• ベストアンサー

共有の私道が駐車スペースの一戸建て

いつもお世話になっております。 現在購入を検討している新築の一戸建てについてです。公道から共有の私道を入った突き当たりにある物件で、私道の片側に他2軒家があります(一番手前の家は公道にも面しています)。 不動産屋は、その3軒の取り決めで、私道の入り口部分に軽自動車までなら駐車できると言っています(小さいサイズであれば普通自動車も可とも言っています)。間口は5mほどあり、他の家も車を一台とめたり、車一台分くらい植物を置いたりと、思い思いに私道を使っている状態のようです(これは良くあることでしょうか?)。 ちなみに、私道は奥に行くに従い、徐々に細くなって物件の間口は2m程度です。 建物や環境は気に入っているのですが、将来この点があいまいになったり、トラブルの原因になったりするような気がして心配です。何か注意点などありますでしょうか?? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.1

 ちょっと、文章だけではイメージが掴みにくいのですが、例えば1台車をとめると、他の車が通りにくくなるようなことはありませんか?  それから、そういう駐車方法では車の車庫証明がとれるのかどうかわかりませんが、法的に問題なくても将来近隣のトラブルになる可能性もあります。(質問者さんも懸念されていますが。)  最初から、懸念がある物件は避けた方がいいですよ。後で、「その懸念が持っていたのに・・・」と後悔する可能性大です。もう少し、粘り強く物件を探してみましょう。

chocochip22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりづらくて申し訳ありませんが、公道に面する部分は、横に2台並べて駐車しても人の通行には問題ない程度で、その奥に車を駐車するということはないようです。 ただ、車庫証明という観点は考えていませんでした。ありがとうございます。車庫証明が取れないと、どうしょうもないですよね。

その他の回答 (5)

回答No.6

>私は42条の私道に該当するものではなく、単なる敷地延長部分でで公道に接するという形になっているような感じがしました。 言われるとおり、法42条は道路の定義をさします。 >将来この点があいまいになったり、トラブルの原因になったりするような気がして心配です。 延長敷地であれば建築可能は、一番手前の住宅のみで、2、3件目は建築不可能です。 F 敷地が建築基準法に規定する道路に適法に接しているか ↓ http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/490p22-23.htm ※自分から火の中に飛び込む必要はありません、今回は見送りましょう。

chocochip22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新築なので法的に建てることは可能だったのだろうと思います。ということは敷地延長ではなくて、2項道路というものなのでしょうか。 購入する気はあまりなくなったのですが、不動産屋に参考までに聞いてみようかと思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

購入されないことをお勧めします 将来のトラブルの元となります いくら周りの方が認めても道路は道路です お隣の持ち主が変わられたらどうされますか? リスクの有る土地はお止めになるべきです

chocochip22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も今のところはやめた方がよいかと考えています。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.4

その3軒が仲良しであれば良いのですが、そうでないと後々面倒な事になると思いますよ。(^_^;) ちなみに我が家も、私道の一番奥に位置しています。(が、駐車スペースは、敷地内に確保できています。)私事で恐縮ですが、トラブルの話を少しさせて頂きますと、我が家の手前には、花屋の倉庫があるのですが、とにかくそこの車の出入りが激しく、4tトラックが入ってきては、私道を塞ぐ始末。クラクションを鳴らしても、頭を下げる人も居れば、「少し位待てよ!」と顔をする人まで・・・。もう1軒、奥に家がありますが、そこの家の主人・奥様までもが、その花屋で雇って貰っているので、我々が住む前は(前は祖母が一人暮らしでした)なんと、我が家の駐車スペースまで、車を停めたり、荷物を置いたり・・・。(お向かいさんが、「停めておいても良いわよ」と勧めているのを聞いた。(>_<)) それだけではなく、もう少し手前のお家は、古くから魚屋を営んでいる方の家で(店は別のところ)、友人が遊びに来たと言っては、夜中にびっしりと私道に車を連ねて駐車します。まぁ、クラクションを鳴らせば、移動はしてくれますが、通路である部分が通れないと言うのは、いい気はしません。しかも、大型の犬を飼っているのですが、夜な夜な放して、「散歩?」を済ませます。庭があるのは我が家だけなので、糞をされて、苦情を言いに行くと、逆ギレされたり、この犬は人を噛んだことがあるが、金で解決した!と、訳のわからない自慢話をされました。(当方、幼児が2人居ます) 私道そのものは、割と幅が広く、片側に駐車していても気になりませんが、それは自分が停める時だけ・・・。他人様が停めているのを見れば、腹も立つものです。 不動産屋が、「軽くらい停めても平気」と思うのは、外部の人間だからです。 よほど、仲の良い間柄や、人の良い隣人に恵まれれば「お互い様」で済むことも、ほんの少しの植物でさえ、時には迷惑に感じることもあります。 出来ることなら、私道の奥・・・は避けた方が賢明かと思います。

chocochip22
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。実体験に基づくお話で大変に参考になりました。 商売をしている家だと、周囲への評判を考えれば、めったなことはできないのではないかと考えていたのですが、そうでもないのですね。。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

