• 締切済み

空き瓶(ビールや一升瓶)のデポジットについて

今日一升瓶が空になったので、 近所の酒屋へもって行きました。 そうしたら、一升瓶1本=1円の計算でした。 2~30円くらいかな?と思っていたら、1円でした。 そもそもそんなに一升瓶を消費するわけではなく、 正月にもらったのが、空になったので持っていっただけで、 近頃のレートを知らないので、なんともいえませんが、 せめて10円ぐらいだった気がします。 それに1円とかだと、わざわざ持っていく人が少なくなって、 うまく回収できないのではないでしょうか? 正式なレートは、どこかに発表されているのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに1円は、現金ではなくレシートタイプの割引券でした。

みんなの回答

  • snr_6p
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

きちんとデポジット制度を導入しているビールメーカーは、確かに保証金制度の上で「ビール瓶」を流通させています。 寡占している巨大メーカーだから、導入されたのでしょうか。 (コカコーラも一緒ですね) 一方、全国の「日本酒」「焼酎」「醤油」「食酢」「ソース」「食用油」のメーカーで共用の一升瓶は、残念ながら、確立した「保証金」は設定されていません。 あくまで、小売店・DSと壜を回収している業者間(ひいては、洗浄された「回収壜」を購入するメーカー)の市場原理の下で成立している引取価格という事です。 (制度ベースじゃないってのは、すばらしいですが、地域性や需給バランスで変動するデメリットもありますね、今がそういう時でしょうか) 今のまま、使い捨て容器に傾倒していくと、回収されても、リターナブル(回収再使用)する道が先細りするので、結果として、引取価格は、限りなく無償になり兼ねないでしょう。 一定量の一升瓶の流通とリターナブル(回収再使用)のルートが確立されれば、ビール瓶程度の価格が定着するでしょう。 (ほんの数年~十数年前までは、10円~2、30円で回収されていた筈です) 昔は、小遣い銭稼ぎに、壜を持っていっていたって話を聞いた事があります。 それに、いつの間にか、自治体回収なんてはじまって、今まで市場ベースで流通していた「回収壜」に、勝手に税金を使うようになっちゃって、もうちょっと、みんなで考えようよ! (税金の事は、「再使用」されないワンウェイ壜や他ワンウェイ容器にもだけど…)

参考URL:
http://eco.goo.ne.jp/business/keiei/web_session/3rd/yosida.html
noname#36179
noname#36179
回答No.3

#2です。一部誤記があり訂正をお願いいたします。 茶色の一升瓶は、今は5円の誤りでした。 また、コカコーラのレギュラー瓶は、各支店ごとの復刻版として、地域限定かも知れません。 でも空き瓶は、10円の引き取り価格です。

noname#36179
noname#36179
回答No.2

当市では茶色の一升瓶に限り10円です。 昔は、緑色でも黒い瓶でも、茶瓶以外も同じく10円でしたが、 現在は、資源ごみの回収の際も色分けされています。 普通のビール瓶は5円、コカコーラの瓶は10円です。 デポジット制度も含め、今回はリタ-ナル瓶のご質問と判断させていただきました。 レートに地域格差があるのか分かりませんが、大体がこんな所だと思われます。 1円でしたら、持って行く方の経費があまりにも掛かり過ぎですものね。 ひとまず、今回の疑問に対しは、少なからず行政も係わっている部分もありますので、市役所等に電話されてみるのも、いかがでしょうか。 市民の方から資源ごみとして出された一升瓶は、 財源の一部としているはずですから。

回答No.1

ビールや一升瓶のデポジットを、 日本の古き良き文化として、後世に語り継ぎましょう。 だんだん、おかしくなっているような気がします。

関連するQ&A

  • お酒で"空"って日本酒ですか??

    以前、居酒屋で"空"というのを見かけました。 これは日本酒なのでしょうか??焼酎なのでしょうか??あと読み方はそら??くう??どちらでしょうか?? また少々レアな酒とも聞いたのですが一升瓶だと酒屋で大体どのぐらいするものなのでしょうか?? 初歩的ですいません。

  • ビール券(大瓶2本)の値段

    過去の質問でビール券(大瓶2本)の値段が674円というのを見ました。 今日、なにげなくビール券を使って買い物をした酒屋のレシートをみてみると ”クーポン654円”となってました。 店によって額面はかわるのでしょうか? それとも何か特別な計算があるのでしょうか?

  • 美味しい20度か25度の米焼酎

    スーパーでは手に入らないけど有名酒屋では買えるくらいの商品で、美味しいものを教えてほしいです。突然主人の実家に行くことになり手土産に困ってます。750mlか一升瓶で3000円以下のものを探してます。麦茶割りに合うと一番いいのですが、何でもかもいません。さっぱりわからないのでお願いします。

  • ブックオフのサービス券で支払うとポイントたまる?

    bookoffのサービス券で商品を買うと、サービス券もらえますか? 具体例を出すと、 1000円の商品を額面1000円のレシートみたいな割引券(サービス券) で払った場合、 現金での支払いのときと同様に50円のサービス券がもらえますか?

  • ビ-ル券の消費税に関して

    簡単な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 百貨店や金券ショップで販売しているビ-ル券(500円と仮にします) これには、当然消費税法では、非課税扱いになっていると思いますが、 実際に酒屋さんや百貨店でビ-ル券相当分を購入した場合(これも500円とします)は、525円(税込)で買うことになるのでしょうか? 実際、酒屋さんでは、ビ-ル券を持参しても、消費税分を追加でこちらから現金を支払うケ-スがあるのですが、消費税の扱いに不明があります。

  • 空容器返却時の消費税のかかりかたを教えてください

    炭酸ガスのボンベ(通称ミドボン)が空になったので、酒屋に空容器をもって新しいものを購入しました。 レシートを見ると、 満タンガス入りのミドボンが7500円 空容器を返却したので5000円マイナス 小計が2500円とあります。 ですが消費税8%が7500円全体にかけられており、 5000円相当の容器を返却したのにその分の返還がないことに納得いきません。 私は、中身分の2500円にのみ消費税をかけて当方負担とするのが政党と考えるのですが、正式にはどのようでしょうか? また、私の考えが正しいとして、店側に返還を請求できるでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 喜多方の地酒☆

    10年ほど前になりますが、正月に喜多方を訪れたときに、毎年200本くらいしか作らないという純米酒(だったと思います)を酒屋さんに申し込んで買ったことがあります(後日配達)。 ※当時1升瓶で2,000円台だっとお思います=決して高くはない。 銘柄と、そのとき頼んだ酒屋さんの名前を忘れてしまったのですが、銘柄、購入方法等心当たりのある方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • セルフスタンドの次回割引レシートの使い方

    この前、初めてセルフのガソリンスタンドで給油しました。 給油後、2枚レシートが出てきたのですが、一枚は領収書(おつり引換券もついていました)、もう一枚が給油割引チケット(バーコード付き)というものでした。 そのチケットには、リッターにつき2円割引と書いてあります。有効期限は一ヶ月で、その一ヶ月中一回のみ使用とあります。 この割引チケットと書かれたレシートはどう使えばいいのでしょうか? 給油するところにレシートをかざすとろでもあるのでしょうか? それとも、精算機に割引チケットのバーコードをかざすだけでいいのでしょうか? はたまた、精算機に割引チケットのバーコードを読み取らせてから、お釣り引換券のバーコードを読み取らせて精算するのでしょうか? 次回割引チケットというレシートを使って給油されたことのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。<(_ _)>ペコ

  • 「空瓶」…あきびん?からびん?

    あなたはどちらですか? 「あきびん」でも「からびん」でもないと言う方、あなたの読み方を教えて下さい。

  • これって横領ですか?

    先日、飲食店に行った時の話です。 分かりやすくする為に会計は5000円だったとします。 そこのシステムは伝票を各テーブルに置かずレジで管理する方式でした。 なのでレジに行くまではっきりとした合計金額は分かりません。 食事を済ませレジに行き「5000円です」と言われたので5000円を払いました。 その時レシートをくれませんでした。 私はいつもレシートで確認するので「レシート下さい」と言いレシートを貰いました。 この時レシートを渡すことを渋っていました。 レシートを確認してみると飲食代の合計は5000円だったのですが その5000円から 20%の1000円が引かれ最終的な金額は4000円となっていました。 飲食店では店員たちに割引券を渡すシステムがあると思いますが その店員はレジを打つ時に、こっそり自分の割引券を使い差額の1000円を 自分の物にしたと思うのですがこれは犯罪ですか? 会計=5000円 私=5000円払う レジ=4000円入る 店員=1000円懐に入れる よろしくお願いします。