• ベストアンサー

流布は良い意味でも使われる?

 風説の流布という言葉が流行ったせいでしょうか。流布という言葉に悪いものが世間に広まることというイメージがあります。しかし、辞書を見ても単に「世間に広まること、また広めること」とあるだけです。特に注釈はありません。  良いイメージ、とりわけ良し悪しのない情報が広まるときに流布という言葉を使ってもよろしいですか?

noname#39977
noname#39977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

問題ないと思います。 以下、青空文庫で用例を検索してみました(抜粋) 「(略) 三十七年の夏に『一葉舟』や『落梅集』から散文の部を省いて、合本一卷とした。私の詩集として世に流布してゐるものがそれである。」  島崎藤村『藤村詩抄』 「但し「奉教人の死」は本邦西教徒の逸事であつたが、「きりしとほろ上人伝(しやうにんでん)」は古来洽(あまね)く欧洲天主教国に流布(るふ)した聖人行状記の一種であるから、予の「れげんだ・おうれあ」の紹介も、彼是(ひし)相俟(あひま)つて始めて全豹(ぜんぺう)を彷彿(はうふつ)する事が出来るかも知れない。」  芥川龍之介『きりしとほろ上人伝』 「日本に於ては今日まで訳されて 一般に流布する見込みの立たなかつた作品だ。」 坂口安吾『欲望について』 「そこから出て、諸国に淡島信仰を流布し、下の病で苦しむ女を救うて歩いた。」  折口信夫『人形の話』 「「忍術」の参考書として、世間に可成り充分に流布されている「正忍記」一冊さえ読んでいないらしい大衆文芸作家が転がっているのには驚くにたえる。」 直木三十五『大衆文芸作法』 「そをいかにといふに、凡そ民間學の流布したることは、歐洲諸國の間にて獨逸に若くはなからん。」  森鴎外『舞姫』 「坊主が酒を 般若湯というということは世間に流布しているが、鶏を鑽籬菜(さんりさい)というということは本を読まないものは知らない。」  森鴎外『鶏』 「幸いに、拙者を泊めてくれた居士は、まだ世間に 流布 されていない秘本を ずいぶん持っていましたからね」  中里介山『大菩薩峠 他生の巻』

noname#39977
質問者

お礼

こんなに用例を出していただいてありがとうございます。とっても参考になりました

関連するQ&A

  • 風説の流布の意味について

    「風説の流布」における流布の意味とは、虚偽の情報を流す意味だと捉えておりますが、それは不特定多数人に広めることを意味しているのでしょうか?例えば、ある特定に人物に虚偽の中傷の内容の手紙を送るだけでは「風説の流布」には該当しないのでしょうか?  どなたか教えて頂けませんか?

  • 業務妨害罪と風説の流布について

    業務妨害罪とは偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害することを意味するそうですが、ここでいう風説の流布(ふうせつのるふ)とは、有価証券の価格を変動させる目的で、虚偽の情報を流すことなのだそうです。しかし、相場変動を目的としていない場合は、金融商品取引法における「風説の流布」にはあたらないと明記されております。  と、いうことは相場変動を目的としない風説の流布は業務妨害罪が適用されないという解釈で宜しいのでしょうか?どなたかお詳しい方、教えて頂けませんか?

  • 風説の流布、事実でアウトサイダーでも違法?

    風説の流布、虚偽の事実の噂を流し株価を操縦すると違法になります。 ではもし寿司テロ動画のインスタを見つけて、株の空売りを行い寿司テロ動画を広く世間に流した場合これは違法になるのでしょうか? 虚偽の事実ではないしアウトサイダーですが風説は流布しています。

  • 風説の流布について

    企業が公開した有価証券報告書にある売上は、公開後に変更されることはあるのでしょうか? 仮に変更されるとして、公開されている企業の情報を元に情報発信しているもの(四季報など)は、変更後に改定するのでしょうか? 変更しない場合、風説の流布にあたるとして違法行為になりますか?

  • 風説の流布で通報されました

    2ちゃんねるのVIP板で『日本を良くする方法』について話しました。 http://unkar.org/r/news4vip/1340587314(31番目) そこで「政府がたくさんお札を印刷すればインフレが起きてデフレが終わる」 という話の流れになりました。 そこで私が「アメリカかユダヤ資本か官僚がインフレにさせないようにしてるから無理」 と適当な陰謀論を書きました。 すると別の人から「アメリカじゃないだろ日銀が自分達の資産価値下がるの怖がってんじゃね」 と書いたのでそれを受けて 「そうだ日銀だろうな。 日銀総裁がインフレダメだって反対してるってどこかで見た。 おまえジンバブエでも同じこと言えるの?AA略」 と2ちゃんねるで流行してる言葉を交えて返答しました。 なぜかこれが『風説の流布』として通報されてしまいました。 日銀の株価を見たら少し下がっていました。 私の適当な発言は、風説の流布として処罰されてしまうのでしょうか? 別に株価の操作を狙ったわけでもなく、日銀の株を持ってもいないのですが。 雑談が大変なことになってしまいました。返答お願いします。

  • なんで容疑が偽計と風説の流布だけなの?

    今回のライブドアの件で、容疑が偽計と風説の流布のふたつによる証券取引法違反でしたが、粉飾決算による有価証券報告書の虚偽記載は容疑にならないのでしょうか? どうも用語を検索していると 直接の逮捕容疑は▽04年10月、LDM(当時はバリュークリックジャパン)が、情報誌出版会社「マネーライフ社」を株式交換で買収すると発表した際、実際には、既にライブドアが実質支配する「VLMA2号投資事業組合」が買収済みだったのに、これを隠して虚偽事実を公表した(偽計)▽同年11月、LDMの第3四半期の決算で、架空売り上げを計上して、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表した(風説の流布)疑い。 のようにあるのですが、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表したのに使った粉飾は虚偽記載にならないのですか?

  • 虚偽の風説の流布

    質問です。 個人事務所を営んでいる者です。元友人Aを訴訟するかどうかでかなり悩んでいます。 あの会社や事務所は経営状態が危ない、というデマを流すのは「虚偽の風説の流布」にあたるのかというところなのですが、事務所の経営状態について様々な噂を流され仕事をしていくにあたって甚大な悪影響が出ています。 元友人Aは学生時代からの10年来以上の友人だったということもあり、実家が比較的裕福であるということが知られており、本当のところ親にも借金をしてなんとか事務所の切り盛りをしているのですが、友人Bから仕事の依頼があり継続的に仕事をしていたのですが、本契約に至りそうなところで、元友人Aが、共通の友人Cを介して、私は親の金で経営を成り立たせている、という虚偽の情報を故意に友人Bに流していたようです。 その他にもそこまで懇意というほどでもない友人から仕事を得られるか、という段になると、元友人Aにとって都合のいい情報を都度流していたようで、あまり相手にはしていなかったのですがあまりにしつこく、また、専門職同士という事で仲の良かった友人であったということもあり私が仕事をするにあたりその友人から私に関する情報を聞こうとする方もいるためあまりに厄介で仕方がありません。 多少やっかまれるくらいであれば致し方のない事だとは思う(少なからずそういった人間は出てくるので)のですが、その当時元友人Aが職を失っていたらしく(私にはフリーになったと言っていたのですが実際は勤めていた会社が潰れていたようです。)、苦節3年目からやっと抜けられるか、という状況にあった私に対する悪意に満ちた行為であったと私は思っています。 縁を切る旨を伝えて連絡先の一切を断ちそれきりではあり、その仕事自体も世間的にみれば大きいというほどではない仕事ではあったのですが、3年間苦しんだ末にようやく得られた大切な仕事を邪魔され、また、誰にも真相は明かしていない経営状態の話が広まっているようで疑念を抱かれているようで、怒りなどというものを通り越して恨みを抱いています。 完全に縁が切れればそれでいいのかというとまたいつ何時悪評を撒き散らすとも限らないので公判にかけ、自分の身の潔白を証明したいと思っています。 本題にもどりますが「虚偽の風説の流布」とは、マイナス方向に情報を流すことがほとんどかと思うのですが、この場合のように、親の金で経営を成り立たせている(社会通念上NG)という虚偽情報でも起訴することは可能なのでしょうか?民事あるいは刑事、またどういった罪に問われるのでしょうか? 一度弁護士事務所に伺いお話を聞いたのですが、匿名という訳にはいきませんでしたので全ての事は話すわけにはいかず、また、社会的に有力な共通の友人も少なくないので訴訟を起こしたはいいものの負けてしまったら元も子もないのでかなり慎重になっています。 かなりの長文となりましたが識者の方にお伺い出来ればと存じます。どうかよろしくお願いいたします。

  • mixiの会員数発表は風説の流布にあたる?

    ミクシィやネットゲームの会員数などが報道されるたびに疑問に思うのですが、あれはあくまでアカウント総計であって、実際の人数ではないと思います。(一個人が複数アカウントを持てるため。IPをカウントしたとしても個人総計は算出できないし) クレジットカード情報などで個人(ユニーク)を正確に判別把握しているサービスは別ですが、このようにアバウトに数えた人数を「会員数」として発表することは、株式の上場企業として虚偽情報の発表や風説の流布には該当しないのでしょうか?

  • 証券会社が発表する『レーティング(目標株価の設定)』≒『風説の流布』?

    株を始めて1年弱の若輩者です。 各証券会社が、ある会社のレーティング(目標株価の設定)を発表し、 ケースバイケースですが、その株の値動きがそれに左右されているように 思えます。  私には、この発表が『風説の流布』のように思えるのですが、  株の世界ではどのような扱いになるのでしょうか? 各証券会社の社内情報としておくのではなく、社外にまで 発表するのは問題ありではないかと思いました。 また、レーティングが発表されるようになった経緯についても ご存知でしたらお教え願います。

  • インターネットで

    インターネットの配信サイトにおいて経済の話題が出たので単なる世間話としてコメントで ある企業の株は安定してると思う、ある企業の株はこういう事情があるので危険ではないか?などの書き込みは風説の流布になりえますか? 単なる世間話のつもりですが、気になり質問しました。 よろしくお願いします。