• ベストアンサー

マンションの無料点検

新築マンション購入し、2年目の無料点検がきました。 今までに、点検受けたことありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.2

品確法では、構造上重要な部分と雨漏り関係の部位については、売買契約においては売り主に10年の責任を義務つけています。 宅建業法では売り主が宅建業者である場合、引き渡しから2年以上の瑕疵担保責任をつけることを義務つけています(部位に限定はありません)。 でも点検することは義務つけていません。 しかし、施工会社が2年程度の期間を設けてアフターサービス契約を結ぶことが多く、1年、2年などの節目に定期点検を行い不具合があれば、補修をするということになっていることがよくあります。 おそらくそういう契約に基づき無料点検にきたのだと思います。 アスターサービス契約は2年のことが多く、宅建業法に基づく瑕疵担保特約も2年とすることが多いので、2年目以降に生じたり発見したりした瑕疵(不具合、欠陥)については、品確法で定められた部位以外については、売り主・施工会社とも責任がなくなりますので、今後見付けた不具合は原則有料となります。 無料で点検・補修してもらえる最後の機会ととらえ、しっかり見てもらうのがよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

ありますよ。新築は2年まででできた不備は修理してもらえますから、できるだけきっちり見たほうがいいです。コンクリートのヒビとか、壁紙のはがれとか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションのエレベーターの点検

    昨年春から、現在の中古分譲マンション(築15年)に住んでいます。 約一年経って、気がついたのですが、エレベーターの点検がとても多いことです。 1~2ヶ月に一回の割合でエレベーターの点検があります。 これって多くないですか? 築15年だとこんな感じなのでしょうか? エレベーターに問題があるのでしょうか? 乗り心地は良好です。 ちなみに親戚が新築マンションに1年くらい住んでいますが、1年間でエレベーターの点検は1回だったそうです。

  • 新古車の無料点検はありますか?

    去年の7月登録の軽の新古車を購入しようかと 思っていますが、新車買ったときのような ・1ヶ月無料点検 ・6ヶ月無料点検 などは受けられるのでしょうか?

  • 車検とその後の無料点検について聞きたいです。

     トヨタ車に乗っています。  今までず~っと当たり前のようにディーラーから連絡を受けてそのまま車検を受けていたのですが、  近くの車検専門店でお願いするとたぶん3~4万は安くあがるような気がします。  そこでお聞きしたいのですが、今まで半年点検、12か月点検と車検の後でも連絡があり無料で受けられたのですが、もし専門店で車検を受けると、それらの無料点検は案内されなくなるのでしょうか?  あと3年乗るつもりです。  今のところとくに調子が悪いという事はないので、無料がなければそれでも何とかもつかもしれませんが迷っています。  よろしくお願いします。

  • 1年点検

    新築マンションの時には1年点検訪問がありましたが、建売り住宅の場合にもあるのでしょうか?

  • 白アリ点検

    新築住宅を購入して7年になります。 先日、家を施工した建築会社(首都圏では知られている会社)から無料で白アリ点検のお勧めがありました。 ご近所はすでに点検してもらったそうですが見積り額は9万円(建坪90m2)だったそうです。 噂では30m先のお宅から白アリがでたと聞きます。 やはり今必要でしょうか?

  • 法定点検と無料点検について

    本日、車検の手続きをしてきました。新車後の初の3年目なので一番簡単な車検のみにしました。(法定点検なしの)見積もりをもらう時もとくに不備はないとのことだったのですが、法定点検はみなさま、どのように受けてらっしゃるのでしょうか? 新車なので自分で確認すれば良いとも言われたのですが(整備士さんに言われた訳ではありません)契約のときにおまけで付いてくる無料点検でどのくらい補えるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションにある点検口について

    現在、マンションの購入を検討していますが、欲しいと思うフロアに点検口があり、不便・不自由がないものか思案しています。 20階建てのマンションで、6F、11F、16Fのパイプスペースに点検口が屋内にあります。PSは居室内に2箇所有り、トイレの中とキッチンの冷蔵庫スペースの中にあります。 キッチンの点検口に関しては、冷蔵庫をどけないと点検なんてできないと思います。 点検の頻度などもよくわからないので、どなかたご教授願います。 あると煩わしいものなのでしょうか?

  • 新築マンションの1年点検について

    新築マンションに住んでおり、今度1年点検をむかえます。 壁紙補修について質問です。 貼ってあるクロスはつるつるではなく、うっすらとぼこぼこしたタイプですが、とても弱く(?)些細な事で破けます。 入居した時からです。つめのささくれみたいにペロンとめくれます。 例えば玄関で靴を履くときに少しよろめいて壁に手をついたり、洗面台でタオルをとろうとして、その後ろのクロスに爪があたったり、本当に些細な事でぴろんとめくれてしまいます。また、貼り方も天井に微妙にしわがあったり、クロスの窓枠の際などは地壁が5mm位出ていました。 6か月点検の時に業者に話したのですが、はっきりした回答を得ないまま、「1年点検もありますから」とか言われて終わってしまいました。 さすがにみっともない窓際の5mmの隙間は埋めてもらいましたが。 その時に施工してくれた職人さんにクロスのめくれについてさりげなく聞いたら、貼り方の糊が甘いし職人の腕がね…うちではこんな仕事はしないけどねえ。と運が悪かったみたいに言われました。 私自身、色々なマンションに住みましたが、こんなクロスは初めてです。 その後、色々なマンションに見学に行ったりしてクロスを確認しましたが、やはりこれほど簡単に破れるクロスはありませんでした。 そこで、今回の1年点検に際し、「やはり納得できないから全て糊づけをやりなおしてほしい」と伝えたところ、6か月点検と同じ人が来て、「そんなふうに見えない。そんな話は聞いたことないし、壁はきれい。」といわれました。 実際、ハンズで買った補修材で日々補修しているので目立ったところはありませんが、あちこち小さくめくれています。 見せてもわかってもらえないので、仕方なくそばの壁に軽く爪をあててペロンとあっさりめくれるのを見せましたが、「それくらい普通。点検は2年目もあるから」と話しになりません。 このような場合、当方は強く補修を依頼できますか? しかも、この業者は挨拶もせず部屋にあがり、目も見ずに話すので信頼できません。

  • マンション、火災報知器の点検

    マンションにお住まいの方、火災報知器の点検が年2回有ると、 思いますが、2回とも点検を受けていますか? 点検は必ず受けないといけないのでしょうか? (拒否しても問題ないですか?)

  • HONDA車の無料点検

    先日、知人からスーパーカブを譲り受けました。 バイクに付いていた説明書を見ると1000キロで無料の点検をHONDAのショップで行ってくれると書いてあったのですが、譲り受けたものでも無料点検はしてもらえるのでしょうか? 特にこれといって問題はないのですが、バイク初心者なので異常に気がついていないということも有り得るので教えてください。 また点検に出すときはいきなり持っていくよりも連絡を入れてからのほうが良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【ハケ】ダスター刷毛とラスター刷毛の違いと用途を解説!
  • ハケのダスター刷毛とラスター刷毛にはどんな違いがあるの?
  • ハケのダスター刷毛とラスター刷毛の使い方や使い分けについて解説します!
回答を見る