• ベストアンサー

雨の日にセールってどう思いますか?

Keiko816の回答

  • ベストアンサー
  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.2

雨の日は、古本屋さんに限らずどんな業種でも客足が悪くなるのはしかたの無いことだと思います。 ケーキ屋さん、パン屋さんが、閉店間際に売れ残りを半額で売ると、今まで普通に買っていた人までも、夕方まで待って閉店間際に買うようになり、結局客数は変わらないということはよくあることです。 雨の日に10%オフをやると今まで天気のいい日に訪れていた客も、「雨の日に行こう」ということになるのではないでしょうか。 「今日はうっとうしい雨だなあ。あの古本屋は今なら10%オフだから行ってみようか」と重い腰を上げる人もいるでしょうが。 何もしないで手をこまねいているよりは行動してみたらいいと思います。 確かに雨の日は今までよりは客数が増えるでしょうが全体としての売上がアップするかどうかは疑問です。 それよりも「4冊買ったら15%引き」にしたほうが客単価も上がるのでいいのではないかと思うのですが・・・。 私なら手ごろな本を2冊買おうと思っていたところ4冊で15%引きになると知れば無理してでもあと2冊探します。セコイので。 どうでしょう。

noname#20824
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに雨の日にセールを行うと、普通の日に来てくれるお客様も雨の日を狙って来るという現象はあると思います。やってみないことには何とも言えないですね。また、「4冊買ったら15%引き」と似たようなことは既に行っています。ただ3冊200円、5冊300円、10冊500円といった感じです。○○%引きという風にすると小さい子供たちには解りずらいかなと思いまして。

関連するQ&A

  • もうすぐ潰れる古本屋が閉店セールで全品半額なのでAVを買いたいのですが

    もうすぐ潰れる古本屋が閉店セールで全品半額なのでAVを買いたいのですが 自分は18歳の誕生日の1ヶ月前なんです。 そこで質問なんですがAVを買うときは年齢確認ってあるんですか? 僕は勇気を出してAVを買うべきでしょうか?

  • セールに出ないと言われたのに

    1月中旬にお店で白いコートを購入しました。 セールの時期だったので、これはならないのですか?と聞いたところ、 その商品は毎年形は変化するが定番のものなのでセールにはならないと言われ、思い切って、定価の約3万円で買いました。 (それでもその日はすぐ買わずに3日悩んでの決断です。) そしたら昨日知ったことですが、その一週間後には60%OFFで売られていたのです。 それはインターネットのサイトに写真とコメントをUPされている方がいたから知ったのですが、とても悔しい思いがしました。 私が買ったお店はどうだったのかは知りませんが他県の直営店のようです。2人の方が写真をUPされていました。 レシートは残っておりませんが、カードで支払ったので記録はあります。 諦めるしかないですか? 知らずに買うなら仕方ないこと(よく経験します><)ですが こちらから尋ねて「セールにはならない」と言われただけに なぜ??という歯がゆい気持ちでいっぱいです。

  • 雨の日に縮毛矯正

    明日矯正しにいく予定なのですが、天気は雨だそうです(・・; 雨の日に当てたら、効果が薄れるとか無いですよね? (今まで雨の日に当てたこと無いので) そりゃ極端とまでにはいかないとは思いますが。。。 やはり雨はくせ毛の大敵なので気になります。 晴れの日に当てた方が良いでしょうか?汗

  • ユナイテッドアローズのセール

    ユナイテッドアローズのセール対象商品って。。。 UNITED ARROWS 12月29日、30日に会員限定のセールがありました。 メールが26日に来ていて、カードを登録して持っていると、秋冬商品40%OFFだったのですがメールを確認していませんでした。 知らずに30日にダウンジャケットを3万円で買いました。買ったときには、いつもポイントがつくので、カードを出したのですが、値引きはされず、値札のまま買いました。店員さんも特に何も言っていなかったです。 これって、メールで40%OFFと見てきましたと言っていれば、40%OFFの1万8千円で買えたってことですかね? でも、メールにはカードを持っている人対象としか書いてありませんでした。40%OFFになるのは知らなかったのですが、カードは出しました。 セール対象外のものには、赤いマークが値札についているとも書いてありましたが、買ったものには赤いマークは付いていませんでした。 それとも、セール対象商品は別に置いてあって、いくつかだけが、セール対象商品だったのでしょうか? 店員さんが知らないなら定価で売ってしまえという感じだったのでしょうか? いつもセールのときってどんな感じなんでしょうか? 今日メールをたまたま見つけてしまい、気になってしまいました。 ご存じの方いましたら、教えてください。お願いします!

  • Amazon なんで先行セールなんてやるの?

