• 締切済み

家庭環境(家を出たいが・・・)

親が家事など全ておしつけ、挙句子供の私生活全てにおいて干渉してきます。 遊んでいても、ついてきたり、恋人は作らすどころか、男と絡むことのないようにしたり、挙句、「お前には嫉妬する」とかまでいわれました。 自分の言うことをきかなかったら手をあげます。 「言うこときかんし売るか。今ならいい体してるしヤりまくれるだろ」とか昨日いってるのをききました。 どこまで本気かわかりませんが、何をするにしても縛られるし、家を出たいです。 でも家をでたら住むところもお金もありません。 何か方法はないでしょうか?? ちなみに現在中学生です。

みんなの回答

回答No.2

信じられない親の発言ですね!びっくりです。 ん~しかし、家を出ても住む所がないですし、かといって街をウロウロしていると、何か事件に巻き込まれたり、警察に補導されたりします。 どうしたものでしょう。 学校の先生(担任が信用できなければ、教頭や校長でもいい)に相談して、力を貸してくれますか? 親戚の家には頼れませんか?母親方の祖父母やいとこ、おじさんやおばさんとかいませんか?それが一番親身になってくれそうですけど。 しばらく泊めてもくれるんではないでしょうか。 どうしても頼る親戚がいない場合は、キリスト教会のシスターにでも飛び込みで頼ってみるのも面白いかもしれませんね。追い返しはしないと思いますよ。 近所であれば力になってもいいのですが、まずは上記で考えてみてください。私は、このケースでの家出には一応賛成です。 ただ、根本的な解決にはならないですが、一旦非難ということです。 (でも親が警察に捜索願を出すかもしれません)

noname#26862
質問者

補足

昔、黙って電車にのって、他の町に行ったとき、たまたま用事があって、あたりを探してもみつからなくて、警察にまで行ったことのある親です。 絶対警察介入してきます・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

虐待などの事実があり、あまりにも酷いようなら学校か最寄の児童相談所 (下記URL参照)に相談してみてください。 過干渉なのは女の子の場合多少はどの家庭でも心配だしあるとは思います。 中学生なら、責任も取れないので異性との交遊は制限した方が良い場合も あります。思春期はそれが煩わしいのもわかります。 片親や共働きなら中学生くらいの子には家事を任せることもあるでしょう。 詳細がわからないので断言はできませんけど、手をあげることも含め 度が過ぎなければ、将来的には過保護で育つより良かったということに なると思います。

参考URL:
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice08.htm
noname#26862
質問者

補足

ひどいです。 小学生のときは修学旅行すら行かせてもらえなかったみたいです。 友達と遊ぶことすらあまりさせてもらっていないようで、 何にせよ、「売る」とか言うような親は普通じゃないと思いますが・・・・。 母親はずっと家にいますし、別に病気でもなんでもないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭環境について

