• ベストアンサー

LiAlH4とNaBH4の使い分け

有機化学でよく還元剤としてよくLiAlH4とNaBH4を使うみたいなのですが、これらの使い分けについて・・・ LiAlH4の方がNaBH4より還元力が強いというのは聞いているんですが、具体的に、「この化合物の還元では、どっちを使うかでどう違う!またはどういうものにはこっちを使う!」っていう具体例とかがあれば教えてもらいたいです・・ あと、4-オキソプロパン酸メチルにLiAlH4又はNaBH4を使った時のそれぞれの生成物について何ができるのか教えてもらいたいです・・同じでしょうか?? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

NaBH4ではケトンとアルデヒドが還元されます。 LiAlH4では、それに加えてエステルやカルボン酸も還元されます。 4-オキソプロパン酸メチルというのは、4-オキソペンタン酸メチルの間違いでしょうが、その場合であれば、NaBH4では、4-ヒドロキシペンタン酸メチルになりますし、LiAlH4では、1,4-ペンタンジオールになります。もちろん、適当な後処理を行った後の話です。

pomzom
質問者

お礼

4-オキソペンタン酸メチルの間違いでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共役ジエンの付加還元反応

    現在、有機化学で共役ジエンの付加還元反応について習っています。ジエンと親ジエンが付加反応を起こし、環状化合物を生成する、という過程はなんとなく理解できます。  ですが、具体的に、リモネンが2-メチル-1,3-ブタジエンと付加還元反応すると、どういう過程でどのような生成物が出来るのかがわかりません。どこの二十結合がどのように動き、付加するのでしょうか? 2-メチル-1,3-ブタジエンには二重結合があるのでどうしても分からないです。

  • 有機化学の問題について

    こんにちは。 有機化学についての質問です。 ブタンを塩素化すると、C4H9Clの分子式をもつ複数の化合物が生じた。それらをさらに塩素化すると、C4H8Cl2の分子式をもつ複数の化合物が生じた。 この二度目の反応で生じた化合物の構造式と名称をすべて記せ。 という問題がありました。 C4H8Cl2には9つの構造式がありますが、解答では6つでした。 なぜ、1,1-ジクロロー2メチルプロパンと1,2-ジクロロ-2メチルプロパン、1,3-ジクロロー2メチルプロパンは入らないのでしょうか? 化合物の名前が間違っていたらすみません。 よろしくおねがいします。

  • 化学反応について

    1)1-メチルシクロヘキセンの1位に-OHを付加するには、オキソ水銀化後、NaBH4で還元する方法以外に安定な方法はありますか? 2)シクロヘキサノンに臭素、オキソニウムイオンにて反応させ、これに-OC(CH3)3を反応させると何ができますか? 3)2-ブテンと臭素/ジクロロメチルを反応させ、臭素をアンチ付加した後、NaNH2(2分子)で  求核置換反応(?)するという反応は可能でしょうか?また、反応生成物の幾何異性体を合成するに は、(アンチ付加をsyn付加にする?)にはどのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルデヒドの合成についての質問

    よろしくお願いします。 教科書(ソロモンの新有機化学)には、酸塩化物の還元にはLiAlH(o-t-bu)3、エステルとニトリルの還元にはDIBAL-Hを使っていますが、LiAlH(o-t-bu)3をエステルとニトリルの還元に、DIBAL-Hを酸塩化物の還元に使えないのでしょうか?

  • 有機化学の問題

    有機化学の問題で躓いてしまったので指導願います。 問題 分子式C4H10Oを持つ化合物A,B,Cは、いずれも金属ナトリウムと反応し水素を発生する。化合物Aは酸化すると酸性を示す化合物2-メチルプロパン酸となり、化合物Bを同様な条件で酸化すると酸性を示さない生成物が得られる。一方、化合物Cに対し塩酸と塩化亜鉛を作用させると室温で直ちに反応が起こり、化合物Dが生成する。化合物A,B,C,Dの構造式を示せ。また、なぜそのように判断したのかを述べよ。 なのですが、まず、Aは2-メチルー1-プロパノール、Bは、2-ブタノールと判断したのですが、CとDがわかりません。 カルボン酸のところの問題なのですが、まだ習っていないので、自分でも図書館などで調べるのですが、なにせ、明後日この問題を解いて提出なので指導もらえるとうれしいです。お願いします。

  • 有機化学の問題です。

    有機化学の問題なんですが、どなたかお分かりになる人がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。 1‐ブロモ‐2,2‐ジメチルプロパンについて答えよ。 ・第一級ハロアルカンにも関わらずSN2反応が進行しないのはなぜか? ・この化合物の主な加水分解生成物を予測し反応をかけ。生成物は一つとは限らない。 (ヒントSN2反応以外の機構を考えよ) この2題です。 よろしくお願いいたします。

  • 有機化学についての質問です。

    今有機化学を習っているのですが、1,1,2,2-テトラブロモエタンや1,2,3-プロパントリオールや2-メチル-2-プロパノールなど不飽和結合や置換基の位置を表すために数字がついているものが多いですが、いまいちその規則がよくわかりません。また、名称の規則も教科書を読んでもよくわかりません。そこで、体系的に理解するのによい参考書またはホームページを教えてもらえないでしょうか。あと、例として挙げたものの解説もしていただけるとうれしいです。

  • 1,4-還元について

    α,β-不飽和カルボニル化合物を通常NaBH4にさらにNi2+、Co2+の金属塩を添加すると、1,4-還元体が良く得られるらしいのですがこれは金属が何をしているのでしょうか?カルボニルの酸素に配位して何かしているのでしょうか?還元に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 安息香酸メチルのニトロ化

    有機化学実験で安息香酸メチルのニトロ化を行ったのですが、副生成物としてはo位、m位のニトロ安息香酸メチル、ジニトロエステル(これは2,4-ジニトロ安息香酸メチルでしょうか?)以外はできないのでしょうか?安息香酸メチルの加水分解も考えたのですが、濃硫酸があるのでできないのではないかと思いました。 また、冷メタノールで粗結晶生成物を洗ったのですが、この時、どのような物質が何%溶解したかが載っている書籍・論文はありますでしょうか?

  • 基礎的な大学の有機化学なんですが、

    基礎的な大学の有機化学なんですが、 2-メチルシクロヘキサノンをモノメチル化する反応で 熱力学的生成物と速度論的生成物を得る条件と、 それらの違いを教えていただきたいです…。