• 締切済み

雇用保険の受給について

会社都合の離職をしました。 受給資格を得て、待機期間も過ぎて、失業認定期間中に、前の会社から今度は正社員ではなくパート扱いでもう一度働いてくれないか、と声をかけられ、承諾することにしました。できれば今後もお世話になるつもりではあります。 既に七日間ほど働いているのですが、初回認定日にはこのことは報告するつもりです。 質問したいのは、これがどういう処置にあたるかです。 受給金額の減額になるのか、それとも就職とみなされて支給されないのか。 詳しい方、教えてください、お願いします。

みんなの回答

noname#35203
noname#35203
回答No.7

雇用契約により、「就職した」とみなされます。 週20~30時間まで・週11日以上・1年を越える契約がある これで、「短時間労働被保険者」として、雇用保険加入対象。 だから、就職したとみなされます。 就職したかどうかは、契約状況によってなので。 しかも、契約内容が記載ありませんのでお答えできません。 自分で判断してください。 雇用保険加入になる場合は、支給終了です。 それ以下の場合でも、契約期間が長いのであれば支給終了か減額。 ちなみに、「再就職手当」が↓のサイトに出てきますが、支給対象外。 前職に再雇用されたので、対象外となってます。

megumi1
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.6

判断はハローワークですが、既に正社員として働く事に合意して、働いておられるので、今は失業状態にはないと思います。失業状態までは、給付があると思われますが、それ以降は打ち切りでしょう。

回答No.5

#2の回答に対するお礼の中にある質問に対してですが、新しく始まったパート(以前の事業主のもとではありますが)で雇用保険に加入したら、就職状態そのものです。 雇用保険に加入するということは少なくともこの先、週20時間程度以上勤務する予定であるということですから。 したがって減額ではなく、受給は打ち切りとなります。 ただし、前回の離職から1年以内の受給期間内に新たな受給資格を得ないまま再離職した場合は、給付日数の残っている範囲で前回の受給期間中にかぎり、また受給することができます。

  • mu_pom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

はい、受給資格が確定した場合でしたら、その報告の義務が生じます。 4時間以上(4時間未満は内職扱い)で、8時間くらいの通常の就労で、以前雇用されていた会社の仕事であれば、働いた日数分が、28日分より、減らされて支給されます。(残りは繰り越されます。) 注意して欲しいのは、20時間を越えて就労しない事、また、あまり多くの日数就労してしまうと、就職とみなされてしまう事があります。 さらに1年間を越えて繰越はされませんので、就労時間が多すぎて足切になることも予想されます。 少しでも心配なことは、電話ででも必ず念を押す習慣をつけましょう、以外に担当の窓口の人の判断が微妙に違う事があります、とくに以前努めていた職場の仕事となると、判断は担当者によって決められることがありますので、必ず答えてくれた人の名前と、日時は記録しておくことが肝心です。 就活がんばってください。

  • mu_pom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

何回もすみません、受給中に20時間を越える就労は出来ません、注意してください! 就職したしたとみなされます。 雇用保険の受給資格が最悪剥奪されます。 会社の都合で辞められたわけですよね?既に受給中でしょうか?

  • mu_pom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

失礼しました、失業認定期間中でしたか?支給されていないわけですね?その場合は、先に回答しましたとおり、何にも抵触はしません。 ハローワークには、一応報告はしておきましょう、受給中に報告漏れがありますと、不正受給扱いになりますので、報告の方法など聞いておくほうが良いと思います。 ビデオなどで、説明があると思いますが、聞いておくほうが、後々食い違いがあった場合に問題になりにくいです。 担当窓口の方の名前と、日付は、必ず確認しておきましょう。

megumi1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 待機期間を終えて、初回講習も受けたので、現在は失業認定期間中です。初めての失業認定日がまだ5日ほど先なので、まだ一度も受給していません。 この場合は減額受給なんですよね? 雇用保険の加入手続きが済んでいる場合でも大丈夫なのでしょうか?

  • mu_pom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

受給資格中(受給中)であれば、労働時間で判断され、4時間を越える就労の場合、アルバイト扱いとなります。 働いた日数分のみ受給分が差し引かれて、支払われます。 以前働いていた職場ですので、単純に全額(28日)から、引かれるだけで、その分は繰り越されますので、抹消されるわけではありません。 また、待機中に就労した場合は、報告をしても何の対象にもなりません。 前の会社以外の就労をした場合は、手当てが出ます。

関連するQ&A

  • 雇用保険・初回の受給額について

    こんにちは。 雇用保険の初回の受給額につきまして質問です。 初回の振込分は、待機期間最終日~初回認定日まで の日数分が振り込まれると聞きました。 その後は大体28日周期で支給されるとの 事なのですが、そうすると初回分はかなり少なめに なってしまうのでは?と不安になりまして・・ 詳しい方教えてください;; 私の場合は解雇扱いとなりますので 4ヶ月の支給になると思うのですが、 その場合初回分+3ヶ月(90日分)となるのでしょうか?

  • 雇用保険受給資格証について。

    雇用保険受給資格証について。 私の雇用保険の要点をまとめます。 離職日 【平成22年1月31日】 理由  【自己都合の「40」】 離職時賃金日当【5406円】 基本手当日当【4034円】 所定給付日数【300日】 初回認定日 【2月28日】 待機満了 【3月17日】 給付制限(不認定含む) 【3月18日~6月17日】 支給日 6月18日から30日分の12日間支給 雇用保険受給資格証(続紙)のらコンピューター入力欄を見たら 300→264日に!!!???なぜ??12日間支給なのになぜ30日はどこへ??? あと、アルバイトを考えています。 控除を引いて、どれくらいの金額なら減額されないのでしょうか?

  • 雇用保険について

    雇用保険ですが、離職見せて会社都合だと待機7間まッてから受給されると思いますが、たとえば10.25日金曜日離職票出して受理されると待機期間はいつまでになりいつから基礎日学対象の日付になるかわかる人はいますか・・・・?要は待機終了後の翌日から打とは思いますけどね。 25日受理で失業保険の本とかもらい26.27.28.29.30.11月1日、2日で7日間で11.3日から支給日になるのでしょうか・・・・?この支給日から当然多く働いてお金稼ぐと申告しないといけませんが、待機期間に単発の雇用保険に入らない仕事とか期間限定アルバイトとカしても、基礎日学受給日にあたらないのでこの日は申告しなくていいということで待機日ははたらいてもいいのでしょうか・・・?雇用保険ないのでですが。 もともと待機日の計算はこれでOkなのでしょうか・・・?

  • 失業保険受給と扶養について

    昨年9月15日付けで,結婚と同時に会社を退職し,夫の扶養に入りました。 私の場合,失業保険の受給期間中は,扶養には入れないということがわかっていたので,受給のタイミングで,扶養からはずれるつもりでいました。 退職後,暫く離職票が届かず,会社とも全く連絡がとれない状態になってしまい(会社が倒産した為),ハローワークでは,仮の状態で手続きを進めてもらっていました。 11月,12月,1月と三回,認定日があり,先日(1月の認定日後),ようやく離職票が届きました。 通常であれば,離職票がある上で,失業保険の申請をし,認定日の1週間後くらいに,受給があるとのことですが,私の場合,離職票がない状態で,手続きを進めていた為,3回認定日があったものの,まだ受給はありません。 また,初回認定日の後に,会社都合の退職として認められ,予定より3ヶ月早く失業保険も受け取れることになりました。 受給がまだなので,扶養にもそのまま入っていたのですが,11月,12月,1月分を遡って,失業保険を受給するとなると,扶養も3ヶ月遡ってはずれ,同時に健康保険料も遡って,支払うことになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の基本手当の受給方法について

    こんばんは。 雇用保険の一般被保険者が離職によって求職者給付の基本手当をもらう際の流れで、3点質問させていだきます。 1 受給資格者証をもらった段階で、すべての失業認定日は決まって(記載されて)いるのでしょうか? 1回目○月○日、2回目○月○日…というように、初めから決まっているのでしょうか? 2 失業認定日は「土日だから」とか「この日は認定受ける人がたくさんいるから」という理由で、ずらされたりしないのでしょうか? 必ず最初の出頭日から4週おきなのでしょうか? 3 基本手当が支給されるのは、一般的にどのようなタイミングなのでしょうか? 例えば、10月1日に受給資格を得て10月29日に失業認定が行われたとすると待機期間を除いて10月8日~10月28日までの21日分が最初に支給されることになるかと思うのですが、この分は一般的に何月何日に支給されるのでしょうか? お手数ですが何卒ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険受給と扶養について

    出産に伴い退職し、現在主人の扶養になっています。 だいぶ子育ても落ち着いてきたので、受給延長をしていた失業保険を受給しようと思っています。 失業保険を受給中は扶養から外れ、自分で健康保険&年金を支払うことになると思いますが、外れるタイミングはいつからになるのでしょうか? 私の場合、これから受給待機→受給という流れになるのですが、主人の会社に離職票を預けており、健康保険証と引き換えに離職票を返却されるみたいなんです。 待機中は結局収入がないわけなので、扶養にはいれると思っていたのですが・・・どうなんでしょう? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給中に旦那の海外赴任が決まった

    結婚を期に会社を退職し、現在失業保険を受給しています。待機期間なしで、支給期間は120日です。 10月に初回の認定日があり、通常であれば2月に最後の認定日なのですが主人が12月末から海外赴任。 私も1月に帯同することになりました。 そのため、国内の引越し(実家に一度戻る)も行い認定日前に日本を離れることになります。 この場合、期間延期が出来るのでしょうか?

  • 雇用保険受給中に短期間派遣で仕事を何回かしてもいい?

    現在失業保険受給中です。失業したのは2004年の9月で、それから派遣だったため1ヵ月後に離職票が送られてきてハローワークに手続きしにいき受給していたのですが、2004年12月に短期派遣の仕事をしたため、一度受給をストップしてその仕事の期間(1ヶ月)が終わったら退職証明書をもってまた失業保険を支給してもらったんですが、今度最後の認定日があるのですが、また短期の仕事(2ヶ月程度)が決まりそうなんです。その際も一度支給を止めてもらってまた受取ることができるのでしょうか??受給期間内ならいけるんでしょうか?

  • 雇用保険について

    雇用保険の受給資格で会社都合と科の条件で待機期間をまたずにもらえるケースで、たとえば3か月すぐにもらう90日の先にうけたい職業訓練がある時で、たとえば2か月間まってからじゅきゅう開始すればちょうど90日間のうち一日でもあればつなぎで職業訓練で失業保険訓練終わるまで受けられますが、たとえばこの2か月間だからといい収入が1円もないと普通生活に困ると思いますが、会社都合の条件がかわらないように雇用保険ははいらずにすむ要は単発勤務とカ期間アルバイトとかの仕事はことのあいだにしたとしても当然雇用保険の条件変わらないし、とくに失業保険未だもらっていない状態だからそのような仕事はたらいても基本的に問題ないのでしょうか・・・・?以前会社都合待機期間待たずに受給したケースも12.29日が離職日で仕事決まらずにたまたま3.29日に離職票あったのでみせたらすぐに受給できるときき、そのときに2月ぐらいに期間限定のあるばいとした収入はあるがとくに何かに関係あるか減額などあるかきいたらとくに関係と聞きましたが、 いまも特にその間の収入はとくに関係ないのでしょうか・・・・・・・?要はただ単位直収入を得れて雇用保険にさえはいらずに条件変更なければまたずのすぐに十九も変わらずなおかつ減額もなしということで当然受給中は用紙毎月書くと思うので基礎日額もらっているときは当然申告しないとダメそうですけどね・・・・・・じっさいまえも受給中に1日2000円程度2じかんの仕事して申告しましたし減額なしですけど

  • 雇用保険初回受給日について

    雇用保険の初回受給日について質問です。 会社都合による退職で失業手当を申し込み、3ヶ月待機は無く7日待機も終え、5月12日に初回認定日を済ませてきました。 その時に混み合っていまして何人かの担当者が対応しておられたのですが、1人の方は書類を返す度に「16日に振り込まれますので。」と対応されていました。 認定日から4日後(土日祝を挟む際はその分延長)と説明の時に貰った書類に記載されていたのでてっきり入金は18日辺りかなと思っていた(正直思ったより早くて助かったなぁ~と)のですが私が担当した方(別の担当者)には「1週間程の振込みになりますね。」と言われました。 質問ですが、同じ認定日で入金日が違うと言うのは有るのでしょうか? 最初18日と思っていたので別に待っていたら良いのですが、どうも腑に落ちなくて。 失業保険を受けるのが初心者でいまいち良くわかりません。ご存知の方教えてください。