• 締切済み

第2次スパロボαの小隊長能力について

第2次スパロボαの小隊長能力で、「HP,ENの回復量+50%」というのを持っているキャラがいるのですが、これってどんな時に適用されるんですか?

みんなの回答

noname#22488
noname#22488
回答No.1

小隊の中に修理・補給機能を持ったユニットがいる(自分が乗っているユニットがそうでも可)時です。 小隊に修理・補給機能を持ったユニットがいるだけで毎ターンある程度(正確な数値忘れましたが)回復するのですが、それが+50%されるということです。

noname#18893
質問者

お礼

ありがとうございます。攻略本にもそこまで細かくは載ってなかったので、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第3次αについて

    第3次スーパーロボット大戦αをやりたいのですが、2次αのときに小隊システムを生かすことが出来ず、結局全体攻撃を持つキャラ1機を1小隊としていて、クリアに時間がかかっていたのですが、どうすればこのシステムを生かすことが出来ますか? それともう1つ、プロトデルビン?(マクロス7の敵が持っている能力)をマクロス系を使わずに素早く倒す方法ありませんか?

  • コミュニケーション能力向上方法について

    私は高校一年生の女子です。 先日友達にコミュニケーション能力が低すぎじゃないか? と指摘されました。 私の学校でのキャラというのは いじられキャラ兼時にボケやツッコミをやっています^^; こんなキャラなので新しく友達になった子とも 初めは良いんです。 だけど、仲良くなってから何カ月か立つと 「なんか最近no-tiと一緒にいてマジつまんない」 と、まだ15年しか生きていないのに 既に4回ほど言われています。 そして、そう言って私の前からいつも その子達は去っていってしまう・・・ というわけです(--;) 今もまさしくその状態になりつつあります。 だけど、一つ違うのは友達が初めて ”コミュニケーション能力”について指摘してくれたことです。 私は今の自分をなんとかして変えたいです。 そして、今度こそ今大事な友達を失いたくありません。 自分で考え出てきた案は図書館に行ってそれについての本を 読んでみようかな?というものです。 しかし、やっぱり実践(人とふれあう場で学ぶこと)が大切なのかな・・? と、どうすればいいか分りませんι 長々とした文&まとまりのない文ですがコメント よろしくお願いします。

  • 昆虫の治癒能力

    昆虫が傷を回復する能力についてお聞きします. 成虫では外傷ができると回復できないが,幼虫,蛹では治癒能力があると知りました.実際幼虫に針を刺したりしたら翌日にカサブタみたいに皮膚が再生したのを何かでみたことがあるのですが.それでは,幼虫-成虫の形態しか経ない不完全昆虫はどうなのかなと思いました.バッタなどは体の形がほぼ変わらずに体が大きくなることで成虫になるということですが,幼虫の段階で切り傷などを加えた場合,治癒するのでしょうか. また,神経系についてもお聞きしたいのですが,カイコについて学んだ時,神経が再構成されて神経節の位置が変わる(一部融合したりする)ということを知りました.これについてもバッタなどの不完全変態昆虫はどうなのでしょうか.バッタは成虫になって羽ができるということなので,神経系の再構築ということが生じることもあるかなと思いましたが,いかがでしょうか. 宜しくお願いします.

  • パズドラのプラス卵について

    プラスにはHPと攻撃そして回復とあるんですが最大で297個?かな振れるんですよね? 例えばキャラによって攻撃だけ+297や回復に+180たして他はHPに回すんでしょうか? プラスの振り方がいまいち良く分かりません。 詳しく教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします

  • FF10でのゾンビ状態のHP回復

    FF10についての質問です。現在ユウナレスカとバトル中ですが、ゾンビ状態のキャラのHPを回復させたい場合、仲間がケアル等を使用するとHPが減りますよね?何かアイテムなどを使ってゾンビ状態のキャラを回復する方法はあるのでしょうか?やっぱりゾンビ状態を解除してから回復するしかないのでしょうか?ご回答お願い致します。

  • 能力開発センター

    中2の娘がいる母です。 娘は来年受験生で少し難関の高校受験を考えているそうです。そのため、塾に行きたいと言っています。 学校の友達で、能力開発センターに行っていて優秀な友達がいるようで、能力開発センターに行きたいなと考えているようです。 塾に通い、学習することはとても良いと考えているのですが、能力開発センターのことをあまりよくわからないので質問させていただいています。(インターネットで調べても詳しいところまではわかりませんでした。) 能力開発センターに(自分の子供や親戚、友達などが)行っていたり、過去に通っていたなど何か知っていることがあれば教えていただきたいです。 ・料金は詳しくいうとどのくらいでしょうか。 (他の塾よりは高めの設定と知りましたが、詳しい値段はどのくらいするのか) ・宿題の量はどのくらいありますか。 (宿題が多いと聞きますが、どのくらいの大変さがあるか) ・日程は自分で選ぶのか日程設定があって、この日の何時から何時というのが決まっているのでしょうか。 それぞれの地域によって多少異なると思いますが、だいたい能力開発センターはこのような感じというものを知りたいです。上記の質問の他にも、塾内の雰囲気や講師の先生のことなどいろんなことを教えていただけると嬉しく思います。 長文、失礼致しました。

