• ベストアンサー

リカバリーをしたら… 

ソーテックのWE3100xpを使っています。 HDDがCとDに2分割されています。 必要なソフトが増えてCの空き容量がなくなってきてメッセージが頻繁に出るようになりました。 不必要なソフトを削除したり、ディスクデフラグなどで整理したりしたのですが、それでも容量が足りなくなっているので、リカバリーを行いました。 HDDを分割せずにCだけにしてリカバリーを行ないました。すると、動作速度がフリーズしたかのようにメチャクチャ遅くなってしまいました(20年前のCADみたい…)。 何回やっても同じで困ってます。もとの2分割にしてみても同じです。 どうしたらいいでしょう? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.2

WE3100xpは、4年前の発売ですよね。 そろそろ、HDDが傷み始める時期ですのでHDDが疑われますよね。 症状からしてもHDDが怪しいと思うので思い切ってHDDを交換してみてもいいのではないでしょうか。

pepusiman
質問者

補足

リカバリーをする直前までは全然問題なかったのですが… やっぱりHDDでしょうか? リカバリー直後、「スタート」から「マイコンピュータ」を選ぶと内容が表示されずに、サーチアイコンが出てずーと探したままになったりします。 だから動きが重くなるのかな? これってバグ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#208568
noname#208568
回答No.3

>リカバリー直後、「スタート」から「マイコンピュータ」を選ぶと内容が表示されずに、サーチアイコンが出てずーと探したままになったりします。 リカバリー直後にその症状が現れるのならOS(ソフト)の問題でなくハードの問題だと思います。 おそらく記録面にOSが正常に書き込まれていないかHDDの軽い物理的な破損のため正常に動作しないためメチャクチャ遅くなってきていると思います。 弱り始めたHDDにデフラグをするとHDDに追い討ちをかけることになります。

pepusiman
質問者

お礼

やっぱりそうですか。 いろいろためしているうちに、それっぽいな~と思い始めたところです。 HDDを交換しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.1

まず、メモリーが標準の256MBでしたら倍増をお奨めします。また、Cドライブを30MBにしてOSをいれたにもかかわらず速度が遅いのしたら、ディスクの管理から接続がDMAであるかどうか確認下さい。PIOになってしまっていたらDMAに戻してください。NotePCの様ですが、HDDを値ごろ感のある80GB辺りに交換してしまうのも手かなとは思います。

pepusiman
質問者

補足

すいません、ディスクの管理から接続を確認しようと思ったのですが、ディスクの管理のどこを見たらよぴのでしょうか? 接続という項目もないですし、DMAとかPIOとも記載がないので… すいません、素人なもので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーテーション分割とHDDリカバリーについて

    acer aspiaer one happyを購入(まだ届いていませんが)。 前のacer製品を見たことがありますがCドライブのみでした。 aspiaer one happyはHDDリカバリタイプなのですが、 パーテーションを分割したいと考えています。 もし分割してCドライブの容量を減らした場合、HDDリカバリのときに不都合が生じるのでしょうか? 例えば総容量250GB(HDDリカバリ含む)をCドライブ80GB+その他にした場合、HDDリカバリをしようとした場合、普通に行えるものなのでしょうか?それとも初期値(Cドライブ容量)が違うと不都合が生じるのでしょうか? *リカバリディスクはもちろん作成します。 *不都合が生じるようであれば外部HDDバックアップ(クローン)の使用も視野に入れています。 *場合によってはUbuntu10.4とのデュアルブートも視野に入れています。 *acer aspiaer one happy CPU atom N550(2コア、4スレッド) メモリ1GB HDD250GB WINDOWS7 starter HDDリカバリタイプは初めてなのでご教授ください。

  • リカバリする前に知りたい事があります

    前にシステムの方のHDDをリカバリした時があったんですが、その前にリカバリしてからまた必要なソフト等をネットからダウンロードして集めるのは大変だと思い、増設しているHDDの方に必要なソフト等を全部移しておいたのですが、いざそのいろいろなソフトをリカバリした元のHDDに戻して使おうとするとインストールすらできなくというか、そのファイル自体クリックしても意味がわからないエラーみたいなものがでるだけで、結局諦めてまたネットから集めることになってしまいました。 今回はこのような事がないようにしたいのですが、どういった対策が必要でしょうか? 詳しくないのですが、自分なりに前みたいな事がないようにと考えて、ソフトを移しておいたHDDを論理パティーションからプライマリパティーションにするようになったり、ソフトを圧縮ソフトで圧縮して移しておいたりしていますが、もしかしてぜんぜん関係ないですか?^^; よろしくお願いします。 後出来ればここで教えて頂ければありがたいのですが、増設HDDの方を何度デフラグしても赤い破損ファイル?みたいなものが一杯全体に残ってしまいます。システムのHDDはちゃんとデフラグの効果がでて赤い破損ファイルはなくなるのですが・・・なぜでしょうか? いろいろとお聞きしましたがよろしくお願いします。

  • リカバリーをしたいのですが

    HDDの容量が60GBあるのですが、CドライブとDドライブの割合がおかしく Cが7GBで残りがDドライブになっているので、ソフト等をDに保存していってもCドライブの容量が不足してきたので リカバリーをして、CとDの容量の割合を変更しようと思っています。 その際に必要なファイルのバックアップを取りたいのですが アウトルックのアドレス帳や送受信のメールのバックアップを取る為にには どのファイルを取っておけばいいのでしょうか?

  • 何時もお世話になっております。リカバリーCDに付いてお尋ねします。実は

    何時もお世話になっております。リカバリーCDに付いてお尋ねします。実は私ソーテックのPCを使っておりますが、リカバリー領域がHDD内にあるもので、リカバリーCDの無いものです。PCも購入してから4年ほど経ちますのでHDDもボチボチ寿命が近づいて来ようかと言うところに来ており、リカバリーCDを作ろうかと思っております。ものの本によりますと、ソーテックのこの機種はリカバリーソフトが作れないと読んだ事があります。本当でしょうか。 リカバリーCDの作り方、真偽の状態教えてください。 PCはソーテック社製、型番PC STATION PD300です。宜しくお願いします。

  • リカバリ 1

    リカバリとパーティション分割 時々電源を切る際に再起動をしたり、「深刻なエラーから回復しました」のメッセージが出たり、フリーズしたり・・・とパソコンの動作が不安定なのでリカバリをしようと思います。 最近すこし落ち着いてきた?ようなので迷ってもいるのですが・・・・ 疑問が幾つかありますので質問を分けてお伺いします、 日経PC21 10月号に「Dドライブ活用でパソコンを身軽に」という、記事が出ていました。 ※Cより大きなDドライブを作る・・(内臓HDDのパーティションを変更・・) ※Cドライブの空きが半分以上あるなら、Dドライブのパーティションのサイズを変更しても問題ない。 ※空きが数ギガバイト程度なら外付けHDDを接続してDドライブにしたほうが良い。 ・・・とあります(その場合の後の事は書いてありません)。 パーティションの変更後にリカバリと考えています・・・というのもマイドキュメントなどのデータをDドライブに移してから、リカバリならバックアップ・復元の作業がいらない? と思ったからです。 Cドライブの空きが半分以上ないので、外付けHDDをDドライブ・・・にしては、不便です(ノートパソコン) 1) 現在のままでパーティションのサイズを変更(Dを大きく)できるのでしょうか? 2) この(空きが半分以下)場合パーティションのサイズを変更でなく、普通にリカバリしてその際にC、Dドライブのサイズを変更したほうが良いのでしょうか? 3) Dを大きくする場合  Cにはどれくらいの容量が必要でしょうか? 上記の場合 C:とD:の容量(40G)はどのように割り振り??? ※40GBのHDDですが  現在のC:のHDD容量 32.3GB  使用領域19.8GB  空き領域12.5GB  となっています。 「パソコン」 富士通 ノート BIBLO NB12A (2002モデル) PenIII  、メモリ 512(256+256) HDD  40GB Windows XP SP2  Home Edision 「外付けHDD」 I.Oデータ HDH-U250SR   「HDD添付ソフト」    HD革命 Back UP6 BOOT革命 USB HD革命 Partition lite パソコン暦は5年になりますが、前に行った作業の手順もしばらく経つと思い出せない・・・というように、まだまだ初心者(高齢者)です出来れば分かりやすく教えていただけないでしょうか。

  • リカバリー領域のコピー

    ソーテックPX9511を使用しています。 最近画面が途中で固まったり、勝手に落ちて再起動したりと調子が悪いです。 リカバリーもしてみたのですが症状が改善しないのでHDDの交換をしようと思います。 ただこのPCはHDD内にリカバリー領域をもっており、リカバリー時はHDDのその領域からリカバリーするか、付属の緊急復旧CDからHDDにアクセスしてリカバリーするタイプのものです。 リカバリーCDはなく、リカバリーCDも作れないタイプで、ソーテックにリカバリーCDは取り扱ってないみたいです。 そこでHDDを丸ごと新しいHDDにコピーして使用できないでしょうか?リカバリー領域は隠しパーティションになってて、自分の力では属性の解除ができなさそうです。 そこでリカバリー領域丸ごとのコピーや、コピーできる良いソフトあったら教えていただけないでしょうか?

  • リカバリと再セットアップ

    最近QNo.2464275(http://okwave.jp/qa2464275.html)の、ハードウェアの障害で質問した者です。 あれからリカバリをしようとNECの「準備と設定」マニュアルを読んでいて思った事なのですが、リカバリと再セットアップは同じ事なのでしょうか。まったくの基本的なことですみません。 あと話は変わりますが、「コントロールパネル」―「パフォーマンスとメンテナンス」―「ハードディスクを整理してプログラムの実行を早くする」―「ディスクデフラグツール」でwindowsXPのCドライブ・Dドライブの詳細が以下のようにありました。 WindowsXP (C:) 容量:173GB 空き容量:122GB 空き容量割合:70%      (D:) 容量:4.66GB 空き容量:495MB 空き容量割合:10% Dドライブの「空き容量割合10%」というのは大丈夫なのでしょうか。 もっといらないファイルを削除した方がいいのでしょうか。そうだとしたら、「こんなファイルは削除しても支障ないよ」というものを教えて頂けると嬉しいです。お願いします。

  • リカバリーのやり方を教えて欲しいです。

    パソコンが重たくてフリーズ直前です。 立ち上がるまでに15分かかります。 リカバリしたいのですが やり方がわかりません。 自分で今すぐにでも出来ますか? リカバリソフトみたいのを買うのですか? それとも買った電気屋に持ち込みですか? 予算はどれぐらいかかりますか? バックアップソフトというのが必要なのですか? まったくなにもわかりません。 知っている方がいらっしゃったら 教えてください。 お願いします。

  • リカバリして消えてしまったデータを復旧させるには

    パソコンがフリーズし、どうすることもできなくなりリカバリしました。こんなときのためにHDDをc ドライブとeドライブに切り分けて、データをeドライブに保存しておりましたが、リカバリの際、すべてリカバリしてしまい、HDDのデータが丸ごと消えてしまいました。このような場合、データの復旧ソフトとかで元通りに復旧させることは可能でしょうか?過去の写真がすべてなくなってしまったので、バックアップを取っておけばと後悔しております。よろしくお願いいたします。

  • リカバリーについて

    SOTEC製PC-STATION V-4160Cを子供が利用していますが、ウイルス感染のせいか駆除をしましたが動作が不安定なので、リカバリーを考えております。その際にHDDの物理的な不安定さもあり大容量タイプに交換したいと思っております。 そこで、容量の違うHDDに交換した上でリカバリーができるのかどうか、また、可能な場合の注意点などご教授下さい。