専門的なことは分かりませんが・・・。 駐車スペーストラブル。別の形ですが巻き込まれました。 文書化されたもの以外は、信用しない。これが基本だと学びました。 一部には調子のいい事を言っているだけの不動産屋もありますので、最低限、本当にそういった取り決めがあるのかどうかを、住人に直接話を聞くなり、明文化されたものを確認せねばならないと思います。 「後から入ってきた人」に対しては、うるさく言う住人がいるかもしれない懸念もあります。 何となくトラブルの臭いがしますね。

chocochip22
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いちおう書面を作成して取り決めているようです(実際に書類を確認する必要はありますよね)。 ただ、私もかなりきな臭い感じを受けました。そういった条件が反映されてか、価格も安めでした。購入するのであれば、駐車スペースは使わないくらいのわりきりが必要かもしれないですね。

回答No.2

「私道」と言う言葉が気になります。 基準法の42条のどれにあたるか、私道部分の基準法上の取り扱いを不動産屋に聞きなさい。 私道はトラブルの原因になることは確実です。 ここまで解っているならやめたほうが良いですよ。

chocochip22
質問者

お礼

私も私道と書かれていたのが気になりました。 いずれにしろ、不動産屋に確認すべきですね。ありがとうございました。 私は42条の私道に該当するものではなく、単なる敷地延長部分でで公道に接するという形になっているような感じがしました。。42条の私道であれば駐車は問題ありますよね。 長く住むものなので、いまは大丈夫でも後のちトラブルになる可能性がありますよね。

関連するQ&A

  • 共有名義の私道への無断駐車

    建売物件を購入検討しております。 下記の問題以外は無く、前向きに検討しております。 その物件は私道に面しており、6軒で私道負担をしそれぞれ登記しています。 私道は位置指定道路になっており、突き当たりになります。 当該物件は突き当たりから2軒目に建っております。 当該物件以外についてはそれぞれの土地に駐車場は持っておりません。 当該物件の左右隣が私道上(自分の家の前)に常に車を止めております。 幅が広くないという事と突き当たり手前である事、左右両隣が車を止めている為、車を車庫に入れにくいんです。 他の私道共有者は何も文句は言っていないようです。 そこで、不動産屋が当該物件を建築する際に隣の住人に「今度立てる家には駐車場が付いている為、妨げになるので車をどけてほしい」 と交渉し、当該物件建築の際に隣人宅の柵を壊したら、自分の敷地に寄せるとの合意書を取っているそうです。 現在は物件も完成し、その時に隣人宅の柵も壊しているのですが、空いた空間には自転車を3台置いており、車は変わらず家の前に停めている状態です。 この状態では私が住み始めても車をどけてくれるとは思えませんし、柵を壊した位置に車を寄せてくれたとしても車の2/3以上は私道にはみ出してくる状態なので、あまり意味がありません。 私が購入検討している家には狭い土地を削って駐車場を作っているというのに、隣人はタダで私道に駐車しているのが許せません。 そもそも、駐車場を借りずに私道に停めてあるという事は車庫証明を取っていない状態であり道路交通法に違反していると思いますが、 警察に通報し取り締まってもらう事は可能なのでしょうか? また、こういうケースでは自分の知人が車で遊びにきた場合に、同様に自分の家の前に車を停める事が出来ると考えて諦めるしかないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私道の覚え書きについて

    以下のようなA~E計5区画に立つ建売の、Eを買おうとしています。 □□□□6M公道□□□ □□□□□□□□□□ ■■◇◇◇◇◇◇◇□ ■A ■◇◇◇5 ◇◇□1 ■■■◇◇◇M ◇◇□M ◆◆◆◇◇◇私◇◇□公 ◆B ◆◇◇◇道◇◇□道 ◆◆◆◇◇◇◇◇◇□ ■C ■◆D ◆■E ■□ ■■■◆◆◆■■■□ 北側の公道は6m、東側の公道は1mほどで車は入れません。 私道は幅5mで、A~Eで5分の1ずつ持ち分を持つ予定です。(図の◇部分)現在A~Eに建つ全ての家は、この私道を経由しないと車を家に入れられなくなっています。 Aのみ、将来的に建て方次第で、この私道を使わなくても車で家に出入りできる可能性はあると思います。(隅切りや道路面より若干高くなっていること、北ぎりぎりに建てないと日が当たらないこと等から、あまり現実的ではありませんが。) ネットなどでも私道のトラブルについて見ており、できれば私道は避けたいと思っていたのですが、この地域は物件が少ないのと、私道の件以外は気に入っているので、買う気でいます。またAは買い手がもうついてしまっています。 私としては後々のトラブルを避けるために、掘削に関する取り決めや費用の負担の仕方などを、入居者全員で覚え書きを交わしておきたいと思っています。 仲介の不動産業者や売り主の建設会社はあまり乗り気ではなさそうですが、たとえ業者が面倒を見てくれなくても、万一のことを考えると、住民が自発的に動いた方がいいかなと思います。 そこで、お伺いしたいのですが、 ・覚え書きには、どういった内容を盛り込んだらいいと思いますか? ・また、覚え書きを作って取り交わす際、注意すべき点はあるでしょうか?(住人への呼びかけなど) よろしくお願いします。

