• ベストアンサー

給料の返還について

すいません おしえて下さい 会社側から先月の給料に計算間違いがあり、間違った分を返して欲しいと言われました 返さなくてはいけないのですか? 先月に欠勤を2日した分が給料から引かれてなかったので・・・ 会社は月給制です 皆勤手当もかえさなくてはいけないのですか? 解りにくいかも知れませんが 宜しく お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >返さなくてはいけないのですか? 支払われるべき金額からズレていた分は、会社が返還請求でき ます。残念ですが、速やかに返してください。 逆に、もしも給与が少なかった場合をお考え頂いたら分かると 思いますが、計算違いがあったからといって、その金額がまかり 通る事(そのまま)になったら大変なことなのです。会社との信頼 関係にも関わることですから、下手に抵抗するよりは・・・ と思います。

その他の回答 (1)

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

返さなくてはいけません。 返還したくないなら今月分から引かれる可能性がありますよ。 皆勤手当ても欠勤分も返還対象です。

ddxws680
質問者

お礼

ありがとうございました 会社と話し合ってみます

関連するQ&A

  • 給料の返還について

    本日以前勤めていた会社から給料の一部返還を求められました。 7月23日付けで退職し給料日は25日です。 給料は何日締めかも知らされておらず日割り計算で5万円ほど多いとのことで振り込んで返してほしいと通知が来ました。 1日12時間以上労働で残業代は1円も出さないくせに返してほしいものだけきっちりしてくるのが納得できません。 おまけに振り込み手数料も自分持ちです。ミスだとしても明らかに向こうに責任があるはずです。通知を無視してもいいのでしょうか?こちらに支払い義務はありますか? 昨日同内容で質問しましたが動きがあったので再び質問させていただきます。 会社の言い分は給料は日給月給で毎月1日から月末までの分を支払いしているそうです。 25日払いなので月末までの5日分は先払いということになります。 基本給を25で割った額が1日分であり欠勤日にその額をかけたのが請求額だといいます。最初から日給月給だったそうです。 なぜ25で割るかというと会社の決まりで月に4から5日の休みが最低でもあるかららしいです。 自分の主張は なぜ日給月給なのに基本給があるのか 試しに先月分の労働日数×会社が言う1日分の金額で計算しみましたが全然額が合いません。今月分だけ合うように無理やり計算してるとしか思えませんね。休みの日が支払いの対象にならないなんておかしいです。 今日連絡した限りではこんな感じでした。 タイムカードの記録と今までの給料明細を請求しました。

  • 給料の算出方法

    以前、このコーナーで有給が無くなった後の基本給や諸手当についてご質問し、教えて頂きましたがまた問題が出たので相談いたします。 病気入院のため、今年度分の有給を使い果たし、欠勤扱いの日も出ました。 当然、その月の給料は下がりましたが、それは仕方ないと認識してます。 幸い、もう通院の必要も無い状態なので、今後は仕事を休む事もない予定です。 ところが、会社側から、仮に休まなくても有給を使い果たしたので、年内分の給料に関しては、基本給を22日(年間労働日の月平均がこの数字とのこと)で割り、仮にその月の労働日が20日の場合はその数値に20をかけた額が基本給になり(2日分減る計算)、皆勤手当(通常は12,000円)も0円になるといわれました。 小さい会社なのでそういった契約書や就業規則の類は有りませんが、通常、月給という形で20年以上も働いていてたら、月給制だと思うので(毎月の基本給も日数にかかわらず同額だから)、たとえ、有給を使い果たしても、欠勤が1日もなければ、基本給、皆勤手当ともに全額支払われるべきだと思うんですが、違うんでしょう か? 会社に支給しないと言われた以上、どう対応すべきか迷ってます。 監督署に相談して、解決するもんなんでしょうか?監督署が会社側に支給するように勧告とかしてくれるんでしょうか? それとも、年内分の給料に限ってのことだから、泣き寝入りするのが賢い方法なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • パートの給料明細