    私は4月から中学三年生で弟が4月から中学一年生の姉弟です。弟は軽度の発達障害をもっていて、言い方が悪いかもしれませんが話していても気にならないくらい、本当に軽いそうです。ですが小学五年生から6年生にあがるころから反抗期なのか、学校でのいらいらをいえで発散するようになりました。反抗期と言えば親に当たるイメージがあったのですが、親には一切当たらずに姉である私に暴言を吐き、無視をすることが増えました。それだけならまだ我慢できていたかもしれませんが弟が小6の時当時はマンションで部屋数がないこともあり家族で川の字になり寝ていました。ですがもちろん私も中学生なので弟たちとは真反対で寝ていました。ですが弟は朝5時頃に私の隣に来て、おしりを軽く触るという行為を3回ほど繰り返しました。寝てるところにそれをされたということと、弟がそういうことをしでかしたことにショックや気持ち悪さを覚えて号泣して親に伝えました。親はちゃんとした対応をとるといってくれて、離婚はしていますが父にも念の為伝えてもらいました。ですが他の部屋が食事する部屋、リビングしかなく、そのときは弟に注意をするだけで終わりました。ですが注意されたから辞めるわけもなくそれからも数回同じことが続き、親に話してリビングで寝ることにしました。この際に親には「自分のを触りながらあんたの体を触ってた訳でもないんだからちょっと大袈裟すぎなんじゃないの?被害妄想激しくない?」と言われましたが、これ以上睡眠を邪魔されて弟に体を触られるという行為を続けられるのが本当に苦痛だったので親の意見を無視して現在もリビングで寝続けています。その後父からも母からも注意を受けて収まったと思っていましたが次は母の体を触り始めたそうです。半レイプに近い事をされたと言っていましたが、再度注意し、今現在そういうことはおきていません。ですがそのせいなのかその時期から学校から帰宅してすぐに機嫌が悪くなり永遠に舌打ちをして、足をどんどんしていました。(安い賃貸マンションなのでこれだけで家が揺れます)何度も何度も私から注意して、母からも注意していますが私が注意すると弟はずっと無視、急に「はぁ?俺そんなん言ってへんし!だまれ!がちきもい!喋んな!」と言ってきます。それに対してはあ?とキレると「喧嘩ばっかりするな。お前の言い方が悪いねん。」とほぼ毎回私の言い方のせいにしてきます。他の兄弟のことも全て私が悪いと言ってくるのでそろそろ限界です。高校になったタイミングで一人暮らしも考えましたが母子家庭でお金もないのですぐに一人暮らしが難しく、全寮制の高校も偏差値が私よりもはるかに高いので無理そうです。これに関してはわたしがただ努力すれば良いだけなのかもしれませんが、、こんなこと友達に相談できる内容じゃないのに親には否定ばかりされるので誰かに肯定して欲しいんです。私が全て悪いのかずっと不安なんです。ただ慰めて欲しいだけで質問でもないんですが、同じ境遇の方が居たらいいな、なんて思ってしまいます。こんな辛い思い他の人にして欲しくないですけど、。

  • すごくオクテな男性で、正直つまらないんです。

    付き合って半年の恋人がいます。 すごくオクテな男性で、正直つまらないんです。 手もなかなか繋いでくれないし、まだキスだってろくにしてません。 男友達に相談したのですが、その男性から、アドバイスを受けました。 彼氏を家に呼んで、来たところで俺と一緒にいる所を見せ付ける。 手を繋いでるところ。 嫉妬されたらお前の事本当に好きなんだろうし、怒りもしなかったらお前のことは本気じゃない。そしたら、そんな奴やめて俺と付き合ってくれ。 と言われました。 冗談、と思いましたが、正直彼氏の事も相談した彼の事もよくわかりません。 直接なんでキスしてくれないの?なんて聞けないし、やっぱり、ちょっとカワイソウですが、男友達を家に呼ぶべきでしょうか?

  • 家庭環境

    こんにちは。 私は中学2年の女子です。 私は毎日辛いです。 私の家族は、私が2歳のとき両親が離婚。それから父とは別居し(今でもたまに会います。)共に離婚している従兄弟とおばあちゃんと姉と私と母で、実家の一軒家にくらしてました。 その時は離婚していても全くつらくなくて楽しかったです。 離婚の意味もよくわかってなかったからなんですかね。 だけど、私の母親はいつも私と姉に暴力をふってきました。髪の毛を引っ張って壁に頭をたたきつけたり、蹴られたり…トラウマです。 まあ、それは私たちが悪いことをしたからだと思います。覚えていません。 この話は別にいいんですが… それから私たち3人家族はマンションへ引っ越しました。 わたしが四年生の時です。 引っ越すと言われた時はワクワクでした…。 引っ越した理由は母に男ができたからです。籍はいれてません。会社の人です。バツいち同士で、相手にも子供がいることを私はしっています。 その人は私にゲーム買ってくれたり優しかったです。私たちたちのことは可愛がってくれてるのは分かってます。でも、引っ越す前に母がその人を私が父と呼べるように努力してくれたり、この人と一緒に暮らして行くんだよ。とか、いってほしかったです。しかも男が出来たことは実の父には内緒です。 私は、その、男ともう五年ほど、くらしていますが新しい父とは認めてられません。なぜなら、その人には自分の意見もいえなかったり、普通の会話も話しかけるのに勇気がいるし、常に気をつかっているからです。ほんと、つらいです。 母だって気をつかって接しろと私たちにいいます。毎日毎日つかれます。 しかもその男は、家事なんでなに一つしないし、自分の食べた食器のあとかたずけもしなければ自分が飲む酒の用意もひとまかせです。 友達の家族は幸せそうでいいです。 お父さんと冗談いいあったり、お父さんとコンビニいったり、家族みんなでご飯食べにいったり、。 そんな普通のことも考えるだけで涙がでます。未だに泣いてます。 しかもうちは喧嘩ばかりです。すごい怒鳴り声で頭がおかしくなりそうです。喧嘩してる日は私にもあたってくるし、もうやめてほしいです。 もう、うんざりです。 いつもいつもくだらないことで大げんかして母に何度でて行こう、引っ越そう といわれたとこか…。 いつも振り回されてます。 私と姉が少しでも言い合いするとすごく怒るくせに。 前に母たちが喧嘩したときは耐えきれずに、お姉ちゃんがうるさいんだけどと、いいました。それから色々あって家族会議しようってことになったときはもう、最悪でした。 母たちは話し合う気ゼロ。2人とも私は悪くない。お前が悪いんだ。の繰り返しです。 そもそも母が毎日毎日イライラしてるのはお前たちのせいだろ。と、男には言われました。その時私は言い返したくて言い返したくて仕方なかったけど言えませんでした。 もう、こんな家庭にいることが悲しくなってきて私は号泣してました。 隣を見るとめったに泣かないおねえちゃんも。なんでこんな、家庭に生まれたんだろう。とかんがえてました。 私とお姉ちゃんはいつも苦しいとき相談してたすけあってます。 姉は大学2年です。 私は姉がいなければ生きていけないです。でも、そんな姉もいつかは、家をでて私はこんな家庭に取り残されます…。 もうどうしたらいいかわかりません。 それに母は毎日毎日どなりつけて、ほんと、うるさいです。 勉強しろ勉強しろと言われます。 私だって努力してます。 だけど、母はなーーんも、わかってくれません。私と姉がこんな思いをしてることも全く知りません。 しかも喧嘩したとき、死ねといわれました。それがずっと、頭に残ってます。 母とは、仲良いときはふつうに仲良いです。都合いいですね。ごめんなさい。 たまに、前の家に遊びにいくと、この家に帰りたいなぁと思います。今の家から30分くらいです。 はぁ。もう、こんな家庭うんざりなんです。表面上で、仲良いときはあっても、私は常に苦しいです。 こんなに泣くようになったのは最近です。なんでかわかりません。 最近毎日ないてしまって目が腫れます。もういやですほんと。 皆は家族で出かけた思い出とかたくさんあるとおもいますが私はありません。もうこんな親たちに振り回せれるのいやです。こんな家庭だからおかげで、学校でも周りの目ばっかり気にしちゃうし、男の人にどう接したらいいのかわからないし、人見知りです。 文がめちゃくちゃでごめんなさい。 こんなこと相談できる人いないんで… 前の家に、戻る事しかないですかね。でも私が戻るといってもそう簡単にはしてくれないし、私が戻ると母も姉もついてきて、男が一人暮らしになってしまいます。 それは流石に可哀想です。 私達のことを一応可愛がってくれるし、今まで一応面倒みてくれました。どうしたらよいのかわかりません。 おしえてください。

  • 男友達の家(一人暮らし)にあがるキッカケは?

    男友達(とはいっても恋人未満友達以上の関係)の家にあがる踏ん切りがつきません! 彼とは相当仲良しで、しょっ中外で遊んでいますが、まだ手も握ったことのないような関係で。でもたぶん、たぶん、お互いまんざらでもない気持ちです。 彼がたまに「うちでごはんでも食べてく?」とか家へのお誘いをしてくれますが、“やっぱダメ!彼氏でもないし”と思うので、なんとかごまかしてその場をしのいできました。その彼が本気で好きだからこそ、慎重になってしまってます。彼氏でもないのに、軽く上がりこんで軽いヤツと思われても嫌だし。。 でも恋人になるにはまだ時間がかかる気もします。でも普通に友達として彼んちにお邪魔したいなーとは思ってるんですが。。どうしたら自然に彼の家に上がれるのでしょうか?散々ごまかし続けたのでこれ以上避けてたら逆に彼にもう私が気がないと誤解される気がします。。 なにか良き方法があればよろしくおねがいします。

  • 彼氏でもないのに嫉妬はおかしい?

    ネットで知り合った女の子と1月くらいから仲良くしていて 3月くらいに会いました。 その後、体の関係になり、一ヶ月位同棲まがいのことをしたり 旅行に行ったりラブホに行ったりしています。 毎日家にいるときはずっとスカで話す感じです。 しかし、ある事情で付き合いはやめ 友達以上恋人未満という関係です。 昨日、その子が学校のサークル仲間と 男2女2で飲み会をしたらしく、居酒屋に行って最後は男の家で 家飲みをしたといってました。 帰りも一時を過ぎていたので、つい不安と嫉妬心が出てしまい問い詰めてしまいました。 何が起こるかわからない状況になるのが心配で 不機嫌な態度をしてしまいましたが 実際カップルのようなことをしていても、カノジョではない相手に 嫉妬するということ自体お門違いで 飲み会くらいで嫉妬するのは器が狭いでしょうか? みなさんはそれくらいなら全然嫉妬なんかせずに 喜んで送り出しますか? 男の家に行って少人数で飲み会は許せますか? よろしくお願いします。

  • 彼氏の家に泊まりに行く

    明後日、付き合って10日ほどの 彼氏の家に泊まりに行きます。 高校生です。 彼とは中学も高校も違いますが お互い知り合いで中学の時から 何度か遊んだりしていました。 付き合ってからの日は浅いですが 結構仲良くて私の家庭の事情や 相手の家庭の事情もほとんど 把握している仲です。 そんな彼の家に明後日泊まりに 行くのですが、実は付き合っている 彼氏の家に泊まりに行くのは はじめてです。男友達の家とかなら 大人数とかで泊まった事は何度も ありますが... それで、親に何て言えばいいのか 分からなくて困ってます(笑) 彼氏がいる事は知っていますが まだ10日程しかたってないので 流石に泊まりに行くのははやいって 親に言われると思います。 しかも初めてなので.... 向こうの親はもう私が泊まりに くる事は知っているみたいで ご飯も連れて行ってくれると 言っているみたいです。 いまさらドタキャンなんてできません あと、もし泊まれるとして、 彼氏の家での寝るときの服装とか 手土産とかどーすればいいか分かりません 向こうの家族は片親で 妹と彼と父親の三人です。 結構前から決まっていたのですが 今になって焦ってきました(笑) 文章めちゃくちゃですが 助けてください(´∵`) ちなみに、泊まりに行く事に対しての 批判などは入りません。 よろしくお願いします

  • 彼女の家庭環境

     彼女の話を聞いていてわかってきたのですが彼女は両親とうまく行っていないようです。  具体的には、父親が仕事をしていない時期がある程度の期間(詳しくはわかりませんが長期のようです)あり、そのときの借金をまだ返し終わっていないようです。結果として共働きで稼いで返済をしているようです。彼女は受験生なのですが受験代という名目で彼女のバイト代も全額徴収され少し手元に残したいというと「私立の学校に行かせたんだから払え」といわれ彼女も反抗出来ないようです。受験代とは言われていますが貯金されているわけではなく生活費に使われ、時々外食にも行っているようです(外食は彼女がバイトし始めて増えたとのこと)。彼女がこつこつためていた貯金(2万円くらい)も生活費が足りないからと取り上げられ返してもらえないとか。  私も同じく受験生ですが受験料は両親から出してもらえます。そのことを彼女が聞くと「お金持ちはいいね」と嫌味っぽく言われ不機嫌になります。私の家もお金持ちではなく、外食を節約したり、専業主婦の母の努力でなんとかうまくいっているだけです。  彼女の自宅は共働きで仕方ないのかも知れませんが朝昼晩はコンビになどの弁当ですし、洗う時間がないとのことで紙皿、紙コップを使っています(食器はあるが洗うのがめんどくさいらしい)。うちから見ればそこは節約できるんじゃ??と思えますがお互いの環境が違うので無意味だと思って口には出しません。  しかし彼女は違って「親に受験料出させるなんて非常識」、バイトを何度も進められるがいろいろ理由をつけて断っていると「結婚してもそうやっていろいろ理由をつけて仕事せずに、女に稼がせて楽するような人になるって確信した。最低。」などと自分の意見が正義!!といった感じで押し付けてきます。最初に書いたような理由でいらだっているのも原因だとは思っています。親には意見できないようで(「私立に行かせてやった」といわれるから)ほぼすべての愚痴が自分に来てしまっている状態です。  確かに、最善は受験料は自分で稼ぎ、学費も自分でまかなうことかも知れません。それを両立できるような人もいるのかも知れませんが、受験の大前提は「志望校に受かることだと思っています。それを達成するのにバイトが負担だと感じるなら、親に受験料は出してもらい学費は奨学金とバイトで何とかするのが自分の中では最善だと思いました。 各家庭で考え方に差があるのは当然だと思います。  しかし彼女の発言は恋人として意見するようなことではないとも感じています。    考え方の違いを彼女に理解してもらういいアイデアはないでしょうか??    黙って言わせておき、耐えられなくなったら別れるしかないのでしょうか??  

