• ベストアンサー

勝ち越し、負け越し

Kチームは9勝6敗で3つの勝ち越し(貯金)。 Lチームは2つの負け越し。Mチームは勝ち負け同数。、というのは、英語ではどういえばいいですか。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

勝ち越し:over .5 負け越し:under .5 です。

kokutetsu
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。A is over 5. などと言うのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.3

こんにちは。 Team K is 3 games ahead. の意味は、例えばプロ野球で西武が3ゲーム差で先陣を切っている時に使うとか、他のチームに対してそのチームの勝ちが先行する意味になってしまい、1つのチーム内で勝ち数が負け数より3つ多いという意味に取れない気がします。 そういう意味にするときは、 Wins are ahead of losses by 3 games. という使い方をすると思います。 これと同様に、勝ち負け同数の場合、 Wins and losses are even. としたらよいのではないでしょうか。

kokutetsu
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございました。

noname#114795
noname#114795
回答No.2

ahead/behind/even. eg) three games ahead.

kokutetsu
質問者

お礼

aheadとはきづきませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【大相撲】妙義龍が前頭筆頭になった理由

    最近大相撲を観るのが楽しいです。 昨日の白鵬からの大金星を挙げて、今日も琴欧州からの金星。 調べたところ昨年の最終場所で負け越し(6勝9敗)というだけで 昨年も勝ち越しが多く、技能賞も3度受賞していました。 なぜ先場所で関脇だったのが、今場所では前頭筆頭に降格?したのでしょうか? 理由がわかるかた教えてください。 詳しくないためわからないです。すごく気になります。

  • NFLスーパーボウル出場チームに関して

    今年のスーパーボウルは、NFC は、レギュラーシーズン9勝7敗のカージナルスが出場します。 そこで、2点質問です。 1)過去のスーパーボウル出場チームで当年のレギュラーシーズンの成績が最も悪かったチームは?   9勝7敗で出場したチームは、過去にもあったそうです。   8勝8敗、または、負け越しで出場したケースは、ありますか? 2)過去のスーパーボウル勝利チームで当年のレギュラーシーズンの成績の最も悪かったチームは?   カージナルスが勝利すれば、当年最低成績の記録になりますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 中日がホームゲームに勝てない原因

    中日ドラゴンズのファンです。 タイトルにある原因は何だと思いますか? 後半戦の主催試合は、4勝16敗と大きく負け越しています。(9月8日現在) 7月12-14日の巨人戦に3連勝したのを最後に、同一カード3連戦の勝ち越しからも見放されています。 ここまでホームで勝てない原因は何でしょうか? チーム力そのものが落ちているのなら、ロードゲームでも負けが込むはずですよね。

  • どっちが速い?

    F-1とリッターバイクが0発進でスタートした場合、どちらが早いですか? たとえば0→100km/hとか、0→400mとか、いろいろな角度からの勝ち負けがあれば教えてください。

  • FCC(面心立方)の位置に粒子を配置する方法

    main関数の中で以下のように書きました.よりよくするにはどうすればいいでしょうか.(計算速度,見た目) i=0; for(j=0;j<M;++j){ for(k=0;k<M;++k){ for(l=0;l<M;++l){ if(i<M*M*M){ rx[i]=0.01+0.5*L+a*(j-M/2); ry[i]=0.01+0.5*L+a*(k-M/2); rz[i]=0.01+0.5*L+a*(l-M/2); } ++i; } } } for(j=0;j<M;++j){ for(k=0;k<M;++k){ for(l=0;l<M;++l){ if(i<2*M*M*M){ rx[i]=0.01+0.5*L+a*(j-M/2)+a/2; ry[i]=0.01+0.5*L+a*(k-M/2)+a/2; rz[i]=0.01+0.5*L+a*(l-M/2); } ++i; } } } for(j=0;j<M;++j){ for(k=0;k<M;++k){ for(l=0;l<M;++l){ if(i<3*M*M*M){ rx[i]=0.01+0.5*L+a*(j-M/2)+a/2; ry[i]=0.01+0.5*L+a*(k-M/2); rz[i]=0.01+0.5*L+a*(l-M/2)+a/2; } ++i; } } } for(j=0;j<M;++j){ for(k=0;k<M;++k){ for(l=0;l<M;++l){ if(i<4*M*M*M){ rx[i]=0.01+0.5*L+a*(j-M/2); ry[i]=0.01+0.5*L+a*(k-M/2)+a/2; rz[i]=0.01+0.5*L+a*(l-M/2)+a/2; } ++i; } } }

