• 締切済み

親との付き合い方

chester-01の回答

回答No.10

入籍1年半の妻です。 結婚2ヶ月で自分達と同等のレベルまでに仲良くなること自体が不可能ではないでしょうか? これは私の経験ですが、夫の家族が話す内容って、小さい頃はどうだったとか、親戚の○○さんがどうだとか、あのときはこうだったとか、昔の思い出話や自分たちの内輪話ばかりなんですよ。 そんな話をされたって、そんな時代のこと私が知っているわけがないし、その親戚の○○さんなんて知らないから、はっきり言って私からすれば「どうでもいい話」なんですよ。 そのくせ、会話の合間に私に理解させようと話しかけてくるんです。 相槌打つのも苦痛になってくるんですよ。 そんな気心知れない人との1泊旅行です。 会社の社員旅行なら、よっぽど嫌気がさしたなら会社をやめれば済みますけど、夫側の家族側との付き合いはそうやめるわけにはいきません。 だから距離をうまくとってほしいのです。 仲良くなんてならなくていいのです。 仲が悪くさえならなければいいのです。 それだけのことなのに、どうしてそれを無理強いするのですか? それと、夫の知らないところで、妻は夫の家族から直接悪口を言われることもあります。 知らぬは夫ばかりなり、です。 妻は息子・兄・弟を奪った存在。 嫁姑・嫁小姑がうまくいくには、それぞれがお互いに適度な距離を持って、お互いを敬い、労わり、 「あの奥さんのおかげで、うちの息子(兄・弟)はうまくやっていっているのよ。」 と、それが真実でなくても、お嫁さんを持ち上げるくらいでないとうまくいきません。 私は夫の家族・親戚との旅行を2度経験しましたが、不正出血して、数ヶ月間婦人科に通院する羽目になりました。 それほど妻にとってはつらいことなのです。 ご質問者様が大切にすべきは自分の家族なのですか? それとも他人の妻ですか? 自分の家族とは何があっても縁は切れませんが、 妻とは紙切れ一枚の関係です。 妻と自分の母(姉・妹)とがうまくいくように配慮するのは夫の仕事です。 これから何十年もかけて勉強していってください。

関連するQ&A

  • 家族や姉を大切にする彼

    家族や姉や甥や姪を大切にする彼は結婚しても、自分の家族よりも、親や姉を大切にするのでしょうか?

  • 遠方に住む甥・姪へお年玉を郵送しますか?

    県外(新幹線など乗り継いで5時間)の主人方の姪・甥にお年玉を渡しますか? 結婚5年経ち子供もおりますが、今まで海外に住んでいたため、姪・甥にお年玉をあげたことがありませんでした。 また、我が家の子供もお年玉をもらうことはありませんでした。 今年、日本に引っ越しました。 年末は旅行に行くので両実家への帰省はしないのですが、姪・甥にお年玉を郵送するのがマナーなのかよくわかりません。 結婚後すぐに海外に住んだこともあり、義妹弟とは数回しか会ったことがなく、人見知りの自分から連絡を取って足並みをそろえることも躊躇します。 私は一人っ子で、私方の姪・甥はおりません。 遠方に実家があって正月に帰省をしない方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • もし独身の甥っ子に介護が必要になったら

    私には姉と姪が甥がいます。 で、もし姉が先に亡くなり、もし甥が介護が必要なくらいの怪我や病気になった場合は私がお世話をする可能性が高そうでしょうか? 出来ればそれだけは避けたいとおもってます。 もちろん逆に私が介護が必要な状態になっても甥や姪を頼るつもりはありません。 姪も甥も近場に住んでいます。 姪は結婚してますが甥は独身です。 姪も甥も成人しています。

  • 子供が結婚できないのは親のせいもある?

    出会いやその人の性格なども勿論ありますが、結婚できない原因に親というのは多少あると思いますか? 親が病気でつきっきり介護が必要とか結婚反対されてるとかそのような理由ではなく、いつまでも実家暮らしを許している、そのうえお弁当も作ってあげてる、しょっちゅう一緒に外食する、作ってほしいものを作ってもらったり留守番、用事をすぐに頼める環境にあるとかいたって普通の事かもしれないけれど、そのような理由が結婚を遅らせる、実家にいた方が楽だからとそれに甘えて親離れができない・・・などなど・・・といった理由です。 友人でも結婚願望があって容姿もそこそこいいのに結婚してない人も多く、やはり実家暮らしが多いです。 1名例にしてみると朝昼の食事が出てきて自分は30過ぎてもあまり家事ができない人もいます。 またその親は結婚しないでずっと家にいてほしいと言ってた時期もあったようです。 かといって彼女も1人暮らしをするつもりも全くなく。 また私の兄2人も40過ぎて結婚していません。きっと結婚願望はあるとは思いますが。。。 出会いもないのかもしれませんが、親と結構一緒に行動する事が多く食事を一緒にする事も多いです。 二人きりという事はないですが私が入れば旅行も一緒に行きます。 この年齢で息子と母親がここまで仲良い(?)というか共に行動する事が珍しいそうです。 私は普通だと思っていたのですが・・・ しかも1人はつい40近くなる最近まで実家暮らしでした。 もう1人は同じ趣味を持っていてその趣味に出掛ける時も一緒で結婚してないのは子離れができてないとかそんな噂もあるそうです。 40過ぎて2人して結婚してないなんてうちの親がちょっとベッタリしてるせいなのか?とも感じ始めました。 母は私が結婚前には結婚を勧めていたけれど兄達には結婚を勧めるどころかしなくていいって感じでした。嫁姑問題も面倒な感じでした。 やはり他の人に息子は取られたくないという感情でしょうか?かといってあからさまな邪魔もしてはいませんが。。。 私からしたら姪甥もなく自分に子供が産まれたらいとこもいないなんて・・・とちょっとさびしいです。 自分もそのような親戚に恵まれない環境だったのでおじ、おば、いとことか憧れでした。 自分の子供も同じ環境になってしまうのか・・・と考えてしまいます。 それに年齢がいくとより家族がいた方がいいと思いますし、食事も今はめちゃめちゃらしいのでやっぱり妻がいた方がと思います。 老後や病気した時も支えが心配です。 順番で言えば親が先に死んだらずっと一緒にいるわけでもないですから、その時にどうなってしまうのか・・・ ※兄達に結婚願望があるという前提で やはりうちの事に限らずですが少なからず親の存在も結婚を遠のいてしまってる事に関係しているのでしょうか? ※結婚しないのが悪いとかいつまで実家で暮らしてるんだ!という批判ではありませんので。。。

  • お嫁さんにお聞きします

    今晩は、40代後半のパート主婦です。三人いる子供達も巣立ちこれからは定年間近の主人と旅行に行ったり女友達と趣味やお食事したりと 自由を満喫したいと思っていましたら なんと!!次男23歳が出来婚するから間もなく同居させて欲しいし孫が生まれたら!子守して欲しいと…嫁(彼女)21歳は正社員で子供を産んでも仕事は辞めないとの事。私は早く結婚して若くして家事に子育てパートと自分の自由がなかったから孫の子育て!は想定外でした。同居せずたまに孫の顔を見る位が理想です´`姑は孫のお世話をして当然なのでしょうか!?主人は同居には賛成ですが、孫の件は私に任せています…私の本音は同居もしたくないですが 親としてこんな考えはおかしいでしょうか?息子達に本音を言うべきですか?いまお嫁さんでいる方に教えていただきたいです。きっと同居と子守を断ったら嫁姑戦争が始まるでしょうね…

  • お年玉の相場

    私の甥(5才)・姪(小3)は私の親と私からしか お年玉をもらえない環境にいます。 私たち夫婦は共働きで子供はいません。 甥に千円・姪に3千円をうちからひとつだけ渡しました。 少なすぎるでしょうか? うちが子供なし・共働きなら、お年玉をもらえる機会の 少ない甥姪には、夫婦別々で渡してあげたほうが いいのでしょうか? うちは1年生は千円、2年生は2千円にしていこうかと 思っています。 友人は甥・姪に0歳から5千円を渡しています。 (長男の嫁で旦那の兄弟の子供に、俺は長男だから といって指示されているようです。) たくさんの方のご意見を聞かせていただきたい です。

  • 甥、姪と仲が悪い

    あと数年後には縁が切れますが、それまで法事があるのでそのときに合うことになります。私は41歳、甥17歳、姪13歳で最近は両方とも同じ空間にいることも嫌がります。これから仲良くするのも(相手の考えを変える)難しい。私は、人見知りでひきこもりなので、それがいやなのだと思います。あと子供が好きではない。というのもあります。一度壊れた関係をみなさんならどうやって修復しますか。ちなみに甥、姪の親とも仲は悪いです。だから縁を切る話になったのだと思います。

