• ベストアンサー

スムーズなコードチェンジ!?

goodfillの回答

  • goodfill
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.5

こんにちは、ギター講師をしている者です。 先日生徒さんからも同じようなご質問がありました。 初心者の方は「この小節はCですよ」という譜面があると、4拍分キッチリとCコードを弾かなくてはいけないのか!と勘違いされるようです。 結論から言いますと、最後のウラ拍で左手は次のコードに行く為に、一瞬空中分解しています。 みなさんおっしゃっている様にmidiでの打ち込みでもない限り、人間が演奏する場合次のコード(小節)に変わる直前に、必ず一瞬の「準備期間」というものが必要です。(これは慣れてくるとみなさん無意識にやっている事ですが) ※C→Gのチェンジを例に具体的に言いますと・・ (1)8ビートのカッティングの場合は、 Cコードの最終小節の最後の8分音符(通常ならば右手は最後の下→上のアップストローク)で、左手のコードを一旦分解させます。人間は左右の手で同時にアクションを起こした方が、生理学的にもストレスを感じにくいからです。 プロの演奏でもそうですがこの時一瞬、「左手で何も押さえていない状態=Emの音」をあえて弾いてしまいます。この左手の一瞬の準備期間を利用して、次のダウンストローク(Gコードの一拍目)で左手Gフォームを完成させます。一瞬発音されるEmの音は、気にする必要はありません。 それよりもリズムにのった中での、スムーズなコードチェンジが重要と考えます。 (2)16ビートの場合は、 Cコード最終の16分(おそらくこれもアップストローク)で、上記の対応をすれば良いと思います。 目の前で弾いて説明すれば早いのですが、なかなか文章だと説明しにくいですね・・。

関連するQ&A

  • コードチェンジのことです・・・

    ギターのコードチェンジのことなんですが・・・ 僕はギター超初心者です。。 全然コードチェンジができませんToT単純なロー・コードCからDというコードチェンジができません。。 皆さんも最初はこうなんでしょうか? あとコードはいっきに押さえなければならいのでしょうか?1弦から僕は順番に押さえて、とてもスムーズにできませんToT

  • コードチェンジが出来ません

    はじめまして 私は、ギターを初めてから約一ヶ月たったのですが、コードチェンジが出来ません どうしたら、コードチェンジをうまく出来ますか? 教えてください。

  • コードチェンジのとき

    ギター暦一ヶ月でエレキギターでスモークオンザウォーターを練習してるのですがコードチェンジするとき右手をみながらコードチェンジするのですか?そうすると右手でストロークするとほかの弦をストロークしてしまうのですがこれはやっぱりなれでしょうか?

  • ギター コードチェンジ

    ギター4ヶ月程度の初心者です。 ある曲を弾いているのですが コードチェンジの時にどうしてももたついて 音が途切れてしまいます。 ストロークだと若干紛れるのですが アルペジオで弾きたいです。 今やっている曲は下記のコードです。 |C/Cm|G| Cはローコードで最も一般的な押さえ方で CからCmのところでどうしても 音が少し途切れてしまいます。 もう練習あるのみでコードチェンジを素早くして 少しでも無音時間を短縮するしか無いのでしょうか? 玄人のみなさんはひょっとしてアルペジオで弾く弦だけを 押さえに行くとかされているんでしょうか? どんな方法でもかまいませんので ご教授いただければ幸いです。

  • コードチェンジ

     ギターをはじめて約2ヶ月、色々教本など読んでいましたが、ぜんぜんコードのチェンジができません。練習あるのみというのは分かりますが、周りにギターをやってる友人が本当にいなく、指の動き(指の開き具合とか)とか基本か違うのかなぁと思っています。  私はとりあえず指を一本一本動かし(だからとにかく遅い)、押さえてコードチェンジしてます。そのうちいっぺんにパッと押さえられるようになるのでしょうか。指2本で押さえるコードならいっぺんですが。それ以上はぜんぜんです。  また人差し指、中指、薬指で押さえるコードのとき、小指は伸びちゃって離れているんですが、薬指とくっついているほうがいいのでしょうか。  「そりゃ練習しかないよ。」というアドバイスでもけっこうです。よろしくお願いします。

  • ギターのコードチェンジについて

    ギター始めて一週間の素人です。ギターは毎日5時間くらいは練習していますが、コードチェンジが速くなりません。具体的に言うと、AmからEなどの指の変化があまりないようなコードチェンジは何とかできるようになったのですが、AmからCのような(これもあまり変化ないですね。^^;)ものはいくら練習しても速くなりません。コードチェンジが速くなるような効果的な練習方法などあれば教えてください。それと素人でも弾けるような簡単な曲があれば教えてください。

  • 8ビートのコードチェンジについて

    ギター初心者です。 教則本を購入し、日々練習に取り組んでいるところです。 今、サスケの『青いベンチ』を練習しているのですが、コードチェンジのタイミングが分からないところがあるので、よろしくご教示下さい。 8ビートの中に、コードが3回変わる部分があります。     Bm   G        A     D    F#   Bm G この こ    えが   かれ るくら  いに きみに  す  きと    |↓~↓↑(↓)↑↓↑|↓~↓↑(↓)↑↓↑| A→D→F#がどこのタイミングで変われば良いのかが分からずにいます。説明が下手で申し訳ないです。 初心者でもできる~と書いてあった教則本なので、実際の曲とはストロークやコードが少し違うかなとは思いますが、よろしくお願いします。

  • [エレキギター]コードチェンジが出来ない…

    [エレキギター]コードチェンジが出来ない… エレキギターを始めて3ヶ月になります 色んな曲に挑戦してみるのですが、コードチェンジがうまく出来ません 次のコードにするとき時間がかかってしまいます 上手な人にアドバイスをもらうと皆「慣れ」と言ってくれるのですが 3ヶ月間練習し続けても慣れる気配がありません;; 上手な人の弾いているところを見るのですが どうしてしっかり次のコードを押さえられてるか分からないんです どなたかコードチェンジのコツを教えてください… また買ってどれくらいでコードチェンジが出来るようになりましたか? よろしくお願いします

  • ギターのコードチェンジの時の動作

    例えば8ビートの速度でピッキングで ギターをコードチェンジする時に、最後の一拍を早めに抑えているコードを放棄して 次のコードを押さえる動作に入ったほうがよいと聞きましたが。 この時最後の一拍は開放弦を鳴らすのでしょうか? それとも他になにか空振りするとかその他のテクニックがありますか? まだ初心者なのでチェンジも遅くなかなか上手くコードチェンジできていません。

  • コードチェンジについて

    こんにちは。 エレキギターの教室に通い始めて1ヶ月の、初心者の♀です。 この程、ようやく曲の練習が始まりました。 課題曲はベンEキングの「スタンドバイミー」です。 イントロの単音部分は、何とかテンポどおりに弾けるのですが、 問題はコードの部分なんです。 コード進行は、A→F#m→D→Eの繰り返しなのですが、 それぞれのコードチェンジの際にどうしても手が止まってしまいます。 特に、F#m→Dのコードチェンジが上手くいきません。 「手がついて行かない!」という感じです。 なにかコツなどはありませんでしょうか?? また、私は手が小さく指も短いのですが、 これも何か関係あるのでしょうか??