• ベストアンサー

住宅の間接照明について

住宅のリフォームで間接照明を考えていますが、下記について考えをお聞かせくだい。 1、住宅で間接照明は必要か。 2、完成後は気にいると思うが、なくても何とかなる  ので、しだいに使わなくならないか。   (特に電球の交換時期) 3、現場では天井のクロスのパテ処理が見えるという  ことですが。(見えない方法はありますか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補助照明としての間接照明をお考えでしょうか? 我が家の例ですが12畳のDKと連続した14.5畳のリビングはメインが間接照明です。 特にリビング部分は吹き抜けで天井まで4m以上ありますが、これだけの空間を40ワット蛍光灯2本を両サイドの壁2メートルの高さから上向きに反射されることで、部屋全体を包み込むような優しい明るさになります。 施工時には部屋の真ん中に1本通した梁に100ワットのダウンライトを4本取り付けましたが、全く必要ありませんでした。(DKの方では調理や食事の時に、ダウンライトをつけています) クロスのパテ処理が見えるということはありません(余程下手な内装屋がパテ埋めすれば別でしょうが。。) 友人の家では(新築)の場合は壁の管柱や天井の桟からの水分が石膏ボードに染み出て、クロスに浮き上がって来ています。 間接照明の良い点はプラズマテレビの画面が鮮明に写ることです。 バックライト式の液晶テレビには直接照明の明るさが必要な様ですが。

その他の回答 (2)

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.4

我が家は新築時に、テレビの裏の壁側を照らす間接照明と寝室のキャットウォークに間接照明を取り入れ傾斜天井を照らすようにしました。あとは配線ダクトレールを設けてハロゲンスポットライトをつけています。時々照らす向きを変えると趣が変わるのでいいですよ。 1、住宅で間接照明は必要か。 便利です。テレビの裏の壁を間接照明で照らすと、部屋全体の電気を落としていても目が疲れません。寝室も天井全体に光が周り間接光なので柔らかい雰囲気になります。 2、完成後は気にいると思うが、なくても何とかなるので、しだいに使わなくならないか。 我が家では大活躍ですね。部屋全体を明るくするような照明は我が家では殆ど使いません。 3、現場では天井のクロスのパテ処理が見えるということですが。(見えない方法はありますか?) 下地処理をきっちりやれば見えないのでは?、うちは見えません。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

俺は部屋は明るいに限る!と思って間接照明 はあまり考えませんでした。 でも、ホテルやお店などに入ってブラケット の間接照明みるとけっこう良い感じですよね。 じゃあ一般の家でいつ使うのか!といえば 使い道ってほんとないものです。 テレビだって明るくして見た方が目が疲れな いしこれといって活躍する時がないんですよ ね。 完成後は確かに気に入ると思います。でも使 わないと思います。自己満足の世界ですよね。 ただ階段なんかはブラケットのが良い感じだ ったかな!とちょっと後悔しています。 間接照明は後から配線することはほぼ不可能 ですから照明を付けないまでも配線だけは やっておいてもらってもいいような気がしま す。配線だけって無理なのかな???

関連するQ&A