• 締切済み

iPodについて

いま、iPodを買おうか迷っています 聞きたいことがいくつかあるので教えてください ・曲のダウンロードには、どれくらいお金がかかるのか ・曲のダウンロード時間は長いのか ・壊れやすいのか(そう、聞いたことがあります) などです よろしくお願いします

みんなの回答

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.4

iPodの場合付属のiTunesというソフトをHPから無料でダウンロードして使用できます。 ダウンロードでの曲の購入やCDからのコピーなども出来ますので一度使い勝手を試して見てはどうでしょう。 iPodは本体のデザインや操作性が好評ですがソフトのiTunesの使いやすさも人気の一因です。 私のiPodももうじき2年たち延長保証の期限が近づいています。 大体バッテリーが弱くなることが多いと聞いていたのですがまだ元気です。 こうなると早く壊れて保障期間内に修理が必要になって欲しいもんですがなかなかそうはいきませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

曲のダウンロードは1曲150円か200円です。ただし、ほとんどの人はCDから取り込みをしていると思います。 ダウンロード時間は光なら数十秒もかかりません。 うちにはHDDタイプとnanoとshuffleがありますが、どれも1度も故障した事はありません。HDDタイプはこの2年の間で5、6回はかがんだ時に胸ポケットから落しましたが、それでも何ともありません。 同じ故障率でも、売れてる数が圧倒的に多ければ故障報告は多くなりますし、全然売れていないものの故障の話は聞かない、ということになります。国内で売れているプレーヤーの半分がiPodなので、故障の話も半分はiPodの話になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toff-toff
  • ベストアンサー率31% (110/348)
回答No.2

娘と息子、それぞれiPodを持っています。 一年経たないうちに両方とも壊れ、まだ保障期間中だったため、iPodショップで新品?(再生品)と交換してくれましたが、また壊れました。 先日、自分用にナノを買いましたが、その時にオプションで付けられる保障期間の延長をすすめられました。  なんでも、iPodは使っていると一年前後で不調をきたす事が多いので、余分なお金を払っても保障期間の延長をするだけの価値はあるとか、お店の人に言われました。  バッテリーがダメになるというのもよくあるみたいです。  今回、娘のiPodはハードドライブがダメになりました。  お店の人いわく、オプションの保障期間の延長がない人は、ダメになったら(1-2年ごとに)使い捨てで買い替える人が多いですよとのこと。 娘、息子の友達でもiPodを持っている子達が大多数ですが、トラブルなしで使っている子はいないみたいです。   主人はZEN(クリエイティブ)を使っていますが、今のところトラブルなしです。 (まあ、10代の若者と使い方の頻度が違うせいもあるとは思いますが…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

金額:提供されている音楽によって金額はまちまちですが一曲150円前後です。 時間:回線速度にもよるのでしょうが1分~2分くらいだと思います。 壊れるか:私のは買って半年なのでなんともですが、友人は3年ですが快調です。ただ別の友人が最近壊れたのですがストアに持っていったら修理の概念がそもそのないので買い替えだと言われたそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IPodがほしいのですが。。。

    大学を卒業して、この4月から社会人の男です。 新生活ですし、これを機にIpodがほしいと思います。 部屋で聞いたり、ランニングしながら聞いたり。。。 夢が膨らみます笑 ところで、Ipodを買って曲を入れるときって どうすればいいのですか? パソコンからやるらしいのですが、 あれはほしい曲を専用のサイトからダウンロードするのですか? それをやるには、お金がかかるのでしょうか? それから、今Ipodを新品で買うと、 いくらくらいするのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ipod

    友達のitunesから自分ipodのダウンロードしようと思うのですが、もしダウンロードした場合は、自分のipodの曲は消えてしまうのでしょうか?今からダウンロードしようと思うのですがどうすればいいのでしょうか?おしえてください

  • ipodのiTunesについて

    最近ipodを新調し、classicを買ったのですが、前々から今使っているノートパソコンがいろいろと不具合があり、最新のiTunesをダウンロードできず、宝の持ち腐れになっています・・。 そこでお聞きしたいのですが、新しいパソコンを買い、iTunesをダウンロードした場合、今使っているipodminiに入っている曲は新しくダウンロードしたiTunesに入ったりするのでしょうか? やはりパソコンが違えば、入らないのでしょうか?? 簡単に言わさせていただくと、ipodから何の曲も入っていない新しくダウンロードしたiTunesに今ipodに入っている曲が入るのかどうか?? 誰か分かる方教えていただきたいです。お願いします!!

  • iPodをWinで使うには

    単純すぎる質問ですみません。 こんなこと恥ずかしくて、誰にも聞けません…。 一番古いiPodを使っています。 iTuneStoreでほしいアーティストが曲を販売していないので、Win対応のダウンロードストアで購入しようと思います。 最近のiPodはWinでも使えると聞いたんですが、本当ですか? できれば、今の古いiPodでもダウンロードして聞けるようにできたなら、それにこしたことはなかったんですが…。 無理なら新しいものを購入しようか考えています。 どのようにしたらWinでもiPodで曲をダウンロードして聞けるようになるのでしょうか。

  • iPodに曲を入れたいのですがiPodにはどうやって曲を入れるんですか

    iPodに曲を入れたいのですがiPodにはどうやって曲を入れるんですか?またiPodには大きいのや小さいのがありますが何が違うんですか?またiPodはPVをダウンロードして見たりできますか?分からないことだらけなんで教えて下さい!

  • sonicstageからipodへ

    iPodを買ったのはいいのですが今までsonicstageでダウンロードしたり録音していたのでいれる曲がありません・・・・・ Moraからダウンロードした曲については無理そうなので諦めましたが、CDからいれた曲をiPodにいれられるのでいれようと思うんですが、CDに録ってからいれる方法ではない方法ってありますか? わかりにくい質問でごめんなさい>< できれば早めにお願いしたいです。

  • ipodの使い方について

    ipodについて質問します。最近購入したのですが、下記について使い方が分からないので質問します。 (1)間違えてipodにダウンロードしてしまった曲の消去方法 (2)ipod シャッフルを購入したのですが、どの曲がダウンロード出来ているのかパソコン上でどのようにしたら分かるのか教えてください

  • Ipodについて・・・

    今、とても困っていることがあります。 それは・・・Ipodに曲が入らないのです。 曲を入れようとして、iTunesに接続するのですが、同期した後に、「Ipodを同期できません。不明なエラーが発生しました。(13019)」という文字が出てくるのです。 で、とりあえず曲を入れようとして、Ipodのところに曲を持っていくのですが、「同期しています」というのが出ているにもかかわらず、Ipodに曲が入りません。 ですが、Ipodの中の「最近追加した項目」というところには曲が追加されたことになっています。 そうなってしまったのは、曲を入れるためにダウンロードした「Craving Explorer」か「MCAfee security Scan pius」か「Registry Booster」というサイトにも原因があるのでしょうか?? それとも、なにか間違いがあったのでしょうか?? よく分からない文章になってしまいましたが、とても困っているので、助けてください。 よろしくお願いします。

  • iPod

    今まで使ってたパソコンがつぶれて新しいパソコンを買ったけどiPodに曲の入れかたがわかりません。 ちなみに新しくiTunesはダウンロードしました。

  • まだiPodを購入していないんですが・・・

    まだiPodを購入していないんですが、iTunesをダウンロードして、曲をパソコンに取り込んでいます。 そろそろiPodを購入しようと思っています。 この場合は、今使っているiTunesをそのまま使う事が出来るのでしょうか? 買ってきて挿せば、今使ってるiTnesに入っている曲がiPodに転送されるのでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします。