• ベストアンサー

顔を知られてない有名人っていますか? そもそも存在可能?

 写真やテレビのない時代には、「顔を知られてない有名人」が存在することができましたが、現代日本では存在可能でしょうか? すでに存在しているとしたら、具体的にどなたでしょうか。  もちろん、「有名人の定義による」といわれればそれまでですが……  とりあえず「特定の一分野だけで知られている」というケースは除いてください。  たとえば、カリスマ・デイトレーダーの中には、「株の世界では有名人(だけど顔は知られてない)」というかたがおられるようですが、その世界を一歩出ると無名ですよね。そういうかたは除くということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

漫画家のいしいひさいち氏は、どんなメディアにも顔を出さないことで有名でしたよね? 1回ぐらい顔出したかな?

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  いしいひさいちさん、知ってます。作品もいくつか読みました。言われてみると、顔を見たことないですね。  そうか、あのかたは顔を出さないんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.19

No.18の回答者です 意見を書き忘れたので、補足をします 私はポリシーを持ってテレビに出ないなら、別に良いと思います でも、出ないのと出られないの違いは大きいと思います テレビなどに出られないのにいつまでも有名人のような感じの人は、見ていて嫌なので引退をした方が良いといいたいです ちなみにメーテルの声優さんは、一般の映画の吹き替えもやっています

hikari-k
質問者

お礼

 再度のご登場ありがとうございます。

hikari-k
質問者

補足

 この場を借りて、ここまでのまとめをさせていただきます。  私の「有名人」の定義やイメージの範囲内であがった名前は(敬称略)  いしいひさいち・藤子不二雄・鳥山明・さくらももこなど、漫画家系がほとんどでした。  他には、やや定義をゆるめて、本多勝一・舞城王太郎・生協の白石さんなど、広い意味の文筆家系。  結局、「顔」を出さずに有名になるためには「顔にかわるもの」つまり「作品」が必要、ってことでしょうか。  パペットマペット・トランプマン・浜田省吾などは、まったく想定していなかった“ジャンル”なので、目からうろこは落ちましたが、別格とさせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.18

銀河鉄道999のメーテルの声優さん あの人はキャラクターのイメージを壊さない為に、絶対に顔は出さないそうです 私としても、声優さんは絶対に顔を出して欲しくないですね

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私の質問のしかたが悪かったのですが、 「実名(芸名・ペンネームなども可)が広く知られている」 という想定なので、 「サザエさんの声の人」とか「メーテルの声の人」とかいうケースは──つまり具体的な名前があがらない(知られてない)かたは──対象外とさせていただきます。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

んじゃ、「 浜田省吾 」 少なくとも私は顔知らないし、サングラス外さないことで有名ですよね。 コアなファンは知ってるのかな~?

hikari-k
質問者

お礼

 たびたびご回答ありがとうございます。  たしかに、私も素顔を知りません。  回答の流れとしては、パペット・マペットさんやトランプマンさんの系統かな? ある意味では、本多勝一さんの系統でもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

いるじゃないですか、身近に!? 「 電車男 」 詳しく知りませんが、存在自体否定する説もあるようですね。私はいると思うんですが・・・。 そういえば、大黒摩季も最初なかなか姿を見せなくて、「ホントはいないんじゃないか」なんてウワサありましたよね~。んな、アホな^^

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私の質問のしかたが悪かったのですが、 「実在している」 「実名(芸名・ペンネームなどでもいいが、偽名・変名は不可)がわかっている」 という条件でご紹介いただければ幸いです。  大黒摩季さん、ファンというほどではないですが、私も好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan85
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.15

日本だと十年ぐらい前にトランプマン なんていうのがいましたけど、素顔は 見たことないです。 あとイギリスでGorillazというバンドが いますが、バーチャルバンドということで バンド自体は実際の人間ではないみたいです。 でも声の主は誰なのだろうかなんて思ったりします。 多数の人間の声を使ってるらしいみたいですが。 あと絵画だと東洲斎写楽が有名ですよね。まあ 現代の方ではないですが(汗)。

参考URL:
www.toshiba-emi.co.jp/gorillaz/
hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  これは、No.3さんご指摘のパペット・マペットさん他の系統ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sjeuyrn
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.14

No.8です。 お礼どうもありがとうございます。 その補足ですが・・・・・ ジャニーさんというのはいろいろな面で有名なジャニーズ事務所の社長、 ジャニー喜多川さんのことです。 多くのタレントたちを世に出していながら、一切マスコミに登場しないそうです。 以前テレビ局の入り口のチェックでひっかかり 中に入れないことがあったということを聞きました。

hikari-k
質問者

お礼

 再度のご登場ありがとうございます。  なるほど、そういうかたでしたか。「ジャニー喜多川」とフルネーム!?で言われると、きいたことがあります。  もっとも、こういうケースを含めると、吉本の社長などもタレントがよくネタにしてますし、“該当者”が広がりすぎるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.13

作家の舞城王太郎さんを思いつきました。 確かこの方は賞の授賞式も欠席されたんですよ。 それで憶えていましたね。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  舞城王太郎さんは、いわゆる覆面作家ではなかったでしたっけ?(自信なし)  つまり「ほんとは有名な(顔も名前も知られている)小説家」ではなかったでしたっけ!?  いずれにせよ、小説(それも、ある限られたジャンル)の世界以外での知名度は、失礼ながら、さほどではないようにも感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

こんばんは。 漫画家のさくらももこさんが浮かびました。 かつて大昔、連載している雑誌にちぃーさく顔写真が載っていましたが、現在は顔を出さないそうです。 数年前にとあるTV番組に出演された時も顔を出しませんでした(後姿のみ)。 ご本人曰く、顔を覚えられて街中で気付かれるのが恥かしいだからだとか…

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  下のお礼で「この質問には漫画家……」と書きましたが──このご回答はその前に書き込まれたのですが──またまた漫画家さんですね。  それにしても、自伝的漫画ということなので、「さくらももこ」というと、どうしても漫画(アニメ)の顔が浮かんでしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.11

漫画家の鳥山明さんは?世界中で作品と名前は知られていますが、顔を知っている人は少数だと思うのですが。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  いしいひさいちさん・藤子不二雄さんに続いて漫画家の登場ですね。この質問には漫画家がいちばんあてはまりやすい!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rin53
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.10

大学生は知っているでしょうが・・・ 「生協の白石さん」 は分からない人が多いと思います

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  これはおっしゃるとおりですね。性別すら知らない/分からない人が多いかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そもそも国益とは・・・?

    Naive な質問で申し訳ありません。 近頃、「国益」という言葉を聞くことが多いように思います。 皆様は「国益」とはどのように考えておられますでしょうか。 恐らく「国」「益」それぞれの定義からして難しいものと思いますし、それぞれ異なった定義であれば、国益の定義も様々になるのではないかと想像しております。それで種々の御意見を伺って勉強してみたいと思った次第です。 勿論、一般論として最新の近・現代国家論に基づいた学問的・教科書的なご回答をご教示していただけるとありがたいのですが、独自の社会観点をお持ちの方も沢山いらっしゃるようですので、ユニークなご回答も歓迎いたします。またある特定の「国」(現代日本国や現代北●鮮 etc. ) を想定した具体的なご回答でも構いません。 皆様のお考えになる「国益」について、広く御意見を頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ハイデガー的現象学 道具的存在性について

    いつもお世話になってます. 前に一度,取り組もうと思いながら放り投げていた問題を 思い出しましたので,質問したいと思います. 以下は,ボクの解釈なんですが, 「○○の ための ○○」という道具的存在性という考え方は, つまり,存在性が,合目的的なものである.という考え方であ り,道具的存在性の最終目的として,現存在に存在の可能性 を与えているのであるがゆえに,現存在世界の世界性とは, 現存在が,「○○するための」有意義性であることを意味する. この考え方によれば,私が存在するための,補完として世界が 有るのであり,貴方が存在するための,補完として私が有る. よって,世界は(相補的補完性 = 現存在の可能性)として, 捉えることができるのではないでしょうか. これは現象学にとどまらず,医学の分野でも実用できそうな, それこそ可能性を秘めているように思えますので,脳科学, 人間工学,遺伝子工学,材料力学,などの分野で,哲学を お持ちの方がおられましたら,実際のところ,ロジック的に 活用されているのかどうなのか教えて頂きたいのです. 現象学の方からのご意見もうかがいたいです. よろしくお願いします.(´ω`;) ぺこり.

  • デイトレーダーはバカなのでしょうか?

    これから貯金をおろして株をやろうと思い、何社か証券会社に口座開設の申し込みをしています。しかしデイトレーダーはバカだと政治家の方が言ってたそうですが、デイトレーダの人は何か悪い事をしているのでしょうか? 法律違反?とかでしょうか? 何がいけないのでしょうか?株に詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします

  • 投資家の職歴

    私は以前、個人で株のデイトレーダーをしていたのですが、 今回訳あって企業に履歴書を提出することになりました。 デイトレーダーをしていた期間は、職歴になんと書けば良いでしょうか? 個人投資家? 投資業? そのまんまデイトレーダー? 実際にデイトレーダーという活動をして稼いで税金も払っていましたので、 無職と書くよりは何か書いた方がいいんじゃないかと思っているのですが、 どうしたらいいでしょうか?

  • 利き腕ってなぜ存在する?

    右利きや左利きは何故存在するのでしょうか。 また右利きの人が多いのは何故なのでしょうか。 全世界的に見ても右利きの人のほうが多いのですか? それとも特定の国民性から遺伝的に右利きが多くなっているだけであって、左利きの人のほうが多い国というのもあるのでしょうか。

  • アメリカの投資会社が数年で乗り込んでくる?

    ちょっと前ですがテレビでデイトレーダーの話をしていたのですが 「数年すると法律が変わってアメリカの企業が日本の株を買えるようになる。 そのときに日本の株価が安すぎるとアメリカに支配されやすくなるから デイトレーダーみたいなのがいたほうが株価が上がっていい。」 みたいな事を誰かが言っていました。 これはどういうことでしょうか? アメリカの企業はすでに日本で株を買えるのでは?

  • 顔の大きさ

    20代前半の女性なのですが、最近仲良くしている男性が出来ました。 メールは毎日、何度かデートしているし手もつなぎます(それ以上はありません。)きっとこのままこの人と付き合うのかな??って雰囲気ではあるのですが、なんだか体の大きさがアンバランスな気がして今一歩踏み出せません(>_<)  私は身長も大きくぽっちゃりたっぷり系で大柄なのに対し、彼は私より数センチ高いものの細マッチョ的な感じなのです。特に顔がモデルみたいに小さくて・・・。顔が大きいのが悩みで、常にやせる努力はしていますが骨格が元々大きいので、ものすごーくやせたとしても、私の顔のほうが大きいことに変わりはないと思います。聞いたわけではないですが、本人はそんなに気にしていないようなのですが、並んで歩くとき私はちょっと恥ずかしいです・・・。 同じようなカップルの方、写真取るときとかどうしてますか?男性の方は自分の彼女が自分より顔が大きかったら気になりますか?また客観的に見て、彼女の方が大柄なカップルってどうでしょうか・・・。自分たちがよければOKなのでしょうが、色々な意見が聞きたくて質問してみました。回答よろしくお願いします!!

  • デイトレイダー

    どなたかデイトレイダーをされている方はいないでしょうか。 昨今の株取引では、長期保有されている方のほとんどは、損失が出ているのが現状ですが、私もご多分にもれず、買値の1/3ほどに下がっております。 最近では、DLJ証券のMarketSpeedで取引をしておりますが、一度デイトレイダーをされている方のように、その日のうちに買って、売ってというような取引を経験したいのですが、先週末もケンウッドの株価が、安値159円高値182円と23円の値幅で変動しました、これを165円で5000株買って175円で5000株、当日売り抜けるとしたら、実際いくらぐらいの利益が出るのでしょうか、また実際デイトレイダーをされている方の実際の経験など教えていただきたいのですが、利益、損失等の体験談お願いします。

  • デイトレーダー

    以前テレビでデイトレーダ―について放送していたのですがその時、その人はよく掲示板などを頻繁に見ていて、買ったり、売ったりしながら書き込みをしていました。自分の買った銘柄を広くみんなに伝えたいなどの理由とのことらしいのですが・・・そこで質問です!デイトレーダーの方だけではなく株の投資をされている方、いつもどこの掲示板を頻繁に利用されていますか?

  • 成功者は信用取引?

    こんにちは。 デイトレーダーの方の本やブログを読んでいると、殆ど信用取引だなーと思うのですが、現物取引だけでは株は儲からないのですか?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠初期症状がなくなっていくのは普通なのか教えてください
  • 高温期20日目あたりから胸の張りや胃のムカムカが消え、下腹部痛も少なくなりました
  • 5週目で症状が無くなっていくのは赤ちゃんの生命力を信じて良いのでしょうか
回答を見る