• ベストアンサー

downtownとuptown

downtownとuptownはそれぞれ「繁華街」「人里離れた田舎」という意味があるそうです。私のイメージは逆です。downのほうが静かな感じで人の気配は無く、upは賑やかで人が沢山いそうです。 この2つの単語をどのようにイメージしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodakar
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.1

ニューヨークが語源だと良く聞きます。確かにNYの地図を連想し、downは南の繁華街、upは北の住宅街、その間はmidtown、と考えると凄く分かりやすいですよ。

参考URL:
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&q=new+york,+ny
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Michelina
  • ベストアンサー率40% (97/242)
回答No.6

質問者さんのイメージで合っていると思います。 アメリカでDowntownといえば、商業地域のこと。昼間は働く人で賑やかでも、暗くなれば人気が無くなるようなところを主に指します。NYC以外でdowntownと言ったら大抵は危ない地域であるとも言えます。 それに対してUptownといえば住宅地、住宅街です。 downtownは名詞・副詞・形容詞として使えます。

参考URL:
http://en.wiktionary.org/wiki/downtown
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114795
noname#114795
回答No.5

もともとこれらの down/up は,繁華街とか田舎とかは関係無いのですね.方角を言っていただけですから. イメージと結びつけるのは難しいですね.イメージとは反対であると覚えるのも手ですか. downtown/uptown はアメリカ英語で,例えば,イギリス英語の Oxford Dictionary には出ていません. もともとはアメリカの New York City での地理的な下方(南方)か上方(北方)の関係から来ていて,下方には当時の商業区域で現在の経済区域があったことから作った言葉だそうです. 転じて,今は他の都市でも,繁華街のような意味合いで使われるようになっているそうです. よく考えるとヘンな話ですね.本来,New York 以外では使えない言葉のはずですから. もともと the main business and shopping district の意味なので,例えば日本の浅草を下町とは言っても,英語の downtown には当たらないと言えます.むしろ,新宿や渋谷の方が downtown 的かも知れません. 日本人が外国人に,日本の説明をする場合は,downtown/uptown を使わない方が無難でしょうね. downtown は副詞または形容詞で,名詞ではありません.ですから,I live in downtown of New York City. は間違いで,I live in downtown New York City. となります.同じく,go to downtown ではなく,go downtown です.しかし,そのうちに名詞扱いになる可能性もあります.

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Downtown
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fortune1
  • ベストアンサー率71% (32/45)
回答No.4

 質問を読んでいて、わたしは河川の上流、下流を思い浮かべました。 日本でも、河川の上流域に当たるような場所よりも、中流、下流域に人口が集まる傾向があります。 東京、大阪、名古屋などなど。 世界的にも、大都市は内陸部よりも海岸沿いに多いように見受けられます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.3

語源は分かりませんが、私も「山の手」と「下町」みたいに考えて覚えています。 それと、ニューヨーク(マンハッタン島)の区分けを見ると確かに覚えやすいです。 アップタウンは上品でお金持ち的エリア、ダウンタウンは庶民的な繁華街。

参考URL:
http://newyorkcity2005.web.infoseek.co.jp/information/citymap-j.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.2

ダウンタウンは下町でごちゃごちゃしてる感じでアップタウンは山手の上品な町といえば言葉の意味に近いような気がします。 お金持ちは下町に住まないですし一般人は上品な町に住めません。 そんな感じで使われています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の英文が分かりません

    <英文> To break this bottleneck , engineers are plannning a downtown counterpart to the mega-terminal uptown. <自分の暫定的な訳> このボトルネック状態(狭くなりがちである状態)を打開するため、 技術者達は 巨大ターミナルに関して市街地のそれに匹敵するものを計画している <状況解説> 都心部の地下鉄網巨大ターミナルは混雑しているため、都心部とは離れた場所にも同様のターミナルを建設しようという話をしています。 <単語> counterpart 「互いに良く似た物や人のうちの一方」 「~に相当(対応)するもの」 uptown 「都市から離れた、山の手の」(名)(形)(副詞) <質問1> engineers are plannning a downtown counterpart の部分に関しまして、 次の解釈は正しいでしょうか。 「技術者達はダウンタウン(のメガターミナルに)相当するものを(建設することを)計画している」 <質問2> to the mega-terminal uptownに関しまして、 次の解釈は正しいでしょうか。 このtoは[関連]であり、「メガターミナルに関して」 このuptownは副詞であり「山の手に(都心から離れた場所に)」として「are plannning」を修飾している 以上、長文となりますが、 快く御回答いただけます方は、何卒 お力添え、よろしくお願い致します

  • 方言の人に与える印象

    田舎は方言が当たり前なので除外します。もし東京都内で凄い美人や男前が酷いなまり(意味不明な位)だったらイメージダウンしますか? 見た目は良くても田舎者じゃねえかと秘かに笑ったりするのでしょうか。 逆に親しみが湧くのでしょうか。

  • 寄り付き前の気配値でどんなことが読み解ける??

    8:20から表示される寄り付き前の気配値でその日の相場展開を予想するなんてよく聞きますが私が考えられるのはギャップアップして始まりそうだな・・とか逆にギャップダウンして始まりそうだなとかぐらいしかわからないのですが他にどういったことが気配から読み解けるでしょうか?

  • 無題

    what's upって、最近どう?みたいな意味ですか? 少し仲いい人なら使っても大丈夫ですか? 先生など目上の人に対してはどうでしょう? また、安いの意味の単語ってなんというのが適切で しょうか?cheapは安っぽいというマイナスイメージだ というのを聞いたことがあります。 最後に「私は写真を撮られるのが嫌いです」は英語で なんと言いますか?教えてください。

  • what's up?what's going on?what's happening? 

    what's up? の使い方で、本当の意味はどの様なイメージを頭の中に描けばよいのでしょうか? time up (time is up.の略?)というのをクイズ番組などで見かけるのですが、 これは時間が満たされるという感じで upの意味が、少しずつ増えていって、一杯になって満たされたと分かりますが、 what's up? のupの意味は同じようなイメージで、 何かが満たされる、何かが起こる、何かが現れる、何かが現れてある? みたいなイメージで良いのでしょうか? それともupは最近というようなイメージで、何かが最近ある?、みたいなイメージなのでしょうか? でもwhat's new? 新しい事ある?という言葉も良く聞きますので、 最近とうよりも、満たされたみたいなイメージなのでしょうか? ちなみに  what's going on? ( onを接するという意味でとらえて) 何かが接しに行っている?何が起こっている? との意味の違いがよくわかりません。 使い分けも良くわかりません。 私的には、 what's up?は、あいさつの場面で what's going on? は刑事物ドラマで良く聞くような気もしますが 良くわかりません。 ちなみに、ちょっと調べたら、what's happening?なんていうのもあり、 どのような使い分けかわかりません。 また、what's up ・・・  ・・・ ・・・ ? の様に、what's upに続けて単語が並ぶ長い文を作る事はできるのでしょうか? ちなみに、辞書で調べたら what's going on?の場合は what's going on here?という文が載っていました。 どなたか、詳しく細かく使い分け等、どういう場面でどう使うのか等、 分かる方ご教授よろしくお願いします。

  • 「ライトダウン」とは?

    新聞の記事にこのようなものがありました。 http://www.shinmai.co.jp/news/20101223/KT101222GSI090008000022.htm 「ライトアップ」は「上向きに照らす」「照らして良く(きれいに)見せる」 のような意味と思っていたのですが そのまま逆にすると「ライトダウン」は「下向きに照らす(普通?)」「照らして汚く見せる」 であり「消灯する」にはならないと思うのですが…。 “light up”,“light down”なる英語は存在するのですか? あるとしたら意味はどうなっているのでしょう?

  • 人種による違いなのですかね

    私の周りの外人を見てて思う事なのですが… 欧米系の白人は郊外や田舎に住みたがる人が多いイメージ。 都心のマンションより郊外の庭付き戸建てを好む人が多い感じ。 アジア系の人は逆に都会に住みたがる人が多いイメージ。 あまり静かな郊外よりは賑やかな都市の方が好きな感じ。 中南米の人は割と欧米系の人に近いイメージ? あまり人口密度が高すぎる場所は好まない感じ。 中東やアフリカの人はいないのでよくわかりません。 これって何なんですかね? 私の周りの外人の価値観? それとも人種民族的なもの?

  • 英語ができる人って、どうやって英語を理解してるんですか??

    駄文ですが、もしよかったら読んでください(汗) 日本語の文章を読む時は、  「日本語の単語を見る」 →「その単語についてのイメージが頭の中に浮かぶ」 →「イメージを繋げて、文全体の意味を理解する」 って感じで理解してると思います。 普通の英語学習だと、  「英語の単語を見る」 →「その英単語の意味を日本語に置き換える」 →「置き換えた日本語でのイメージが頭に浮かぶ」 →「構文などに注意をしつつ、英文全体の意味を把握する」 って感じだと思うんですけど、"ネイティブじゃなくて英語ができる人"も、この思考をたどってるんですか? それとも直接英単語からイメージを思い浮かべて、日本語を処理するのに近い感覚で文全体の意味を把握してるんですか?? かなり疑問&今後の英語学習の参考にしたいので、どなたか回答お願いしますm(._.;)m

  • 和製英語ですか?

    次の単語はいわゆる和製英語でしょうか(ネイティブの人に通じますか)? 1 スーパーマーケット 2 プロフィール(プロファイルと発音するの   では?) 3 トップダウン/ボトムアップ 4 そんな発言をすると関係者に「ハレーシ   ョン」を  起こすぞ、というときの   ハレーション 5 メール(電子メールの意味で)

  • up=down, pull=throw、反対&一緒

    こんにちは、お世話になります。 ・right up /down someone's alley(~さんの十八番) ・pull/throw a sickie(仮病) など、upとdownや、pullとthrowのように逆に見えて同じ意味の慣用句を教えていただけませんか?

ブラッシングについての質問
このQ&Aのポイント
  • ブラッシング演奏についての質問です。
  • 具体的には、TD-17KVXのスネアに関して困っていることや聞きたいことがあります。
  • お知恵をいただけると助かります。
回答を見る