  • 嫁ぎ先の親と実家の親

    こんばんは 結婚して早くも4ヶ月目に入りました。最近フッ・・・と思うようになったのですが、くだらないかも知れませんが聞いてください。あるmというスーパーがオープンセールをしているので、主人と私と主人の親(姑さま)と3人で行きました。一緒に買い物できて家に帰ったとき実家の親も連れて行きたいと夫に頼みました。同じスーパーへ行ったときに、「お前の欲しいものがあったら何でもかごに入れなさい。」「欲しい物があったら、何でも買ってあげるけんなぁ」と実家の親に言われました。主人の親に言われても、遠慮しているのかなかなか「お義母さん○○買って~。」なんて言えません。お義父さんには 「遠慮したらいけんぞ~。」と言われます。主人にも「もうここはお前の家じゃけん。遠慮せんと暮らしたら、ええわい。」と言ってくれます。嫌いではないのに、実家の親には思いっきり甘えてしまいます。どうすれば主人の親にも同じように甘えることが出来るんでしょうか?長くなってすみません。(親の家には義妹・16歳の姪・14歳の甥が住んでいます。)

  • 親が別居する姪甥に出来ることは?

    義弟夫婦が別居する事になりました。夫婦間のすれ違いの末、義弟の不倫発覚で別居が決まったようです。 義弟は仕事で留守がち、義妹はフルタイム勤務で、姪甥は祖父母である義両親がほとんど世話をしてきました。 別居にあたって親子で話し合った結果、姪(小5)が、家を出る母親ではなく父親を選んだようでした。(小2の甥は姉と一緒にいたい) もちろん父親を1番に考えたのでしょうが、祖父母と暮らす事を望んだという事になると思います。 義妹と姪甥の間で、どういう親子関係にあったかは分かりませんが、姪は怖がっているようです。 (怪我をした時、「病院に行くとお金が掛かるから」と我慢するよう言われ、見かねた祖父母が病院に連れて行った事もあります) 義弟夫婦が別居…将来的に離婚しても、夫も私も伯父伯母という事には変わらない訳ですし、今まで通り接するつもりです。 ですが姪甥にしてみると、両親がいる従兄妹(我が子達)を羨む気持ちも出てくるかと思います。母親を選ばなかったという後ろめたさもあるでしょう。 そういう面を考えると、私や夫はどうしたら良いのかなと思っています。 我が子達を義両親の元へ連れて行く時(月1程度ですが)、私と夫2人では行かない方が良いのかな、とか。(夫&子供、または私&子供でという様に) “母”である私が姪甥に会う事で、2人が実母を思って辛い思いをさせてしまうんじゃないかと心配です。 伯父伯母として、どうしてやったら良いでしょうか。 私はしばらく会わないほうが良いでしょうか。 (義父は病気がち、義母は車の運転ができないので、嫁が1人になる以上、義父母のもとへ行く機会も増えていくと思いますが)

  • 甥や姪に対して

    いつもお世話になってます。 突然ですが、皆様の中で、自分の兄弟姉妹に子供 つまり、甥・姪がいる方がいたら、どんな風に付き合ってますか? 恋人同士の時もあるだろうし、結婚されてる方もいらっしゃると思いますが、皆さんどのように接したりしているのだろう?と思いました。 私も今付き合っている人と、そろそろ結婚の話が出てきました。 が、相手の家族には×イチの妹がいて、実家に戻ってきています。お子さんは3人です。(まだ小学生以下) 普通、付き合っている場合甥や姪とまでも必要に付き合わなくてはならないものですか?拒絶するわけじゃないんですが、たまに家族で食事に行ったり、なんか行事で会う機会があれば、普通に仲良くしてもいいと思いますが、普段から必要に家族って感じに考えなければならないのでしょうか? ましてや、妹さんは女で一つで育てて行かなければいけない状況なので、 もしかすると将来、私たちの家庭に何かしらの影響などもあるのでしょうか?例えば金銭的に困ったので、その援助や、子供に関する事。 私は、結婚したら、それぞれの家計だと思うので緊急事態がない限りはと思ってるんですが、皆様はどうでしょうか?先輩として、何かよきアドバイスをお願いします。