• ベストアンサー

javaでhtmlを開く実行ファイル

J_Hの回答

  • J_H
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

JEditorPane で出来るようです。 ハイパーリンクに関するイベントは HyperlinkListener & HyperlinkEvent で。 http://www.gihyo.co.jp/books/support.php/4-7741-2002-2 から本のサンプル (SRC.lzh or SRC.exe ) がダウンロードできて、 その中の TinyBrowser (2) が参考になると思います。

ffffg
質問者

お礼

URLまで教えてくれて、有難うございました。

関連するQ&A

  • javaの実行エラーです

    Javaのソースファイルをコンパイルまでしました。Classファイルもできています。 実行すると、下記のエラーです。 Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError: Hello (Unsupported major.minor version 50.0) よろしくお願いします。

  • javaファイル実行させてみたい

    学校の授業でハローワールド(javaファイル)を使ってプログラミングをしました。簡単な構文で3択問題とかその程度の物です。これをコマンドプロンプトから実行させたいのですが、出来ません。学校では出来るのに何故か家だと出来ません。Javaをインストールしなくちゃいけないのでしょうか?

  • シェルスクリプトファイルからjavaを実行したい

    シェルスクリプトファイル(拡張子が.shのファイル)からJavaを実行したいのですが上手くいきません。 コマンドラインで直接 cd javaのファイルが置いてあるディレクトリへのフルパス を実行した後 java 実行するクラス名 引数 とすると上手く動きます。 上記2行をshファイルにコピペしてみましたが、エラーになり動きません。 エラーは : No such file or directory cdをしている行とcdで移動しようとしているディレクトリパス Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 実行するクラス shファイルの1行目に #!/bin/sh や #!/bin/bash を入れてみましたが、どちらも挙動が変わりません。(エラーのまま) shファイルはUTF-8を文字コードにして改行はLFのみです。 また、javaコマンドを実行するとき -cp や -classpath 引数でjavaのファイルが有るディレクトリを指定してみましたが挙動が変わりません。 shの実行はコマンドラインから sh shファイル(絶対パスで) source shファイル(絶対パスで) でやってみましたが駄目でした。 javaのファイルが有るディレクトリに対してパスを貼ってみましたが挙動が変わりません。 コマンドラインからコピペしてshファイルを作っていますので、フォルダ名等のつづりミスの可能性は低いと思います。 何か設定が足りないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • JAVA実行環境とは

    JAVAはOSに依存しない代わりに実行環境に依存しますとよく言われていますが、それに関係する用語を教えてください。 java runtime edition これはjavaをrunさせるのでclassファイルをアセンブラに変換するものだと思いますが、そうですか? java virtual machine これもjavaを動かすものみたいなのでclassファイルをアセンブラに変換するものだと思いますが、そうですか? JREとJVMは同じ意味の言葉ですか? javaソースのコンパイルの時にJREやJVMは参照されないと思いますが、そうですか?

  • javaの実行について

    java入門の入門で、javaの勉強を始めた初心者です。その中で、わからないことが出てきたので、助けてください。  public class sample { public static void main(String[] args) { System.out.println("hello!"); } } というプログラムを書いて、コンパイルし、実行したのですが、 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: sample/class というメッセージが出てきて実行できませんでした。ファイル名は、正確に入力しました。ちなみに、 sourceというディレクトリを作ってその中に、プログラムとコンパイルしたファイルを入れています。 C:\Source のディレクトリ 005/08/21 01:15 <DIR> . 005/08/21 01:15 <DIR> .. 005/08/21 04:59 412 sample.class 005/08/21 01:14 108 sample.java 2 個のファイル 520 バイト 2 個のディレクトリ 78,121,422,848 バイトの空き領域  そして、環境変数pathは、  C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;C:\Program Files\Common Files\Adaptec Shared\System;C:\Program Files\Common Files\Ulead Systems\MPEG;C:\ Program Files\Java\jdk1.5.0_04\bin です。長くなってしまいましたが、ここで止まってしまって先に進めません。どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAコンパイルと実行

    はじめまして。質問があります。 eclipseで開発したjavaのソースを実行するとき、メニューからメインクラスを指定し実行するだけでプログラム実行されますが、そのプログラムをコマンドプロンプトで実行する場合、できるプログラムとできないプログラム(例外:NoClassDefFoundError)があります。 コンパイルはeclipceのほうで勝手に.classファイルが生成されるので、そのclassファイルをjava [ファイル名]と打つだけだと思います。 実行できるプログラムとできないプログラムの違いは以下の通りです。 ・実行できるプログラム eclipseで新規でプロジェクトを作成。その直下にソースが存在し、クラスファイルも同じディレクトリに生成されます。 ・実行できないプログラム eclipseで新規でプロジェクトを作成。ソースフォルダ(src)を作成し、その下からパッケージ、クラスを作成しました。そうすると、エクスプローラでそのプロジェクトを見ると、binフォルダが生成されていました。その中にクラスファイルが生成されます。 違いはこのような感じです。実行できないプログラムをコマンドプロンプトで実行させるためにはどうしたらよいでしょうか?eclipseの使い方はだいぶわかってきたのですが、どのように動作しているか(java自体も)がわかりません。ご教授宜しくお願い致します。 OS:windows2000 開発環境:eclipse 3.0(J2SE 1.4.2_03)

