• ベストアンサー

共有の私道が駐車スペースの一戸建て

いつもお世話になっております。 現在購入を検討している新築の一戸建てについてです。公道から共有の私道を入った突き当たりにある物件で、私道の片側に他2軒家があります(一番手前の家は公道にも面しています)。 不動産屋は、その3軒の取り決めで、私道の入り口部分に軽自動車までなら駐車できると言っています(小さいサイズであれば普通自動車も可とも言っています)。間口は5mほどあり、他の家も車を一台とめたり、車一台分くらい植物を置いたりと、思い思いに私道を使っている状態のようです(これは良くあることでしょうか?)。 ちなみに、私道は奥に行くに従い、徐々に細くなって物件の間口は2m程度です。 建物や環境は気に入っているのですが、将来この点があいまいになったり、トラブルの原因になったりするような気がして心配です。何か注意点などありますでしょうか?? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.1

 ちょっと、文章だけではイメージが掴みにくいのですが、例えば1台車をとめると、他の車が通りにくくなるようなことはありませんか?  それから、そういう駐車方法では車の車庫証明がとれるのかどうかわかりませんが、法的に問題なくても将来近隣のトラブルになる可能性もあります。(質問者さんも懸念されていますが。)  最初から、懸念がある物件は避けた方がいいですよ。後で、「その懸念が持っていたのに・・・」と後悔する可能性大です。もう少し、粘り強く物件を探してみましょう。

chocochip22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりづらくて申し訳ありませんが、公道に面する部分は、横に2台並べて駐車しても人の通行には問題ない程度で、その奥に車を駐車するということはないようです。 ただ、車庫証明という観点は考えていませんでした。ありがとうございます。車庫証明が取れないと、どうしょうもないですよね。

その他の回答 (5)

回答No.6

>私は42条の私道に該当するものではなく、単なる敷地延長部分でで公道に接するという形になっているような感じがしました。 言われるとおり、法42条は道路の定義をさします。 >将来この点があいまいになったり、トラブルの原因になったりするような気がして心配です。 延長敷地であれば建築可能は、一番手前の住宅のみで、2、3件目は建築不可能です。 F 敷地が建築基準法に規定する道路に適法に接しているか ↓ http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/490p22-23.htm ※自分から火の中に飛び込む必要はありません、今回は見送りましょう。

chocochip22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新築なので法的に建てることは可能だったのだろうと思います。ということは敷地延長ではなくて、2項道路というものなのでしょうか。 購入する気はあまりなくなったのですが、不動産屋に参考までに聞いてみようかと思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

購入されないことをお勧めします 将来のトラブルの元となります いくら周りの方が認めても道路は道路です お隣の持ち主が変わられたらどうされますか? リスクの有る土地はお止めになるべきです

chocochip22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も今のところはやめた方がよいかと考えています。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.4

その3軒が仲良しであれば良いのですが、そうでないと後々面倒な事になると思いますよ。(^_^;) ちなみに我が家も、私道の一番奥に位置しています。(が、駐車スペースは、敷地内に確保できています。)私事で恐縮ですが、トラブルの話を少しさせて頂きますと、我が家の手前には、花屋の倉庫があるのですが、とにかくそこの車の出入りが激しく、4tトラックが入ってきては、私道を塞ぐ始末。クラクションを鳴らしても、頭を下げる人も居れば、「少し位待てよ!」と顔をする人まで・・・。もう1軒、奥に家がありますが、そこの家の主人・奥様までもが、その花屋で雇って貰っているので、我々が住む前は(前は祖母が一人暮らしでした)なんと、我が家の駐車スペースまで、車を停めたり、荷物を置いたり・・・。(お向かいさんが、「停めておいても良いわよ」と勧めているのを聞いた。(>_<)) それだけではなく、もう少し手前のお家は、古くから魚屋を営んでいる方の家で(店は別のところ)、友人が遊びに来たと言っては、夜中にびっしりと私道に車を連ねて駐車します。まぁ、クラクションを鳴らせば、移動はしてくれますが、通路である部分が通れないと言うのは、いい気はしません。しかも、大型の犬を飼っているのですが、夜な夜な放して、「散歩?」を済ませます。庭があるのは我が家だけなので、糞をされて、苦情を言いに行くと、逆ギレされたり、この犬は人を噛んだことがあるが、金で解決した!と、訳のわからない自慢話をされました。(当方、幼児が2人居ます) 私道そのものは、割と幅が広く、片側に駐車していても気になりませんが、それは自分が停める時だけ・・・。他人様が停めているのを見れば、腹も立つものです。 不動産屋が、「軽くらい停めても平気」と思うのは、外部の人間だからです。 よほど、仲の良い間柄や、人の良い隣人に恵まれれば「お互い様」で済むことも、ほんの少しの植物でさえ、時には迷惑に感じることもあります。 出来ることなら、私道の奥・・・は避けた方が賢明かと思います。

chocochip22
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。実体験に基づくお話で大変に参考になりました。 商売をしている家だと、周囲への評判を考えれば、めったなことはできないのではないかと考えていたのですが、そうでもないのですね。。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.3

専門的なことは分かりませんが・・・。 駐車スペーストラブル。別の形ですが巻き込まれました。 文書化されたもの以外は、信用しない。これが基本だと学びました。 一部には調子のいい事を言っているだけの不動産屋もありますので、最低限、本当にそういった取り決めがあるのかどうかを、住人に直接話を聞くなり、明文化されたものを確認せねばならないと思います。 「後から入ってきた人」に対しては、うるさく言う住人がいるかもしれない懸念もあります。 何となくトラブルの臭いがしますね。

chocochip22
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いちおう書面を作成して取り決めているようです(実際に書類を確認する必要はありますよね)。 ただ、私もかなりきな臭い感じを受けました。そういった条件が反映されてか、価格も安めでした。購入するのであれば、駐車スペースは使わないくらいのわりきりが必要かもしれないですね。

回答No.2

「私道」と言う言葉が気になります。 基準法の42条のどれにあたるか、私道部分の基準法上の取り扱いを不動産屋に聞きなさい。 私道はトラブルの原因になることは確実です。 ここまで解っているならやめたほうが良いですよ。

chocochip22
質問者

お礼

私も私道と書かれていたのが気になりました。 いずれにしろ、不動産屋に確認すべきですね。ありがとうございました。 私は42条の私道に該当するものではなく、単なる敷地延長部分でで公道に接するという形になっているような感じがしました。。42条の私道であれば駐車は問題ありますよね。 長く住むものなので、いまは大丈夫でも後のちトラブルになる可能性がありますよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう