• ベストアンサー

虫歯菌の生存可能温度を教えて下さい

puyopuyo3の回答

  • ベストアンサー
  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.1

虫歯の原因菌は1つではなく、多くの菌腫が絡んでいます。 ○○℃で××秒だと、△△%が死ぬ、というデータは探せばあるのでしょうが、細菌学の教科書には書かれていません。 120℃20分間による滅菌か、100℃20分の消毒というのが現場では一般的です。またパスチャライズド牛乳のように、75℃15分間や63℃30分間というのも実用領域でしょう。 スプーンについては、何か食物がくっついていたり、唾液に伴う菌ということでしたら、まずは洗うことです。菌は単独でスプーンにくっついている訳ではなく、何かと一緒ですので、その「何か」を流すのが効果的です。 お湯にさらすとか、つける、というのは一定の効果はあると思いますが、数値化は困難でしょう。

gogoco
質問者

お礼

なるほど・・・ 素晴らしい回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 虫歯菌について

    1歳8か月の子の母親です。 少し前の話になりますが、子供の1歳半検診で歯科検診がありました。 歯垢を取って虫歯菌の検査をするというものがあり、後日、「虫歯自体はないけれど虫歯菌は存在するのでこれ以上増殖させないように歯磨きをしっかりするように」というような内容の結果が届きました。 それで思ったのですが、既に虫歯菌が感染しているということは、これまでしてきた食器を大人と共用しないとか、大人の食べかけは与えないとかいう対策は今後は全く意味がないということなのでしょうか? 自分なりに虫歯菌については調べてみたのですが、「感染しないように」スプーンは専用のものを使う、食べかけは与えない、というような話ばかりで、実際に感染してしまった後はどうなのかが良くわかりませんでした。 感染してしまった以上これらの対策の意味がないのなら、スプーンは専用のものを使うとしても、大人の食べかけを欲しがった場合は少しくらい与えてやってもいいのかなぁと思いまして・・・。 もちろん、歯磨きは食後はキッチリ行います。 ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんへの虫歯菌の移り方

    現在、8ヶ月になる子供の育児真っ最中です。 離乳食をあげるようになったのと子供に歯が生えてきて疑問に思うようになってきたのですが。。。 よく、親が噛んだものを子供に与えたりすると親の虫歯菌が子供に移って虫歯になると聞きます。なので、それはしていないのですが具体的にどの程度の事をすると虫歯菌は移るのでしょうか? 私は、今現在は虫歯はありません。歯槽膿漏とかもないと思います。小学生の頃に治療した記憶はあるので、菌自体はあるとは思うのですが。 離乳食中にやってしまうことは、子供のスプーンで味や温度の確認をして、水洗いやウエットティッシュで拭いてスプーンを使ってしまったり。。。 普段の生活では、子供はまだ指しゃぶりなどをするのですが、私の口の中に少しですが指を入れてきたり・・・それはティッシュなどで拭ったりしてますが、それくらいでは菌は移ってしまいますか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 細菌の作用と生存できる温度?

    全くの素人です。 細菌というのはものすごい種類があると思うんですが、 特殊な菌(温泉にでも生存できる菌)を除いて 空気中、土中、水中にいる菌のほとんどは沸騰させたお湯で殺菌できるものなんでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか、お願いします。

  • 虫歯菌の威力

    現在10ヶ月の男の子がいます。下の前歯が、2本2ミリ位は出てきました。旦那さんが赤ちゃんの離乳食の食器は赤ちゃん専用のスポンジで洗ってと言います。大人と同じスポンジだと、虫歯が移るというのです。子供のことを思って言ってくれてうれしいのですが、本当にそうなのでしょうか。洗剤つけて洗いお湯でながしても虫歯菌はとれないのでしょうか。スプーンも、今自分でにぎりたがるので、でもすぐ床に落とすため、一回の食事中に10本とか、家にあるだけのスプーンを使います。赤ちゃん用のスプーンだけでは足りません。食器も、洗ってあっても、大人が使ったものはだめだと言います。 義理の母が、いないばあと、あやしてくれたのに、つばが飛ぶ!と旦那さんが、一喝するのでびっくりしました。もしも、つばが口に入ってしまったら、虫歯は移るのでしょうか? 今、なんでも口に入れてしまうので、旦那さんは、犬が嫌いなので言えませんが、室内で犬を二匹飼っていますが、犬用のガムを赤ちゃんが、しゃぶってたり、犬のうんちを食べてしまったことがあります。その時はすぐにお医者につれて行ったのですが、先生に吐いたり、熱が出たりと、症状がなければ大丈夫ですよと言われました。 私は、虫歯は歯を磨き足りないせいで虫歯になるものと思っていたのですが、ろくに歯磨きしなくても、大人になっても虫歯ゼロの人もいたのですが、なんでですか。 虫歯にさせない秘訣を教えてください。

  • 虫歯菌について

    以前知り合いに 赤ちゃんは生まれたときには虫歯になる菌は持っていなくて、 他の大人からの(キスや食器類などの間接的な口腔内の接触で) 菌をもらって虫歯になる要因ができる だから、口腔内の菌のバランスが決まる時期までにキスしたり、 食べさしを与えるなどしなければその子は一生虫歯の出来ない子になる という話を聞きました 事実なら接触を持たないように気をつけたいと思うのですが、 ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 虫歯菌について!

    生後2ヶ月10日の娘がいます! 母乳のみで育てています。 義母がよく甥(二歳2ヶ月)と娘をキスを何度もさせるんですが、虫歯菌がうつっていないか心配です。 相手も子供だったら大丈夫でしょうか?

  • 虫歯菌と虫歯について

    3歳頃までに親から虫歯菌がうつらなかった子供は、虫歯にならないと聞きます。 (1)虫歯菌が子供の頃にうつらなかったとしても、大人になってうつることはあるのでしょうか。また、その原因は? (2)うつっていたとしても、量の多い、少ないはあるのでしょうか (3)ほぼ消滅することはあるのでしょうか(キリシトール等?) というのも、私は乳歯が抜け替わってから22歳の今まで一度も虫歯がありません。 乳歯とともに消滅、なんて事はないと思いますが、これだけ無いと逆に不思議で。 歯磨きは毎晩しますが、朝はしない事も多いです。 舌でざらざらしないか確認し、念入りに磨いてはいるつもりです。 乳歯の頃、1,2回は虫歯を治療したと思いますが、誤診だったりしないのか(色素を虫歯と間違われ削られる事もあるとか。実際母がそうでした)、 とまで思ってしまいます。 もし自分が虫歯菌が少ない、ない人間だとしたら (確認する方法ってあるんでしょうか)、 今後もそうでありたいので、大人になってからも増減するのか気になります(子供にうつしたくもないですし)。 食べ物の回し食いなど、どうでしょうか。

  • 虫歯菌は何度で死ぬの?

    子供に虫歯菌を移さないように、食器を別にしたり努力していますが、外食などで鍋をつつく場合に感染することは無いか心配です。 そもそも虫歯菌は何℃で死ぬものなのでしょうか? もし体温以上?で虫歯菌が死ぬようなら、鍋をつつくことは問題ないのでしょうか?

  • 皮膚常在菌について質問

    お湯シャンプーを始めました。 「皮脂を必要以上に洗い流してしまうから」 「髪の毛と頭皮にダメージを与えるから」 という理由でお湯の温度は38度くらいに、と記載してあるところと、 「頭皮の皮脂や汚れが落ちやすいから」 という理由でお湯の温度を40~43度くらいに、と記載してあるところがあり、戸惑っています。 実際ぬるめの温度だと過剰に分泌された皮脂が落ち切らず、ベッタベタになります。 ですので、皮脂の分泌が安定するまでは熱めのお湯で過剰な皮脂を落としたいと思っています。 そこでひとつ心配なのが皮膚常在菌への影響です。 どこを見ても皮脂が、とか頭皮が、という理由に関連付けて温度を指南しているのですが、熱いお湯で皮膚常在菌が弱ったり死んだりすることはないのでしょうか? この点についてさらっと検索してもどこにも書いてないので、菌について詳しい方、ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします!

  • 虫歯できない菌は存在する?

    会社の人で、歯を強く磨きすぎると虫歯が出来ないための菌まで殺してしまうので駄目だと言っている人がいました。 本当にそんな菌がいるのでしょうか。 また、力強く磨くのはよくないのでしょうか? 歯はそんなに貧弱でないので少々強く磨いても大丈夫な気がします。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。