• ベストアンサー

樹脂サッシ「ノーベル」の修理

minqoowinの回答

  • ベストアンサー
  • minqoowin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

窓の厚面方向に金物が上から下まであると思います。 その金物の中央付近にポッチみたいなのが出ていて 押すと戻ってくるような金物を押した状態で窓の 上側を閉めてみてください。(内開の状態にする) その時ハンドルは横。 そうしたら押すのをやめ、窓を閉めたのを確認して ハンドルを上にし、内倒になるのを確認できたら、 直っています。

taichiro
質問者

お礼

この度はありがとうございました。 おかげさまで直りました。 長野は雪が多く、屋根に積もる雪の重みでサッシ枠も歪んでいた様です。窓の開閉に伴い、テコの原理で知らないうちにサッシに無理な力がかかっていたのだと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 樹脂サッシ?or木製サッシ

    断熱サッシについて質問ですが、私が調べた限りでは、樹脂サッシと木製サッシでは木製サッシの方が断熱性能は上のようですが、その分、金額が高く、また、掃除をこまめにしないと腐食してしまうそうですね。 実際のところ、金額に見合った性能差はあるのでしょうか?    東京で新築予定なのですが、どうしても、冬、窓の傍にいても冷気を感じない家にしたいのです。でも、そんなにお金はかけられません(汗) 性能、金額、メンテ、耐久性等ふまえて、どちらを選択するのがベストでしょうか?  ご意見頂けると幸いです。よろしくお願い致します!

  • サッシについて

    このたび家を建てることになりました。 サッシについて主人と意見が分かれているので、みなさんのご意見・体験談を参考にさせてください。 私の意見は結露防止と断熱・光熱費節約のため、アルミと樹脂の複合サッシにしたいのですが、旦那は標準仕様でいいといっています。(地域は神奈川県です。) 家の標準仕様(サッシ)はト○テムのデュオPGです。 これもアングル部に樹脂が使われているので、旦那は「結露はしない。これで充分だ。」と言っています。「樹脂は紫外線に弱いので、内側といえども劣化が早い。」とも言っています。(南西角地に建設予定です。) 私が希望している複合サッシはオーバースペックでしょうか?!

  • 木製の複合サッシについて

    高気密高断熱の住宅を計画中ですが、窓をどうするかで悩んでおります。 性能的には樹脂サッシが良いようですが、リビングだけでも内側が木のサッシを使いたい希望があります。 立山三協アルミでアルミ+樹脂+木の複合サッシ(アルウーディナ)という製品を見つけて問い合わせてみましたが、販売終了との事でした。やはり、アルミと木の複合サッシには問題があるのでしょうか? ご存じの方がいましたら、お願いします。

  • サッシの周りに先張り気密シート

    サッシの周りに先張り気密シートがありません。 色々なサイトを参考にさせていただくと、高気密化を目指す施工では窓を設置する前に気密シートを張っているケースを多々見かけます。 拙宅では、サッシを木枠に取り付けた後、木枠の上下左右の断熱材(GW)の防湿気密シートをサッシの木の枠まで伸ばして、シートを巻き込まず、端で気密テープを貼るようです。 外側にも先張りシートのようなものはありません。 サッシとサッシの枠?の隙間にはコーキングをして隙間を詰めて気密化するとのことです。 拙宅は省エネ地域III地域になり、充填断熱にGW100mm、付加断熱に押出法ポリスチレンフォーム断熱材30mmを施工します。 先張りシートが無いためになにか問題になる可能性があるでしょうか? また、この部分に防湿気密シートを先張りするのはどのような理由で施工するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アルミサッシの外し方

    アルミサッシの外し方について詳しい方回答お願いします。 セキスイ(旧ツーユーホーム)のペアガラスサッシの取り外しが、大型家具搬入のため必要となりました。 どうすれば外せますでしょうか? 外し方をお教えください。 一旦外そうとして、試みまして、外側は外せましたが、内側がどうしても外せません。 皆様のご協力をお願いします。 すみません添付写真は、全体像のアルミ樹脂サッシです。

  • サッシの収まりについて教えてください!