    今月の11、12日でプライムデーやりますよね? で、今日から明日まで先行セールやってますが、なんでプライムデーと分けるんでしょうか? たぶんプライムデーで買った方がお得ですよね? セールやりたいならいっそのこと今日から12日までプライムデーにすればいいのに。 なんで先行セールなんてやるの? ポイントアップキャンペーンも先行セールとプライムデーで別れて面倒くさいのに。

  • 雨の日or雨が降りそうな日の頭痛について

    似たような症状・体質の方がいらっしゃいましたらどのように対応しているのか教えていただきたいです。 雨が降っている日や、雨が降りそうな天気になると頭全体と首の後ろ辺りがずっしりと重くなるような、押さえつけられるような頭痛を感じます。夕立ちが来る日などは特に酷いのでこれからの季節が憂鬱です>< 当方、職業上肩凝りが酷いので雨の日になると悪化しているなど他にも原因があるのかもしれません。気圧の変化などに影響されていると何かで聞いたことがありますが、原因らしい原因をよく理解していないので何かご存知でしたら教えていただきたいです。 また、似たような体質の方がいらっしゃいましたら、どのようにすれば楽になるなど改善方法がありましたら併せて教えていただけるでしょうか。 ちなみに市販の頭痛薬(EVEなど)はあまり効果がありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 雨の日にだけクセ・広がる、憎き髪の毛!

    私は大きくうねるクセ毛で中学生の頃から悩んでいたんですが、 今じゃブローも少し上手くなり、うねりを残した髪型をしていて 結構気に入っているんです。 でも悩みは雨の日や汗をかいた日… 晴れた日は割ときれいなウェーブが出来ているこの毛が、 雨の日だけ「根元ぺたんこ 毛先ワサワサ」の、風呂入ってないの?みたいな髪になってしまうのです。 とくに前髪がベタっとしてうねって、とってもオタクっぽいです。 縮毛矯正をしようとも思うのですが、その後の痛みが気になるし 晴れの日の今のクセは気に入っているのでできれば避けたいです。 アップにしようとしても、あほ毛がワサワサでてくるし頭の形も悪く、 さらに前髪がキモイのでやっぱりオタクっぽいんです。 クセ毛の皆さんは、雨の日のためにどういう対策をされていますか? 崩れないセット方や、キレイにアップする方法があればどうか教えてください! うねらない強い髪作りのために普段どうすればいいかも教えていただけるとありがたいです。 軟毛・少ない・細い髪質、今はミディアムショートです。よろしくお願いします。

  • 雨の日も必ず散歩してあげないといけないの?

    将来犬を飼いたいと思っています。今まで飼った事がなく、初歩的な質問かもしれませんが、どうしても気になっているので教えてください。 主人の実家ではずっと犬を飼っていたのですが、とにかく散歩に苦労されたらしく、そのうち犬を飼いたいという話をしても「雨の日もどんなに具合が悪くても絶対に散歩に行かなきゃいけないのよ。旅行にも行けないし、ほんとに大変なんだから。やめなさい、やめなさい」の一点張りです。 体の具合が悪くても、雨でも本当にそこまでして行かなければいけないものなのでしょうか。素人考えですが、トイレの場所を作ってそこでするようにしつけておけば1日行かなくても大丈夫なように思ってしまうのですが。 共働きになるつもりなので、そこは犬を飼えるかやめるかひとつの決めどころになっています。 雨の日に犬の散歩をしている方をあまり見かけないようにも思うのですが、気のせいでしょうか。 他のご質問などを見てもやはりみなさん雨の日にも散歩に行ってらっしゃるようですね。 室内犬と室外犬の散歩に違いがあるのかも教えてください。

    • ベストアンサー
  • スーツ 補正 何日かかる?

    紳士服はるやまが、 スーツ全品半額セールを実施しているとのことで、 明日31日、お店の方に行こうと思っています。 「31日に、スーツを購入し、補正(裾上げ、ウエスト直し)をお願いする」という場合、 補正が完了するのは、いつ頃になるでしょうか。

  • 古本屋さんの年末についてと、店舗に置ききれなくなった古本についての質問です

    古本屋さん、新古書店などで働いていた、働いてらっしゃる方、または働いていた方から話を聞いた方に質問です。 素朴な疑問なのですが、古本屋さんは年末に買い取りが多くなると聞いたことがあるのですが、本当ですか? 買い取り依頼が具体的にどのくらい多くなるのか(まあ、店によっても違ってくると思うのですが)も知りたいです。 そして、最大の疑問ですが、多く買い取りすぎちゃって店舗の土地に置ききれなくなってしまったり、 置ききれなくなりそうな時はどうしているのでしょうか?そもそもそうならないように、 本があふれかえってきている時は買い取り拒否とかしてるのでしょうか? それとも、割引セールをしたりするんでしょうか? 実は、どこの古本屋も店舗とは別の土地に倉庫を持っていたりするんですかね? 疑問をたくさんぶつけてしまってごめんなさい。知ってる範囲で、教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう