• ベストアンサー

品詞の違い

形容詞と形容動詞の違いがいまいち分からないのですが教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thrush76
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

自立語で、活用のあるものを用言といいます。 そのうち、「い」で終わるものが「形容詞」、「だ」で終わるものが「形容動詞」です。 (外国人向けの日本語教育ではいずれも形容詞の一種としているようですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

一番区別をつけやすいのは名詞は主語になれるのに対し、形容詞は主語になれないということでしょうかね。本質じゃないですが・・・。 ○○は(が) の○○の部分に入るのは名詞。入らないのが形容詞です。美しいは形容詞、美しさは名詞です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「の」の品詞は何ですか?

     所有格や修飾で使われる「の」が助詞だということは、わかるのですが、動詞、形容詞、形容動詞の後に使われる「の」(食べるのが好き、赤いのがほしい、好きなのを選んで)の品詞がわかりません。どなたか教えて下さい。

  • 品詞一覧を作りたい!

    日本語の名詞、代名詞以外の全ての品詞(動詞・形容詞・形容動詞・副詞・連体詞・感動詞・接続詞・助詞・助動詞)を調べたいのですが、いい方法知りませんか?エクセルで一覧にしたいのです。]

  • 喜欢の品詞を教えて下さい

    我 很 喜欢,这 个 颜色 私はこの色が好きです 喜欢(動詞・形容詞) 1、(動詞)好む、愛する 2、(形容詞)楽しい、愉快である 很の後は、形容詞しかこないかと思ってたんですが、意味をしらべてみると、この文だと動詞の意味かな? 很の後には、動詞・形容詞、どちらでも置くことは可能ですか?

  • 文法で「きれい」と「かわいい」は別の品詞ですか?

    こんばんは・・ いつも教えていただいてありがとうございます。 ワークで文法のページになり、品詞名を書く問題をやっています。 てきとうにやって、まあそうなのかな・と思えるものもあるんですが 理解できにくいものもたくさんで・・・ 形容詞は「い」でおわり 形容動詞は「だ」で終わると書いてあります。 「かわいい」は形容詞 「きれいだ」は形容動詞になっていました。 「きれいだ」は「きれい」になったら形容詞になりますか? 「きれいだ」は「きれい+だ」で名詞?+だ にもなりますか?     キレイキレイっていう液体せっけんありますよね・・ わからないことだらけなのですが、よかったらおしえてください。 よろしくお願いします^-^.

  • 「壊れた机」-「壊れた」の品詞

    英文で「a broken table」の broken は、 動詞 break の形容詞的用法かと思います。 一方、日本語の「壊れた机」の「壊れた」も、 同様に動詞の形容詞的用法と言うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 品詞の決め方

    はじめまして。 TOEIC受験で勉強をしているのですが、形容詞と動詞の区別が分からない英文があります。なぜ、下記例文の下線単語が形容詞と判断できるのでしょうか?なぜ、be動詞+過去分詞と考えて受動態にならないのですか? 選択肢の中に動詞の分詞が無いみたいなので、それが判断できれば正解は形容詞になるのかもしれませんが、単語が完全に分からないときにedが付いていると惑わされてしまいます。 He has much knowledge of tax law, but because he is not licensed and ( ), he is unqualified to sign a tax revenue for someone. A:profession B:professed C:professional D:professioned 正解は”C”の形容詞となっている 解説では、andの後に"he is not"が省略され、be動詞の後に来るものは形容詞だから"C"となっています。

  • 「ひさしぶりに」の品詞は?

    「ひさしぶりだ」の品詞は形容動詞と書いてありましたが,わからないことがあります. 形容動詞と[○○+だ]の違いの見分け方で教えてもらったのが [○○な~]と名詞を修飾することができる(連体形になれる)ものが形容動詞だと聞きました. しかし「ひさしぶりな」と言うでしょうか? 「ひさしぶり」で名詞を修飾しようとすると「ひさしぶりの」になりませんか?(例:ひさしぶりの再会)なので「ひさしぶりな」にならず,[○○+だ」の形ではないのでしょうか?

  • 品詞名と活用形

    品詞名と活用形なのですが、活用形の見分け方がよくわかりません。見分け方などわかる方、解説よろしくお願いします。 幼かっ 形容詞 活用形?? 大きな 連体詞 ? あっ  感動詞 ? あれ(は)?  ? 見える 動詞  ? きれいで ?  ? い(た)??? ? ない  助動詞 ? 美しい 形容詞 ? 埋めるところはうめました。わかる方、よろしくお願い致します。

  • ~◆品詞分けができなくなって困ってます~

    急に現代口語レベルでの「この文章でこれは何詞にあたるんだ?」という品詞に関する悩みが増えてしまい テキトウな文ですが たくさんの木の葉が宙をひらひらと舞い、 そのうちの一枚を僕は取って、強く握った。 これ全部品詞分けしたらどうなるんでしょう? もはや、副詞・形容詞・形容動詞・助詞・助動詞のどれになるのかで迷いまくってしまいます

  • 品詞の活用

    品詞の活用(未然・連用・終止・連体・仮定・命令)動詞なら(ない・う・よう・ます・。・とき・ば・言い切り)などのように、形容詞、形容動詞の活用を覚え歌か、簡単な覚え方があれば教えてください。お願いします<m(__)m>

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ経理Liteを使用しているが、グラフや決算書にデータが反映されない問題が発生している。初めての確定申告が近づいており、この問題に困っている。
  • フリーウェイ経理Liteでは帳表は作成できるが、グラフや決算書作成機能が正常に動作しない。
  • フリーウェイ経理Liteの問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る