• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料の返還について)

給料の返還について

このQ&Aのポイント
  • 稼働報告書の間違いに気づかず、夫の給料から14万円が天引きされた件についての相談
  • 会社の対応があいまいで信用できないため、過払いの分を生活に支障をきたさずに返済したい
  • 労働基準局や顧問弁護士に相談したが、会社の反応は無視を続けている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208883
noname#208883
回答No.4

派遣会社勤務です。 ご質問では夫の会社は派遣会社となってますが、ご主人は派遣会社のスタッフですよね。 これじゃ派遣会社のひとみたいな書き方になってますけど。 で、うちの場合でもこういうのよくあるんですよ。 まず、稼働報告書が間違っていると派遣先から連絡がきます。 過去の分をここでざっと見直します。 で、発覚となるのですが、普通は派遣会社では向こうの会社から言われない限りこっちからは確認しません。 それこそおかしけりゃ、お金を払っている派遣先が言うべきことですから。 で、過払い金については返済義務が10年ありその期間なのでという話なのでしょうがうちの会社ではスタッフから同意を得てやっています。 そりゃあ10万単位のお金を引かれたら辛いですから。 恐らく、過払い金がかなり多く、その間違いが悪質(わざと)に見えたのだと思いますよ。 よって相手は派遣はいつでもトンズラできるのでされる前に回収したいという考えなのでしょう。 取り合えず派遣会社の監督官庁である労働局の労働局需給調整部がいいと思います。 会社が労基と相談したというのは嘘だと思います。 http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/roudoukyoku/organization_x.html 法テラスなども140万までなら認定司法書士などの相談窓口をおしえてくれるはずです。 http://www.houterasu.or.jp/ 是非ご相談を。

nyatiko45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すみません、気が動転しているのでうまく書けなくて。 おっしゃるとおり派遣会社のスタッフです。 もちろん払いきるまではやめようとかも考えてません。 金額が大きいので分割にしていただきたいだけなのです。 早急に労働基準局などに相談してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.3

厚生労働省管轄の総合労働相談コーナー http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html あるいは、県の労働相談センター http://www.pref.saitama.lg.jp/site/rodosodan/ に相談しましょう。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

あんさん、旦那はん「懲戒解雇」の一歩手前でっせ! >でも、一年も気づかなかった会社もおかしなものです。 会社はんは「気づいてくれるのを待ってた」じゃ無いやろか? >チェックを会社側はしていなかったんじゃないかと思います。 いいやしてまっせ!せやから顧問弁護士はんや労働基準局が登場してるんでっせ! わても読ませて貰って不思議になったんやが・・・ >夫の仕事時間はかなり長くて、家でも祝日、深夜でも仕事をしています。 自宅の分を記載しとるんとちゃいまっか? せやから派遣先の報告との矛盾がでとる・・・ この様な事をでんな「業務上横領」になるんですわ! 今回無茶苦茶疑われてまっせ! せやから >しかも、どちらの稼働報告書があってるのかとか、時間差があまりにも開いているから過労の理由は考えにくいなど、こちらの質問はほぼ無視で質問を返してきます。 になってるんでっせ! ゴメンでは済まん話になってるはずですわ! で、何で1年も間違えるんやろか? 会社から何も言われんから「しめしめ!このまま水増しして書いたろ!」と 旦那はんの心の悪魔が囁いたんとちゃうやろか? 早めにあんさんも弁護士の目処立てる方が宜しいで! 近日中に「懲戒解雇」言われまっせ! 派遣先の仕事の段取りが出来次第!!!

nyatiko45
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 横領になってしまうと聞いて正直気が動転しております。 そんな大事だとは思っていなかったので。 回答していただいたことを念頭において、 とりあえず相談所や弁護士に相談して適切な対応を取りたいとおもいます。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 過払いは、不当利益に当たります。下手をすれば詐欺罪と成りかねません。  民法 (不当利得の返還義務) 第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。 (悪意の受益者の返還義務等) 第七百四条  悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。  上記の法律により利息を付けて支払う義務が生じます。  会社からすれば、裁判をして貴方の資産を差し押さえることもできるわけです。また故意と見られると詐欺として告白されかねません。  したがって、詐欺の告発をされない為にも、借金をしてでも一括で返済する方が身のためだと考えます。

nyatiko45
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気が動転していて今は考えられそうにありません。 落ち着いたら帰宅した夫と話し合いたいと思います。

関連するQ&A