  • 桑田選手について

    桑田選手の巨人退団が濃厚なようですが もし彼を獲得する球団はあるでしょうか? またその場合どの程度までやれると思いますか? 桑田選手の200勝へかける思いからすれば、一軍で使ってもらえるのなら その他の条件面は今よりかなり譲歩するのではないかと思われます。 ローテーションの4,5番手でなら欲しいというチームはあるかなと。 スピードは140キロどまりですが、ストレート、変化球を含めたコントロールはまだまだ優れたものがあり 100球あるいは6,7回程度まで限定で投げさせれば、それなりに勝てるかなとも思います。 怖いのはケガですが。 ただあと27勝ということで一年に9勝しても3年かかることを 考えると200勝はちょっと厳しいかもしれないと思います。 御意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • ラグランジェ方程式を計算し、運動方程式へ

    表題の作業をしているのですが、その課程で、どうしても答えの合わない部分があるので、教えていただきたいと思います。 d/dt(∂K/∂θ2’)-(∂K/∂θ2)=τ2 というモノなのですが、 K=1/2m{L^2*θ1^2’+L2^2*(θ1’+θ2’)^2+2*L1*L2*cosθ2*θ1’*(θ1’+θ2’)} から、私の計算では、 d/dt(∂K/∂θ2’) = m*{L2^2*(θ1’’+θ2’’)-L2*L2*{θ1^2’*θ2’*sinθ2+θ1’*θ2’*sinθ2+θ1^2’’+θ1’’cosθ2} また、 (∂K/∂θ2)=-m*L1*L2*{θ1^2’*θ2’*sinθ2+θ1’*θ2^2’*sinθ2} となりました。 τ2=(m*L2^2+m*L1*L2*cosθ2)*θ1’’+m*L2^2*θ2’’+m*L1*L2*θ1^2’’*sinθ2 というのが正解だそうですが、このτ2にはなりません。 私の計算のどこがどう間違っているのか、教えてくださるとありがたいです。 式が読みにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 電子配置。

    ★電子殻に、K殻・L殻・M殻・N殻があり、 電子数が、K殻に2個まで・L殻に8個まで・M殻に18個まで・N殻に32個まで と本に書いてありました。 ☆例として「19K」というのが載っていたのですが、(※19は左下につく小文字) この例の図には、K殻に2個・L殻に8個・M殻に8個・N殻に1個の電子が描かれています。 「★の記載」通りに考えると、K殻に2個・L殻に8個・M殻に9個となりそうですが、 そうならないのは、なぜでしょうか。 また、「L殻に8個まで」という意味が、その内側にあるK殻にある電子数を含むのか、含まないのかが分かりません。 電子配置は、 K殻に2個 L殻に6個(K+L=8) M殻に10個(K+L+M=18) N殻に14個(K+L+M+N=32) となるのでしょうか。 それとも、 K殻に2個 L殻に8個(K+L=10) M殻に18個(K+L+M=28) N殻に32個(K+L+M+N=60) となるのでしょうか。 言葉に不備等あるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • CS各ステージ最終戦の延長12回裏

    CS各ステージ最終戦の延長12回裏 クライマックスシリーズの勝者決定基準としてNPBサイトには  ◆引き分けを除いた勝数が同じ場合は、上位球団を勝者とする。 と書いてあります。 たとえばファーストステージで1勝1敗1分なら2位チームが勝ち抜けとなるわけです。 が、ここで最終戦が引き分けになるケースで疑問です。 勝ち星が同数で迎えた最終戦で延長12回表を終わっても同点だった場合、先攻チームには勝ちはないので後攻チームが勝者となることが決定しています。 その場合でも12回裏の攻撃は行われるのでしょうか? NPBサイトには勝者が決まり次第試合を打ち切るなどとは書かれていないのでやはり行われるのでしょうか?

  • 論証 証明の仕方

    命題 m+n,mnが共に偶数ならばm,nは共に偶数である が真であることの証明法を質問します。 逆の命題はm=2k,n=2l(k,lはともに整数)とおいてm+n=2(k+l),mn=2×2klで証明終でしたが,上記のも直接証明できませんか?(lは小文字のエル) 対偶で m,nの少なくとも片方が奇数ならばm+n,mnの少なくとも片方は奇数である は 1)mが偶数m=2k,nが奇数k=2l-1(mnは偶数だがm+nは2k+2l-1となるので奇数) 2)m,n共に奇数 m=2k-1,l=2l-1(m+nは偶数だがmnは4kl-2k-2l+1となるので奇数) 3)mが奇数m=2k-1,nが偶数n=2l(1)と同様) としてそれぞれm+n,mnを示せばよいのでしょうが,そうではない方法でお願いします。 m+n=2k,mn=2lとおいてnを消去したらmの2次式となってしまい,解の公式で解いたら m=l±√ となり,偶数であることを示せませんでした。