• ベストアンサー

失業保険の手続き

みなさんこんばんわ! 7月31日で退職予定の者です。 8月上旬には入籍をする予定になっているのですが、失業保険を受け取る手続きと入籍にともなう氏名や住所変更は、果たして一緒に出来るものなのでしょうか? 入籍時の新住所は恐らく同じ市内になると思うのですが、ひょっとしたら市外になるかも知れません。 ご存知の方がいらっしゃったら、お教えください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

>現在は妊娠中ですので、離職票には結婚・出産による退社になると思います。 出産は病気ではありませんが、母子共に身体に負担がかかります。慌てて失業給付を貰わないで、(最寄のハローワークで)受給期間延長手続きをすることをお勧めします。その手続きの際に住所、氏名変更するといいでしょう。 収入が無い事が心配でしょうが、1年以上の勤務と退職後6ヶ月以内の出産で、退職後の出産手当金ももらえる可能性があります。 お体を大切にしてください。

george38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私のほかの質問にもご回答頂いていますね。本当にありがとうございます! やはり受給期間を延長するのが普通なのですね。 このご回答の中に出産手当金についてありますが、ここでは内容が違うので、健康保険の方に補足しました。よかったらそちらを見て頂ければ嬉しいです。 親切な方にご回答頂いて、本当によかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#23306
noname#23306
回答No.1

失業保険?  失業してもらえる失業保険は現在ありませんよ、たしか昭和の時代にはあったようです。 現在は、雇用保険です。  失業してもらえるものではありません、いつでも就職できる環境にあり、積極的に就職活動をしようとしているが職につけない状態のときに支給されるものです。 したがって、結婚して家事に専念する場合は支給されません。 離職票には退社理由はなんと記入されているのでしょうか、婚姻のためとなっていれば支給は難しいと思います。 ただ、結婚を期に正社員でなくパートを希望しているとなると支給対象になります、就職を強く希望していることを伝えることです。 このばあい、職安より紹介があった場合面接等を断ることはできません、断ると、就職の意思が無いということになってしまいますので注意してください。 〉失業保険を受け取る手続きと入籍にともなう氏名や住所変更は、果たして一緒に出来るものなのでしょうか?  新しい住民票と離職票を提出されれば良いと思います。

george38
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 失業保険と雇用保険の指摘、ありがとうございます。 質問には書きませんでしたが、現在は妊娠中ですので、離職票には結婚・出産による退社になると思います。 もちろん仕事は続けたかったのですが、仕事柄ムリなのでやむなく退職することにしました。 出来れば何か仕事はしたいと思っているので、その旨は伝えるつもりでいます。 手続きの件、住民票と離職票ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後の失業保険の手続き

    4月に会社を自己都合で退職し、ゴールデンウィークに入籍を済ませ、これから失業保険の受給の手続きをしようと思っています。 また、住所変更の手続きはまだ済ませていません。 夫の方もまだ変更させていないので、こちらは同時に手続きしようと思っているのですが・・・ (夫が入籍後2週間ぐらいたたないと新しい戸籍ができない?と言われたようです) 氏名変更の手続き、受給の手続き、住所変更の手続き等どのような順序、方法を取り、どのハローワークへ行けばよいのでしょうか。 また、住所変更は後回しにすることはできますか。 以上よろしくお願いします。

  • 任意継続の手続きについて

    みなさん、こんばんわ! 7月31日で退職予定で、なおかつ入籍間近の者です。 退職前は組合の健康保険に加入していたのですが、退職後は任意継続に切り替えようと思っています。 離職票や必要書類が届いてから手続きに行くのですが、入籍のほうが早くなってしまいそうなので、手続きがよく分からなくなってしまいました。 新住所は恐らく現住所とちがう市になると思います。 もちろん氏名も変更します。 この場合、どのような手続きをすればいいのか、どのような書類を揃えればいいのか、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 結婚の手続き

    今度4/17に入籍予定です。 そこで色々質問させてください。 入籍にはどんな書類や手続きが必要でしょうか。 ちなみに一緒に住むのは入籍前です。 新しい住所は市が変わります。 いろいろ事情が複雑なんですが 助けて頂けませんか? また問題があれば教えてください。 私は会社に内緒で入籍しようと思ってます。 彼とは実は不倫でした。(別居は付き合う前からですが) で、6月には退職予定です。 彼も暫くして退職します。 彼の扶養にはなりません。 苗字は彼の苗字です。 会社に内緒なので保険証等は氏名変更はしたくありません。

  • 失業保険の手続き方法について

    今年の11月までに入籍、11月中旬に挙式を行う予定です。 私は9月末で退職します。 彼も自分も、地元は同じなのですが、 現在、彼が県外の公務員として就職しています。 結婚後は、その彼のいる県外に引っ越すため、退職後の手続きがいまいち良くわからず、教えていただきたいです。 1.入籍について  彼の本籍は、自分の隣の市町村なので、入籍は、私の戸籍謄本を持って、彼の本籍地で行う予定ですが、これで大丈夫なのでしょうか? 2.失業保険の手続きについて  10月に入れば、地元のハローワークで失業保険の手続きをしようと思っています。  が、11月に入ったら、県外での手続きを改めてする必要があるのでしょうか? それまでの受給手続きなどは無効になってしまう畏れはないのでしょうか?  自分で考えてみようとも思いますが、若干、混乱しています。どなたか教えていただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 結婚退職後の保険、年金手続き

    7月末で結婚退職し、その後すぐに入籍予定です。 失業給付の関係で夫の扶養には入らず、国民健康保険と国民年金に入ろうと思うのですが、氏名変更・住所変更があるので、何を持って、どこ(←新住所の役所でいいのですか?)へ提出するのかわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険の手続き忘れ

    失業保険について質問します。 2010年の5月に5年間勤めていた会社を退職しました。 個人的に就職活動をして、市役所から内定をいただいたため、2011年4月から就職することが決まりました。 私は、失業保険のことを知らずに、退職後にハローワークに失業保険の手続きをしてませんでした。 離職票、雇用保険被保険者証などの書類はそろっています。 今から申請しても、残りの3月末までの分をもらえるでしょうか? 今までアルバイトはしてませんし、これからする予定もありません。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の手続きについて

    仕事を退職したので、失業保険の手続きをしようと思うのですが、 辞めてから市外へ引越ししたので、今は離職票に記載してある住所とは違う ところに住んでいます。この場合は今の住所に住民票さえ移していれば 手続きには問題ないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 失業保険の手続き場所の変更は可能??

    失業保険について教えてください。 私は、来年に結婚を予定しています。(現在大分県在住) そのために12年間働いてきた職場を今年8月20日に退職しました。 それに伴い、8月末に失業保険の申請をしたため3ヶ月間の猶予期間の後、失業保険をもらえることとなったのですが、結婚相手の人が大阪にいるためこれから大阪に引っ越す予定です。 つきましては、大分県で失業保険を申請しているのを引き続き大阪で失業保険の手続きは取れるのでしょうか?? 大阪に住みだすと大分のハローワークに通うためだけに帰郷するのは大変であり費用がかさむのです。 また、結婚で籍を入れる事で氏名変更による失業保険の手続きの不都合なことなどないのでしょうか?? 心配なのですが、誰も詳しい方がいないため質問させていただきました。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 退職後の年金について

    先日別件で質問させていただいたのですが、退職にあたり厚生年金から国民年金に変更する予定です。 健康保険は任意継続をする手はずになっているのですが、その場合の国民年金はどうなるのか分かりません。 それと、8月上旬に入籍予定なのですが、住所変更や氏名変更は同時にできるのでしょうか? 今のところ、入籍時の新住所は、現住所と同じ市内の予定です。 また、手続きに必要な書類などあれば教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 転居を伴う失業保険の受け取りについて

    7年間勤めた会社を6月末で退職し、10月に結婚予定です。退職理由は、結婚をし、関西より関東に転居する予定であり、会社では一般職の転勤がないため、辞めざるを得ないからです。 この場合、現在住んでる関西で失業保険の申請をし、氏名変更、住所変更をして、関東にて受け取ることは、可能なのでしょうか?又は、籍を入れて、関東にて申請をするべきなのでしょか? 早いうちに手続きをしなければと思い、色々と方法を調べましたが、よく分かりませんでした。 ご存知の方、ご経験のある方、いっらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いいたします。

MFC-J998DNのPC-FAXについて
このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNのPC-FAXを設定して、受信したFAXをPCへ転送した場合、本体のFAXデータが消えてしまうことがあります。本体のデータを残したままPCへ転送する設定は可能でしょうか?
  • MFC-J998DNのPC-FAXを使用して、任意のFAXのみPCへ転送することは可能でしょうか?
  • ブラザー製品のMFC-J998DNのPC-FAXでは、受信したFAXをPCへ転送する際に本体のFAXデータが消えてしまうことがあります。本体のデータを残しながらPCへ転送する方法や、特定のFAXのみをPCへ転送する方法について教えてください。
回答を見る