• 締切済み

LISMOについて

Tsanの回答

  • Tsan
  • ベストアンサー率20% (184/909)
回答No.2

エラーメッセージを検索してみたら参考URLがあったのですが該当していますか?

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315352

関連するQ&A

  • インストールシールドがフリーズしソフトが削除出来ず

    プログラムの追加と削除を使いプログラムを削除しようとしたのですが、削除したいプログラムを選択し削除ボタンをクリックするとInstallShield Wizardが起動し以下の文面とプレグレスバーが表示されました。 "Logitechクライアントユーティリアティ のセットアップがセットアップ処理手順を示すInstallShield Wizardの準備をしています。しばらくお待ちください。" InstallShield Wizardのプログレスバーが90%ほど進んだところでInstallShield Wizardがフリーズし、削除まで進みません。 Logitechクライアントユーティリアティはプログラム名で、LogitechのLAN-WN11/U2DSに付属しているソフトウェアです。 どうのような作業をすればプログラムを削除することが出来ますか? OSはWindowsXP SP3です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • すぐれものをインストールしようとすると

    「すぐれもの」をインストールしようとすると、「ネットワークロケーション%\スタートメニュー¥プログラム¥スタートアップ¥へアクセスできません」と表示され、「再試行」と「キャンセル」ボタンが表示され、「再試行」をクリックしても同じでインストールできません。なぜか教えてください。

  • ソフトをアンインストールできません…

    auのau Music Portをプログラムの追加と削除からアンインストールしようとすると 「この修正プログラム、パッケージを開くことができませんでした。 修正プログラム、パッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。 またはアプリケーションべンダに問い合わせ、Windowsインストーラの修正プログラム、パッケージが有効であることを確認してください。 C:\WINDOWS\Inataller\5375f4.msi」 と出て、アンインストールできません。 アンインストールできないのならアップデートして使用していこうとアップデートをし、セットアップのインストールの段階で 「au Music Port」の古いバージョンを削除することができません。技術的に詳しい方にお問い合わせください。」 と表示され、アップデートもできません。 auに問い合わせて色々調べていただいたところ 「PC内で起こっている問題」ということでしたので、一度こちらで質問させていただきました。 「こうしてみればいい」「一度ここを確認してみて!」というようなアドバイスなどがあれば ぜひよろしくお願いします。

  • au music portをアンインストールするとwindowsサイドバーまで消えてしまうのですが・・・

    au music portをアンインストールするとwindowsサイドバーまで消えてしまいます。逆に、サイドバーを開こうとするとau music portをセットアップしますとメッセージが出て、インストールされてしまいます。どうしてでしょうか?連動しちゃってるんです・・・。 プログラムの追加と削除でアンインストールをすると、関係するファイルを削除し始め、全部削除し終わるのですが、そのあと、間髪いれずに、「windouwsにau music portを設定しています。しばらくお待ちください」と出てそれっきりです。キャンセルしか選べません。 auを完全に削除し、サイドバーを残す方法はあるのでしょうか? ちなみにノートンでウイルスチェックを行い、問題はありませんでした。 分かり難いですがよろしくお願いいます。

  • auミュージックポート ケータイと接続できません

     auミュージックポートを、パソコンにインストールしました。  手順書とおりに 1.USBドライバのインストール 2.auミュージックポートをインストール 3.再起動  と行い、  その上で、携帯電話とパソコンを、付属のUSBケーブルで繋いだのですが。  デスクトップに現れた「auミュージックポート(手の中に、音符のあるイラスト)」のアイコンをwクリックして開くと  「通信中」と表示され、ややして  「ケータイと接続できませんでした」と出てきます。  

    • 締切済み
    • au
  • au music portにW51CAが認識されない!!

    先日PCを再セットアップしたので、 セットアップ前から使っていたau music portを 再びインストールしました。 「W51CA用のUSBドライバ→au music port」という順で インストールし、特にエラーも出ませんでした。 ところが、接続しても携帯がau music portに認識されません。 携帯をPCに接続すると  「リムーバブルディスク(F:)」の画面が立ち上がり、 その中に「MISC」「PRIVATE」「SD_BIND」「SD_VIDEO」という 4つのフォルダが表示されます。 再セットアップ以前に使っていたときは、携帯を接続すると 自動でau music portも起動されていたのですが、 今回は何の反応もありません。 また、アイコンをダブルクリックしてau music portを起動させても 携帯は認識されません。 au music portから携帯のSDカードに音楽を入れて聞いていたので、 使えなくなると打撃が大きいです。 何とか以前のようにスムーズに使いたいと思っています。 拙い説明で申し訳ないのですが、どうか助けてください!

    • ベストアンサー
    • au
  • auのLISMOに関して質問です。

    auのLISMOに関して質問です。 最近機種変更をしたのでまたLISMOをインストール使用と思って、付属のROMでインストールしていたのですが、途中でパソコンの電源が落ちてしまって、後日再びしようと思っても”インストールに失敗しました”というメッセージが出てきます。途中までインストールされたせいかと思い、プログラムの中からLISMO関係のものを削除してから再インストールを試みるも、同じメッセージがでてきます。 しかしデスクトップに”LISMO PORT”というショートカットが残っていて、もしかしてこれかな?と思い消そうと思っても、プログラムの中に見当たらなくて削除することができません。 いったいどうしたら良いのでしょう? auのセンターにも問い合わせてみましたが、なかなか回答が返ってきません;

    • ベストアンサー
    • au
  • auミュージックポートがpcに通信されません

    auミュージックポートを一回ちゃんと使用できたのですが 誤って消してしまい、2回目からは出来なくなってしまいました。 私はw53tを使っています ↓は今までやってみたことです (1)CDを読み込む (2)ドライバーをダウンロード《完了とちゃんとでた》 (3)ミュージックポート《セットアップと書いたもの》ダウンロード (4)デスクトップにでた《セットアップ》を押して  ミュージックポートを ダウンロード (5)再起動 (6)携帯接続 (7)packetWINモデムモード選択 ※セキュリティーははずしました ※一回目はこの方法で出来ました 失敗結果は ○携帯を接続したとき、外したときPCはピコンとなるのですが  通信中とでてきません ○ミュージックポートを選択すると機種などの選択が出来ません これは携帯が悪いのかPCに問題があるのでしょうか??? 解決方法やアイデアが少しでもあれば 回答おねがいします!!

    • 締切済み
    • au
  • au Music Port>W64S>microSDのデータ転送

    使用ソフトau Music Port 携帯機種W64S ケータイのmicroSD(2GB)に入っている写真データを、au Music Portを使用してパソコンに取り込みたい。 au Music Portからケータイにアクセスしたら、microSDの中にあるデータにアクセスできない→パソコンに取り込めない。 (au Music Portから音楽データを転送したら、直接microSDの中に転送される。) で、ケータイのmicroSDの中にあるデータ(写真)を取り出したいんですが、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • au music portの音楽ファイルはどこ?

    こんばんは。 題名の通りなのですが、au music port内に取り込んだファイルは PC内のどこに保存されているのでしょうか? ここに取り込んだ音楽ファイルを、個々に取り出したいんですが au music portのプログラムやフォルダ内を調べても、曲名で検索しても見つかりませんでした。 でも、携帯つなげていなくても再生は出来るので、PC内には保存されているということですよね? それとも、au music portでしか呼び出せないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au