    サッシの収まりについて教えてください! 今はDIYとして、倉庫のサッシを入れ替える作業をしていますが、実際に注文する前にと思い、図面を検索していたらわからなくなって来たので質問しています! 下記サイトのしたの方に「詳細図面」というのがありますが、どのように納めたら良いのかわかりません! http://www.al-sash.com/products/detail.php?product_id=840 この図面ではわかりやすく室内と室外の部分を赤字で示してくれていますが、サッシの下部にあたる40mmと、上部の30mmはどのようにして埋めるのでしょうか? YouTubeなどに上がっている「サッシの取り付け」などの動画も拝見しましたが、半外(?)サッシの半分だけを、予め作っておいた木枠にピッタリと当てはめていました! でも、実際の家には下部のプラスチックアングル(?)部分まで、ちゃんと床になっていたり枠になってたりするじゃ無いですか? 左右の図面を見ても、室内側とする赤線よりも内側に20mmもプラスチックアングルが入り込んでいます。 これらをアングル部分までフラットにするためには、どのようにしたら良いのですか? また、なぜこんなにもアングルまで余裕というか、隙間というかがあるか、ご存知の方がいましたら、理由を教えて下さいませんでしょうか? 私なりにもいろいろ考えましたが 例えば床板を貼ったその上に、フローリング材を貼ったら、この下部アングルの30mmが埋まってフラットになるのかなぁ?などと考えました。 ですがおかしいですよね?ホームセンターに30mmもの厚さのフローリング材なんて置いてなかったです。 わけがわからなくなって来ました(泣)

  • 窓ガラスのはずれ止め

    窓ガラスサッシを外すにははずれ止めを外さないとサッシを外すことが出来ないみたいですがはずれ止めらしきものがついてるんですがそれをはずさなくても普通に外側から上に持ち上げてひいたらサッシが外れました。サッシの上下左右にはずれ止めらしきものがついていて一部穴が開いていてネジがありました。これはなんなんでしょうか?

  • この修理どれぐらいするでしょうか?

    先日事故したDトラッカーを見積もり修理に出しました。378,000円するそうです。私は被害者で保険金が降りるのでいいんですが、おそらく時価額より越えてます。  今回の事故で傷ついた細かい傷も入れての額です。走行に支障をきたす箇所は クラッチレバー半分折れ チェンジペダルが内側に食い込んで、上下不動 エンジンがかからない ぐらいでしょうか。 もし上記項目その他必要と思われる箇所を修理したとしたらざっとどれぐらいかかるのでしょうか? 今お盆休みで連絡が取れなく、平日は仕事のため時間がありません。 みなさんの修理経験談、プロフェッショナルの方からの査定お願いします。  また一度事故しているからいくら修理しても、本当は乗らないほうがいいのでしょうか? お願いします。

  • 勝手口の断熱リフォームについて

    既存の勝手口(三協アルミの単板・採光通風タイプ)の結露がひどいので 断熱性能のいい勝手口に交換したいと思います。 枠を残して交換できる簡単なリフォーム用のドアでは、断熱性能を得られないそうです。 新築用の内側樹脂の断熱ドアを付けたいのですが、サッシ屋さんからは「難しい」と言われました。 既存のドアを枠ごと外して、施工するのはそんなに大掛かりな工事が必要なんでしょうか? また何かいい方法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 掃き出し窓の上部未コーキングについて

     現在新築にて木造2階建ての新居を建築中です。  現段階で断熱サッシ(2重窓樹脂サッシ)やサイディングも施工が完了し 窓枠にもコーキングが入ったので現地へ行き確認してみると、掃き出し窓の 上側とサイディングの隙間にコーキングがされていませんでした。  ちなみに窓枠の左右と下側にはしっかりとコーキングされており、掃き出し窓以外の 小窓には左右上下4面ともしっかりコーキングされておりました。  ハウスメーカーの担当者に理由を聞いてみると詳しくは分からないがサッシメーカー のトステムの施工要領でそうなっていたのでそうしましたとの頼りない回答でした。  おそらくサイディングの内側に雨水が入っても大丈夫なためではないかと非常に あいまいな回答だったのですが、素人の私からみるとそのコーキングされていない 隙間から横雨がじゃんじゃん入ってきてサイディングの裏側が雨でビッシャリになったり など悪影響を及ぼすのではないかと心配です。  誰か詳しい方がいたら掃き出し窓の上側はこういった理由でコーキングはやらない方 がいいというのを教えて頂けませんでしょうか。  また、私がトステムのWEBで調べる限りではそういった施工要領は見当たらなかったの ですがどこかに掲載されているようでしたらURLでもなんでもどんな伝え方でも構わないので 教えて頂ければ非常に助かります。  もう少しで足場を解体するので万が一の場合足場があるうちに手直しさせたいので 誰かすみませんがよろしくお願い致します。