• 締切済み

タイの病院で痩せ薬を処方してもらい転売するのは違法ですか?

インターネットのソーシャルネットワーキングの最大手 mixi内で島根在住の男(タイの輸入品などを販売している会社を経営している模様)がタイの病院で処方してもらった痩せ薬(100キロ前後の肥満体型の従業員や自分に処方された薬)を100人近くに転売しているようです。その薬は4週間で3万円ほどで売っているらしいので300万円前後の売り上げているようです。 それは薬事法などで違法ではないか?と本人にmixi内で尋ねたのですが、日本未承認の薬でいうことで違法ではないなどと返答してきました。薬事法のこととか法律のことはわからないのですが、外国の病院で医師が処方した薬を日本国内で売っても本当に問題はないのでしょうか?

みんなの回答

  • deram8
  • ベストアンサー率32% (56/174)
回答No.3

こんにちは 大手ドラッグストアに行っても海外のやせ薬が高値で売られていますよ グアムで30ドルぐらいのが日本で1万円ぐらいで売っていました 海外から個人輸入で売っているサイトや会社をご存知ありませんか? 海外で売っている薬を「使用する個人の判断に任せて」売ることはできます 効能を大きな声でうたったりはできませんが日本国内で売ることに関して薬事法の規制はありません  海外の病院で処方したのは海外の基準ですので日本の法律には 関係なかった気がします 私も石鹸を輸入しようと県の衛生課に問い合わせたもので 少しだけ詳しくなりました それよりも個人情報が載っているミクシイの個人情報を 詳しく売上高や、出身の県まで書いて質問して大丈夫ですか? ミクシイは限られた人から紹介された入るサイトなので そのことを誰でも見られるこちらに書くのは個人情報保護法などで 個人的には不安が残ります。 転売目的で、やせます!使ってください!と効果を記載して商品を売ったりすることは出来ないはずです

回答No.2

 普通は、ダイエット食品を販売しても薬事法違反ではありません。  日本未承認の薬でいうことで違法ではない、というのは、日本では医薬品として認められていないので、食品として販売できるという意味だと思われます。これには、厳密な、線引きも必要です。  この時に、1)タイの病院で処方してもらった痩せ薬というコメントを付加しても、法には抵触しません。しかし2)この”食品”には、痩せさせる効能があるというふうに、効能をうたえば、薬事法違法になります。また、相談の内容によっては、医師法にも抵触します。そして、薬の内容、成分によって、国内で認められている医薬品としての薬効のある合成物質が含まれている場合もしばしばあり、違法とされることがあります。  その”お薬”が純粋な草根木皮なら、問題がない可能性が高いです。  このような、”食品”は数多くあり、中国で認可されている漢方に属する”抗がん薬”の多くは、日本では、食品扱いです。(草根木皮や獣の肉ですからねえ)それらが、問題になるのは、毒性があったり、化学合成された物質を含有する場合です(時々報道されますね)。    外国の病院で医師が処方した薬というのはこのように幅が広いのです。外国で”処方”したかどうか、ということが、もつ、決定的な意味は、それほどありません。  レッキとした医薬品を医薬品として輸入するのであれば、日本未承認であっても薬鑑証明が必要です。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

日本で未承認とかは関係ありません.薬事法違反です. 被害が広がる前に,県庁薬務課の監視指導課に連絡してください.

関連するQ&A

  • タイ(バンコク)の病院処方ダイエット

    以前、タイのホスピタルダイエットで、質問し、mimika1さんから回答頂いたのですが、タイのバンコクにある病院で、その人の体重や、身長、どこを痩せたいのか?などに合わせて薬を処方してくれるらしいのですが、その病院に直接行かなくても必要事項を連絡しあって薬を処方してもらう事が可能らしいのですが、 その病院の事や、連絡方法など詳しく知りたいのですが、知っている方は是非回答をお願いしたいです。 前回URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=42179

  • 漢方薬を転売できますか?

    以前、漢方専門薬局で購入した「冠元顆粒」という薬が未使用・未開封のまま手元にあります(妊娠したので飲めなくなったのです)。 捨てるのももったいないので、希望される方に安価で売ろうかとも思ったのですが、医師法・薬事法などに抵触するのでは?と思いなおし、こちらへご相談させていただきました。 ●パッケージには、「医薬品」「医薬部外品」どちらの表記もありません。 ●成分は「センキュウ・シャクヤク・コウカ・モッコウ・コウブシ・丹参」とあります(生薬?)。 ●製造元は中国のとある医大の「製薬廠」というところで、日本の会社(商社?)が輸入しているもののようです。 ●薬局へは医師の処方箋をもっていったのではなく、処方してくれた人も医師ではなかったと記憶しております。 ●代金も数千円~一万円前後かかっていたと思います(保険の適用外でした)。 このような場合、転売もしくは譲渡は違法なのでしょうか? いろんなサイトをみたのですが、シロウトなもので今一つはっきりわからず困っています。 ご教示、よろしくお願いします。

  • 初めていった病院ですが、院外処方で値段がかなり高かったんです

    今までずっと近所の病院(●●医院という小さい病院)にいってたのですが、先日違う病院に行きました(これも個人でやってる小さい病院) いつもの病院は診察して、薬を貰って1000円くらいです。 新しい病院でも診察をしてもらって1000円くらいでした。 しかし薬は薬局で別にもらうことになり、薬局でまた1500円とられました。 近所の病院だと薬の説明書(これはどんな薬です)みたいなのはついてないのですが、院外処方だと説明書みたいなのがついてましたが、院外処方ってこんなに高いのですか? 毎週毎週2500円も払ってられないと思ったので・・・・・

  • 院外処方の薬を病院が制限することはあるのでしょうか。

    薬についての質問です。 院内処方も院外処方もしているA病院があります。以前から病院よりB薬という薬を院外処方で処方され、薬局Cで受け取り服用してきました。 ところがA病院(医師もその病院の薬局も)が「B薬はA病院では採用中止になったので院内処方も院外処方もしない。同じ効果のD薬に変更する。」と一方的に言ってきました。B薬は錠剤で飲みやすくD薬は大きいカプセルで飲みにくいのです。A病院が院内処方をしなくなるのは理解できますが、C薬局にはB薬があるわけですから、院外処方まで規制するのは納得がいきません。 病院が院外処方をする薬局を指定することは違法であると思いますが、上記のように院外処方の薬を病院が指定することはあるのでしょうか? ある病気について効く薬があって、処方箋薬局にも置いてある。けれども病院の方針(医学的・治療的な理由ではありません)でその薬は処方しない、ということは許されるのでしょうか。医者の「私はその薬は処方しない」という治療方針によるものではなく、院内で薬を採用する・しない、と同じく「病院の取り決めでその薬は院外処方しない」ということを決めることができるのでしょうか。 一種の独占禁止法違反なのではないでしょうか?

  • 看護師が、処方薬を他人に譲ることについて

    看護師免許を持つ者が、自分で病院を受診した際に処方された薬を他人に渡すことは、薬事法違反になりますか? また、他に何か問題はありますか?

  • ベタナミン処方してくれる病院探し方

    ADHD患者です 日本では現在コンサータ、リタリンは処方してもらえません ベタナミンを処方して欲しいと主治医にお願いしら「どんな薬か把握しておらず、依存性が強いので処方できない」と言われました それから主治医に紹介状を書いてもらって、県内の大学病院を二件周りましたが、一件目は酷い態度で断られ、二件目はベタナミンの名前も知らない医者に断られました それから時間が少し経過したので、またベタナミンを処方してくれる病院を探そうと思っています 大学病院で断られたのは、紹介状に「リタリン、コンサータ、ベタナミンの処方をお願いします」と書いてあったようなので、受け手がベタナミンをよくわからないまま断ったんだと思います 一度断られた病院はもう駄目だと思うので、新しい病院を探すにはどうしたらよいでしょうか? どのような頼み方をしたらよいでしょうか? できれば毎日分がいいですが、駄目なら月に数錠でもと思っています

  • 病院の、処方箋料金って!!

    病院の処方箋料金って?? 継続して飲むお薬の処方箋の料金が、¥1350,¥480だったり、支払う金額が違うときがあり、なんでかな?って思っています。 でも、窓口でなぜ?って聞く事も出来ません。 毎回¥1350(2週間ごと)は、経済的に年間?万円と考えると、大きいので、・・・ お薬が2週間でてる時は、きっちり2週間後に行くと¥1350、4~5日前?に行くと¥480となるみたいなのですが、次のお薬を出してもらう時に、何日前に行くと、処方箋料金が安くなるのか、ご存じのかた、おしえていただけますか??

  • 院内処方と院外処方と金額について

    子供が風邪をひくと自分もうつるので、一緒に耳鼻科(院外処方)にかかります。 子供に熱がある時は小児科(ベット数200人以下の中位の病院で院内処方)に行くのでその時私は、その病院の内科にかかります。 子供はまだ医療費払わないので判らないのですが、自分の分で言うと耳鼻科の時は、耳鼻科で680円、院外処方で1000円前後、 内科では890円払ってきました。 薬の内容もほぼ同じで7日分でます。同じ症状でかかるなら院内処方の方がいいの? 耳鼻科では機械を使って鼻の奥の鼻水を取ってくれたり、咽喉に薬を入れてくれたり、吸入をするので費用がかかるのはわかるのですが、院外処方でもらう薬は高いの? 前に子供が水疱瘡で青いふたの塗り薬をもらって、容器代で50円取られた所(院外処方)と乾燥肌の塗り薬(院内処方)で100円取る所とありました。容器は同じです。 旦那がよく歯医者にかかるのですが、引っ越す前の歯医者ではいつも1000円~2000円位でした。 今の所は2000円~3000円位です。 内容がほとんど同じでなんでこんなに違うのですか? 無知なので病院の事は全然わかりません。少しでもわかれば教えてください。

  • 病院で、処方箋のみを窓口で受け取ったときの支払いについて

    病院で、処方箋のみを窓口で受け取ったときの支払いについて 1ヶ月ほど前に診療にかかり、 「薬を1ヵ月後にもらいに来てください」 と言われました。 病院に電話し、家族に処方箋を取りに行ってもらいました。 そのときの支払いが、 合計:1290円(3割負担) 内訳:再診料 710円 医学管理等 2250円 処方箋料 1330円 合計:4290円 となっていました。 処方箋分で、1330円は、理解できます。 医学管理等 2250円は、私の薬情報でも管理している。ということですか? また、診察を受けていないのに、 再診料 710円 は、なぜ請求されるのでしょうか? 私は、診療という行為を受けていないのに、診料として請求されるのは、ある意味詐欺行為ではないでしょうか? 病院事情に無知なので、正当な理由があればしょうがないのですが、 請求の内訳について、詳しく教えていただけますか。 宜しくお願いします。

  • 処方箋

    個人病院に行った時、薬の処方箋を書いてもらい、隣の薬局で薬を待っていた時に、病院から薬局に電話があり薬を追加するので処方箋を持ってもう一度病院に戻ってもらいたいと言われました。新しい処方箋を書いてもらったら受付の方に「30円になります」って言われました。この「30円」は何の料金なのでしょうか?ご存知の方、教えてください。