8ビートコードチェンジのタイミングとは?

このQ&Aのポイント
  • ギター初心者の方が8ビートのコードチェンジのタイミングについて質問しています。
  • 特にサスケの『青いベンチ』の曲でのA→D→F#の変化について迷っているようです。
  • 初心者向け教則本と書いてあるものでも実際の曲とは少し異なる可能性があると述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

8ビートのコードチェンジについて

ギター初心者です。 教則本を購入し、日々練習に取り組んでいるところです。 今、サスケの『青いベンチ』を練習しているのですが、コードチェンジのタイミングが分からないところがあるので、よろしくご教示下さい。 8ビートの中に、コードが3回変わる部分があります。     Bm   G        A     D    F#   Bm G この こ    えが   かれ るくら  いに きみに  す  きと    |↓~↓↑(↓)↑↓↑|↓~↓↑(↓)↑↓↑| A→D→F#がどこのタイミングで変われば良いのかが分からずにいます。説明が下手で申し訳ないです。 初心者でもできる~と書いてあった教則本なので、実際の曲とはストロークやコードが少し違うかなとは思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

この曲は、全編で3-3-2リズムでギターを弾いています。 楽譜にすると分かりやすいのですが、パターンで書くと 「ジャンジャカジャン・ジャンジャカジャン・ジャンジャン」で 1小節になる、初心者にはちょっと複雑なリズムになっています。 まずは全曲をこのパターンで弾けるように練習しましょう。 で、ご質問の部分ですが、質問者さん書いている通りで間違いありません、「る」にA、「に」にD、「き」にF#のタイミングで合っています。 ここのパターンも、先に書いたように A(ジャンジャカジャン)D(ジャンジャカジャン)F#(ジャンジャン) のパターンで弾くとちょうど合います。メロディー(歌)の方は、Aの前に「かれ」がアウフタクトで入ってきますが、ギターの方は気にせず同じリズムで弾けばよいのです。そこがちょっとタイミングがややこしく感じるところなのですが、先にギターだけで練習してリズム感を体で覚え込んでしまうことです。 ちなみに、ご質問の前の「このこ~えが」ところは Bm(ジャンジャカジャン)G(ジャンジャカジャン・ジャンジャン) と、Gのコードで後の1拍も一緒に弾いてしまいます。 アコギストロークの良い練習曲だと思いますので、がんばって332リズムを身につけて下さい!

ponko2robo
質問者

お礼

早速の回答、丁寧に教えていただきありがとうございます。 がんばって練習に励んでいきます!

その他の回答 (1)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

1.です。追加説明します。 さらに初心者にとってややこしいのはF#の「きみに」の部分が三連符に譜割りされていることです。 ですから歌に気を取られていると、どうもギター側のリズムが取りにくくなると思います。 先にも回答しましたように、弾き語りでやる場合はまずギターのストロークをしっかり体に覚え込ませたのちにギター弾きながら歌を入れる練習をした方がよいと思います。

関連するQ&A

  • 歌うたいのバラッドの弾き語りアレンジ

    こんにちは! サプライズ披露をするために、歌うたいのバラッドの弾き語りの 練習をしているのですが、現在見ている(購入した)譜面で、 ・・省略・・いつもならーてれくさくていえないことも から先 「あいしてる」 までありますが、この部分のコードが いまいち上手くストロークできず、また音もオリジナルとは かなり違うように聞こえてしまいます(たぶん下手だから) 実際のコードを書くと、 ーーここからーー ※1小節毎 いつもなら A(onC#) ーてれくさく Bm Bm7(onA) て いえな E7 いーーこともきょう Asus4 A だってあなたーを D G ーおもいなが A F#7 ら うたうたーい Bm Bm7(onA) は うたーうよずっ G A と いえなかった D G ー ことばがある A F#7 ー みじかいーーか Bm Bmmaj7 ら きいておーーく Bm7 E7 れ0 「あいしてる」 G A ーーここまでーー この中で、 ーてれくさく Bm Bm7(onA) ーおもいなが A F#7 ら うたうたーい Bm Bm7(onA) ー ことばがある A F#7 ー みじかいーーか Bm Bmmaj7 ら きいておーーく Bm7 E7 このストロークが何度やっても音がさほど変わっておらず、 歌う自らギターにつられて音程を崩してしまうような状態です。 できれば、簡単にアレンジできないものでしょうか。。。

  • コードチェンジが滑らかになるには

    ギター初めて1年弱ですが、ソロギターばかり練習しており、バッキングはほとんどしてきませんでした。しかし最近バッキングの必要性を感じ、教則本を使って練習を始めました。ところが、フォームの簡単なコード進行はわりとスムーズにできるのですが、複雑なコードになると必ずそこで途切れてしまいます。どうしたらスムーズになるでしょうか。やはりひたすら指を動かす練習をして瞬間的に移れるようにするしかないのでしょうか。

  • ギターのコードについて

    作曲するためにダイアトニックコードを見たのですが、     1  2  3 4 5  6  7 キーC:C・Dm・Em・F・G・Am・Bm-5 キーG:G・Am・Bm・C・D・Em・F#m-5  省略 キーA:A・Bm・C#m・D・E・F#m・G#m-5 とあって、どのキーの7つ目のコードに『-5』と付いているのですが こんなコードはあるのでしょうか?? ご存じの方、」押さえ方など教えてください☆

