• ベストアンサー

教えてgooの検索結果

ログインしないで自分が質問した結果を見ようと思い検索したのですが、検索結果に表示されません。 未解決の質問は検索対象にならないのでしょうか?解決済みのものだけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31687
noname#31687
回答No.1

こんにちは。 毎朝早朝にキーワードデータが更新されるため、 投稿直後は検索に反映されない場合があるとのことらしいです。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?site=default&lang=en&tid=102977&event=FE0006

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • goo 検索結果の表示がおかしい

    gooで検索したところ、検索結果の画面が急に大きな文字で表示されるようになりました。 レイアウトも以前のものとは違い、崩れています。 TOP画面は正常に表示されているのですが。 IE9/Win7 で使用しています。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 教えてgooでステータスごとの検索

    教えてgooの検索機能で、 *回答受付中のみを表示させる *解決済みのみを表示させる 等といった、回答ステータスごとの検索は、できないのでしょうか? Yahoo知恵袋では、目立つ所に http://chiebukuro.yahoo.co.jp/ そういった機能がついているのですが、私が探した限り、教えてgooでは、そのような 機能を見つけることができませんでした。 余談ですが、 また、ログインしても、自分の過去の質問、回答が見れるページにたどり着くときと そうでないときがあり、これは、過去の質問、回答が見れるページの直リンクを 自分のPCに保存したのでなんとかなってますが…。

  • gooなどの検索結果を消したい

    検索エンジンでgooIDで検索すると、以前質問した内容が検索結果に出てきてしまいます。 これを出ないようにする方法はないのでしょうか?

  • 教えて!gooでの検索結果の順番・・・

    何かワードを入れて検索した結果が数ページにわたるほど、多数表示されました。表示の順番は新しいものから順番だと思ってました。 しかし、先ほどやった結果では、9/1の新しい時間から続いて8/31の新しい時間へと並んでいて、20件の後、次のページへ進んだら、別の9/1の質問が21件目にあって、時間が古くなって8/31のものへと続く・・・。 9/1のものが並んでいて、その後は8/31のものへと続くと思っていたのですが、ページをまたぐと順番が前後した形になってました。 どうしてでしょう?

  • gooの検索結果について

    今は、gooをホームに設定していて、バージョンをクリスマスにしています。  秋ごろバージョンをハロウィンに設定した辺りから、検索結果の表示がおかしいです。  以前だと、検索結果に番号がついて例えば4番目の結果を見た後、gooに戻ると、4番目付近の画面に戻っていましたが、最近は1番に戻ってしまいます。その都度、スクロールして4番目付近まで下がらなくてはいけないので、とても手間です。 gooの事務局にも問い合わせましたが、調査中です。と言うばかりで数週間が過ぎました。 どなたか、対処法をご存知の方教えてください!!

  • IEでgooの検索結果表示がおかしい

    インターネットエクスプローラー9を使っています。 先日からいきなりgoo(Googleではなくgooです)の検索結果の表示がおかしくなりました。 どのようにおかしいかというと、 ・文字の一つ一つがやたら大きい ・通常の検索結果で出てくる左のガイド、右のトピックスなどがない ・検索結果のキャッシュ、別ウインドウ表示のリンクがない などまるでエラーで読み込んでしまった時のような原始的な表示です。 非常に使いにくくなっています。 何か無意識にやってしまったのかも知れませんが、 自分では特に設定をいじったつもりはありません。 インターネット一時ファイルの削除・再起動など試みましたが、 表示は変わりません。 しかしこれがファイアフォックスだとgoo検索結果が正常に表示できています。 どうしたらインターネットエクスプローラーでも正常に表示できるでしょうか。 いつも使ってるのがインターネットエクスプローラーなので、 このまま使いたいです。 分かる方、お手数ではありますが教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 検索できるのに検索結果のページが開けない

    自分のものではないので、よく分からないことが多いのですが教えていただきたいです。 できればそんなにパソコンに詳しくない初心者でも分かるようにご教授いただければありがたいです。 勤め先のPCについてなのですが、 ・インターネット接続はされている ・Google Chromeは開けて、検索もできる ・検索結果一覧も表示される ・でも検索結果のページを開こうとしたら、長い時間読み込み続けて開けないor表示できませんになる 簡単に問題を説明するとこんな感じになります。 ネット接続できているのは確認済みで、なぜネット接続できているし検索はできるのに検索結果のページが開けないのか全然わからないのです。 使えなくなったのは18日の木曜日からです。 最後に使えたのは16日の火曜日です。 Windows8 Internet Explorer 11 イーサネット 今分かるのはこのくらいなのですが、もし解決策があれば教えてください!

  • 教えて!gooの検索結果に戻れない?

    教えて!gooを頻繁に使うのですが、検索した後に閲覧をしようとしますよね? そのなかで見たかったものが複数あった場合、1つ目を開いて見終わった後に検索結果に戻れないのですが みなさんもそうですか?たまに戻れるときもありますがほぼ最新の質問に戻ってしまいます。 私のPCが悪いのですか?ん~わかりません。 ちなみにウインドウズのXPを使っています。SP2です。 ブラウザはIEです。

  • gooで最新の結果には検索されるのですが・・・

    gooで自分のHPに関連するキーワードを入力して検索したところ、最新の結果には上位で検索されるのに、一般の結果のところには上位どころか、検索すらかかりません。どうして、一般の検索結果にだけ引っかからないのでしょうか?(このHP自体はずいぶん前から公開しており、こまめに更新もしています)

  • ネット検索の結果にたどりつけず困っています

    特定のネット検索ソフトの日本語版で検索をしたら、英語版(米国)の結果表示につながってしまいます。本来なら、日本語版の検索結果の表示が出るはずなのですが・・・。 他の人のPCで検索すると正しい結果が表示されるので、私のPC上で何かが悪さをしていると思うのですが、解決方法はありますでしょうか? お心当たりの方は是非ご連絡ください。