    • ベストアンサー
    • Java
  • HTMLファイルで実行出来ません

    閲覧ありがとうございます。 fedoraでjavaを勉強している者なのですが javaのソースをアプレットビューアだと実行できるのですが HTMLファイルをダブルクリックだと実行出来ません。 同じ症状を経験して解決できた方、アドバイスを頂ければ嬉しいです。 補足としまして Vistaではコマンドプロンプトで実行、HTMLファイルをダブルクリックで実行、どちらとも 出来たので、プログラムは関係ないかと思います。

  • cygwinでjavaを実行するとエラー

    cygwinでjavaを実行するとエラーになるのですが、 解決策を教えていただけないでしょうか。 こんな所で数時間も考えてしまっており、作業が滞っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 cygwin上でenvを実行した時の結果です。(一部抜粋) JAVA_HOME=/cygdrive/c/Program Files/Java/jdk1.6.0_31 CLASSPATHも設定していたのですが、HelloWorld位だったら必要ないかと思い、unsetしました。 cygwinでプロジェクト直下に移動して、 コマンド「java HelloWorld」を実行すると以下のエラーとなる。 ============================================================================= $ java HelloWorld java.lang.NoClassDefFoundError: HelloWorld at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method) at java.lang.ClassLoader.defineClassCond(Unknown Source) at java.lang.ClassLoader.defineClass(Unknown Source) at java.security.SecureClassLoader.defineClass(Unknown Source) at java.net.URLClassLoader.defineClass(Unknown Source) at java.net.URLClassLoader.access$000(Unknown Source) at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source) at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method) at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source) at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source) at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source) at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source) Could not find the main class: HelloWorld. Program will exit. Exception in thread "main" ============================================================================= 因みに、ソースは以下です。 [HelloWorld.java] package co.jp.test; public class HelloWorld { public static void main(String args[]){ System.out.println("HelloWorld"); } } また、ソースをパッケージから取り出して(パッケージを削除)、 プロジェクト直下にコピーして実行するとうまくいきます。 明らかに、パッケージにあるファイルをjavaコマンドで実行する時の固有のエラーかと思うのですが、 パッケージに含まれるファイルをcygwinで実行する時に気をつけることはありますでしょうか? 因みに、ソースは以下です。 [HelloWorld.java] public class HelloWorld { public static void main(String args[]){ System.out.println("HelloWorld"); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaが実行できなくて困ってます。

    javaを始めたばかりの者です。 いきなりですが、 class AppliPM1{ public static void main(String args[]){ System.out.println("Javaパーフェクトマスター"); } } このソースをコマンドプロンプトでjavacにとおすとエラーなくうまく通り、同じくコマンドプロンプトでdirとうつと、 444 AppliPM1.class 130 AppliPM1.java と表示されたので実行しようと思い java AppliPM1 とコマンドプロンプトでうつと Exception in thread"main"java.lang.NoClassDefFoundError: AppliPM1 と表示され実行できません・・・。 教科書のプログラムを何回も確認しましたが絶対に写し間違いもしてないはずなのですが一体実行できない原因は何なのでしょうか!?詳しい方、アドバイスお願い致します!!

    • ベストアンサー
    • Java
  • java 実行コマンドについて

    java の実行コマンドについての質問です。java実行コマンドでは実行したいファイルを相対パスで指定できないのでしょうか? 具体的には、 現在、実行したいプログラムは ~/program/sample/Test.class となっています。 カレントディレクトリは~/programで、次のようなコマンドを行いました。 ~/program$ java sample/Test すると Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: sample/Test (wrongname: Test) という例外が出ました。 ~/program$ java -classpath sample Test を行えば実行できるのですが、java実行コマンドでは相対パスで実行ファイルを指定することはできないのでしょうか? (javacコマンドでは相対パスでコンパイルできる、つまりコンパイルしたいファイルが~/program/sample/Test.javaならば ~/program$ javac sample/Test.java でコンパイルできるので、これの類似でjavaコマンドでも相対パスで実行できるのではないかと考えたのですが。)

    • ベストアンサー
    • Java