    現在パートで一日6時間月曜から金曜まで働いています。 今の給料の計算方法は土日祝日が休みと決まっているので一ヶ月の土日祝日を除いた日数(大体20日前後)の給料が基本にあってそこから欠勤した場合や早退したときその分の給料が引かれる計算になっています。 社長が出勤した日数だけの計算にすればわかりやすいと言っています。 わたしはタイムカードを集計している立場です。 今の時給と土日祝日のみ休みの体制で働くとみんな103万を超えてしまうため自分で月に2、3日欠勤をして調整しているのでパートの人の欠勤は必ずといっていいほどあります。 ただ出勤した日数だけだと欠勤の日数が見えてきません。 欠勤早退遅刻が無い場合には皆勤手当てが支払われるので皆勤手当の根拠も見えにくくなると私は思います。 また違法ですが会社は仕事量が減るとパートを無給で休ませています。 ただその分皆勤手当てがついてきます。 今は誰も意義を唱えることなく会社都合の休みを受け入れていますがもし出勤した日数だけの計算になると会社都合で休んだことも見えなくなると思います。 他の会社でパートとして働いた経験が無いのでご意見をお願いします。

  • 月給制で欠勤した場合

    月給制で毎月一定額の基本給を頂いています。 これで欠勤があると基本給が減額されるのですか? 過去ログを見ると減らされると減らされないと両方の回答が…。 ちなみに皆勤手当はナシになってしまいますよね。 欠勤でも有給が使えれば皆勤手当のみ減るという解釈でいいのでしょうか? もし欠勤すればその分給料が減らされるのであれば、 日給月給との違いは基本給が決まっているという点でしょうか?

  • 給料が固定給の方に質問があります。

    毎月の給料が固定給(=基本給)の場合。 有給休暇を使わずに休んだ場合、休んだ日の給料は引かれますか? 私の会社では、月給=時給が単価で計算した1日8hx20日分です。 これが固定給であり基本給です。 有給休暇を使わずに休むと、1日休んだ場合は時給x8h分が 差し引かれてしまっています。 22日出勤でも20日分が給料になるので、 ↑の場合に1日休むと21日出勤しても19日分しか給料にならない ということです。 他の会社の方で基本給=固定給の人はどうなっていますか? 休んだ日の給料は。 あと、私の会社では有給休暇を使用して休むと皆勤手当てがつきません。 これもどこでもそうなのでしょうか? 時給制のアルバイトなら休んだ日は当然給料は出ません。 月給制でも休んだ日は給料でないのが普通なのか と疑問に思ったので 質問させていただきました。 引かれて当たり前かもしれないですがはっきりした答えが知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 有給休暇を取得したら給料を減らされました

    社長になぜ減るのか聞いたのですが 私の会社では精勤手当と皆勤手当があり、例え有給であろうが1日休むと精勤手当の数%?が引かれ、それ以上休むとその数%×休んだ日数分を引くんだと言われました そして2日以上休むと皆勤手当からも数%引くのだと… もちろん有給で休んでもです 社長いわく労務士にそのような給料形態にしてもらってて違法性はないとのこと 労基署に電話で相談したのですが原則は有給取得により不利益を被ることは駄目だけどその給料形態がどのようにしてそうなってるのか詳しく聞かないと違法がどうか判断できないと言われました そもそもどんな形態であろうが不利益を被っているので違法ではないのでしょうか? 私の会社は月給制です。 社長の説明によると年間で割ると月21日出勤でその出勤に対して精勤手当を支給しているから例え半日でも出勤して半日有給なら引かれないよと説明されましたがいまいちよくわからない どちらにせよ有給を取ることにより給料が減らせれているのですから違法じゃないのかと思っています これ違法ではないのでしょうか? そんな抜け道があるのですか?

