• 締切済み

デュアルポンプ4WDとVSA付きFF

hanikiriの回答

  • hanikiri
  • ベストアンサー率17% (16/93)
回答No.2

 デュアルポンプと言えばかつてかなり不評だったあの4WDですね。どの位改善されたんでしょうかね~。継続的な有り難みを考えれば私ならVSA-FF+追突軽減ブレーキを選びます。#1さんの言うとおり、雪道でのスタンバイ4WDは、あまり魅力を感じません。そのくせ燃費は一丁前に悪いし。  因みに私は、もっと雪深いところやアイスバーンの多いところをFFで走り続けてますが、一度もチェーンを履いたことありません。おかげで付け方もわからないんです(苦)。  しかし、アイスバーンの登坂や急な坂道が多ければ4WDは必須でしょう。  4WDが欲しいのか、単なる付加価値なのかという判断になるんじゃないでしょうか。

popuka2004
質問者

お礼

FFでも結構大丈夫なんですね。 やはりVSA-FF+追突軽減ブレーキにしようかな。

関連するQ&A

  • ホンダの4WDとVSAについて。

    訳あって、車がもう一台必要になり検討しています。 現在、JB6ライフ(4WD)を一台所有しておりますが、もう一台は ストリームにしようかと検討中ですが、タイトル通り4WDかVSAで 迷っています。 今年は暖冬でまだ殆ど積雪もありませんが、例年はそこそこ降るので 4WDがほしいのですが金額が高く決断できません。 そこでFF仕様にVSAの仕様を検討していますが、VSA(特にTCS)に 乗ったことも乗っている知人もいません。 雪道でのFFのVSA仕様に乗られている方の感想(特に発信時)など 教えて頂きたいのですが?

  • 4WDからFFに乗り換えます。

    4WDからFFに乗り換えます。 ライフの4WDに11年乗っていました。この度、フィットを購入予定なんですが、予算的にFFにするつもりです。 ただ、今まで4WDしか運転した事がないので少し不安です。雪国なので、特に雪道が。 すごい豪雪地帯ではないので、安全走行する分には問題ないと思うのですが、 軽自動車の4WD→普通車のFF 雪道での走行にどのくらいの違いがあるものなんでしょうか。また、気を付ける点はあるでしょうか。 VSAというものを付けた方がいいのかも迷っています。

  • 4WDと2WDの違い

    今度買う予定の車に4WDと2WD(FF)の設定があります。 雪道を走らないなら2WDで十分とよく言われます。 4WDは加速が遅いとか燃費が悪いとも良く聞きます。 実際に使ってどうなのでしょう? 普通に街中を走るだけなら2WDで十分でしょうか? 4WDがかつやくするのは雪と砂利道だけなのでしょうか? 私の住んでいるところでは雪はほとんど積もりません。 雪道は走ったこともありません。 主な使い道は街乗りですが、日帰りの旅行が好きで高速に乗ってよく遠出もします。 山にも登りますが、ほぼアスファルトの上しか走りません。 2WDで十分かな?

  • 雪道での4WD vs FF!

    車に詳しい方回答宜しくお願いします! 東北の豪雪地帯に住んでいて、アクセラスポーツ(FF)に乗っています。 私は「雪道での4WDは重量がある分、FFより止まりにくい。ただ、発進性能はFFより4WDの方が優れている。」という考えなのです。 しかし、ランクル(4WD)に乗っている友人にはその考えが間違っていると指摘されました。 「4WDの方がエンジンブレーキを有効に使えば、タイヤの負担を4輪に分散させながら安定して減速できる。4WDの方が発進も停止も優れている。」との事でした。 ただ、ランクルはオートマなのでエンジンブレーキかけるの面倒じゃないんでしょうか? 私のアクセラスポーツはオートマでマニュアルモードが付いていて、エンジンブレーキかけるのはマニュアルとほぼ同じなので楽な気がするのですが。 私は車の中身など詳しくないのですが、…友人の意見が正しければ、やはり雪道=4WDなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • サスペンションの流用 FF→4WD

    こんばんは。 現在、走行距離5000キロの現行のストリーム(RN7)4WDに乗っています。 あまりいじるつもりはないのですが、4WDな為にホイールハウスが広くここだけ車高を下げてせめてFF程度にはしたいと思っています。 そこでふと思ったのですが、FFのサスペンションを流用したらどうなるでしょうか?適度に下がるのかなと。。。。仕様を下に書きます。 所有車 現行ストリーム 1.8L X 4WD 車重 1430kg これに 現行ストリーム 2.0 RSZ FF 車重 1400kg のサスペンションをつけるというものです。 それぞれのホイールハウスの誤差は4WDの方がだいたい2cm程プラスになります。 RSZはスポーティーなタイプでサスペンションが硬めに出来ているそうです。。。 金銭的な問題もありまして、今考えているのは「TEINのHテクダウンサス」か上の質問の方法を考えているのですが。ダウンサスはちょっとオイル漏れとか心配な部分もあります。 うまく流用できたら、サスペンションは純正だからオイル漏れ等もなく、うまく下がってくれるかなと思っているのですが。どうでしょうか? 他車種でもどうようのことをされた方、ご意見頂ける方よろしくお願いいたします。

  • FR、FF、4WD?それぞれの利点は?

    最近車に興味を持っている初心者です。 車の駆動方法としてFR、FF、4WDなどがあるかと思いますが、それぞれのメリット、デメリットは何なのでしょうか? 4WDは雪道などの坂道発進などはしやすいが、車両重量がかさむので下りは苦手・・・などという話を聞きましたが、FR、FFについてはどんな感じなのでしょう? それぞれの得意とする状況は? 運転を楽しむなら、やっぱりFRという話も聞きますが、なぜこのように言われるのでしょうか?楽しいとすればどのような所が? また、BMWの1シリーズはクラス唯一のFR車という事で興味を持っているのですが、この車についても何でもかまいませんので少し具体的に教えていただけませんでしょうか? 大変大雑把な質問ですいません。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。

  • ソリオ DJE 2WD

    平成26年式スズキソリオに乗っております。 以前はステーションワゴン型の4WDに乗っておりました。 居住地は東京都内なのですが、年に4~5回スキー場に 行ったりします。 以前所有していた4WDはハイオクでフルタイムだったので 燃費が悪く、今回は2WDで燃費の良いレギュラーの車を購入しました。 今回購入した車にはESPという横滑り防止装置が付いているのですが FFでは雪道が不安になってきました。 今のうちにソリオの4WDに買い替えた方が良いでしょうか?   それとも2WD+ESPで高性能なスタッドレスタイヤ装着で大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • FFが一番良いからFF車が多いのでは

    自分はFFでATの軽に乗ってますが一番良い駆動方式がFFだからFFの乗用車が多くなったのではないでしょうか。 後輪駆動なんて不必要な大パワー用アメ車の馬鹿乗りや無謀なドリフト遊び専用に有るようなモノだし4WDは雪道泥道好き者のオタク専用あるいは大雪の田舎僻地的な雪国専用車と言えます。 その点、FFは燃費良くてとても運転しやすくて良いのではないでしょうか。

  • FRベースの4WDの雪道運転

    エブリィワゴンPZターボ4WDが納車されました。 今までは2WDのFFで必要時はチェーンを付けてました。 エブリィワゴンの2WDはFRなので、後輪駆動が嫌で4WD(フルタイム)にしました。 しかし取説の4WDのページを見ると『FRベースの車なのでチェーンは後輪につけてください』みたいな事が書いてありました。 結局後輪!? そこで教えて頂きたいのですが、 ①FFベースの4WDとFRベースの4WDは違うのですか? 4WDだから四本ともが駆動輪になるのではないんですか? ②今までFFの2WD(たまにチェーン)にしか乗った事の無い私が、FRベースの4WD(チェーンは後輪)で雪道を走る時の運転の仕方の違いや注意点はありますか? この車、1月には雪道デビューさせようと思っているのでアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • スズキアルトの4WDは買い?

    スズキアルト(F)には4WD仕様がありますが、2DW(FF)と比べて、走行性能は大きく違うでしょうか。 通常道路、高速道、峠道、悪路、雪道などの様々なシチュエーションにおいて。 4WDといえば通常、悪路や急坂でその性能を発揮するかと思いますが、アルトという車種に限っては、あまり4WDの恩恵を受けず、2WDとの差が小さく、だけど燃費は随分落ちるので買いではないとか、そういう実際のところのお話を聞かせていただければと思います。