  • ギタースコアのストロークについて

    ギターをはじめて2週間もたたない初心者です。 Mr.Childrenの弾き語りを目標にアコギを購入し、 現在は簡単なストロークの「チェリー(スピッツ)」のような単純な16ビートの曲を練習しています。(1コーラスだけですが…) 教則本に書いてあるようなごく基本的な8ビートや16ビートのストロークは出来るようになったのですが、 それ以外のストロークで表示してある譜面の場合、ストロークパターンが分からず上手く弾くことができません。 つまり、16ビートなら16ビートだったとしても、ピッキングのタイミングや空振りの箇所が変化するとわからなくなるのです。 CDをよく聴いて確認したらいいという意見もあるかと思います。 しかし私がやりたいのは弾き語りなので、理想を言えば曲ごとに弾き語りのサンプルがあればいいのですが、そんなものはあまりありません。 どのように練習していけばよいでしょうか?

  • コードが押さえられません!!

    ギターを5年ほどやっています。未だに1曲もまともに弾けません。 コードも碌に押さえられないので、勝手に省略して弾いていました。 ところが先日、音楽理論に詳しいピアニストと知り合いまして、 「お前の弾くコードは、全く違うコードに変化してる」 というのです。 指摘されたときに弾いてた曲のコード進行が、下記のものです。 私はこれが書かれたメモを見ながら弾き語っていました。 | G-D/F#-Em-D/F# | G-A-A#dim-Bm | しかし、その人が言うには、下記のように変化しているらしいです。 | G6/D-F#m7(♭13)/C#-E7sus4-Dadd9/F# | | G6/D-AM7(9)-A#dim7(♭9)-Bm7 | 見たこともないコードばかりで、何がなにやらさっぱりわかりません。 その人には 「曲を壊すから、ちゃんと弾け」 と言われてしましました。 今からでも、ちゃんとしたコードを覚えたほうがいいでしょうか。 ちなみに、このときはアコギで、普段はエレキギターです。 ガレージやグランジ系の曲をよく弾きます。

  • 忙しいコードチェンジについて

    昨日皆さんにコードチェンジのコツを二つ教えてもらいました。 ・小節の最後は開放弦を弾いて、次のコードの準備を先にしておく。 ・ローポジションを使うとポジションの移動が大変な場合にはハイポジションの押さえ方も上手く活用して動きを最小限にする。 よーし、早速頑張るぞ!と練習していたんですが上記のテクニックを使ってもやっぱり駄目なところがありました。例えば、有名なスピッツの「渚」という曲のサビ終わりなのですが、  C→Bm→Am→Dと動かして「幻よー、覚めないで―」 C(まぼ)→Bm(ろし)→Am(よー覚めないでー)→D となると思うのですがチェンジのタイミングが早すぎて開放弦を挟む暇もありません。。。 スピッツの草野さんなんかも滅茶苦茶忙しくコードチェンジしているようには見えないのですが。 この部分のように歌の一言一言でコードが一つずつ割り振られている曲が結構あるのですが、 これは皆さんどうやって対処されているのでしょうか? やはり高速チェンジが必要?

  • コードチェンジについて

    こんにちは。 エレキギターの教室に通い始めて1ヶ月の、初心者の♀です。 この程、ようやく曲の練習が始まりました。 課題曲はベンEキングの「スタンドバイミー」です。 イントロの単音部分は、何とかテンポどおりに弾けるのですが、 問題はコードの部分なんです。 コード進行は、A→F#m→D→Eの繰り返しなのですが、 それぞれのコードチェンジの際にどうしても手が止まってしまいます。 特に、F#m→Dのコードチェンジが上手くいきません。 「手がついて行かない!」という感じです。 なにかコツなどはありませんでしょうか?? また、私は手が小さく指も短いのですが、 これも何か関係あるのでしょうか??

  • 平原綾香のwallのコード進行

     平原綾香のwall のコード進行について、教えてください。  まずサビについて、 コード進行は D ・ A ・ Bm ・ Bm/A ・ G ・ A ・ D ・ A ・ D ・ A A/A# Bm ・ F#m ・ G ・ A ・ D ・ ・ D E だと思います(間違っていたら教えてください。)。 A/A#は、ベースをクロマチックに上昇しているだけ、 という言い方もできるかもしれませんが、 それにしては余りに効果的で、 何かのコードとして解釈できないのでしょうか?  もう一点が、 Bメロについてです。 おおむね、 Em ・ Bm ・ A ・ ・ ・ G*・ Em ・ A ・ ・ ・ という単純なコード進行だと思います。 しかし、G*の部分について、 0:28と1:59は単純にGだと思いますが、 0:54と2:25に登場するときには、洒落たコードに聞こえます。 これは一体何なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • TM NETWORKの1/2の助走のコード進行

     サビのコード進行は、 だいたい D   A   G   A   D   A   Bm C#m7b5 F#   ?   Bm G A D このような感じだと思うのですが 「?」した部分のコードが、どうしてもわかりません。 よろしくお願いします。

  • お友達コードについて

    Cは C Dm Em F G Am Bmで、Gは G Am Bm C D Em F#mといった具合にお友達コードというものがありますよね?CとGはわかるんですが他(D、E、F、A、B、)がわからないので教えてください。

専門家に質問してみよう