• ベストアンサー

ワード スタートメニューから出す Word 2003 を標準の「winword /a」で出したものと同じものに直したい。

enunokokoroの回答

回答No.6

久々のお礼が付いたので、最後のアドバイスをしますね。 「winword /a」が[0.86字]になっているのが正常です。 なぜ、[0.86字]なのか不思議に思うかもしれませんが、 メニューの[ツール]→[オプション]→[全般]タブにある [文字単位の編集を可能にする]のチェックを外してから、 [使用する単位]を[ポイント(pt)]にして[OK]します。 これは[ページ設定]での[行送り]の単位と同じですね。 [行送り]が標準設定では[18pt]になっていますね。 この数字を覚えておいて[グリッド線]を開きます。 [文字グリッド]の単位は4分の1の[4.5pt]になっており、 [行グリッド]の単位は2分の1の[9pt]になっています。 この設定で[グリッド線を表示するにチェック]を入れる。 [文字グリッド線を表示する間隔]を[4]にします。 [行グリッド線を表示する間隔]を[2]にします。 正方形のグリッド線が用紙上に表示されていますよね。 描画オブジェクトを配置するのに便利な数字が[0.86字] なのが理解できると思います。 日本語文章内での配置を考えたとき、行単位の正方形を 設定するよりも、文字の配置(文字単位)と揃えたほうが 綺麗に見えますね。ですから、私は[1字]単位を指定を するように、ANo5で説明したのです。 これは、[インデント]や[タブ設定]での[ルーラー]上の 単位が[グリッド線]と関連するからです。 これを理解すると、Wordの設定が少しは使い勝手が良く なると思いますので、、「winword /a」の設定云々よりも 使い勝手を優先して下さいね。 上記の説明で理解できたか自信は無いですが、私なりに まとめてみたことですので、何度か読み返して少しでも 理解されると回答したことが報われます。 ではこれにて失礼します。(^.^)/~~~

prop_and_jet
質問者

お礼

4回ものご回答頂きましたことに本当に感謝しております。 本当にありがとうございます。 これ以上No.2356様にご回答頂く訳にもいきませんことは当方も分っておりますため、 貴殿からの更なるご回答を期待しているわけではありませんが、問題が直りませんため、今月末まではこの質問を開けたままにさせて下さい。 なお、[0.86字]の便利な理由など、有益なお話を頂きまして、とても勉強になりました。

prop_and_jet
質問者

補足

gooOKWaveの、ここをたまたま見られた皆様へ 31/08/06 にこの質問を締め切らせて頂きますが、もしその後でも、ご回答して頂けるようです。もし同じ症状が出ているかた、または、原因がお分かりのかたが居られましたら、お教え頂けますとありがたいです。 (http://help.goo.ne.jp/faq/category04.html)→検索テキストにキーワード[回答]を入れて検索→ [教えて!gooの回答追加依頼(それまでの回答が間違っている / 十分な回答がない /役立つ情報がある] >「winword /a」が[0.86字]になっているのが正常です。 私もそう思います。しかし、私のパソコンでは、「winword /a」からの場合のみ[0.86字]にしかならず、例えば、 [スタート]→[すべてのプログラム]→[Microsoft Office]→[Microsoft Office Word 2003]とやりますと、なぜか[0.5字]になってしまうのです。 ☆☆ 私が直したいのは、上記スタートメニューから開いても、[0.86字]になるように直したいです。☆☆ その方法が分かるかた居られましたら、ぜひお教え頂きたいです。 過去には当方のパソコンでもスタートメニューから[0.86字]になっていたのだと思います。また、現在でもふとスタートメニューからでも[0.86字]に直ります。確率としては30:1位でしょうか。直ってもすぐにまた次は[0.5字]になってしまうのです。 下記No.2356様にお教え頂いた方法で[0.86字]に直してみても、次のスタートメニューから出したものは[0.5字]のままでいっこうに直りません。 何日もかけて本を調べたりして直す方法を探しているのですが、なかなか手がかりが見付からずに今日まで分らないままできてしまっています。 そこでなのですが、この現象は、広い世の中でも私のパソコンにだけ起きている現象なのか? それとも、皆さんのパソコンでもよく起きているのか?から、まず知りたいと思います。 どうかお時間のあるかた、お教え下さい。 直し方が分らなくても結構でございます。 No.4様お礼欄、No.5様お礼欄、で記載しました方法でステップ数をお数え頂き、その数をお教え頂けるだけでもありがたいです。 [0.5字][描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]チェック入れ で、??(1) ステップ [1字][描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]チェック入れ で、??(2) ステップ [1字][描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]チェック外し で、??(3) ステップ [0.86字][描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]チェック入れ で、??(4) ステップ ??(1)~??(4) のステップ数をお教え下さい。 (当方のは、それぞれ105、53、78、61、ステップでした。) また、皆様のパソコンでは、 [スタート]→[すべてのプログラム]→[Microsoft Office]→[Microsoft Office Word 2003]とやりますと、[0.5文字]、[0.86字]、のどちらのものが出てきますか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ワード縦書き文書のルーラーを動かす方法は?

    ワード03文書を横書きした時には左と上のルーラーは動くのですが、この文書を縦書きにした時にはルーラーは動きません。動かす方法をお教えください。

  • XPのスタートメニューの下半分に5cmの余白ができてしまう

    質問します。XPホームです。 スタートメニューを開くと、真ん中で区切られていて、左半分に、自分でスタートメニューに登録した17個のショートカット?があります。 使う頻度の高いものは、どんどんスタートメニューに登録するようにしているのですが、増えていくと、画面の上まで伸びてしまいます。 伸びるのは良いのですが、下半分ぐらいに、5cmぐらいの無駄な余白ができています。なぜでしょうか? 「すべてのプログラム」の位置からその直近の上にある(つまり、メニューの中では一番下になる)ショートカットまでの間に、5cmの余白があり、それが埋まりません。 スタートメニューに登録していっても、その5cmの余白は埋まらず、どんどん、上に伸びていってしまいます。なぜでしょうか?

  • スタートメニューをクリックしてもスタートメニューが表示されない

    ビスタを使用しています。 タスクバー左のウィンドウズマークのスタートメニューをクリックしても スタートメニューが表示されません。 右クリックすると、開く、エクスプローラー、検索の3つしか出ません。しかし、下の方は空白が出ています。 どのようにしたらスタートメニューを表示させることができるでしょうか?? 急ぎです

  • スタートメニューの位置がずれて戻せません。

    VISTA HOME PREMIUMを使用していますが 何かの拍子にスタートメニューがずれてしまいました。 タスクバーは上の位置で使っていますが スタートボタンを押すとスタートメニューが 通常の場合に比べて右方向に100ピクセル位、 上方向に100ピクセル位ずれてしまいます。 タスクバーを下や左などにした場合は通常通り 画面の端に隙間なく表示されます。 レジストリなども少し見てみましたが よくわかりませんでした。 ちなみに何かの拍子とはスタートメニューに ショートカットをドラッグしようとしていたら いつのまにかずれていた状況です。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • スタートメニューのアプリケーションが消せません。

    スタートメニューに誤ってWordを二つ表示させてしまったようで、アイコンを右クリックで「スタートメニューに表示しない」をクリックしても、二つ表示されたままです。 どうしたら一つだけ表示することができますか?回答よろしくお願いします。

  • 横書で途中から文章が隠れるのですが…(word2003・WindowsXP)

    こんばんは。設定が上手く行かず困っています。 どなたか教えて下さい。 ワードを起動し、 ファイル→ページ設定→余白→印刷の向き(横にチェック) をして「OK」を押すと、 「右余白を広げると、セル幅が均等でない列は最後のセルの幅が狭くなりすぎます」 というメッセージが出て、横書き設定が出来ませんでした。 ちなみに余白設定は上・下が25mm、右・左が30mmでとじしろはありません。 そこで、右の余白を12mmに設定すると横書きになるんですが、もちろん左右の余白の大きさが違ってくるので左右共に12mmで設定し、文章を書き始めました。 しかし、一行目を書き始めると文章が途中で消えてしまいます。 消える、と言うより隠れてしまうのです。 (改行をすれば下の段落に出現する) ルーラーの灰色と白の境目の部分にポインタを持って行くと矢印に変わり、動かすことが出来るのでそこを動かして横幅を変えてやろうと思ったのですが右側の境目の部分は今ある部分より右に動きません。 右端まで文章を書くにはどうすればいいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 『 [スタート]メニュー 』 の範囲などについて

    ・「スタート」ボタンのクリックで画面を開くと、 縦2列に並んだ項目やいくつかのボタンがあって、 ・左の列は、更に上下の区域に分かれていて、 ・その下の区域にある項目を右クリックすると、  『 [スタート]メニューにアイコンを追加 』 というのがあって、 ・それを選択すると、項目が上の区域に移動し登録されて、 という風になっていると思います。 ---- 1.左上、左下区域の各項目は、 Windows のどこに記録・保存されるようになっているんでしょうか? 2.左下区域の項目の右クリックに『 [スタート]メニューにアイコンを追加 』 というのがあるということは、 [スタート]メニューは、左上の区域だけを指すようにも読み取れますが、 この辺りについては、どのように理解しておけばいいんでしょうか? 因みに、    スタート>全てのプログラム で表示される項目については、 「C:\Documents and Settings」から辿った「スタートメニュー」という フォルダにそれらのショートカットが置かれているようですし、 どうも「スタートメニュー」というのがどの範囲を指すのかが良く分からなくなってしまいまして。 --

  • word98の右インデント

    word98を使用しています。 画面上に、右インデントが表示されません。 そのため、文字入力をしていると、その行のずっと右まで 入力され、次の行に移れません。 ちなみに、ルーラーと左インデントは表示されていて、余白も標準(A4縦で左右30mm)です。 対処方法をご存知の方、宜しくお願いします。

  • wordの設定について

    wordを利用して年賀状を作成したいと思っています。 写真を葉書の上の左右(上も?)いっぱい(余白なし)にしたい。 今の状態では左(と上)が大分、右が少しあまっています。 どのようにすればいいでしょうか?回答お願いします。

  • スタートメニューからメモ帳が消えてしまいます。

    スタートメニューからメモ帳が消えてしまいます。 スタート→すべてのプログラム→アクセサリからメモ帳を スタートメニューの左の上にドラッグしても パソコンを一度落とすと元の場所に戻ってしまいます。 ずっとメモ帳をスタートメニューに表示させるにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。