• 締切済み

18世紀英国人について

学校の課題で18世紀の英国人について調べています。 18世紀英国人を称して"A Polite and Commercial People"と呼ばれることがあったそうなのですが、なぜこのように呼ばれていたのかが詳しくしりたいです。 図書館の本やインターネットで調べてみたのですが、なかなか見つかりません。 少しでも知っている方がいらっしゃいましたら、参考にさせてください。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 "A Polite and Commercial People"、つまり、控え目に表現して「礼儀正しいが計算高い連中」というわけ。  海運立国のイギリス、そして海外進出と植民地政策、一方国内では18世紀の中頃から興った産業革命。  植民地からの原料の輸入と革新的な工業化による量産体制、それによって得た製品の輸出、これらそれぞれのステージで、当時のイギリスがとった政策や販売戦略、それはまさにこの言葉通り。  植民地化では一方的で高圧的でまさにえげつないと言っていいほどのやり方、その一方で元々商売上手のジョンブル達、こちらはディッケンスやシェークスピアでお馴染み。まるで「ベニスの商人」を地で行くような目の効き方とガメつさ。  貴族と山高帽に代表されるイギリス社会の礼儀正しさと、その一方でのアコギで強気な商売の姿勢。これ以上なにを言うべきかといったところでしょう。あまりヒントにもならないでしょうが。

回答No.1

水谷三公著『英国貴族と近代』を読んでみてください 参考文献はほとんど洋書です。

関連するQ&A

  • 19世紀ごろの英国貴族、使用人について

    学校の課題で19世紀までの歴史に関する疑問等をテーマにまとめるというものがあるのですが、テーマが思いつきません… 現在、黒執事という19世紀末の英国をテーマにした漫画にはまっており、19世紀の英国の貴族、上級使用人に興味があります(メインキャラクターに執事、伯爵がいるので) なにか、調べやすく面白いテーマはありますでしょうか テーマの形式は「なぜ○○は××なのか」などといったものが望ましいです

  • 18世紀のイギリスの大衆文化について

    学校の宿題で「18世紀のイギリスの大衆文化」について レポートを書かなくてはならないのですが 図書館の本にもこれといったものはなく インターネットで検索しているのですが なかなか、それについて調べるのに良いページを 見つけることができません。 もし、どなたかイギリスの文化についての HPを知っていらしたら教えていただけないでしょうか?

  • 英国王について…

    学校の課題で英国王についてしらべているのですが、バッキンガム宮殿とはエリザベス女王やチャールズ皇太子が住んでいる場所なのでしょうか?また英国王についてまとめる時に書いた方がいいことなどありますか?よければ教えてください

  • A Polite and Commercial people

    Paul Langford著、“A Polite and Commercial People:England 1727-1783”という本をレポートの題材にしたのですが、Polite PeopleとCommercial Peopleの一番適切な日本語訳が思い浮かびません。翻訳の方(根拠などもお願いします)お力貸していただけないでしょうか?

  • 1930年代の英国貴族について

    クラブ活動で、『ME AND MY GIRL』の時代背景を調べています。  ⋆ 1930年代の英国貴族の風習・義務  ⋆ 1930年代の英国貴族の一日の生活(朝起きたら......、寝る前に......、 等)  ⋆ その頃の流行  ⋆ 1930年代の英国貴族の女性の仕事、男性の仕事・娯楽 等です。 詳しく教えて頂けると、光栄です。 又、図書館にある様な本も教えて下さるとなによりです。 宜しくお願いします。

  • 15世紀 フランスの暮らしについて

    15世紀フランスの人々の暮らしについて(当時の貴族と平民の服装や、領主との関係など)、詳しく調べたいのですが、インターネットの検索で上手に調べることができないので、キーワードの入れ方を教えてもらいたいのです。 参考になる本なども教えていただきたいです。

  • 20世紀イギリスの結婚

    20世紀のイギリスの階級について調べています。 そこでその中での小さなテーマとして、「結婚」についてとりあげようかと考えています。 19世紀の結婚観なら、ジェインオースティンなどの作品が参考になると思うのですが、20世紀の結婚観について参考になるような本やHP、情報を知っていたら教えてくれませんか? あるいは、20世紀の階級社会というテーマで「結婚」は、あまり適していないので他の題材に変えたほうがいいのでしょうか?

  • (至急)新聞記事について調べるのに必要な本

    とある物語(?)について、作者、新聞紙名、連載期間、回数、挿絵画家を学校の課題で、インターネットやCD-ROMなどを使わずに参考図書調べなければならないのですが、どのような本で調べられますか? 調べられる本の名前も教えてください。

  • 『すり合わせ』とは?

    大学でフライス盤の実習をやりました。 その後の課題で「すりあわせ」について調べるという課題が出たのですが、 学校の図書館にある本には載っていませんでした。 どなたか詳しい方「すりあわせ」の定義やどんなことを言うのか教えてください。 また、参考になるサイト等も教えていただければ幸いです。

  • 18世紀の一般的な経済手法 

    現在高校で「上杉鷹山の改革と他藩の改革の違い」についてレポートを書かなくてはいけないのですが、文献が見つかりません>< 2日~3日後には中間発表があるのでかなり焦ってます; 上杉鷹山の生きていた時代、つまり18世紀、貧乏な藩はどのように藩を立て直そうとしたのかを知りたいのです。 つまり、18世紀の貧しい藩の一般的な経済手法とはどのようなものだったのか?ということです。 できれば参考となるwebサイトや本の名前を教えていただけるとうれしいです。 自分は図書館等あまり利用したことない人間でして、どういった名前の本を探せばいいのかということもまったく検討がつきません。。。TT「こんな感じの名前の本読んでみたらいいんじゃないの?」というざっくりした回答でも助かりますのでどうか皆さんの知恵を貸してください>< 日本語がおかしい部分が多数あるかもしれませんが、スルーしてもらえるとうれしいです;