- ベストアンサー
労働時間について
私は都内で働いているのですが、毎日出社するのが9時前で、仕事が終わるのが11時です。13時間拘束されています。そのうち昼休みやら、自由時間やらで仕事をしていない時間が3時間ほどあります。 もっと早く帰りたいのですが、仕事が多いうえ、誰も帰らないので雰囲気的に帰れません。 よって、デートやら趣味の時間やらは週末のみです。 週休2日で、いま手取りで32万ぐらいです。 月の労働時間は22日で200時間と給与明細にあります。先日、時給に換算してみたら1400円くらいしかなかったので、悲しくなりました。正社員なのに、これじゃ派遣の時給と変わらないですよね… 私は今、24歳なのですが、この労働時間っていたって普通なんでしょうか?5時に帰れるのは一部の公務員だけなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事してない時間が3時間は多すぎですね。 昼休憩と夕方のコーヒータイムで1時間程度でしょう。 あと2時間ほど早くなりませんか? でも雰囲気的に帰れないというのは良くないですね。 それだといくら早く仕事をしても帰れないのでしょうかね 当面は早く来て早く帰るという方式で上司、先輩に引け目を感じないように早く帰りましょう。 ここは努力が必要です。 仕事をしてない時間を2時間削減して1時間早く出社すれば理屈では20時に帰れますよね。 其のうちに、仕事が終われば早く帰る、という流れにもって行きましょう。 でも給与は高いですよ。 総支給額で40万くらいあるのではないでしょうか 年齢×1万円=総支給額が世の中で平均より少し良いくらいの給料です。 5時に帰れる仕事なら給与は良くて24~25万円。 手取りは10万円台になるでしょうね。 楽して金を稼げる仕事はそうはないです。
その他の回答 (3)
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
残業当たり前の環境で、麻痺しないでください。11時間は異常だと言えます。 当たり前に残業させている会社も問題です。労働組合がなければ、何をしても良いわけではありません。 最近の方は「もういいわ~」とか「他のことを考えた方がいい」等と消極的無理な妥協をしたりするものですが、そのようなことだからいつまで経っても変わらないんだと思います。 管轄の労働基準監督署に不正な残業を強いられていることを伝えてください。 家族が「過労死」の認定を求めて訴えて認められたところで本人は帰ってないというケースが急増しています。 公務員は仕事をしないんです。区役所などをみてください!しない人がいつまでも残ったりしません。 田舎の役場は奥で実際にお茶を飲みながら民間企業で働いている人が汗や涙を流しているときに笑い話で花を咲かせているのですよ! このような現実を知ってもまだ「仕方がない」で妥協されますか?
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
いえ、普通じゃないです。 私は、もう少し早かったです。9時-21時くらいで休憩は1時間取れるときと取れないときと。土日も休めるときと休めないときと。 事務の方なんかだと夕方には帰ってましたから、仕事内容によってかなり常識は変わるみたいです。 (労働基準法はどうなってんでしょうね・・・) 私の場合、支部や上司によっても変わりました。 でも給料は手取りで32万円というのは多いと思いますよ。 5時で帰るような仕事の場合、手取りにすると10万円台の人が多いと思いますよ。 それと派遣では、高い時給の代わりにボーナスはないですし、そこからいろんなもの(健康保険とか)を支払わなければいけないので、案外高くはないんですよ。
- itue_hoge
- ベストアンサー率7% (1/13)
残業手当は出ていますか?