• ベストアンサー

WindowsXP:内蔵HDDを他のマシンに接続した際のユーザー認証

borgの回答

  • borg
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.1

OSはPROかHEどちらでしょうか?またドメインに参加しているのでしょうか? Proの場合ですと、まずローカルの管理者権限でログインすれば、アクセスできると思うのですがどうでしょうか?

hanzo2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理者権限で無事にアクセスできました。 ありがとうございます。

hanzo2000
質問者

補足

さっそくの回答、ありがとうございます。 説明不足でスイマセンでした。 OSは、壊れたパソコンも、内蔵に移した先のパソコンも、 両方ともXPのHomeEditionです。 HEだと、管理者権限でアクセスしてもダメなのでしょうか……。 ドメインに参加しているのか、というご質問は、ご質問の意味が分かりませんでした。 無知でスイマセン……。

関連するQ&A

  • 他のマシンのアクセスするときの、ユーザ名の入力し直し

    自分のマシンはWindowsNT4.0(SP5)で、あるユーザでログインしています。 「ネットワークコンピュータ」を開いて、 LANでつながっている別のマシン(これもNT)の中を見ようとします。 そのマシンのアイコンをダブルクリックすると、ユーザ名とパスワードを求められるので、 ユーザ名administrator と そのパスワードを入れると、 そのマシンの中の共有フォルダがいくつか見れます。 多くの共有フォルダは、そのままダブルクリックすればアクセスできるのですが、 ある共有フォルダは、そのままではアクセスできません。(アクセスが拒否される。) 「\\マシン名\共有フォルダ名 にアクセスできません。 アクセスが拒否されました。」 という 赤地に白い×印のメッセージボックスが出ます。 このとき、その共有フォルダ用の、別のユーザ名とパスワードでアクセスし直さなければいけないですが、 またそこへ入り直そうとしても同じメッセージボックスが出てしまいます。 どうすれば、別のユーザ名とパスワードで入り直せるのでしょうか。 一度、自分のマシンでログアウトして入り直すしかないのでしょうか。

  • 内蔵のHDDを別のPCで閲覧したいのですが・・・

    DELL製XPのPCですが、内蔵HDDを別のPCに外部接続し、認識はしているのですが、Documents and Settingsの個別フォルダーにアクセスすると、アクセス拒否 となります。当たり前と言えばそれまでですが、何かドキュメントの中身を閲覧する方法はあるのでしょうか? ちなみに、この春進学で遠方に引っ越した息子がHDDを引っこ抜いて持って行ってしまい、その中の資料が緊急で欲しいので、電話でやり取りしているのですが、どうにもならなくて・・・

  • 他のマシンとのファイル共有

    3台のXP pro同士で、互いに同じユーザー名で使用しています。 あるフォルダを共有したいのですが、同じユーザー名でログインしているのですが、それだけですと、互いのマシンのフォルダを見に行けません。ファオルだ右クリックでのセキュリティでアクセス許可をguestとかを追加してやれば、見ることが出来ますが、そうすれば完全に他の 関係ないネットワークのマシンからものぞかれていまします。 他のソフトを使ったりしなくて、マシン個別にアクセス制限を かけられますでしょうか。 可能であれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • 内蔵HDDを外付HDDにした場合のフォルダ表示

    先日、パソコンにコーヒーをこぼし、起動しなくなったので、データだけでも救出したいという相談をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2824935.html 結果、内蔵HDDを取りだし、外付HDDとして認識はしてくれたのですが、HDDの中をみると、my documents などのフォルダがありません。 調べてみると、「my documentsなどのフォルダは、Windowsのシステムフォルダ と同等の扱いをしているので、他のパソコンに接続すると 「マイドキュメント」というシステムフォルダが二つになりますので、 Windows は、あとから加わったフォルダを封鎖して、 混乱を防ぎます。 そのため、中身が見れなくなる、という事態が発生します。」とありました。 これを回避して、データを取りだすにはどのような作業が必要になるのでしょうか。 必要なのは、my documentのなかにあるデータなので・・・困ってます。

