• 締切済み

学生向けのフリーペーパー

今現在、地方の某大学で学生向けのフリーペーパーを発行している学生の友人がいます。5人ほどです。私の大学は他の街のキャンパスを合わせれば最大で1万人ほどいます。今メインで出しているキャンパスは4千人ほどです。 内容は月一回の発行でクーポンを含んだ飲食店、洋服店紹介、通常広告、が利益を出しているページであり、他に大学生のスナップショットやユニークな活動をしている人のインタビュー、レシピ紹介、その他フリーページで構成され20ページほどのフルカラーの冊子です。大学がある街の人口は20万人前後でキャンパスが他の街にも数箇所あります。現在3千部発行しております。今後他のキャンパスに、そのエリアの情報が作れしだい増刷を考えているようです。現在の発行コストは、3千部で1ページのコストが1万円ほどで一冊やく20万円だそうです。仮に1万部に増刷すると価格が倍になるという見積もりもあります。今現在は一冊発行するにあたって、粗利で25万ほどの利益が出ています。広告費は1ページ6万で販売しています。今現在、有料誌では地域の情報が載ったものは数冊あるのですが、無料誌では見当たりません。有料誌も県全体のお店の情報が載っています。学生向けに出されているものが今までになかったのとフリーであることが相まって学内では非常に高い浸透率をみせています。現在一年が経過し通常の月1回の発行は滞りなくでき、HPもできました。今後の展開としては求人情報を載せたり、HPを旨く活用していくようです。 今回お聞きしたいのは今後この活動がビジネスとしてなりたつか。成り立たせるにはどういったことを考えなければならないか。懸念点はなにか。 条件付でもかまいません。個人的には都市部と地方ではやはり一概に同じことが言えない気もします。どんなご意見でも結構ですので皆さんの知恵をどうかお貸しいただけたら幸いです。何卒宜しく御願いします。

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

毎月発行ということですから、毎月の粗利が25万円ということですね。 さて、社員が何人なのでしょう? 25万円では一人分の人件費です。 学生がバイトとしてやるならいいでしょうが、正業としてはなりたちにくいですね。 家賃や諸々の経費がかかります。 それらを引いて、25万円残る、というのならいいのですが・・・。 なお3000部を1万部に増刷すると、価格は二倍でしょうが、単価は下がるわけです。 発行部数が多いと言うことは広告費も高くできるということです。 問題は、現在6万円だから広告をだしてくれているお客さんが10万円でも出してくれるのか? ということですね。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

今は3千部で規模も小さくやっていますが発行部数が増えて目立つようになってくると必ず同業者が現れるはずです。特に印刷関連の会社は利益が見込めればすぐにでも入ってくると思いますので資本力の差で太刀打ちできない可能性があります。 >学内では非常に高い浸透率をみせています じゃあ、学外での浸透率は・・・と考えるとどうでしょう? こちらの強みは大学の学生とのコンタクトが容易にできることだと思うのですがビジネスとなった場合には活動もかなり限られると思います(他の大学に営利目的で入り込むのは非常に困難だと思われます) 今は限られた地域、意気投合したスタッフ、人件費など最低限の収益を確保する必要がない(学生なんで報酬としてはゼロでもおそらくOKですよね)からすごく楽しいと思います。悪い言い方かもしれないですが「学校の新聞部」で盛り上がっているような感じだと思うんです。ビジネスとなれば広告を取ってくる営業活動、取材活動など「楽しさ」よりも「ノルマ」として感じる部分が大きくなってしまい作る楽しみよりも生活するために必死に作っている・・・になってしまうと思うんです。

関連するQ&A

  • 学生でフリーペーパー発行

    こんにちは。 いくつかの大学であつまり、 地元のフリーペーパーをつくり発行したいと考えています。 そこで、印刷費などの予算の工面について質問があります。 ■大学がバラバラだが、サークルとして学校にお金を貰うことはできるのか ■現在地元に在住していないものもいるが、県の協力はあおげるのか ■学生のフリーペーパーに広告をのせる場合、平均的な予算はどれくらいなのか ■取材先などに募金をお願いしてもよいのか ■集めたお金は、印刷費にまわす予定だが、お金の書類上の手続きの義務などは発生するのか まだ企画段階のものですので、様々な方の意見を聞きたいとおもい質問させていただきました。 上記以外にも「こんなやり方で工面できるよ」というものがありましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • フリーペーパーの広告費について

    フリーペーパーの広告費の基準みたいなものってあるんでしょうか? 広告費の設定が難しく困っております。 15000部発行、24ページのものの1ページ当たりの広告費はいくらくらいが妥当なのでしょうか?

  • フリーペーパーの制作コスト

    ある玩具のフリーペーパーを作成しようと考えています。玩具量販店に置いてもらい、そこで初回発行部数を1万部とすると発行までのコストはどの程度掛かるのでしょうか? 運営費用に関しては広告収入での運用を考えています。

  • フリーペーパー・タウン誌発行者へお尋ねします

    現在 30名程の社員を擁する印刷会社を経営しております。2年ほど前から、女性向けのフリーペーパーを約15000部月刊で発行しております。おかげさまで読者には好評で、返本はほとんどありません。現在、このような女性向けのFPやタウン誌を創刊しておられる方に、今後どのような企画を検討されておられるか、もしくは、好評だった企画についてお教え下さい。弊誌では、健康(医療情報・食に関するレシピや食事どころなど)と教育や自然環境など地域情報を掲載しております。

  • 大学内でフリーペーパーを配布することは法律に触れるのか?

    学生をターゲットとしたリクルート関係のフリーペーパーを友人と発行して、将来学生ベンチャーのような形で起業することも視野に入れています。 そこで質問です。 ベンチャー企業としてフリーペーパーが事業に発展した場合、大学内でフリーペーパーを配布することは法律の観点から可能ですか? 知り合いに「営利目的の企業は大学内で営業活動をできない」と言っております。 ご回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 学生会館についておしえてください

    東京で学生会館に入ろうか、それとも一般のアパートにしようか迷っています。 田舎出身なので、学生会館の方が友達もできやすいだろうし、食事つきなので安心かなぁと思う のですが、ちょっと大学から離れているのが引っかかっています。(電車で20分ほど) アパートは大学から徒歩3分以内です。 実際、学生会館とアパートとではどちらに入る方が多いのでしょうか? ちなみに北里大学の薬学部です。 薬学部は1年次は相模原キャンパスで2年~6年は白金キャンパスになります。 学生会館も当然変わらなければいけませんが、入館費などが安くなるそうです。 どちらがいいのか迷っています。

  • 慶応理工学部の学生生活

    慶応大学の日吉キャンパスの学生は華やかな学生生活を送っていると思うのですが、理工学部しかいない矢上キャンパスの学生は暗い学生生活を送っていて女性もぜんぜんいなくてレポートに追われて、サークル活動もまともにできないような生活になってしまうのでしょうか?

  • 学生証を紛失してしまいました

    東京都在住の大学生です。 この前、富山に旅行に行った際に、恐らく学生証(カード)を落としてしまいました。 大学が始まると共に、大学側に学生証の再発行を頼んだのですが、そこで少し問題が起こりました。 私の大学の学生証は、Suicaと融合させることが出来ます。 学生証が、定期券になるんです。 私はただの学生証として使っていたので、そのSuica機能(チャージか定期)を使用しているはずがないのですが、大学が発行を頼んだ業者に、「使われてる形跡があるために再発行出来ない」と言われてしまいました。 再発行自体は、駅の窓口で紛失再発行登録をすればいいらしいのですが、その失くしてしまった学生証がどうなるのか不安です。 個人情報が普通に載ってるので、危ないことに使われるのが怖いです。 遺失物届けを出そうかと思ったのですが、私が失くしてしまった場所は恐らく富山で、私が今いる所は東京です。 この場合は東京の地元の交番に届け出を出してもいいんでしょうか……? 自分でも調べてみたのですが、よくわかりません。 教えてくださると、とても助かります。

  • 新しいフリーペーパーについて

    環境問題は未来の問題でもあります。だからこえからの子供たちに環境意識を持たせる事が重要になってきます。私は学校限定のフリーペーパーをつくろうと思っています。内容は勿論、自然環境全般です。 広告を掲載して広告主から利益を得るとします。現在、既存の教委、企業、または団体が学校の教育目的のため無料で冊子を提供しているようですが、何か堅苦しいと感じてしまいます。教育目的ではありますが私がつくりたいのは自然に楽しく興味を持っていただくためデザイン性を重視しておもしろい自然環境についての記事を書きたいんです。保護者にも興味をもっていただくため、何か得する内容を掲載すれば親たちの話題にものぼるようになるでしょう。今私は17歳です。近い将来こういう事業をやりたいと思っています。目標としては今学校用の教材をつくる会社があるように、全国の学校から欲しいと思われる自然環境についてのフリーペーパー(学生用の冊子)をくることです。できれば大学在学中に起業したいと考えているのですが、起業に関してまったく無知です。学生に環境意識を持ってもらいたいという気持ちはかなりあります。こういう事業について質問、批判、忠告、アドバイス、なんでもいいのであればください。学校に提供するものなので広告はあまり多くてはいけないし、どのような方法で収入が確保できるのか。。なども知りたいです。

  • フリーマガジンについて

    フリーマガジンの発行をしようと考えてるんですが発行に当たりの必要経費がわかりません。 どなたかご存知の方いませんでしょうか? また関連サイトご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。 発行するフリーマガジンによって大きく変わるとは思うのですが大体 16ページ、5000部を予定しております。

専門家に質問してみよう