• ベストアンサー

「だるまさんが ころんだ」・・・新バージョンを考えたい

数を10数える時の言葉・・・ 「だるまさんが ころんだ」、これは手足のないダルマさんが転ぶという、シュールな作品ですね~ 「ぼんさんが へをこいた」、高尚なお坊さんが屁をこくという、ペーソスの効いた作品ですね~ どちらも、「こんな人が、こんなことを」という意外性の面白さで、感心します。 そこで、こんな傑作に無謀にも?挑戦したいと思いました。 「せいじかが きふをした」 「てんのうが はらたてた」 ・・・う~ん、いまいち。。。 やはり、皆さんのご協力が必要です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「おばあさんのハイレグ」10「おじいさんがたおれた」20 「おかあさんのヘソクリ」10「タンスのいちばんした」20 「おとうさんのへそくり」10「おかあさんがネコババ」20 ・・・実話じゃありませんのであしからず(笑)

be-quiet
質問者

お礼

だはは、どれも傑作ですね~ 因みに、実話で作りますと、 「おばあさんのミニスカ」10「自転車でパンチラ」20 ・・・わが町に出没するおばあさんです(汗) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#75341
noname#75341
回答No.6

「ホクロから毛が生えた」 どうでしょ?(笑)

be-quiet
質問者

お礼

いやあ~ 年取るとほくろが増えるは毛が生えるは・・・(悲) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6hothuko
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.4

「つるっぱげの理髪師」

be-quiet
質問者

お礼

むむ、よくいるだけに、使いづらい(汗) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

「ぼんさんが~」は10 「においだら くさかった」までで20ですよね。 「ねえさんが かねくれた」 「つかったら おこられた」 はどうでしょう。 あ、今うちの娘が・・・ 「あかちゃんが わらった」

be-quiet
質問者

お礼

20まで作っていただければ、尚嬉しい・・・ おねえさんは、お小遣いをくれませんか(笑) おまけに、遣うことにも口を出す・・・大変ですね~ 「あかちゃんが わらった」、可愛いでしょうね~~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6hothuko
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.2

天気予報が当たった。

be-quiet
質問者

お礼

なかなかペーソスが効いていますね。 もうちょっと、語呂がよければ・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116065
noname#116065
回答No.1

「募金箱に 諭吉さん」

be-quiet
質問者

お礼

お賽銭箱には、たくさん入っているのにネ~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 達磨  ダルマ

    選挙の時の勝利した場合、達磨有りますよね、あれは禅の始祖達磨から来ているのでしょうか? とした場合手足がなく、転がっても元に戻りますが、あれは心とは掴み処がない、心の不可思議さから来ているのでしょうか? 達磨大師は150歳で亡くなったとの事ですが事実だと思われすか?150まで生きれますか、達磨大師を神格化してしまった為のうそでしょうか?

  • だるま(縁起だるま・ダルマ・達磨)が年中買えるお店

    だるま(5~20cm以内)を購入したいと思うのですが今の時期や年中販売しているお店を教えて欲しいです。できるだけ色々な種類があると嬉しいです。 A. 東京都23区方面で購入できるお店  ※お寺などの参道近くが多いように思いますが… B. 都内で色々な地方のだるまを購入できるお店 C. 種類が多いのであればネットショップもお願いします 少し遠いですが川崎大使の方には行こうと思っています。 また、時期ではないですがお勧めのだるま市や祭りがあれば教えてください。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • だるまさんが転んだ

    東京で、幼稚園で働いていた時、「だるまさんが転んだ」という遊びをよくしました。 鬼が向こう向いて達磨さんが転んだというとその間に周りの子はその歩数分逃げて、それを 鬼は決められた歩数で捕まえる単純な遊びでしたが、子供は好きでした。 同じ遊びを関西では「ぼうさんがへをこいた」といいます。 その地方々々でいい方が違うのでしょうか、それともこのどちらかでしょうか? お暇な時に教えてください。

  • だるま!作ってみたいのですが・・

    こんにちは 旅行のおみやげでだるまをこうたんですが これ見てうちでも作れそう!っておもったんで作ってみたいのですが 材料とか絵の具とか知ってる部分でもええですから おしえてください よろしくおねがいします

  • だるま

    外国人の友人にだるまの説明 いざ外国人にだるまを簡単に説明するとなると何を説明したら良いのかさっぱりわからなくなりました。どの点を抑えておけば良いでしょうか? :赤色の理由(恥ずかしながら知りません) :なんのため人形?(縁起物?) :いつどう使うの?(年明けや目的達成のため) これだけでもいいと思ってるのですが、上記の説明で十分でしょうか?もうちょい知的な説明ができればと思ってますが、詳しい方簡単にアドバイス願います。 よろしくお願いします。 .

  • 「だるまさんが転ばない」

    どんな遊びだと思いますか?

  • ダルマの飾り方

    先日 某大師にてダルマを購入したのですが 正しい飾り方がわかりません。 小さいダルマから毎年段々大きくするとか 片方の目を描いてから飾るとか 小さいときに聞いたような・・・ 誰か知っている方 教えてください。

  • ダルマ

    お正月に神社で買うダルマをお土産に持っていこうと買いました。 でも、ダルマの説明をどうやってしていいかわかりません。 どなたかダルマの説明を教えてください(>_<) よろしくお願いします。

  • だるま??

    動けなくてただ立ったままのだるまじゃなくて、押してまた真ん中に戻ってくるだるまを買いたいですが、 どこに買いにいけばいいですか?? (今は渋谷の近くに住んでいるが、近くにあるのでしょうか?) 今日は渋谷店のロフトに見に行ったんですが、 そこで売っているだるまは動けないんです。 だるまを売っている店を知っている人がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダルマさんって何?

    会社の同僚から 「ダルマさん」って知ってる? と、聞かれたのですが知りません。 アダルト用語らしいのですが どのような意味か 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • GT-5のセンドリターン端子に接続した外部エフェクターの音を出す方法について教えてください。
  • GT-5のセンドリターン端子で外部エフェクターを使用する方法についてご教授願います。
  • GT-5のセンドリターン端子を切り替えることで、外部エフェクターの音を出すことができるのでしょうか?
回答を見る