  • USBケーブルでHDDを接続し、プライベートフォルダにアクセス

    知り合いからパソコンが起動しなくなったので、中のデータを取り出して欲しいとの依頼を受けました。 HDDを取り出し、USBケーブルで接続した際にディスクは認識されるのですが、 Documents and Settings\user にアクセスしようとすると、 「F:\Documents and Settings\user にアクセスできません。 アクセスが拒否されました。」 とのエラーメッセージが表示されます。 おそらくアカウントを作成する際に、フォルダをプライベートにしていたのだと思われますが、このフォルダにアクセスしてデータを取り出す方法をご教示下さい。 OSは両方ともXPです。 よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンが壊れてデータを別のノートパソコンにいれたいのですが・・・

    ご質問します。つい最近まで使用していたノートパソコンが壊れてしまって、壊れたノートパソコンのHDDを外付けUSBからデータを別のノートパソコンに移したいのですが、フォルダーを開こうとすると「G:\ Documents and Setting\user にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」と出てデータが移しません。どうしればデータを取り出すことができますか。ご回答をお願いいたします。

  • IDE HDDのUSB接続、ファイル読み込み不具合

    ノートパソコンの、Windowsが立ち上がらなくなり、 データ復旧を試みようとうしてて、IDEのHDDケースキットを購入しています。 Windows7のPCに、USB接続して、つないでいるのですが、 ”Documents and Setting”フォルダの中の、userフォルダや、 ”program files”は、ファイルが見えるのですが、 かんじんな、”Document and setting”の、administratorのフォルダを 読み込むのに、時間がかなりかかっています。 (つないでから、1時間以上はかかっています) USB2.0仕様のものを買ってきたのですが、 ファイルを読み込むのに、数時間もかかるものなのでしょうか? データ移行しているHDDは、40Gです。 わかるかた、教えてください。

  • 外付けHDDからデータファイルを取り出したい!!

    先日、マザーボードの故障によりパソコン(windowsXP)が故障してしまいました。HDDは大丈夫だったために、現在は外付けにして他のパソコンにつないで使っています。 そのHDDは、パーティションで区切って使っており、またユーザーは本人用とゲストに分けて使っていました。 本人用にはパスワードによる認証をかけてつかっていたのですが、そのデータが外付けにすると取り出せません。 具体的には、デスクトップ上に置いていたデータやマイドキュメント内の写真ファイルなどです。 document and setting以下のファイルにアクセスしても拒否されるのですが、どうすればいいのでしょうか? なお、現在のPCに内蔵するとできそうなのですが、USBによる外付けからデータを取り出したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 裸のHDDからデータを抜き出したいが、フォルダにアクセスできない。

    ■windows XP HOME SP2 ■S-ATA&IDE->USB2.0の裸のHDDからデータを抜き取れるデバイス使用 以前使っていたマシンのHDDの中の「My Document」からデータを 救出したいのですが、Document and Settingsの○○ユーザのフォルダに アクセスしようとすると、 「○○フォルダにアクセスできません。アクセスが拒否されました。」 とでて、アクセスできません。 どなたか、アクセスできるようにする方法があれば、 ご教授お願いします。 このユーザは、 ・管理者権限 ・ログイン時にパスワード設定していました(パスはわかっています)  (ログインパスが設定してあるからアクセス拒否?   それとも管理者権限だから?) 試してみたこと ・ブートでこのHDDのOS起動を試してみたのですが、  (多分)ハードの構成が全然違うので、動きませんでした。  セーフティモードでも駄目でした。 よろしくお願いします。

  • ユーザ認証

    こんにちはdaguerreotypeと申します。(サーバ初心者) 早速ですが、環境から… Windows2000ServerにクライアントはXP Pro,XP Home,2000Pro,98といろいろとぶらさがっている非ドメインネットワークです。現状はユーザ名とパスワードをサーバ側とクライアント側に設定して(ネットワーク)ログオンさせています。この場合、例えば「ユーザA/パスワードA」はマシンAからしかアクセス出来ないといった設定は可能なのでしょうか?現在は「ユーザA/パスワードA」と言うユーザアカウントを他のマシンに作成してしまうとそのマシンからWindows2000Serverに作成した共有フォルダにアクセス出来てしまいます。サーバ側の設定で特定のマシンと特定のユーザをくくりつける事は可能なのですか?