設定しました。 ・スタイル名が「.aaa」ではダメで「#aaa」でなくては出来ない点と、  <div id="aaa">部分が<div id="#aaa">ではダメな理由の知識もありません。 ・<p class="bbb">というスタイルの設定を、セレクタタイプを「クラス(すべてのタグに適用可能)」にして「.bbb」という名前にして設定したスタイルは 「文章のスタイルを適応したい部分を選択→スタイルを選択して右クリック→適応」で<p class="bbb">例文ううう</p>のようなタグが挿入されますが 「div id」の場合は同じような手順では出来ないのでしょうか? 私が持っているDreamweaverMXの解説書にはこのあたりのことが記載されていません。もしお勧めの本があれば そちらもお教えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DreamWeaverCS*でCSSを外部に書き出したい

    DreamWeaverCS4を購入予定で、現在試用版を使っています。 簡単なタグ打ちはできるのですが、DreamWeaverは使い初めてまだ数ヶ月です。 新規にホームページを作成していて、 HEAD内の内部CSSを外部CSSにしたいのですが、いろいろ調べたのですがそういうメニューを見つけられません。 どのメニューから行えばできるのか教えていただけないでしょうか。 CS3の場合の操作でもokです。 CSSを新規に作ってコピーする方法ならわかりますが、DreamWeaverから書き出す方法が知りたいのです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSレイアウトってなぜこんなに難しいのか?

    個人事業で、WEBデザインの仕事をしています。 恥ずかしいですが、ずーっと、テーブルレイアウトでのみHP作成してきました。 文字を整えたり、種類をまとめたりだけ、CSSを使ってました。 先日初めて、クライアントから「そろそろテーブルレイアウトはやめてくれ」と、 ダメだしを食らいました。 独学でDreamweaver MX 2004を一から学んで、仕事やって来ましたが、 ちょっと恥ずかしい質問ですが、 CSSレイアウトってなぜ、こんなに難しいのでしょうか?? みなさん、テーブルレイアウトと比べて異常に難しく感じませんか? 今の調子ではHP作成の仕事が請けられなくなっています。(涙) 例えば、テーブルレイアウトって、自由にドキュメントで確認しながらデザインできますよね。 でも、CSSレイアウトって、コードで全部書き出しますので、 ちょっとサイズや項目や要素を変更するだけでも、どのdiv?、どのクラス?のタグにそれを指定したかとか、 複雑になり解らなくなってしまい、ちょっと変更するだけでも凄い時間がかかってしまいます。 ■もしかして私、CSSレイアウトの学び方、作り方を間違ってるのでしょうか? ■今まで2~3冊位、Dreamweaverの本で、CSSレイアウトを勉強してますが、  いっこうに進歩しません。(ここに本の題名書き出すとマズイですよね?) ★CSSレイアウトが解り易く学べる、勉強本を教えて頂けますでしょうか。 ■もしかして、DreamweaverでCSSレイアウトをするから難しいのでしょうか?  HPビルダーとかなら、もっと簡単に出来るのでしょうか? ■今、私ができるCSSレイアウトの限界は、一番大まかな囲いの、 #header #side #main #footerを、#contentの中に入れて、 その中の各々の要素は、今までとおり、テーブルでレイアウトする。 (メニューや、商品スペック、写真並べなども、テーブルで。) それが精一杯ですが、これで通用するのでしょうか? HPデザイナーとして、恥ずかしい質問ですが、 ご教授どうぞ宜しくお願い致します。

  • menuのHTMLタグとCSSが上手くいかない

    画像(1)が現状です。イメージは(2)です。何故HTMLタグを別々にするかというとスマホにしたらsubメニューをボトムに配置したいのです。 メニューとsubメニューの背景がくっつかないのです。 (1)を(2)にするにはどうすれば良いでしょうか? 以下がHTMLタグとCSSになります。 アドバイスをお願いします。 HTMLタグ <div class="div1"><ul><li>メニュー1</li><li>メニュー2</li><li>メニュー3</li><li>メニュー4</li></ul></div> <div class="div2"><ul><li>sab1</li><li>sub2</li></ul></div> CSSスタイル ul li { list-style: none; } .div1 { background: #ccc; float: left; } .div2 { width: 240px; background: #999; float: right; } li { float: left; padding: 5px 15px; }

  • CSS3で入力してブラウザに反映されない

    10日で覚えるCSS/CSS3入門教室 という本で勉強しているものなんですが、 CSS3を活用するページのタグをそっくりそのまま入力してもブラウザには参考書通り反映されません。 これを反映させるためにはどうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSS3のタグを入力して出るようにしたい。

    現在自分のブラウザーはIE9でHP作成の勉強をしています。 たぶん、そんなに古くないと思っているのですが、CSS3を活用するページのタグを入力すると本の通りの結果になりません。CCS2.1らへんのだったら全然大丈夫です。 これをどうにかしてCCS3のタグ結果が表示されるようにしたいです。 どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • cssについて

    html&css初心者です。 ある書籍の本で分からないことがあります。 htmlでclass属性を書きこみました。 < div class=″keyvisial″> <p class=″news_item″> <div class=″map″> それぞれをcssで書いた際には .keyvisial { .news_item { div.map { とありました。 .(classの名前) { div.(classの名前) { これらの違いは何なのでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS
このQ&Aのポイント
  • 先日購入した外付けHDDをMacで使用していたのですが、Windowsで認識されなくなりました。クイックスタートガイドやサポートを読んでも解決策が分からず困っています。
  • 購入時にMac用にフォーマットをしたか記憶がないのですが、現在はMacでは認識しています。しかし、Windowsで使いたいのですがうまくいきません。
  • どなたかお力を貸していただけませんか?Windowsでの外付けHDDの使い方が分からず困っています。
回答を見る