• 締切済み

TVが映る保証・・・・長文です。

 我が家はアナログ放送の映りが悪いため、地域の人達と共同アンテナを使い、視聴料を各家庭で数千円づつ毎年支払いTVを観ています。   今回地上デジタル放送が開始されたので、それを観るためにもう一度(もう一つ?)アンテナ工事をする必要がでてきました。その工事費は100万ぐらいだという事で、視聴料の他に各家庭の負担金も必要になるらしいです。(各家庭3,4万円程度) その工事をしてもらう業者の話では、個人で地上デジタル放送が観れるアンテナをあげると5万円程度かかるがこの地域で確実に映る保証はない・・との事です。(集中アンテナでは確実とのこと) 我が家としては、これをきっかけに個人でアンテナをあげ、集中アンテナ工事負担金とこの先かかる毎年の視聴料の負担から逃れられればな~と単純に思うところなのですが映る保証がないと言われると・・・。 そこで質問ですが、アンテナ工事をする際、工事前に確実に映るか映らないか判断する方法はないのでしょうか? いちかばちかで工事するしかないのでしょうか? 当然その工事代金は映らない場合も支払うのですよね?(せこい質問ですいません)  すでに地上デジタル対応のTVを購入した家庭もあり、共同アンテナを使用している家庭の判断を期限付きで迫られています。(工事の時期、とか個人であげる家庭はあるか、とか) 我が家はどう判断するべきなんでしょうか? 詳しい方、同じような経験のある方、良い判断をお持ちの方お答え願います。よろしくお願いします。      

みんなの回答

回答No.5

我が家はアナログ放送の映りが悪いため ●デジタルの場合は、全く映らないか、綺麗に映るかのどちらかで中途半端はありません。 その工事をしてもらう業者の話では、個人で地上デジタル放送が観れるアンテナをあげると5万円程度かかるがこの地域で確実に映る保証はない・・との事です。(集中アンテナでは確実とのこと) ● 各自にアンテナを建てるのが難しく、共同アンテナを建てると思います。 各家庭の負担金も必要になるらしいです。(各家庭3,4万円程度) ● 難視聴地域で自前のアンテナは相当な高さとブースターが必要で高価で、台風などの心配も必要であり、この値段は安いと思います。 そこで質問ですが、アンテナ工事をする際、工事前に確実に映るか映らないか判断する方法はないのでしょうか? ● 電波の強度測定をすれば可能ですが、難視聴で、高い場所の電波強度を測定は大変ですね、費用は業者に確認が必要ですね。 当然その工事代金は映らない場合も支払うのですよね?(せこい質問ですいません) ●当然請求されます、誰も無料では行いません。 我が家はどう判断するべきなんでしょうか? 詳しい方、同じような経験のある方、良い判断をお持ちの方お答え願います。よろしくお願いします。 ●共同視聴に加入すべきです、綺麗なテレビを安心して見たいのであれば まとめ 電波が強い地域で高額なケーブルテレビに加入している人も沢山いますが、難視聴地域であれば、アンテナは高さが必要で、見れる保証も無く、自前の工事と維持は大変です。 年間数千円の費用は安いと思います。1ヶ月に数百円ですね。

  • razi
  • ベストアンサー率88% (47/53)
回答No.4

販売をしている者です。(アンテナ工事も行ないます) 当方の営業エリアにも同様の難視聴地域があり、地区単位で共同視聴または隣接する数件で共同視聴しているケースがあります。 共同視聴に参加されているお宅の中には現時点アナログ放送が自宅設置のアンテナ設備でかろうじて視聴可能な(映りは良くありません)ところもありますがデジタル移行時に視聴できなくなる可能性があり共同視聴に参加されている方もいます。 実際の事例としてアドバイス致します。 貴方様の加入されている共同視聴の取り決め次第と思えますが、仮に今回の工事に伴って共同視聴から抜け個人で視聴するとなった場合、ご自宅の屋根または敷地内で確実に受信できるかの確認は必要です。 これはアンテナ工事を行なう家電店や工事業者に依頼すれば行なってくれます。 個人でアンテナを購入して確認することも可能と思われますが今回の場合は測定器を使用しての確実な計測をオススメします。費用に関しては一概には言えませんので事前にご確認されるのがよろしいと思われますが一般的には工事を行なう事になれば測定料はサービスとなり工事をしなかった場合は測定料を支払う事になると思います。 もしも今回共同視聴に加入せず共同視聴の工事が始まってしまうと少し厄介な事になる恐れがあります。共同視聴工事の場合、加入件数と実際の工事内容から見積もりを行い工事総額が決定します。そこから補助金などが出る場合は補助金分が差し引かれ残りを戸数で割った金額が加入者に請求される事になります。 一括工事と言う事で費用も割り振られておりますのでその後の追加工事となると見た目は単純な工事だとしても当初の費用では済みません。共同で行なった工事のため他の業者が勝手に後から工事することも出来ないのが現状です。(暗黙のルールといいますか) また一度加入を断ってからの加入は難しい場合があり、地域の人達との取り決めと言うのがネックになりまして「今頃になって・・・」という人的問題事があります。 もしも加入が認められなければアウトですからね。このトラブルで苦労しました。ここが地域共同視聴とケーブルTVとの一番の違いと言えますね。 現在地上デジタル放送が受信できるエリアであれば視聴確認の計測も簡単ではありますが試験電波も出ていないエリアとなると計測結果も予測を含めたものしか言えないのが本音です。 難視聴エリアの場合、現時点での計測では視聴が可能と思われても数年後には視聴不可能となる場合も考えられます。(山間部などの場合は特に) 有料であっても正式な受信測定をしてもらい判断されることをおすすめ致します。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>そこで質問ですが、アンテナ工事をする際、工事前に確実に映るか映らないか判断する方法はないのでしょうか? 自分で試してみる。アンテナ代金は数千円です。 >当然その工事代金は映らない場合も支払うのですよね? 工事してもらったらそうなります。 あるいは映るかどうかの試験だけを業者に依頼する方法も考えられますが調査料は取られると思います。 >我が家はどう判断するべきなんでしょうか? 地上波デジタルのチューナーの付いた機器はあるのでしょうか。 私であれば、自分で試してOKならば正式に工事業者に依頼するでしょう。 (ただし私の場合は実際にはアンテナ工事まで自分でやりますけど)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

現在個人向けに販売されている最も?高性能といわれる 地上デジタル向けUHFアンテナのマスプロ電工 LSL30です。 全長3m以上あります。 これで受信できないのであれば、共同受信向けの大型アンテナでの 受信になると思います。 マスプロ電工 LSL30 http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_2&page=20-25&dp=5 お住まいの地域などによっても選ぶべきアンテナのタイプは 異なるのでなんとも言えません。 マスプロ電工 LSL30にて遠距離受信に挑戦した人の体験談のページを御案内します。 マスプロ LSL30 地上デジタル放送遠距離受信にチャレンジ http://tsubotsubochan.web.infoseek.co.jp/chideji/try_lsl30_ibaragi.html あと、「にちゃんねる」という掲示板の BS・地上波デジタル放送@2ch掲示板 http://tv8.2ch.net/bs/ という掲示板で、お住まいの地域の受信報告などの情報を 探してみても良いかもしれません。 「にちゃんねる」という掲示板では質問をする時には 礼儀に厳しいので、もしもそちらで質問する時には 最低限度過去ログを読んだうえで、 礼儀正しく情報は小出しにしないで質問すれば 親切な人が答えてくれるかもしれません。 ちょっとでも態度が悪いと誰も答えてくれない可能性もあるので気をつけてください。

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.1

我が家も地上デジ対応をどうしようかと悩んでいますが・・・調べてみたことは… 1.自前のアンテナを立てるばあい  受信できるかどうか不安ですが、受信かのうかどうかは電気店が測定にきてくれるそうです。 アンテナ工事は2万あれば可能。しかし台数があればブースターが必要で4、5万要る さらに地上デジ機能のテレビに交換(orチューナー)が必要 …で、初期費用の負担が大きいですね。台風とか心配ですし 2.CATVと契約する方法 地域のケーブルテレビがトランスモジュレーション方式で送信しているなら、アナログテレビのままで地上デジの受信が可能。STBというチューナーをテレビ台数分必要ですが  地上デジ対応テレ(チューナー)の初期費用は必要ないが毎月の視聴費がかかる 3.質問者の共同アンテナは 同一周波数パススルー方式なんでしょうかね それなら自前のアンテナでも共同アンテナでも、受信機は地上デジ対応のテレビは必要ですよね 自前のアンテナを立てる場合とと初期費用は同じくらいかと 我が家もいずれ決めないといけません