  • 仲の悪い家族で育った彼 家庭環境の違い

    付き合って5ヶ月くらいになる40代の彼氏がいます。私も同世代です。 彼は親から殴られたりして育ったと言っています。悪いことをしたりすると殴られるみたいですが、子供の頃は自分が殴られていたから殴ることが悪いことだと思っていなくて、自分も暴力を振るっていたそうです。でも成長するに従って気がついてきたそうで、そういうことで自分だけではなく、大切な人が狙われてしまったりとかしたくないという気持ちになって、決して手を上げなくなったみたいです。 彼にはお姉さんとお兄さんがいますが、お姉さんは精神的に少し問題を抱えているそうで10年前くらいまでは彼にも色々なことを言って、お金を借りては返さないという感じで何百万も貸して、今は絶縁しているそうです。彼は昔10年以上付き合った彼女がいて結婚したかったけど、彼女が結婚したいタイミングでこういう家族の問題があり結婚を断ってしまい、自分が結婚したいタイミングには彼女は離れてしまったのか、結局結婚できなかったようです。 お兄さんは自分で家庭を築いてお子さんもいますが、お嫁さんのことで両親と喧嘩になり絶縁しているそうです。 そして彼は末っ子ですが、両親の面倒をみています。 彼がそう決めたことなので、私はそこに口を挟んだりはしていないので、詳しくは知りませんが、家賃から生活費から全て彼が負担しているのだと思います。電子レンジが壊れたとかそういうのも彼が買ってあげているみたいでした。 月に1度くらい家事をしに行ったりもしていました。 長く付き合った彼女の話を聞いた時も、今だったら相手に話したりできるけど、その当時は話せなかったというようなことを言っていました。 その後付き合った彼女と婚約していましたが、家を建てるということで、相手の親と揉めたようで破談になったそうです。 今だったら相手に話せるとかそういう話を聞いていたので、彼の中で色々と整理できているのかと思っていたのですが、やはりずっと親との関係とか家族のことで悩んでいるようです。 私との関係もうまくいかず、私は主に彼からの愛情を感じられない、大切にされていると感じないということが問題だったのですが、何度か話した際にも、親との関係にも疲れていたり自分の闇が深すぎるというようなことを言っています。 自分がそんな家庭で育ったから正直自分が家庭を築けるのか不安というようなことも言っています。 私は普通に仲のいい家庭で育ちました。彼にも付き合いだした時とかから、〇〇(私)は大切にされて育ったからほんわかしているんだねなどと言われたりしていました。 どのあたりがそうなのかはわかりませんが、昔からよく愛情を受けて育ったんだろうなと感じる、というようなことを言われることが結構ありました。 以前こちらで彼との関係に悩んで相談させていただきました。 自分だったら、恋人が望むことで自分が簡単に叶えてあげられることなら、できる限りなんでもしてあげたいという気持ちがあります。 でも彼は例えば私がコロナで陽性になり、自宅療養の間、彼に会えないし少し顔が見たいからビデオ通話にしてもいい?と言っても嫌だと言ったり、会えない時に手を繋いで寝たいなと言うとダメと言ってきたりします。 私だったら絶対にその程度で自分の好きな人の望みが叶えられるならしてあげたいと思います。 なので何故そんな程度の恋人の望みを断るのかがよく理解できなくて、そう言うことをこちらで相談した際に『おそらく、どのくらい「人に何かしてあげたいか」は、「自分が何をされてきたか」と比例する気がします。彼のご家庭がどんな感じかわかりませんが、質問者さんは、大切に育てられたのではないでしょうか?』というご回答をいただき、結構腑に落ちた部分がありました。 育ってきた環境が違うのは当たり前だとは思うのですが、このように家族に問題があってそういう家庭で育った方や、そのパートナーの方はうまくいっていますか? やはり家庭環境が違い過ぎると難しいのでしょうか? 彼と2人の問題を話し合っても、家族とのことを出されると、正直そこは本人にしか解決できないことなのではないかと感じてしまいます。私が何かできることはあるのでしょうか?