  • PSO2でレア武器の固有能力という怪しい情報が…

    レア武器の固有能力 【クルールコフィン】フリーズIV 【トゥイスラー】射撃/打撃の切り替えモーションが高速 【ブラオレット】装備した状態で10000体のエネミーを倒すと・・・ >>【ブラオレット】装備した状態で10000体のエネミーを倒すと・・・ >これだけ小学校の時ネットもないのになぜか流行ったネタの臭いがするんだが >称号でも貰えるの? ブラオレット・エレクチオンて武器になる http://futalog.com/135526556_3.htm 【アキシオン】攻撃範囲が長い 【ルストデバイス】ショックIV 【ソウルイーター】攻撃時のPP回復量が増加するが、装備中はHPが徐々に減少 【ナイトランサー】ヒット時に爆発ダメージ(防御無視無属性)を追加 【パティルメリア】通常攻撃がソードのものになる(威力も同様) 【デイライトスカー】ヒット数+1 【ザンバ】PAスタコンサイド、ツイスターフォールの威力1.5倍 【タルナーダ】攻撃範囲が長い 【ラストサバイバー】PTメンバーが自分のみの時(自分以外のメンバーが全員死亡時)、HPが徐々に回復 【イクタチ】クリティカル率+20% 【ローザクレイン】パニック確率上昇 【タリスレガシー】テクニック使用時、PPの代わりにHPを消費 【メタリソリドム】全防御耐性アップ 【ヴァイフロース】凍結確率アップ 【ガーランド】 テクニック使用時のPP消費量-3 【レッドプロセッサ】PP自動回復量が増加 【ステラトゥインクル】レスタ、アンティの範囲が2倍 【トワイライトルーン】夜間のみ法撃力+100 【エッジブレイザー】通常攻撃で貫通する刃を放つ 【ヤスミノコフ3000R】射程が長い 【ディブルカーン】PAピアッシングシェルの威力1.5倍 【セントキルダ】通常攻撃で2発発射 【ウルスラグナ】弾速が速い 【シュヴァーン】通常視点での射撃でもブレが生じない 【ファイアーアームズ】弱点攻撃時ダメージ上昇 【スプレッドレガシー】通常攻撃で拡散弾を放つ これ本当ですか? ブラオレットに関しては名前からして怪しいんですが・・・

  • ヴァイスシュヴァルツの能力の解釈の仕方

    wikiからの転載です。 戦闘態勢フェイト 【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のカード名に「フェイト」を含むキャラを1枚選び、控え室に置く。 “紅赤朱”秋葉 【自】あなたのドローフェイズの始めに、あなたは他の自分の前列のレベル1以下のキャラを1枚選び、控え室に置く。 この二枚の能力は同じような書き方をしているにもかかわらず、秋葉の方は、 控え室に送らなかった時のペナルティもないため、控え室に送る対象となる他のレベル1以下のキャラがドローフェイズに前列にいない場合は、自壊することもなくデメリットを無視できる。 とあるのですが、フェイトの方は無視できる節の説明がないのでお聞きしたいです。 この場合フェイトが場に出た時、フェイトと名のつくカードがない場合何もしなくても良いのでしょうか?

  • ロボット大戦のきまり文句、

    ってなんでしょうか? 私は ・雑魚キャラは弱い癖に強がっている ・原作でのってもいないユニットにのってくる、 ・アムロ・レイは絶対エースパイロット、 ・MSのくせに異様にHPが高かったりする、 ・原作に有名なセリフがあると必ずボイスが入る。 ・HPが10だろうが、満タンだろうが性能は変わらない、 ・スーパー系はEN改造必須!! などがあります。

  • ”小隊”

    英語で軍隊の”小隊”は何というのでしょうか? ○○小隊というサークル的なモノのホームページを作るにあたって サイトトップに 「Welcome to ○○小隊(ここ英語で)」みたいにしたいのです。 そもそも「Welcome to」もあってるかわかりませんが(汗 英語がとても苦手です。ご助力お願い致します。