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040311/107893/index10.shtml

関連するQ&A

  • 共同アンテナと地上デジタル放送で困っています。

    このたび 我が家もデジタル化だとうきうきしながら パナソニックのビエラとディーガを購入し 今日設置してもらいましたが、共同アンテナがデジタル対応していないとわかり デジタル放送を見るには、別途アンテナ設置工事に25000円以上 かかるみたいに言われ 販売員が説明してくれていなかったので、残念ながら返品となりました。 共同アンテナ管理会社に問い合わせたところ デジタル化の予定は当分未定との事で、 2011年になっても誰が工事費を負担するかは わからないですと言われ 今から 地上デジタル放送を見る方法は アンテナ工事しかないのでしょうか?

  • 屋根上のTVアンテナが壊れました。

    先日の大風の時に屋根上のTVアンテナが壊れました。 NHKに受信状況を調べてもらったら、かなりレベルが落ちているとの事。 周りの家は共同アンテナなのですが、NHK職員が言うには「後数年で地上デジタル放送に切り替えなので、今更高いお金払って共同アンテナにするのはやめた方がいいです」の様な事を言っていました。 (1)TVアンテナを修理する (2)共同アンテナにする (3)今すぐ地上波デジタル放送に切り替える どれがいいでしょうか? また(2)を選択した場合や既に共同アンテナの家庭は今後地上波デジタル放送切り替え時にどの様な作業をするのですか? 分りにくい質問ですいません。

  • 戸建賃貸住宅の視聴費用負担

     私の住む地域は、地上デジタル放送を見る際に 有料の共同アンテナを利用しないと視聴できないのですが その費用の負担は、家主、借主 どちらが支払うべきなのでしょうか?  法的等 決まりなどあるのでしょうか? それともどちらが負担しても良いものなのでしょうか?

  • JCOM 賃貸 突然のケーブルTV導入工事

    賃貸アパートに住んでいます。 今日ポストにチラシがはいっており「ケーブルテレビ導入工事とJCOMサービス案内」とありました。 テレビ放送電波を、建物のテレビアンテナからJCOM経由に切り替えるための導入工事を行うそうです。 (宅内作業と共用部分の工事) 我が家は今普通に地上デジタル放送とBSを視聴しており、特に不便はありません。 JCOMサービスに加入するつもりもありません。 この工事は必ずしないといけないのでしょうか? ネットで調べたところ、宅内作業をしなくても地上デジタル放送は視聴できるらしく JCOMの営業がしつこい、という話も聞いて工事に対し懐疑的です。 こちらでお詳しい方がいらっしゃったらぜひ教えて頂ければ幸いです。

  • フレッツTVと光TVの基本放送プラン

    フレッツ光でインターネットを使用しているのですが、地デジ対応のために、フレッツTVを申し込もうと思っています。 質問ですが、フレッツTVは地デジアンテナ不要で地デジが見られるということで月額682.5円かかります。但し、工事にかなりかかると思われます。 光TVでは、地上デジタル放送のみ受信の基本放送プランが1050円とあります。この場合は、工事は不要です。 我が家の場合、通常の放送のみ見られればそれでいいのですが、どちらがおすすめでしょうか。

  • ケーブルTV会社は消費者をだましていませんか?

    親戚宅(A)は、難視聴対策によるケーブルTV視聴でした。(ただし東京タワー反対側の建物によるゴーストと思われます。ワンセグ携帯での地上デジタルはきれいに受信できましたから。)CATV会社に電話で問い合わせパススルーにする計画はないのか?と聞きました。難視聴対策なのでないとのこと。STB設置で見られますとの回答。・・・これは変だと思いました。 周辺を調べました。一部にUHFアンテナが東京タワーに向いて立っているご家庭がありましたがなぜかアンテナが少ない。電気屋さんで、プラズマテレビを購入。アンテナ工事も依頼しました。電気屋さんには、 CATVである必要はないと念を押しましたが・・・。 数週間後・・・唖然! CATV会社のSTBがあります。 リモコンが二つ。複雑です。 親戚に聞きました。電気屋さんが、ここでは地上デジタルも見られませんと言ったそうです。 騙されたような気がしましたが、説明しきれませんでした。 私が工事見積もりに立ち会っていれば猛反論していたと思います。 自分の実家はCATV受信ではなく、UHFアンテナ設置で快適に地上デジタルが見られています。 私のうちはマンションの共同視聴でUHFアンテナを設置しました。 親戚宅(B)もCATV受信。まだデジタルテレビを買っていません。 そこも、ワンセグ携帯での地上デジタルはきれいに受信できます。 VHFはゴーストが多いようです。 叔母さん(年金生活)は我が家はアンテナ立てなくても地上デジタルに切り替えられるとCATV会社が宣伝してきたと言っていました。 アナログテレビはそろそろ寿命が近そうです。 私は、アンテナ立てれば毎月のCATV代払わなくて大丈夫だと思うと言っているのですが、理解できないようです。 CATV会社は、せっかくデジタルテレビについているデジタルチューナーを無駄にするような、STBを買い取りでなくレンタルで押し売りしようとしている気がします。 これって変ではないでしょうか?(CATV会社の横暴)

  • 地上デジタル放送に変わるのに1万円いる!?

    こんにちは。 私は小さな村のようなとこに住んでいます。最近郷長から 地上デジタル放送に変わるのに一家庭あたり1万円ほど必要と いわれました。アンテナは共同アンテナを使用しています。 地上デジタル放送にこのようなお金がかかるのは初めて 知ったのですが、詐欺ではないですよね? また、現在もアンテナ維持費とか言うのを毎月請求されます。 月300円ほどです。このアンテナ維持費は郷費(村で使うお金) にまわされます。 そして、郷長から聞いたのですが、○○テレビ局の映りが悪いので 工事してもらったから、また金払えです。大体そんな工事する なんて聞いてません。しかも別の局の映りがひどく悪くなりました。 みなさんはこの件についてどう思われますか? 私には詐欺にしか思えません。お金を払うべきなのでしょうか?

  • BSCS受信アンテナについて

    BSCS受信アンテナについて 来年の7月?日から地上デジタル放送に変わるのは分かってます。 私の住む地域は山間部のため、共同アンテナで受信する予定です(今現在の地上アナログ放送も共同アンテナ受信しており、時期は不明ですが、地上デジタル用にアンテナ工事するようです)。 ところで、地デジ放送は共同アンテナ受信になるので問題ないのですが、BSCS放送は別途アンテナが必要になるということです。実は、もう何年も前になるのですが、弟(今は結婚して非同居)が自分の部屋のテレビ用に、白くて丸いBSCS用のアンテナ?を付けてました。部屋が違うため、アンテナケーブルが私の部屋にはきてないのですが、もし工事をすれば、BSCSのデジタル放送も受信できるのでしょうか? それとも、今付いてるアンテナはアナログ用で、デジタル用には別途アンテナが必要になるのでしょうか?デジタルに使えるのであればせっかくなので、自分の部屋にもアンテナケーブルを引き入れる工事をしてもらって、BSCSデジタル放送も受信したいと考えています。 有料放送については少し分かってますので、まずはアンテナがアナログ・デジタルで共用できるのかどうか教えて下さい。また参考になるようなアドバイスがありましたら教えて頂きたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 地上波デジタル視聴について

    今度TVかDVDレコーダーを買い換えようと思っていて、デジタルチューナー内蔵にしようか悩んでいます。 そこで質問なのですが、 ・住居は中野区 ・現在アナログでUHFはMXテレビと放送大学が見れます。 これらの状況で地上波デジタルが視聴可能かは判断できますでしょうか。アンテナが共同アンテナで簡単に見れない場所にあるのでアンテナを見ずにある程度判断したいのです。 何か方法ありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地上波TVの受信方法について

    現在、一戸建てに住んでおり、共同アンテナでアナログの放送を受信しています。現在のTVは、地上波未対応で、地上波を受信するには、UHFアンテナと対応チューナー搭載が必要みたいですが、現在のアンテナで地上波デジタルチューナー搭載のDVDを購入するだけで地上波デジタルを受信することはできますか?初心者のため知識がありませんので教えて下さい。