- ベストアンサー
交通事故後の手続きについて
先月初旬に交通事故に遭いました。こちら(被害者)は自転車、相手は車です。事故後すぐに警察・救急車を呼び、自分の希望で脳神経外科に搬送してもらいました(問題なしと診断)。その後歯科へ行き、歯の治療(脱臼、もう一本は半分欠けた)、現在も通院治療中です。これからどうしたらよいか何も分からないので役所の交通相談、マニュアル本やネットでの検索もしていますが、基本的なことが分かりません。 相手は任意保険に入っていたということは分かっています(治療費は窓口払いをしなくてよいと言われている)、どんな保障内容の保険なのかは知りません。 ・保険の内容を聞いたほうがいいのでしょうか。誰に?保険会社の担当者でしょうか? ・過失割合があると聞きました。それはいつ、どうやって知ることができるんでしょうか? ・示談っていつ誰とするんですか? ・失業保険受給中(ハローワークに行く途中に事故に遭った)でしたが、実質家事専従者も兼ねていました。休業補償はないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>保険の内容を聞いたほうがいいのでしょうか。誰に?保険会社の担当者でしょうか? 今の時点で質問者さんが窓口で支払いをしなくてもいいということは、相手側に任意保険契約がありしっかりと相手側保険会社が事故処理をすすめているということです。保険内容については詳しく知る必要はないでしょう。今回のような場合120万円までは自賠責から補償されます。(こちらの過失大の場合は減額あり)超えてしまえば任意保険からになります。任意保険があるということは最低1000万円の補償はあるはずですので、あまり気にされなくてもいいでしょう。 >過失割合があると聞きました。それはいつ、どうやって知ることができるんでしょうか? 相手側との交渉で決まります。誰かが断定的に決めることではありません。こちらにも過失のある場合は相手の損害についても過失に応じて賠償することになります。 >示談っていつ誰とするんですか? 本来は「当人同士」ですが、今回は相手側が保険会社の人間を交渉の窓口にしています。実質的にはその人間との間での合意ということです。また「いつ」ということですが、通常は治療終了後か症状固定後ということになります。あまり治療期間が長くなると3ヶ月に一度くらいの頻度で保険会社から調査が入ることになりますが、保険会社を騙して故意に通院期間を長引かせるなどしてない限り気にする必要はありません。 >失業保険受給中(ハローワークに行く途中に事故に遭った)でしたが、実質家事専従者も兼ねていました。休業補償はないのでしょうか。 家事従事者であれば、休業損害も認められます。通常「兼業主婦」といわれるような立場の場合は、外で働いて得る収入と家事従事者に認められる金額5700円とを比較して有利な方を自分の職業とすることになります。
その他の回答 (5)
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
>治療費は窓口払いをしなくてよいと言われている このことから、相手側任意保険で一括払い対応していますね。 >保険の内容を聞いたほうがいいのでしょうか。誰に?保険会社の担当者でしょうか? 内容は聞く必要はありません。ただ加害者からでも保険会社がどこか聞く必要はあります。そこからTELにて疑問の点 不安な点 過失割合など保険屋の意向を聞いておくべきです。 >示談っていつ誰とするんですか? 保険会社と原則治癒後になりますね。 >失業保険受給中(ハローワークに行く途中に事故に遭った)でしたが、実質家事専従者も兼ねていました。休業補償はないのでしょうか。 受給中であれば、ありませんね。2重に払うことはありません。
お礼
保険会社の名前はすでに知らされており、担当者の方とも何度も電話でやりとりしています。やりとりというか一方的にわからないことを聞いている気もしますが。 ありがとうございました。
- kai-rin
- ベストアンサー率33% (18/53)
保険の事は詳しくないですが、 ・示談をするにしても最初は警察に届けを出してください ・保険会社が支払い内容の説明をしてくれますが、納得がいかなければサインをしないことです。サインしていまうと承諾したことになります。 保険会社によりますが、支払額を抑えるために上手くまるめこんできます。 被害者が泣き寝入りしない為には妥協しないことでしょうか。これぐらいしか分かりません
お礼
ありがとうございます。 警察には事故後すぐ通報して、救急車に乗る前に少しだけ話もしました。その後、書類を作成するとかで一度警察に行きました。よく聞く、「実況見分」とかあるのかと思っていましたがそれはなく、机上のやりとりで終わっています。示談の前にもう一度警察に行ったほうがよいということでしょうか?
- trent900
- ベストアンサー率37% (125/333)
#2産の回答がちょっと気になったので追記です。 ○過失割合はあくまで交渉ですよ。 事故の時には絶対に聞けません。 警察官が「五分五分かな?」とか言うこともありますが、実際の過失割合には一切影響しません。 あくまで加害者(保険屋)との話し合いによって決められます。 保険屋は保険金額を抑えたいので、低めの数字を言ってくることが多いですが、その言いなりになる必要はありません。 私は以前、3:7の過失割合を提示されましたが、粘り強く交渉して、0:10に持っていったことがあります。 ○通院中は示談をしてはいけません! 示談をしてしまうと、その後の治療費が出ない恐れがありますよ。 生涯治療が続くような重い後遺症など、一部治療中に示談(将来の治療費も加害者が払う内容で)するケースもありますが、通常は示談をすると、それ以降の治療費は出ません。 ○加害者が任意保険に入っているなら、示談交渉相手は保険屋です。 加害者と交渉しても良いですが、保険屋の了解を得た内容で示談しないと、保険屋に保険の支払いを拒否されることもあります。 治療が長引く場合は、つき1回程度の割合で保険会社に(失業保険や交通費などを)請求して払ってもらうことができます。 そして、治療が完全に終わってから示談交渉に入ってください。
お礼
経験者の方からのご教示、心強いです。 示談って、最初は、保険に入っていない人がこじれてしまってするものだと思ってました。でも事故に遭った以上、逃れられないものみたいですね・・・相手がプロっていうのも憂鬱です。
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
まず、本件交通事故について警察には届けましたか? 結果として交通事故証明書(人身)が発行されますから、 それを入手してください。 >・保険の内容を聞いたほうがいいのでしょうか。 > 誰に?保険会社の担当者でしょうか? 相手方の保険会社から何か連絡はありましたでしょうか? 示談交渉を代行していると思いますから、相手方の保険会社に 確認してください。 > ・過失割合があると聞きました。 > それはいつ、どうやって知ることができるんでしょうか? 交通事故が起きたそのときに過失割合はわかります。 そもそも交通事故の形態はどのようだったのでしょうか? 状況がわかれば、大体の過失割合を教えられます。 > ・示談っていつ誰とするんですか? 事故の後であればすぐにでも示談できます。 示談する相手は加害者になります。 > ・失業保険受給中(ハローワークに行く途中に事故に遭った)でしたが、 実質家事専従者も兼ねていました。休業補償はないのでしょうか。 休職中の交通事故なのであれば、失業保険から傷病手当(?)が 出るはずです。ハローワークに問い合わせてください。
補足
警察にはすでに通報済みです。 状況は・・・相手は車、私は自転車です。信号のない交差点で相手の方に一時停止の標識がありました。ずいぶなスピードで交差点に入ってくるなあと思った直後にぶつかりました。ただ、小雨が降っており、傘を差していたのがちょっと気になります。 傷病手当は15日以上就労不能の診断書がないと受給できないのですが、私は14日でしたので対象外でした。
- trent900
- ベストアンサー率37% (125/333)
とりあえずわかるところだけですが。 1、保健の内容は聞く必要はありません。 任意保険に入っていれば、対人・対物保障には入ってますから、保険金額を抑えていたとしても、ご質問の内容でしたら問題ありません。 対人賠償とは、相手に怪我をさせたとき、その損害を補償するもので、治療費・慰謝料・休業補償などが含まれます。 対物は物を壊した保障をするもので、今度の場合は自転車がその対象となります。 2、過失割合は保険屋から知らされます。 と言うより、提案があります。 その過失割合に納得できなければ、保険屋と交渉となります。 3、示談は保険屋とあなたの間で行われます。 現在は通院中とのことですので、通院が終了して金額が確定した段階で正式に行われると思います。 保険屋が書類を作成すると思いますので、それに署名・捺印します。 4、これはちょっとわからないので、他の方の回答を待つか、役所の交通相談、役所の無料法律相談などをご利用ください。
お礼
一万円くらいで買った自転車でしたが、修理にはそれ以上お金がかかってしまいました。修理代の領収証は保険会社に送付済みです。私にも何らかの過失があった場合には自転車の修理代金も全額は払ってもらえないということになるんでしょうか・・・。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 とにかく相手の入っている保険内容に関しては心配ないみたいですね。良かった・・・。そのほかのことはとにかく治療終了しないと何も始まらないという感じを受けました。