  • 会社の給料のことで質問です。

    会社の給料のことで質問です。 会社を辞めることになったのですが、給料の計算方法を説明されたのですが、正しいのでしょうか? 3月末に辞めるのですが、給料が20日締めです。 それ以降は日割りになると言われたのですが、計算方法は下記のようになると言われました。 私の給料 基本給20万  皆勤手当2万 4月度出勤日数  23日 末までの実際に出勤する日数  8日 なのですが、20万を25日で割ると言われました。 20万÷25=8千円 8千×8日=64,000 と言われました。 これは正しいのでしょうか? なぜ25日で割るのでしょうか? 分かりづらい文章ですみません。 どなたかお願いいたします。

  • 退職後の給料について

    先月に主人が勤めていた会社を退職しました。給与明細が届いたのですが基準月給は全く支払われておらず時間外手当の7万円程度しか支給されていませんでした。定勤日数は16日で主人が実質働いた日は13日間なので日割りで給料を計算されるかと思っていたのですが基本給は全く支払われないものなのでしょうか?ちなみに基本給は23万円です。もし詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 給与の計算の仕方

    10月に新しい会社へ転職しまして、給与明細が届いたのですが、見てビックリ! 基本給・各種手当全てが労働契約者で交わしたものと違っていたのです。 給与の計算の仕方について、私が思い違いしてるところがあるのでしょうか? アドバイスを頂けたらと思います。 ●今年10月に入社(10/1,2は土日で休日だったため、10/3付の入社扱い) ●無遅刻・無欠勤のフル出勤 ●給与の締日は月末日締め。 給与明細の疑問点 (1)「所定日数22日/出勤日数21日」と記載されている …つまり1日欠勤扱いになっているのでしょうか?無遅刻・無欠勤で他の社員と同じだけ出勤してるのですが…。今も会社のカレンダーを確認したのですが10月の出勤日はやはり21日しかありませんでした。 (2)皆勤手当が一切支給されていない …上記と件と関係してくるためかもしれません。しかし例え仮に上記のように1日の欠勤ならば皆勤手当は減額はされるが支給されると契約書に記載されていますので、全く無いというものおかしいですよね。 (3)基本給が減額されている …これも上記の欠勤扱いと関係してくるのでしょうか。欠勤して↑のような皆勤手当が削られる…といううは頷ける話ですが、月給制の会社で欠勤したからといってベースとなる基本給(固定給)が変動するものなのでしょうか? またその減額された額も中途半端な額で何を元にしているのかが分かりません。 (4)各種手当が減額されている …これも↑と全く同じ状態です。特に扶養手当などが減額されることがあるのでしょうか? (5)残業手当の額が違う …1時間当たりの残業手当の額が契約書の額と全く違っていました。 つまりは何一つ契約書に書かれた条件と給与明細で合致しているものが無い状態です。 単に会社側の間違いなのでしょうか? それても私がなにかしら勘違いしてる箇所があるのでしょうか?

  • 月給制と日給月給製の給料について

    OKWaveでも様々な返答があり、本当の違いが分かりません。 私は月給で欠勤(風邪や私用など)すると日割りで差し引かれますが、会社が定めた休日(お盆休み、年末年始、ゴールデンウィークなど)は差し引かれません。 勿論、有給を使用した場合は、給料は減りません。 私の会社は月20日の稼働日で計算されていますので、月の休みに変動があっても毎月20日分の給料が支給されます。 これは、日給月給なのでしょうか? ここで拝見した日給月給の返答は、年末年始など会社が定めた休日でも給料が減り、支給が月に一回だけで日給と同じとの返答もありました。 月給制は風邪で休んだ場合でも、給料が減らないとありましたが本当でしょうか? それだと、有給は減らないので有給の必要性はあるのでしょうか? 様々な返答がありますが、私の給料体制は月給制か日給月給制のどちらでしょうか?

専門家に質問してみよう