• ベストアンサー

ホームページビルダーでHP作って転送したまでは良いのですが。。

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.7

プロバイダが管理用のページを提供している場合は、そのページから『現在の容量』を確認する事が出来ます。 不要なファイルを削除するにはビルダーの画面で、一番上にある『サイト』をクリック⇒転送設定⇒サーバー未使用ファイル検索⇒OKをクリック! これで未使用のファイル一覧が表示されます。 選択して削除すればHP容量はスリムになります。

xjkxjk
質問者

お礼

なるほど、有難う御座います。 未使用ファイルまでサーバーにあるのはなんだか気持ち悪いですものね。 早速削除いたしました。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーのページ公開→サイト転送に関して

    ビルダー8を購入しHP作成をしているのですが、ページ公開→サイト転送をすると 宛先ファイル{・・・・・・・}にデータを書き込めません。宛先フォルダと宛先ファイルが正しいか確認してください。 とでるのですが、始めのうちは普通にサイト転送できたのですが、作業をすすめていき、あるときにサイト転送したらこうなるようになってしまいました。 これはなぜなのかわかりません。 転送設定の画面を見ると、yahooジオシティで、転送先フォルダのところは空欄になってます(最初からです) サイト転送に関して教えて欲しいですお願いします

  • ホームページビルダー8からの転送がうまく行きません。

    ホームページビルダー8を使って ホームページを作り、転送しましたが (トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ) うまく行かず画像が表示されず 英数字だけの画面になってしまいます。 どうしてもうまく行きません。 もちろんトップページのファイル名は 「index.html」にしてますし 転送先サーバ名、FTPログインIDも FTPパスワードも入れました。 転送先フォルダはわからないので空欄にしてあります。 (エリアレンタルサービスの紙にもフォルダ名なんて書いてありませんでしたので。) なにが悪くて転送できないのか どなたか教えてください。 もう12時間ぐらいやっます 助けてください。

  • ホームページビルダー15で転送できません?

    ホームページビルダー15でホームページを作成しました。 そして、転送しても FILE NOT FOND とでて指定されたページは見つかりません。となるのです。(サーバーはロリポップ) しかし、FFFTPソフトだと、アップロードできるのです。ちゃんと、ドメインにフォルダ名がついたURLになるのですが、 ホームページビルダー15だと、ドメインそのものがURLになるのです。フォルダ名がつきません。 ホームページビルダー15で転送できていないのか、あるいは転送できているけどフォルダ名のないURLになってしまうのか、よく分からないのです。 なぜ、ビルダーでは、フォルダ名のないURLになり、指定されたページが見つかりません、となるのでしょうか。 これだけで、何が原因か分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • HPビルダー6から8へ 転送ができない。

    家が2箇所あって、今までIBMビルダーVer6を使ってHP作っていました。 今は違う家で、Ver8をインストールしたのですが、続きというか、できないのでしょうか?Ver6はインストールできませんでした(バージョンアップ用だったようで、元がどこなのかわかりません) HP用のフォルダはHDDに入れて持って来ましたので、Ver8でページを開くっていうところから、フォルダからページを選択して、今まで通り編集画面は見れたのですが。 ページ転送ができませんでした。 使うことはできないのでしょうか?>< どうかよろしくお願い致します。

  • HPを転送したのですが表示されない

    HP転送を自分一人で行うのは初めて、という者です。 HPビルダーで作ったHP(リニューアル)を、以下のようにして、ビルダーのファイル転送で転送しました(サーバーからの転送。) まず、転送の画面右側にあるファイルは全部削除しました。大部分書き換えたのに加え、これまでチョコチョコ加えたり削除したりしていたのが、かなりグチャグチャそのままにしていたので、この際削除したほうがよいと思ったからです。そして、新たにリニューアルしたHPを改めてアップしました。 ところが、その後インターネット上で見たら、全くページが表示されません。 もしやと思い、インデックスページをフォルダから出して転送しなおしてみたら表示されましたが、今度はそこからリンクをはっているページが表示されませんでした。 ページごとにフォルダに入れて作ったんですが、それがいけなかったのでしょうか?(でも、そうしないと次に更新するとき、削除するファイルがどれなのか分からなくなるのではないでしょうか????。) 原因と解決法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • HPビルダーのFTP転送はページごとにフォルダ作成して転送すると、、、

    HPビルダーのFTP転送はページごとにフォルダ作成して転送すると、ページ間のリンクが、働かなくなるという現象が現れますか?

  • HPビルダー8で転送できません;;

    HPビルダー8でHPを作成し、他のHPより壁紙・アイコンをリンクで頂き(もちろん許可を得てます)再度ビルダー8にてHP画面を出し、ファイルから取り込み(マイピクチャーに保存して、画像ファイルから取り出しました)ftp.geocities.jpに転送すると、「転送先の/○○○/My Pcitures/フォルダへ移動できませんでした。転送先のフォルダの指定が正しくない可能性があります」と!マークが出て出来ません。何分、初めてHPを作成しましたが、PC音痴の為、どうにも出来ません。PC用語もあまり詳しくないので、判り易くご指導頂けると幸いなのですが^^;

  • ビルダーでファイル転送後エラー表示

    ビルダー8でHPを作成し、転送したのですが(転送中はエラーがありません)、 その後ページを開くとトップページのみ表示され、そのほかのページは 「ページが見つかりません」と表示されます。 転送する少し前に、ファイルをページごとのフォルダに分けたのですが これがエラーの原因でしょうか?ただ、フォルダに分けてから数時間は普通にサイト全体が見ることができました。 初心者ですので、分かりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー9でサイト転送ができません

    ホームページビルダー9を使用してサイト転送をすると転送が中断されて転送ができません。複数のサイトを持っているのですが1つのサイトだけがサイト転送をすると中断されます。その他のサイトは正常に転送されるのですが・・。 サイトを構成しているファイルかフォルダが破損しているのかと思い、ホームページビルダー12(体験版)を使用してサイト転送した所、ビルダー9では転送中断されたサイトが正常に転送できました。 サイト転送が中断される原因がホームページビルダー9なのか、サイトを構成しているフォルダ・ファイルなのが特定できず対処に困っています。 どなたかご回答下されば幸いです。

  • ホームページビルダーでHPのリンク作成後の転送について

    初のHP作成に挑戦しているのですがホームページビルダー12を使っての 転送についてどうしても分からないことがあります。 サーバーとドメインを取得後、自分でHTMLのタグを一つ一つ書きつつ、 都度転送しながら自分のドメインのアドレスで確認し順調に作成、更新 できていたのですが、リンクの設定の転送を始めたところ、うまくいかなくなってきました。 トップページの作成をほぼ終えて、そこからコンテンツとしてリンクを張ろうとしたのですが、全くアドレスに更新が反映されないのです。 試しにホームページビルダーの転送を通さず、メモ帳で書いたHTMLを単純にインターネットブラウザに変更してリンクをクリックして見るとリンクページに飛べたのでHTMLのタグは間違っていないのですが、ビルダーを通して実際に転送後、クリックすると、購入したサーバー(ロリポップ)のエラー画面になって"指定されたページ(URL)は見つかりません"と出ます。 リンクページのビルダーからの転送がうまくいっていないってことだと思うのですが、メニューの”ページの公開”からいろいろ調べたのですが別枠でリンクページを転送するような画面が見つかりません。 リンク転送はビルダー以外の何か別の方法がある??のでしょうか。 サーバー一つでページ一つなんてこともないと思いますし、、 どなたかご存知の方ご教授のほどよろしくお願いいたします。