  • 彼氏の家に泊まりたいのですが…(_ _。)

    彼氏の家に泊まりたいのですが…(_ _。) クリックありがとうございます(*´∪`*) 私は15歳の中学3年生(女)です。 私には5ヶ月付き合っている彼氏がいるのですが… 今週の土日に泊まりに行くということになりました。 親は彼氏の存在は知っているのですが、承知してくれるかどうか…不安です。 私の彼氏は今まで家に遊びに行ったときも一切手は出さず、するといっても手を繋ぐくらいです。 わりと大人しめの人で、泊まりに行くのは長く一緒にいたいから。という事らしいです。 泊まりに行くのは彼氏のお婆さんのお家で、お婆さん達は一階に寝て、私たちは二階で寝る…といった感じです。 部屋は同じだけど、彼氏が 『一応二階は俺らだけで、気にしたほうがいいと思うから離れて寝るよ。』と言っています。 そんな感じで… まったく何かをするわけじゃなく、一日中話していたいね。という理由です(・U・;) それでも親がいいと言ってくれるかどうか…(。´・ω・。) 皆さんは中学生の時に彼氏のお家に泊まりに言った事はあるでしょうか? その時、自分の親にどう許可を貰ったのか…教えていただきたいです(。_。*))) 親になんて言えば良いのか全くわかりません…(;ω;*) 正直に、彼氏のお婆さんの家に泊まる。と言うつもりですが… やっぱり親は不安になるのでしょうか? 『泊まらなくても遊びに行くだけでいいんじゃない?』と言われてしまいそうで…^^; お婆さんも、泊まっていいよと言ってくれているのですが; もし良ければ、どうすればいいか教えていただきたいです。 長文失礼しました(*´-ω-`)

  • 彼氏とのことで悩んでいます

    彼氏が私に触った男に連絡すると言います。 昨日中学の同窓会があり、私は今地元に住んでいないので久しぶりに中学のみんなに会いました。 彼氏は普段から嫉妬深く、男関係のことは私もいつも気をつけてきました。 もちろん昨日の同窓会でも気をつけて、お酒も飲まないようにしていました。 しかし、女子の友達と喋っていると男の人に急に後ろから抱きつかれてしまいました。やめてといったけどやはり力が強くすぐには離せませんでした。もちろん相手の男の人はお酒が入っているので昨日そういうことをした記憶があるのかは分かりません。 また、中学の時に付き合っていた彼氏がいたのですが、その人に写真を撮ろうと肩を組まれて、中学の仲のいい同級生の前で、本気で嫌だとも言えず写真を撮ってしまいました。 もちろんその人もお酒が入ってかなり酔っ払っていました。 彼氏がその元彼のことを気にしていたのもしっているし、2人で写真を撮らないでほしいとも言われていました。 しかし私はみんなが見ているその場で嫌だと言えずこういうことになってしまいました。 私は彼氏に嘘をつきたくなくてあったことをすべて話して謝りました。 すべて私が自己管理をしっかりしていなかったのが悪いのはわかっています。 しかし彼氏はその人たちに話をしないと気がおさまらないと言っています。 私は正直、中学の同級生にそういうことをされるのはすごく気が重いです。 それに彼氏は怒って何を言うかわかりません。 どうしたらいいでしょうか。 至急教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • A4を印刷すると、用紙の左から二行分ほど真ん中まで印刷されません。パージによっては上の部分だけだったり、中央部分だったりまちまちです。
  • お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る