• ベストアンサー

ポップン上手い人に質問!

aia3の回答

  • aia3
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

9ボタンでプレイしてます。 一応レベルは最高で38くらいまでの曲は出来ます。 私も譜面は密集してるとうまく出来ないので、いつもはだいたい×3か×4でやってますね。 目線はいつも真ん中よりも少し上らへんを見てます。 あんまり意識してないんで分からないんですけど、たぶん一定の場所を見てるかな。 全て暗譜は流石にムリだけど、何度も同じ曲をやってるうちに結構覚えてきてしまいますね。 手の位置は基本は真ん中の赤を境に左右で分けて叩いてます。 譜面によっては右側の白と右側の青の同時押しなどが出てくるので、そう言う場合は白と青をそれぞれ左右で押してますね。 片手じゃ流石にキツイので; そういう場合以外なら真ん中分けでいいじゃないかと思います。 でもやっぱり一番は練習あるのみですかね; やり続けてるといつの間にか出来るようになってますよ! 私も最初はグダグダでしたが、いつの間にか中級くらいまでたどり着くことが出来ましたから。 グルメカテゴリに投稿された時、うっかり見つけてしまいました~。 確かにおいしそうな名前ですねポップンって(笑

siberian1124
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 譜面が密集していてしかもそれが同時押しとかだったりすると手が動かなくなります…。 BPMが200近くになってくると早さを3倍、4倍にすると今度は目が追いつかなくなる…。 結局は練習と慣れなんですよね。 頑張ってみます、ありがとうございました!! 追伸。グルメカテゴリに投稿してたの見つけましたかー。 カテゴリ間違える自分がうっかりですよ(笑)

関連するQ&A

  • ポップン上手い人に質問!

    私は今年の5月くらいからポップン(9ボタン)を始めた初心者です。 プレステのソフトとアーケード版のポプコンも上手くなりたくてソッコーでゲットしました。 独学…というのかな?でレベル20くらいまでの曲はできるようになったんですが、ここから先がなかなかクリアできないんです。 譜面が密集しちゃうともうダメ。 スピード変えて譜面の感覚開けてもなんだかうまくいきません。 上手くなるにはやはり練習あるのみですか? 譜面が密集してる場合、皆さんは目で譜面を追っているのですか?それとも暗譜?? それと最後に、手の位置。 真ん中を境に左右分けて叩く方法で叩いてますが他にいい方法ありますか? 質問攻めですがよかったら回答お願いします!

  • ポップンミュージックについて質問

    明日家庭用のポップンミュージックを買いに行きます。 ・家にはPSだけあります。 ・ポップンコントローラーとソフトを買うつもりです。 ・曲はテクノ系・ノリの良い曲(テンポの速い曲)をプレイするのが好きです。 公式など色々調べたのですがよく分からないので 質問させていただきます。 1.ポップンコントローラー2はPS2でしか使用できませんか? 2.PSで使用できるポップンのソフトの中でお勧めは何ですか?    3.ソフト、ポプコンの他に何か買わなければいけない物はありますか? 4.ポプコンを買わなくてもPSのコントローラーだけでポップンはプレイできますか? 5.中古のポプコンは買っても良いと思いますか? 答えられる所のみでも良いので回答お願いします。 買いに行くのは明日なので急いでいます。

  • ポップンミュージックファンな方にお聞きします

    1.特に好きな曲を教えてください!(複数可) 2.特に好きなキャラクターを教えてください!(複数可) 3.今クリアできる一番難しい曲は何ですか?(HYPER含む) 4.ポップンにひかれるようになったきっかけの曲って何ですか? 5.家庭用ポプコン、叩く音を抑えるよい方法はないでしょうか? 5に関しては、なにかよいアドバイスがある場合で結構です。 ポイント発行の焦点はこの回答かもしれないです。 私の場合は、 1.ポエット担当曲全般、テラピー、ミラクル、ウインターポップ、他多数。(かなりCS7より) 2.アゲハ、ポエット、かごめ、ジョルエバ、ドナ、他多数 3.かろうじて、HYPERのレトロフューチャー 4.ケルト:水中家族のテーマ。今も好きですこの曲。 ってところです。 実はあまりアーケードをやってません…。8や9はかなり無知です。 余談で、HYPERのスペシャルエンディング2やクラシック4をクリアできる人っているんでしょうか?

  • ポップンをアナコンでやる人への質問

    筐体でノーマルすらクリアーできません しかも他の筐体ではEXをやっていたりするので ノーマルを練習しづらいです どうすればいいとおもいますか

  • シューベルトの暗譜裏ワザ

    ピアノを人前で演奏せねばいけなくなり(しかもホール)、当たり前ですが楽譜持ちこみが禁止と言われました。 普段は個人で楽しむか、お店で弾く時はジャズでしたし、クラッシックでも楽譜を持ちこんで弾いてました。ですので、自分が暗譜をできている曲は極めて少なく、しかもコンサート向きではない曲ばかり…友人や会社のスタッフも来るので、みんなが弾いて欲しい曲にしようとアンケートをしました。 その中でシューベルトのモーメントミュージックの4番がこちら(アメリカ)のあるCMでよく流れている関係で複数回答がありました。 楽譜を見て演奏したら、何てことはなかったんですが、暗譜となると、まるでできません..(泣)。 他の曲ショパンやベートーベンは暗譜にそれほど苦労はしませんが、なぜかこの曲はまるで覚えられない!もともと記憶力が悪いのはわかっておりましたが、ここまで頭が悪いとは思いませんでした… この曲に限らず、シューベルトは暗譜がどうもしにくい気がしてなりません、不規則な音使いが多く、ショパンなどで慣れた感覚が役に立ちません。(もちろん、バッハなども暗譜はできませんが…) アンケートをとった手前、簡単に諦める訳にもいきませんし… 暗譜をする上での良い方法をご存知の方、何卒その裏技をご教授くださいませ。

  • ポップン

    ポップンのL30代がクリアできるまでに何日かかりましたか?

  • ポップン11の・・・

    初歩的な質問ですみません・・・ ポップン11のチャレンジモードのCG画像がありますよね? それに香港ニャミのCGがあることを知ったんですが チャレンジポイントを幾つにすれば出るのでしょうか? もしよければ回答お願いします。

  • ポップン7

    ポップン7を買ってとてもはまっています。 ですが、どうしても最後の1曲がフリーモードに登録できません・・・というよりなにが出てないのかがわかりません・・・ フリーモードの選択画面って7ページ目だけ1曲しかありませんよね???あそこって特別な曲なんですか?隠し曲とか わかる方いましたらお願いします

  • ポップン7 ~2~

    なんどもすみません・・・ ポップン7でEXの曲をするにはどうしたらできるのですか???一応全曲やりました・・・ 困っているのでおねがいします・・・

  • ポップンの7か8

    今、ポップンミュージックの7と8が兼価版で売らてるんですが、どちらを買おうか迷ってます。 曲数はどちらが多いかや、どちらの作品に良い曲が入っているか教えてくれれば嬉しいです