  • 私道について

    現在購入を検討している物件があるのですが、その物件は、4mの私道に接しています。 詳しくは、公道から一本私道が横に伸びていて、その私道に平行して、6件ほど住宅が並んで建っています。(突き当たりも住宅です)その真ん中の一軒の物件です おそらく、田んぼがあった土地を、建設業者が、整備し、土地を分割し、私道を作り建売で立てられた住宅だと思います。 今回、購入を検討するにあたり、「私道」に面しているというのがとても気になっています。 その私道について、不動産屋の営業マンにいろいろ確認したところ、 「その私道の所有者については、6件並んでいる住宅の所有者の中の誰かではないか・・・」 「その私道のせいで、今まで何か問題が起こったとは聞いた事がないので、特に気にする必要なないのではないか」 「もし、数年後に私道が痛んできた場合は、6件共同で費用を出し合って整備しないといけない場合も起こる可能性がある」 のような話を簡単にするだけなので、とても引っかかっています。 もし、この物件を購入するとなると、購入前にきっちり確認しておいた方が良い点等、ありますか? 教えていただければ、大変助かります。

  • 私道へのはみ出し駐車

    3棟建売物件の1つを購入し、もうすぐ引越し予定です。この3棟物件ですが、1棟目が先に完成し分譲され、その数ヶ月後、残りの2棟が売りに出されたもので、私が購入した時点でもうすでに1棟目の方は入居されておりました。この3棟ですが、1棟目だけが公道に面し、1棟目を含む残り2棟にかけて私道(3棟共有)が引かれている状態で、私の棟は一番奥にあります。引越し準備のために物件を何度か訪れたのですが、その際、1棟目の車が私道にはみ出していることに気がつきました。公道から私道に入るところにある切れ込み部分に、車の左前輪がまるまるはみ出している状態で、車が置かれています。測量図でも確認したのですが、車は明らかに公道と私道の角の部分にはみ出しており、また、駐車スペースの広さから、置かれている車は、どうしてもはみ出てしまうようなサイズに見受けられます。物件のチラシからは、乗用車が置けるような見取り図でしたが、実際、はみ出さないで置くためには、軽自動車がやっとの状況です。 引越し時に4tトラックが入らないといけないので、このはみ出しがじゃまにならないか少し心配なのと、こちらにもいくつか質問が来ているように、このようにはみ出して駐車をするような方は、「このくらいなら許される」とか「どうせ自分が私道を利用する訳ではないから」とかお考えのようで、今後のトラブルに発展しないか若干、不安が残ります。 そこで、勝手な質問で恐縮ですが、このような行為に対して早いうちに手を打つとしたら(がまんするということも念頭におき)、どのようなことが考えられるか、どなたかアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

  • 私道を駐車場にするご近所さん

    家がU字にそって7件建ててあって、真ん中に幅4mの私道を7件で共有しています。 そのうちの公道側にお住まいの2軒の家の方が入り口付近の私道を車庫代わりにしていて、困っています。 私道を共有している7件中車庫があるのは、我が家と、以前からお住まいの1軒だけで、我が家と同時に引っ越してきた、もう1軒の家はわざわざ庭を潰して車庫を造ったのですが、駐車場が狭いからと言って、造った駐車場に止めずに私道に止めているのです。 (ちなみに我が家は公道から離れた一番奥の家になります) 我が家は頻繁に車を使う方ではないのですが、公道から私道に入る時に90度曲がって入らないといけないので、運転があまり得意でない私には毎回苦痛に思っています。 古い住宅なので、7件中、2件は持ち主はいるのですが住んでいない状態で、我が家を入れて5軒のご家族が住んでいますが、2軒が私道に駐車、我が家ともう1軒の方は自分の駐車場に止めて、もう1軒の方は、駐車場を借りているのですが、たまに2台私道に止めてある前に駐車するので、我が家は出られなくはないのですが、精神的に車を出し入れするのが嫌です・・・ 法律的に、私道に駐車するって、認められるのでしょうか? 気をつけているのですが、今後止めてある車を傷つけてしまった場合どのようになるのでしょうか・・・ 私道に止めてある2軒と話し合いをしたいのですが、どのように話をすればいいのかわかりませんので、教えてください。長々となりましたが、よろしくお願い致します。

  • 私道持分の割合によって使用制限はある?

    私道を5件の家で持っている区画があります。奥の(つきあたりの)3件で95%ほど持っていて、公道側2件が残りです。 うち1件はすみ切り部分が持分との事です。 そういう極端な分け方になるのは、どういう場合なのでしょうか。また、すみ切り部分しか持っていないという家は、私道を使用する場合に制限はありますか?車とか通っていいのでしょうか?特に何の取り決めもない一般的な場合について教えてください。

  • 通路扱いの私道の売買について

    初めまして。 3件並んでる奥の家が売りに出ることになりました。 私の家は、真ん中の家です。 一番端の家は、公道に面しております。 3件共有名義(持分1/3づつ)の通路扱いの舗装土地があります。 奥の不動産屋が来て、3件共有の「通路扱い」というのがダメみたいなので「通路」→「私道」と地目変更をしたいのでということで承諾書に印をつきました。 ところが、またやってきて、私道の間口2メートル分を所有権にすると多く銀行からの融資がでるとか・・・・で、売ってくれと言われました。 間口2メートルとられてしまうと、来客時に車を駐車するスペースのなくなるし何かと生活に支障が出てしまいます。 不動産屋は、のちのちお宅も建て替えも売買もできくなるよ。みたいな 脅迫まがいなことをいわれてしまいました。2メートル売ってしまったら、建て替えも売買もできなくなってしまう気がするのですが・・・ 私道の謄本をとりましたら、端の公道に面してる家は、建て替えを5年前にしており私道には抵当権がついておりました。 こういう場合でも、2メートルの売買は可能なのでしょうか? 不動産屋は、謄本も見てると思われますが抵当権に入ってる物件は売ることができるのですか? こちらの方では、端の公道に面して家がOKならば応じなくてはいけなくなるとおもってるのですが・・・ すいません。ど素人で言葉にわかりづらいかと思いますが ご意見お願い致します。

  • 私道における駐車について

    下図のような道路があります。 公道 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 歩道 ━━━┳────────━━━━ 私有地┃     │     ┃   A  ┃■   │     ┃ ━━━┛ 私  │ 駐車場┃私有地 駐車場│ 道  │  E  ┃ D   F  │ ?  │      ┃ ━━━┘     │      ┃ 私有地┃     ┣━━━━┻━━━━   B  ┃     ┃私有地C      ┗━━━┻━━━━━━━━ 私は駐車場Eと契約しており駐車しています。 公道から駐車場へは私道?を通らなければ入ることができません。 私道?は幅5m程で駐車禁止等の標識はありません。 駐車禁止ではなく取り締まりも行われていないので、私有地Cの人間が図中の■に車を止めます。(私有地C宅では車を2台保有しており1台を■へ、もう一台を私有地C内に止めています) その車があるおかげで、駐車場の出入りに苦労させていただいています。 ここで質問です。 1.私道?と表記してある場所は私道なのでしょうか。または、私道と公道を見分ける方法はあるのでしょうか。 2.私道の場合、通常の道路交通法は適用されないのか。つまり、道路交通法が適用される場合、駐禁場所でなくても昼間12時間、夜間8時間以上止めてはいけないというのを適用し、警察に対応していただきたい。 3.■マークの車はフロントガラスに富士山マークのような絵が描かれている10×10センチほどの張り紙が掲示されています。(細かい文字などは覚えていません)これは、私道に駐車してもよいという張り紙なのでしょうか。 ちなみに住んでいるのは名古屋市です。 ご不明な点があれば補足しますので宜しくお願いします。

  • 私道との境界にある塀について

    興味ある古家付の土地がありまして、北側に4mの私道が面しています。 西側は行き止まりで、突き当たり手前の土地となります。 そしてこの土地には南側からまっすぐ別の私道が続いていますが、 塀を隔てています。 4m私道4m私道4m私道4m私道4m私道4m私道 隣家●●隣家 平塀平塀平塀 隣家私道隣家 隣家私道隣家 細い公道細い公道細い公道細い公道細い公道 こんな感じです。 南側からの私道と当該土地との間には平塀が隔てています。 この平塀を切り抜いて、南側から車の出し入れをしても大丈夫なものなのでしょうか。 それができるとできないとでは、交通の便が結構違うのです。 よろしくお願いします。

  • 私道内に駐車場を作る

    現在、私道の一番奥に家があります。 私道にはアパートなども含め10件ほど接してします。 私道の長さは公道より20mぐらいのL字型をしています。 自宅敷地内に駐車場を作り 駐車することは可能なのでしょうか?