• ベストアンサー

[エレキギター]コードチェンジが出来ない…

[エレキギター]コードチェンジが出来ない… エレキギターを始めて3ヶ月になります 色んな曲に挑戦してみるのですが、コードチェンジがうまく出来ません 次のコードにするとき時間がかかってしまいます 上手な人にアドバイスをもらうと皆「慣れ」と言ってくれるのですが 3ヶ月間練習し続けても慣れる気配がありません;; 上手な人の弾いているところを見るのですが どうしてしっかり次のコードを押さえられてるか分からないんです どなたかコードチェンジのコツを教えてください… また買ってどれくらいでコードチェンジが出来るようになりましたか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

多分コードチェンジの位置を勘違いされています。 1小節ごとのコードチェンジだとすると、 コードは小節線の真上で変えるのではありません。 大切なことは、小節線の右側で確実に次のコードに変わっていることです。 前のコードを目一杯押さえて小節線の上でパッと変えることは神様でも出来ません。 したがって、小節線の右側では確実に次のコードを押さえられるように、小節線の左側のいくつかの音をはしょります。要するに早い目に前のコードを放棄して次のコードの準備に移るのです。 これを「アンティシペーション」と言って、コードチェンジの要点です。 例えば、1小節に8個の八分音符があるとすると、最後の八分音符は「すべての弦の開放弦を弾く」のが正解です。その開放弦を弾いている時間を利用して次のコードを押さえる準備をします。そして小節線の右側では確実に次のコードが押さえられているように心がけます。 よく小節の最後までキチンと押さえてから次のコードに移るようにと指導する先生が居ますが、それは間違いです。本人もそのようにしていません。プロのプレーヤーも例外なく「アンティシペーション」を使っています。左手はそのようにして右手は絶対にリズムを乱さないように引き続けます。 左手のコードチェンジを右手が親切に待っているようでは上達しません。左手がモタついていても、右手は別の生き物のように正確にリズムを刻むようにすればコツがつかめます。 たとえば下記の動画の左手をよく見ていて下さい。 コードチェンジの前は必ず開放弦を弾いています。 特に小節線の左側で細かい音符(16分音符)を弾いているときは一拍丸ごと開放弦を弾いています。しかし、このような人でも他人にアドバイスするときは「最後までキッチリとコードを押さえなきゃダメだよ!」とアドバイスをするものです。 本人も気がつかないうちに、たくさん練習したことでこのような「コツ」をつかんでいると言うことです。 http://www.youtube.com/watch?v=B5rlLxFtcb4

kobahiba1
質問者

お礼

確かに開放弦にして弾いてますね… ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

基本は「カラダで覚える」ですが、コツはあります。 エレキではなくアコギですが、基本は同じでしょう?きっと。 以下ローコードのコツです。 「Em」=>「Am」 中指、薬指を1つづつ下へ、薬指の1つ下の弦に人差し指を。 「C」=>「G7」 中指、薬指を1つづつ上へ、人差し指を1つ下へ。 「Dm」=>「F」 中指を固定して親指を下に下げます。人差し指を伸ばしてフレッド、薬指と小指を添える。 「Am」=>「D7」 人差し指を固定して中指、薬指を回す(自分に向けた時計で2時から4時)ように。 幾らでもあるでしょうが、コード変更は「ドコを動かす」「ドコを固定する」を意識して(そのうち意識する必要もなくなります)指を考えていけば自然に動きます。 あと、親指の位置を意識すると他の指がラクに動く場合が有ります。試してみてください。 自分は大学生の頃2時間以上/1日で2ヶ月くらいでしょうか? 目標(モテタイ)があったので頑張れたと想います。

kobahiba1
質問者

お礼

細かくありがとうございました! 参考にさせていただきます この場をかりて 皆様本当に参考になりました これからはもっと練習するようにして 繰り返し練習をしようと思います ありがとうございました!

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

コードチェンジの手前で次のコードをイメージして、拍の頭に合うようにパッと変える。 これ以上は、じゃんけんのチョキのコツを教えて下さい、と言うのと同じレベルで説明が難しい。 まず、ちゃんとコードが押えられているか、そのフォームに無理が無いか確認して下さい。 個人的には、コツを安易に求める人はやる気が足りないかセンスが不足しています。 集中して長時間やれば大体うまく弾けるはずです。

kobahiba1
質問者

お礼

そうですよね! 自分で解決するべきですよね ありがとうございました!

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3

コードチェンジに時間がかかるのは、コードの形を指が覚えていないからです。 コード 2 つずつで練習しましょう。 任意のコード、たとえば、具体的な楽譜があるなら、最初にでてくるコードと2番目のコード を往復する練習をします。 テンポはゆっくりでいいです。 これがスムーズにできたら、2番目のコードと3番目のコードに進みます。 この練習で、1曲終えると、かなり楽になっているはずです。 テンポも通常の曲の速さでやってみましょう。 切り替え時間の目標は、8分音符の長さ未満です。 4拍子の曲なら、1小節で8分音符を「ジャガジャガ.....」と8回弾き、 最後の8分音符を弾いてから、次の小節の頭を弾く前にチェンジが完了するようにします。 テンポが速い場合や、コードの形が難しい場合、場所が離れている場合には、 小節の最後の音をはしょることもありますが、基本は小節の最後の音まできっちり弾くことを 心がけ、はしょる場合も、曲の中で難しい場所だけの最小限になるように頑張りましょう。 コードにもよりますが、慣れると瞬時に切り替えができるようになります。 あと、コード進行に応じて切り替えがしやすいポジションや押さえ方を研究することも有効です。 また、アルペジオのときは、最初に弾く音だけを押さえてから、次の音までにチェンジを完了 するなども常套手段ですね。 指をしっかり開いて、手がコードを勝手に押さえるようになるまで、繰り返し練習しましょう。

kobahiba1
質問者

お礼

繰り返し練習始めます 頑張ります!

回答No.1

慣れと練習しかありません。 ちなみに3カ月練習したとのことですが 一日何時間くらい練習しましたか? 私の場合はひと月である程度慣れました。 毎日3時間以上練習してました、参考まで。

kobahiba1
質問者

お礼

3時間ですか…! そこまでやってませんでした 見習って頑張ります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう