• 締切済み

親の人間関係で子供に影響は?

小学校3年の女子で、近所に住む上級生にいつも誘ってもらって登校しています。 送った後にその近所の人とどうしても立ち話になりますが、ちょっとした私の言動が気に入らず、最近つっけんどんです。第三者の人に言伝を頼んだのが気に入らないようで、その人的には重大な事なのか?いつも私が下手に出ているので私をナメているのか?どっちでもいいのですが、その人は噂好きで、あることない事周りに言う人です。世話好きな人なので、友人も多いようなのですが、一転すると怖い人という事を良く知っているので深い付き合いはしないようにしているのですが、今回の小さいトラブルでまた変な噂を流された場合、親の私は気にしなければいいのですが、子供にもしもわるい影響(仲間はずれとか)があったら・・・と取り越し苦労かもしれないですが気になっています。 経験あられる方、こんな場合、実際親の付合い等で子供に影響あるものでしょうか?お答えお願いします。

  • omie
  • お礼率93% (100/107)

みんなの回答

noname#44083
noname#44083
回答No.1

人それぞれなので、参考までにしてください。 しかも、昔の事なのですが・・・。 似たような人と、母がケンカになりました。 私は、そのケンカ相手の隣のおばさんと会うと、何だか怖くて挨拶もろくにできなかったのを憶えています。 (これは「挨拶もまともにできない子供・・・」と近所にうわさを流されていました) 幸い(?)な事に、私は小学生で、お隣さんの子供はまだ4才くらいだったので、子供同士のトラブルはほとんどなかったのですが、その子にも何か言い聞かせてるのか、私の顔を見ると家に逃げこんだり、にらんだり、親(お隣さん)がそばにいる時は、親に何かこそこそ言ったり、親に「おっかないお姉ちゃんねー」と言われたりされました。 ただ、いろんな悪口やうわさを言っていたようですが、これも幸い(?)なのかどうか、他の近所の人はこのお隣さんがそういう人だと認識していました。 また、母は社交的で友達も多く、他の近所の人とはうまく付き合っていた事も良かったのでしょうか。 その噂を信じる人は、ほとんどいませんでした。 私としても嫌な思いはしたものの、特別苦労する事もなく過ごせました。 (その子供以外の友達とも仲良く遊んでいました) 親がしっかりと堂々としていれば、子供は不安に思ったりする事もないです。 そういった姿を見せるだけで、子供はそういうトラブルも自分で解決できるようになっていくと思います。 >>>今回の小さいトラブルでまた変な噂を流された場合、親の私は気にしなければいいのですが しばらくは、これでいいと思います。

omie
質問者

お礼

有難うございます。悪くないのですから(少なくとも自分ではそう確信しています。)堂々としているべきですね。

関連するQ&A

  • 子供を持つ親の近所付き合いの程度についてお伺いしたいです。今年から子供

    子供を持つ親の近所付き合いの程度についてお伺いしたいです。今年から子供が幼稚園に通い始めました。近所には、6人ほどのグループがあって、幼稚園から帰宅後、ほぼ毎日、親同伴で、お家を行き来して遊ばせていらっしゃいます。こちらのコーナーを拝見しておりますと、子供のトラブルから、親同士の関係がギクシャクした例がたくさん出てきます。そのグループの中には、噂好きな方、悪口をおっしゃる方が複数いらっしゃいます。親密に付き合えば付き合うほど、自分もそのネタにされるのではないかと思うとウンザリです。自分だけ、孤立してしまうのは寂しい面もあるのですが、やはり、距離をおいた方が良いですよね?家を行き来して、子供を遊ばせる関係は、幼稚園時代が全盛なのでしょうか?子供が小学生になれば、親同士も距離を取っていくものなのでしょうか?私の目から見ると、小学校に上がったとしても、その母親同士は、親密な付き合いをし、近所の噂を言い続けるように思えて仕方がありません。詮索好き、噂好きな方、とお付き合いをして、得な事なんて一つもないように思えてしまいます。幼稚園、小学生をお持ちのお母様方からの体験談、アドバイスを頂けたらと思います。

  • しゃべり過ぎる親

    親って、自分の子供のことを井戸端会議などで話しますが、近所では恥ずかしいこともあけすけにしゃべる人たちが多いのに驚きます。 子供が小学生ぐらいならまだいいかもしれませんが、周りの目が気になりだす年頃の子なんかたまったものじゃないと思います。 私は親に、近所の人には私の話を一切するな、もし聞かれてもはぐらかすようにと常日頃口すっぱく言っています。 というのも、周りは噂好きの人が多く、しゃべっただけ後々面倒くさいことになるのがわかっているからです。 話が広まるのをわかっていながら、我が子の恥をさらしてまでしゃべる神経が理解できません。 普通、そういうのって隠しておきたいものですよね? 話したがるのは人間の性なんでしょうか? 逆に、親が内情をしゃべってもぜんぜん気にしない子供っているんですかね?

  • 近所のママとの付き合い方。子供に影響する?

    5歳になる娘がいます。私はフルタイムで仕事をしている為、幼稚園には車で10分程の所にある実家から通わせています。そんな状態なので自宅のご近所の専業ママさんとはほとんど付き合いがありません。2件ほどお仕事をしている同年代の子供のママさんとも、お互い忙しいのでたまに立ち話をする程度です。 専業ママさんは近所でグループになっているようで、かなり親密にお付き合いされてるようなんですが、仕事をしているとなかなか時間も合わず、また働くママと専業ママの間には少し壁があるようで、仲間に入れる雰囲気もありません。子供一緒に遊ぼうとしても、あまりいい顔をしてもらえない気がします。(考えすぎでしょうか?)ご近所の他の働くママさんは専業ママさんと挨拶さえしないそうです…。 幼稚園・保育園までの年代ではそれぞれが個々の希望に合った園へ通わせるからいいのですが、小学校になると学区制になりますよね。そうすると子供が通学の際や何かの時に仲間に入れてもらえるのかとても心配です。親同士の付き合いはまったく無くても大丈夫なのでしょうか?親の心配しすぎなのかもしれませんが・・・。 市に問い合わせたところ、現住所以外の学校(祖母の家など)に通わせる例は最近では多くなっているとの事ですが、うちの場合も子供の安全面も考慮して実家から小学校に通わせるべきなのか迷っています。 なにか経験のある方、意見のある方アドバイスいただけると助かります。

  • 子供の性格は親の影響を受けるのではないかと思うのですが?

    趣味でスポーツ教室を開いています 子供に教えるのがメインなのですが 子供に教えることは保護者とも接することに なるのですが、保護者を見ていると 保護者の性格は子供にやはり影響しているのかな? と思えるところがあります 約束を守らない親は子供も守らないことが多い ダラダラした親は子供にダラダラしている 逆に親がしっかりしている子供はしっかりとしている場合が多いようです 保護者としてはスポーツを習うことで 健全な精神を身につけてほしいと考えているようですが 週に2回で1回の練習が2時間なので合計4時間の中で 僕としてはできるだけのことは教えているつもりですが 子供の環境は一番には家庭の時間が多いわけですから 保護者がいい加減だと子供もなかなか健全な精神が宿らないと思うのですがどうでしょうか? これも不思議なものでしっかりした保護者の子供さんは しっかりとしてくるのが早いようですが 親がいい加減な人だとしっかりとしてこないことが多いです 親が子供のしつけは自分のせいではないと 他の責任にするのも気になるのですが 一番の子供への影響は子供が小さいときは なおさらに親だと思うのですが皆さんはどう考えますか?

  • 近所付き合いが子供に影響してる?

    30棟が並ぶ住宅街に住んでいます。 同じ幼稚園ということで 3人のご近所ママさんと知り合いになりました。 うちはあとから幼稚園に入ったのですが ご近所ママ達はかなり濃い付き合いをしていました。 お互いの家に遊びに行ったり休日は出掛けたり。 私も最初は遊んでいたのですが だんだん誰とも気が合わないし話しをしてても私を無視というか私以外の5人で話してるような雰囲気を感じ徐々に離れました。 そのことに気付いたのか誘われることはなくなりました。 寂しいようなほっとしたような。 子供は今まで遊んでたので外でみんながいるときは遊ばせてました。 子供が小学生になり私がご近所ママと一緒にいないせいか子供も近所の子と遊ばなくなってしまいました。 近所でも違う子と遊ぶようになり仲良くしていた子達が遊んでいるとその道を避けて遊びに行っています。 子供が仲良くしたい友達ができただけなのか…。 子供に聞くとただ遊びたくないだけと言います。 たまに意地悪をされたりしてたのでそのせいかなとも思います。 近所ママ達は私の子供の前でもみんな仲良しアピールみたいなことをするのでその影響もあるのかなとも思います。 これはやはり親の影響を受けているのでしょうか? だとしたら子供に申し訳ないです。

  • 親の人付き合いの程度は子どもの人間関係に影響する?

    20代後半子持ちの専業主婦です。 最近人間関係が面倒くさくて、人付き合いが苦痛です。 ママ友はもちろん、学生時代からの長年の友人とも価値観が違ってきたのか、会うのがおっくうです。 元々一人が好きで、引きこもり体質でした。 どこかに出かけるとしても、買い物も映画も食事も一人で平気です。 今のところ、一人で行動することに不便はないのですが、親が人付き合いを全然しないのって、子どもには影響が出るんじゃないかと心配です。 私は人付き合いが苦手ですが、少ないながらも一応友達はいます。 それは、私の母が人付き合いが多かったから、多少なりとも人付き合いのやり方を学ぶ機会があったのかなと思うんです。 私の母は私とは対照的に人付き合いが好きで、家にもよく友人を招いたり、私を連れて母の友人と一緒に出掛けたり、友人の家に遊びにいったりしていました。 ママ友も多くて、母が同級生のお母さんと先に友達になってきて、後から私と同級生が友達に…なんてこともよくありました(普通逆ですよね) 対して、私の従妹の母、母の義妹(父の実妹)は人付き合いが全くダメで、友達も全くいない状態で従妹を育てたのですが、従妹もやはり全く友達がいないんです。 もちろん個人の性格もあると思うんですが、やはり母親の性格や生活が、子どもに影響するんだなと思いました。 学生時代、どこの学校にも一人はいると思うのですが、ちょっと変わっていて友達がいないタイプの子は、その子のお母さんもやはり変わっていて友達がいない…というケースを何回か見てきました。 我が家がそのパターンになってしまわないか心配です。 人付き合いが嫌いなお母様方、お子さんの人間関係はどうですか?

  • 子供の友達の親との関係について・・

    小学生高学年の子供を持つ親です。 子供が仲良くしている友達の親との関係に悩んでます。 仲の良い子が居て、いつもうちの子が電話して遊びに来てもらう形で週に3度は遊びます。 でも、最近相手の親から頻繁に、小言?を電話でされるので困ってます。 遊ぶ約束したのに忘れてたことがあって、あやまったのですが、帰宅後電話があり、忘れるってどぉいう事?納得いかない・・と。 子供同士間の口約束、忘れることもあると思うのですが・・ダメなんでしょうか。その場は誤りましたが、言い返せばケンカになるし。 でも、その子も親が知らないだけで、約束を何度もすっぽかしてます。 でも、それを言うと・・と、飲み込んでましたが、また、昨日 天気の悪くなる日は誘わないで欲しい。と電話がありました。 そんな時は、断ってくれれば。と言うと、うちの子は言えないから・・ と。天気まで調べて遊びの誘いをしないといけないなんて。 子供同士が誘い合って決めたことにこちら側だけが文句を言われるのって・・考え方の違いでしょうか? 他にも、何をさせて遊ばせたの?帰宅してから気分が悪くなったんだけど・・とか。 スーパーで目が合ったのに、ムシしたとか。 書き出すときりが無いくらいに・・細かいことで電話をしてきて一方的に苦情を言われてる日々です。 今後も何か言われるのでは?とビクビクします。 今のままでは一方的に言われるままで、もし、言い返したらお付き合いがなくなりそうです。 私は、お付き合いがなくなってもいいとおもってますが 子供がせっかく気の合う友達をみつけたのに、親の考えで友達をなくすのも気がひけます。 皆さんが私の立場だったら、どう対応するか教えていただけませんか? 今は正直しんどい思いがいっぱいです。

  • 親の収入が子供の学力に影響すると思いますか?

    親の収入が子供の学力に影響すると思いますか? 「親の収入が子供の学力、学歴に影響している」などのニュースを新聞やテレビで見た事がありませんか? 収入が多い家庭ほど塾にお金を掛けている。結果的に学力も収入の高い世帯の子供の方が低い世帯より優れているらしいです。 格差社会が騒がれていると思いますが、親の年収が子供の学力、そして将来まで決めてしまう社会になってくるのでしょうか? どう思いますか?

  • 子供は親に似ますか・・・。

    “子供は親の背中を見て育つ”っていいますが、やっぱり、子供は親のようになるのでしょうか。 昔から、わたしは気が小さくて、なのに変にプライドが高く、無責任で人に迷惑かけてきたり、学校などでも人に馴染めず・・・といった感じです。親になった今では、子供のすることにいつもイライラして、自分の機嫌が悪いと子供に当たったり・・・なんだか、書いてると私って最悪だ~って思ってしまいます。こんな親、子供がかわいそうだから変わらないといけないって、努力はしてるつもりです・・・。 わたし自身は母親とは全く違った性格で、母親は明るくて社交的で、なんで似なかったんだろうって、子供のころから思ってました。そのことで、いつも辛かったです。 とにかく、子供が心配なのです。絶対、私のようになってほしくないです。わたしは、どうしたらいいのでしょうか。

  • 子供の友達関係に親が…

    子供の友達関係に親が… 小学校低学年の娘です。 いつも近所の友達3人で下校するのですが、先週から1人で帰ってきて 半泣きになっている事が2回ありました。 聞くと、二人が走って行って、「ついてこないで」と、言われたそうです。 でも1度目は、そう言われた日に、1人の子が遊びに誘いに来て娘も喜んで遊びに行き、 帰宅後、「走って帰ってごめん」と言われたそうで、安心していました。 娘にも何か非があるかもしれないし、同じような事をやっているのかもしれません。 なので、「そんな事されて悲しかったね。嫌だったね。そんな事お友達にしちゃだめだね。」 と話し、「他のお友達と帰ったら」と言いましたが、娘はその子と帰りたいようです。 その二人は同じ幼稚園でもともと仲がよく、娘は小学校へ行きだしてから そのうちの1人と仲良くなりました。 3人ってなかなかむずかしいですね。 近所なので、それとなくその子のお母さんに聞いてみることもできるのですが、 親が口を挟まないほうがいいでしょうか。 娘が自分の力でのりこえてくれたら…と思うのですが、悲しそうに帰ってくる娘を見ると辛いです。 それにもしかして、知らないところで、娘もその子たちの嫌がる事をしたのかな…と心配で。

専門家に質問してみよう